このページのスレッド一覧(全1350スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 4 | 2013年4月25日 08:18 | |
| 3 | 8 | 2013年4月22日 21:38 | |
| 9 | 3 | 2013年4月20日 15:29 | |
| 7 | 2 | 2013年4月12日 23:15 | |
| 1 | 1 | 2013年4月12日 02:36 | |
| 7 | 6 | 2013年4月9日 15:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
このアルミバンパー、2000円と安価ですが、ねじ止めでなく、スライド式で着脱可能なので使い勝手よいです。薄く軽量ですが、質感も悪くなくオススメです。
http://jetstream.bz/item/xperia-z-c660%e7%94%a8%e3%83%a1%e3%82%bf%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9f%e3%83%8b%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%b9/8384/
全14色ですが、私はホワイトにブラックを使っています。
3点
いいんじゃない?責めなくても。
みんなに教えてあげたい気持ちは大事だし、素直に受けてあげれば。
無意味なスレばっかり立ててる人を責めるべき。
私は前スレ見てなかったんで参考になりました。
みんなが検索してるわけじゃないし、暇じゃないんだよ。
書込番号:16055419
8点
責めていると、取られたのですね、それなら失礼しました。
ありますと、書いただけです。
書込番号:16056240
5点
この価格なら気軽に色を変更できますね。
大変参考になりました。
お二人ともありがとうございました。
中国の電気街にあるかなぁ...
書込番号:16056687
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Xperia AXの卓上ホルダが、付属品以外にもう1台必要になりました。卓上ホルダSO14は2,100円です。一方、Xperia AXの姉妹機、auのXpera VL用の卓上ホルダDK25は1,680円です。
Xperia AXとXpera VLは形状が微妙に違うので、そのまま使えるかどうか心配だったのですが、au版の方が安く、auのポイントもあったので、一か八かでDK25を買ってみました。
結果は、何の加工もせずにXperia AXがすっぽりと収まりました。今はXperia AXの付属品の卓上ホルダが手元にないので、両者を比べてみることはできませんが、全く同じもののようです。
もちろん、au版の卓上ホルダを使ってXperia AXが故障しても、docomoの保証は受けられませんので、そこは自己責任です。
1点
>一か八かでDK25を買ってみました。
これからは過去スレ等調べて行動した方がいいと思いますよ。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15596494/
書込番号:16035148
0点
> これからは過去スレ等調べて行動した方がいいと思いますよ。
> http://s.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15596494/
ヨルくん1号さん、ご忠告ありがとうございます。最初に「卓上スタンド」で検索してヒットしなかったので文章を作成し、途中で「卓上スタンド」でなくて正式には「卓上ホルダ」と分かって文章を直して投稿してしまいました。
以後、気をつけます。
ちなみに、過去スレにこんなのもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15212098/
確かにカバーをはずしてスタンドに乗せるのは面倒ですが、microUSB端子のカバーを頻繁に開け閉めしたくないので、スタンドを使っています。
書込番号:16035361
0点
カバーを付けると卓上ホルダーは使えないのは大変不便です。
社外品でないかどうかを探しましたがないんですね。
カバーも充電端子を塞いでしまいます。
結果、ホルダーを改造しました。
書込番号:16043710
1点
pepepapaさん、写真拝見しました。左右のストッパーの材料はなんでしょうか。また、どうやって固定されているのですか?
私も改造は考えたのですが、ちょっと勇気がなくてまだ実行していません。
書込番号:16043818
0点
左右のストッパーは家具等のコーナーガードです。アクリル素材と思います。
サイズが会わない部分はケズリました。
書込番号:16045330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸
コーナーガードの固定は強力両面テープです。
妻も同じ機種を使っているので2台分加工しました。
1台あたりの所要時間は2〜3時間でした。
書込番号:16045348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
pepepapaさん、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
あまり大きな改造は自信がないので、卓上ホルダの下側左右の角のパーツをはずして、カバーをつけたまま本体を載せてみようかと思いましたが、カバーの厚みがあって無理でした。薄いカバーを探して再挑戦してみます。
書込番号:16047344
0点
カバーを付けても使用できるホルダーがあっても不思議じゃないと思うんですけどないんですね
上下左右の押さえの位置が調整できるようにするだけだと思うんですけどね。
検討を祈ります
書込番号:16047594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
衝動買いしちゃいました。
正直つけた感想は大きいです!
Gild designからバンパー出たらこんな感じなのかな?っていう感じで近い形状に感じます。
作りはとてもしっかりしていて蓋部分も問題なく開け閉めできますし、以前xperia acroでH2 styleのバンパーを使ってましたが金属ならではの質感で所有欲を満たしてくれる気がします。
ただスッキリしたデザインのバンパーが欲しい方はalumaniaのバンパーを待った方が良さそうです。
結構でかいです。 それと滑りやすい(どこの金属バンパーもですが)ので気をつけないとツルッと落としそうです(笑
衝撃に弱い精密機器なので安心感を得るという意味でバンパーはいいかもしれません。
色の方はパープルと迷ってガンメタにしましたがパープルでもよかったかな?という感じです。
後から塗装業者さんに出しても良さそうですね。
※クレードルを使いたい方はバンパーはオススメできません。
私はケーブルで常に充電なので普段と変わらずです。
5点
ここのケースは、好きです。
余計なお世話ですが、光沢のある物を、撮る時は、斜め方向からの方が、いいです。
自分が映り込みますから。
書込番号:15963514
3点
スレ主さん、かっこいいですね〜(^-^)
自分も購入を検討しているのですが、電波の掴みに影響はありませんか?
書込番号:15995286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉EUFRATさん
お返事遅れてしまいました。
電波のつかみは良好です!
か、やっぱり大きく感じるのでアルマニア待っても良かったかなーと思っちゃいます^^;
書込番号:16038238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
先日のアップデート以降、電池の減りや発熱がおさまり、快適に使えるようになりました。
デザインと機能はバッチリなのに、暴走が激しくて、安定していたGalaxyS2から変えたのを後悔していたのですが、いまは満足し直しています。これならあと二年弱使えそうです。
レビューを見ていると、まだお困りの方がいるようですので、ぜひお試しいただきたいと思います。
書込番号:15956752 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自己レスです。
私の場合も、かなり快適にはなっているのですが、他のスレッドにかかれているような、画面が溶けるように黒くなって再起動、という事象が一度ですが起こりました。発売直後に23区で頻発していたのと同じ状況でした。
久しぶりにかなり熱くなっていたので、再起動直後にバッテリー使用状況を確認してみたところ、SPモードメールが普段ありえない80%程度しめていました。
他のかたのカメラ使用時とは違って、その暴走が原因かもしれません。それ以外は問題ないですが、まだ完璧ではないようですね。
書込番号:15974680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加です。やはり皆様がかかれている通りスチルカメラは改悪されているようