このページのスレッド一覧(全1350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2013年6月3日 18:13 | |
| 11 | 5 | 2013年6月2日 20:59 | |
| 30 | 3 | 2013年5月31日 08:56 | |
| 2 | 16 | 2013年5月30日 19:58 | |
| 30 | 10 | 2013年5月29日 19:37 | |
| 1 | 2 | 2013年5月26日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
GALAXYS3αから変更しました。
同じdocomoなのにXPERIAのが電波がいい事におどろきました。
少し前までauを使っていてS3αを少しだけ
使いこの機種にしましたがS3αでLTEが入らない場所でもこの機種はLtEになります。
docomoは機種によって電波状況が変わるのでしょうか?そんな事ないですかね(^_^;)
話が反れましたが初めての
XPERIAは使いやすくて満足だしS3αより電波状況がいいのはとても嬉しい誤算でした(^^)
レビューに書き忘れたので投稿させて頂きした♪
書込番号:16200547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>docomoは機種によって電波状況が変わるのでしょうか?そんな事ないですかね(^_^;)
ドコモはというよりもどのキャリアでも機種が違えば電波の拾い方は違いますね。
同機種でも若干の個体差は出てくると思います。
スレ主さんの場合は電波状況が改善されたようで良かったですね。
書込番号:16200601
7点
とんぴち様
お返事ありがとうございます。
どのキャリアでも機種によってなんですね。
同じ機種でも固体差もあるとの事で知らなかったので勉強になりましたm(__)m
私はこの機種にして大満足です。
書込番号:16205840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LTEの電波で
SC-03Eが800MHz非対応
SO-02Eが800MHz対応
の差かな。
ドコモは800MHz対応に力を入れてほしいですね。
書込番号:16211195
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
週末旅行で東北新幹線に乗ったのですが、SBのiPhoneはアンテナ立ってても待たされるのに、docomoはLTEじゃなくても通信が速い!今さらだけどビジネスマンに重宝する理由が納得。シチュエーションに応じて切り替えるメリットがあるって便利だなあと実感しました。
書込番号:16204755 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
実際どれくらいのスピードですか?各々の端末で。
書込番号:16205712
0点
スピードは測ってません。速い遅いは感覚ですね。郡山から東京まで土曜日の午前中に乗って、Yahoo!ヘッドラインのソフトでニュースなど観てましたが、記事の切り替えに一秒も待たなかった感じですかね。参考になれば。
書込番号:16205867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、いまのはZです、もちろん。
iPhoneは郡山でた時くらいに観てたのですがヘッドラインのソフトで切り替えに3秒以上はかかってたと思います。これも感覚ですが。その後は東京までZだったのでiPhoneは使いませんでした。
書込番号:16205888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
那須以北になるとトンネルが増えてきて、電波状況以前に物理的に繋がらない区間が多いんですよね。
せめてはやぶさには無線LANを導入して欲しかった。
書込番号:16206897
0点
はやぶさには欲しいですよね。仙台到着が速いですから、ビジネスマン向け。グランクラスより無線LANの方が喜ぶ人沢山いますよね。
書込番号:16208162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
ピンクを購入し会社に持って行ったら案の定
「キャバレーのねーちゃんが持ってそうなスマフォみたい」
と言われましたので、裏蓋をブラックに交換してみました。
つや消し黒に部分的にピンクが出ているのが結構良い感じになったように思えます。
8点
かっこいいですね。
私は、白ベース+黒蓋+クリアケースにする予定です。
書込番号:16192620
1点
自分的にはどっちも引くかな…(泣)
ピンク&ブラックってなんか小悪魔に見えるよ(汗)
私ならドコモのエース君のホワイトを買って気分に合わせてミントかホワイトで入れ替えちゃうかもね( ^ω^ )
その逆もありかもね。ミントを買って気分に合わせてホワイトかミントで入れ替えるっていうのも^ ^
裏蓋がXperiaみたいにフルワイドにあくものならそういったスマホファッションを楽しむのもありかもね♪
書込番号:16192693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
知らない人にタメ口の小僧ってムカつきますね。
書込番号:16198151
20点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
久しぶりのauショップでの購入です
IS04(REGZA)auショップ→ISW11M(PHOTON)オクで新品9,800円→ISW12HT(HTC 3D EVO)オクで新品6,700円
で、今回思い切って現金一括購入で68,040円でした
やっぱり、白が一番人気みたいですね・・・
ポイントが4,000円ちょい溜まっていたので
ついでに、ACアダプター、ソフトケース、フィルムをほぼポイントでゲットしました(追い金131円)
AnTuTuのベンチは19992、サックサクですね〜
ベンチ中に電話が掛かってきて慌てましたが、ベンチが落ちるとか通話に支障があるとかは一切ありませんでした
流石、クアッドコアだな・・・と関心しました(後で3DMarkでもやってみるかな)
画面は綺麗で、言うことはありません
ちょっと使った印象では、やはり激しく使うとバッテリーは割と減っていく方かな・・・
ま、受け取った時点で50%ほどでしたので満充電してからのレポートは後日したいと思います
あ、私の場合はウイルスバスターは入っていませんでした
auスマートパス入っているから、いつでもインスト出来るのですが電池食うならavastでも入れておくかな。
後、防水の為のカバー類はなんとかならないものかなと思ってしまいます
スライド式とか、なんとかして欲しい部分で無くして防水って無理なのかな・・・
0点
Tomba 555さんご購入おめでとうございます!
とても羨ましいです(>_<)
一つ質問なのですが液晶フィルムはau1+collectionとなっていますがauショップで購入されたものですよね?
いくらですか?
私もULを購入した際はそのフィルムを購入したいと思いましたので。
書込番号:16177572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
火の国家電さん
>一つ質問なのですが液晶フィルムはau1+collectionとなっていますがauショップで購入されたものですよね?
>いくらですか?
>私もULを購入した際はそのフィルムを購入したいと思いましたので。
えと、1,060円です。
もっと良いのがあったのですが、1,640円もしてたので
コレにしました。
キレイに貼れましたよ(^^;
書込番号:16177578
0点
1040円ですか。ならポイントでいけそうなんでポイントで購入します。
1640円のやつは私も買わないですねf^_^;
光沢で二枚入りなら不満なしですから。
ありがとうございました!
書込番号:16177584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tomba_555さん
私も昨日、本体は手に入れました。保護フィルムとACアダプター04はヨドバシで前日にゲットしていました。
auショップにはTomba_555さんが入手された、au1+collectionのソフトケースは置いてありませんでした。
お聞きしたいのですが、XPERIA UL本体にソフトケースを装着したままで、
卓上ホルダでの充電は可能でしょうか?
可能ならば私も是非購入したいのですが…
よろしくお願いします。
書込番号:16177769
0点
Yasu1005さん
>お聞きしたいのですが、XPERIA UL本体にソフトケースを装着したままで、
>卓上ホルダでの充電は可能でしょうか?
不可能です
卓上ホルダには側面の2つの金属端子に接触させる仕組みで充電させるのですが
そこも、しっかりカバーされています。
おそらく、ハードタイプの側面の端子部分が開いているタイプで極薄でないと
卓上ホルダ側の充電端子に届かないでしょう。
書込番号:16178508
0点
Tomba_555さん、返信ありがとうございます。
やっぱり無理なんですね。TPUケースで卓上ホルダが使えるのを探しているのですが、
今後もそういった製品は出なさそうですね。
私の本体はブラックでマット仕上げなので、傷が付きにくいと信じて使います。
書込番号:16178614
0点
Yasu1005さん
http://www.brightonnet.co.jp/company/images/New%20product20130515.pdf
↑
一応、こちらの会社ではクレードルとケースをセットで6月に発売予定だそうです。
わざわざセット販売するという事は、ちゃんと充電対応かと思いますが・・・
書込番号:16178752
0点
あ、そうそう
妥協案ですが、実はもう一つケースを入手してまして
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keitai/111-916580.html
↑
こちらですが、シリコンのソフトケースです。
こちらなら脱着が、イージーで私はこれでクレードル時に外して充電
外出時には、このケースを取り付けるという事にしています。
簡単に取り付けられるほど柔軟性がありますので、本当にイージーですよ(^^;
書込番号:16178875
0点
Tomba_555さん
純正品以外でクレードルまで出してくるところがあるとは…しかもセットで…
この市場は儲かるんですかね〜?
シリコンのケースはiPhone4時代にちょっとだけ使ったのですが、
持った時に少し変形する、あの違和感がイヤでした。
私は本体にハンドストラップを付けたので、外で使う場合には手首に巻いて使います。
なので、「落下させる事は無い!」と言い切りたい所ですが、どうなることやら。
書込番号:16178919
0点
Yasu1005さん
ちょっと調べみました
http://www.brightonnet.co.jp/product/phone/bm-angeauxpr3.html
「充電台はケースを装着したままご使用ください。 」
とありますので、こちらの商品なら100%ケースを装着したままイケますね(^^;
書込番号:16179285
0点
満充電してからのバッテリーレポート追加・・・
やっぱり食いますね〜
激しく使っていたらドンドン減っていきます(汗
裏で何が動いているのか、シンプルタスクキラーで調べたら
デフォでインストされているauアプリがうようよw
で、強制的に切ってもしばらくするとゾンビみたいに蘇ってくる
取り敢えず、「設定」→「アプリ」で使用しないとか、やってみます
書込番号:16179864
2点
こちらは、IS12S(Xperia acro HD)からの機種変更です。
OSアップデート後、動作が不安定になり、急きょ機種変更しました。
今は、安定動作しています。速度も向上しました。
書込番号:16180903
0点
Toprnさん
どうも、レポありがとうございます。
前の機種では苦労されていた様で・・・
SOL22に換えて改善されて何よりです。
ただ、不満点はやはり電池持ちの様な気がしますね・・・orz
書込番号:16181305
0点
5月中に買って良かった点について・・・
私の住んでいるところの、しかも特定のauショップだけかも知れませんが
テザリングに関して、5/31までの申し込みに関してだけ、2年間無料だそうです
6/1以降は通常料金の525円/月が毎月掛かるそうです
考えている方は、お早めに(^^;
書込番号:16181649
0点
バッテリーレポートです
常駐アプリ(シンプルタスクキラー調べ)
01.ATOK
02.LINE
03.au Market
04.スマートコネクト
05.Facebook
06.avast
07.ハングアウト
08.Eメール
09.連絡先
10.au ID 設定
11.ドルフィンブラウザ
12.Music Unlimited
13.Google+
14.GREEマーケット
15.YouTube
16.更新センター
17.花札(モバゲー)
18.Xperia Home
19.時計
20.カレンダー
21.Google検索
22.MX動画プレイヤー
23.Google Playストア
24.Google Play開発サービス
25.マップ
26.ワンセグ
朝、6:30分100%充電から持ち出し
↓
6:50より7分程度WEB閲覧
↓
さらに、25分程度通勤電車の中で「花札(モバゲー)」をプレイ
↓
9:00から5分程度WEB閲覧
↓
12:00から7分程度WEB閲覧
↓
12:30から20分程度MicroSDに保存してある動画を視聴
↓
14:00から5分程度WEB閲覧
↓
16:00から5分程度WEB閲覧
↓
17:20から5分程度WEB閲覧
↓
17:25から25分程度通勤電車の中で「花札(モバゲー)」をプレイ
↓
17:50から19:53まで放置
現在バッテリーは37%
上々では無いかと・・・
結構良い感じです(^^;
書込番号:16188211
0点
色々省電力設定しまくり、というか無駄アプリ殺しまくりで
やっと、1日仕事以外は使いまくって6:30〜22:00まで充電無し48%までイケました
中々に良い(^^;
書込番号:16196092
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia A SO-04E docomo
ドコモの“ツートップ”「Xperia A」 気になる購入者の評価はどうなんでしょう
2013年5月17日に発表されたばかりの
NTTドコモの新型スマートフォン「Xperia A SO-04E」
契約年数などいくつかの条件を満たすと最大約2万円値引きされ、その場合、実質負担金は5,040円となる。
価格.comでは、アクセス数だけでなく、ユーザーレビューやクチコミも急増しており、非常に高い注目度となっているみたいです。
「Xperia A SO-04E」実機操作の様子
↓↓
http://youtu.be/7cDXodOPzHs
ニュース記事
↓↓
http://kakaku.com/trendnews/keitai/id=daily_1055/
ダントツに良いスマホというよりかは、総合的にバランスのとれている機種という
評価が目立つらしいです。私個人としては、デザインはXperia Zのが洗練されているかなぁという印象ではありますが
大きさや電池脱着の可否という実用的に大事な部分はXperia Aのが安心なのではないかなと思います。
Android4.1からの出発は疑問ですが。
どちらにしても、ドコモのツートップとしての戦略は今のところ成功といえる感じがします。
みなさんどうお考えですか?
1点
>契約年数などいくつかの条件を満たすと最大約2万円値引きされ、その場合、実質負担金は5,040円となる。
要するにフィーチャー・フォンの買い替えをせよと言うことでしょう。ただ、それだけの意味付けだと思う。
書込番号:16179394
4点
2トップで推していますからね。
ただそこそこは売れるかなとは思いますが、冬モデルほど売れるのは難しいでしょうかね。
Xperiaシリーズでもまだ4.2になっていないですから、4.1は致し方ないでしょうね。
この2トップの機種がほしい人には良いですが、他の機種を考えている人にとっては印象が悪いだけになりますね。
書込番号:16179434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いろんなところにYouTubeのURL貼り付けて楽しそうですね。
A良いと思いますよ。ZもAもそれぞれに良さがあります。もちろんあなたがお持ちの三星電子製銀河も。
問題はキャンペーンをフル活用するには契約の年数や初めてのスマホじゃないといけないとか、実際に買うときにオプションに入ることを頭金相殺の為に求められるとか、いろいろ大変ですが魅力的な機種ですから売れるでしょう。
ツートップ戦略も良いですが、もっと長期契約のユーザーを大切にするキャンペーンもやってほしいものです。例えば3年以上契約のユーザーはパケ代1000〜2000円くらい契約年数に応じて引くとか。今の契約じゃ2年ごとにジプシーしてMNPの時のキャシュバックがとても魅力的に感じてしまいます。
スレ主とは考えが違うかと思いますが、私はこんな考えです。
書込番号:16179444 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
販売戦略はキャリアの自由ですが、ツートップがもともと欲しかった人はいいですが、他のモデルが希望の方には
かなり印象悪いみたいですね。
私の周りにもそれが嫌で逆にiphoneにMNPする人もいます。
またツートップでもS4はまた別格な優遇ですね。
私の地元の量販店ではS4購入者はどんなスマホでも下取り1万円UPでした。
恐るべしドコモ
書込番号:16179450
10点
この販売戦略は一時的効果しか生まないでしょう。
6月に入ったらがっくりじゃないですが?
これから、キャンペーン対象外が続々リリース。
買えない、買わない、様子見ばっかりになると思います。
いうなれば今は家電ecoポイントの最中のような物。
それが終われば何も売れなくなります。
問題は落差と販売戦略を立てた台数だけ売れるかって感じです。
S4とAだけで200万台です。
本当に実現できるかは難しいと思います。
書込番号:16180443
1点
auが下手撃ったからでは?
書込番号:16191301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
特定の方しか割り引かれないため、私にはメリットなし。
逆に他の端末も値段が上がり、デメリットしかありません。
MNPならどれも無料で既存の顧客軽視は変わらず。
不快ですので、MNPで転出を検討中です。
書込番号:16191535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
auの下手とは、広告の件をおっしゃっているのだと推測します。報道を見ていると、ソフトバンクもつながりやすさで誇大広告の可能性がありますね。表示方法で規制をかかけるとのことですので、暗に、ネットワークではドコモ優位ということを示唆しているのだと思います。そうなると、仮にMNPで転出したとしても、端末に対する満足感しか得られないかも知れません。そして、ツートップ・キャンペーンは、ソニーとサムスン端末を一定数売ったら早期に打ち切って、次のキャンペーンに移るかも知れません。もしかしたら、次のキャンペーン対象はシャープや富士通の可能性もあると思っています。
書込番号:16191705
1点
広告の件だけではなく、ここ数ヶ月で通信障害何度もやらかしてますよね。
実はそっちがデカいかも。
通信速度なんて、気にしてる人あんまり居ないんじゃ無いですか?
書込番号:16191906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia UL SOL22 au
無印acroから開放してこちらのブラックにしました
ショップで予約してたんですが、分割の手続きのシステムに不具合があったらしく一括以外で今日中にゲットできないとのことでヤマダでクーポン+ポイント5000P消費で54000円でゲットできました
レスポンスはサクサクで30フレーム以上の動画も見れるようになるなどかなりいいです
ただ・・・裏で動いてるアプリがとんでもなくあって挫折中wwww
↑
いらないウィジェットなんかも起動したまんまになってる&何のアプリか不明なのがたくさんで・・・^^;
電池消費は初期設定&必要最小限のアプリを入れた時点で20%減なのでacroと同程度くらい
それと端末のことではないんですが・・・
RASTA BANANAのSOL22用の保護フィルムを買ったんですが、上部の感度センサーなどの穴が左右逆になっていましたので購入しようとしてる方はご注意を
今のとここんな感じです
また何かわかり次第報告します
0点
自分はARROWS ISW11F からの機種変で
数日前の予約にも関わらず発売当日に入手出来ました
偶然ながら、発売日が誕生日と重なりまして
自分への良いプレゼントとなりました 自腹ですが(^_^;)
時代の進歩か? それとも前機種が非常に悪すぎたのか(T_T)
とてもスムーズに動いてストレス無いですね、
1 4.6インチでも良いから docomo A SO-04E 同様のサイズにしてほしかった
2 簡易留守録機能が無くなってしまった
が少し残念な所でしょうか? (知ってはいましたが)
メーカーが違うので 色々な長所&短所が見えてくると思います。
発表から発売日が短すぎたせいか 専用保護シートとケースが手に入れられず
大手量販店にも無かったので ビニール保護シートのまま使用しております。
また 皆さんに参考になる事が有りましたら報告させてもらいます。
書込番号:16177399
1点
一日使ってみた結果
プリセットの全アンインストール&セットアップアプリ&ダウンローダーの無効化
GoランチャーEX ドルフィン ZDboxなどの最低限アプリのダウンロード
家のwi-fiアクセスポイントの設定
↑をやった上で朝7時から夕方5時放置で8%減という結果になりました
充電も無印acroのを使用してるんですが問題なく充電はされますが、充電しながら使用すると充電器が相当熱くなるのでやらないほうがいいですね
あと、気がついた点はSDがシステムから完全に独立したせいかアプリが移動できないだけではなく、ニコプレイヤーなどのキャッシュもSDではなく本体に保存されるみたいなんで知らないうちにストレージがいっぱいになりそう・・^^;
Tsukune525さん
私も色々回ってみたところ、K'sデンキにはエルコムの商品と他数点が発表と同時に店頭に並んでました
書込番号:16181234
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







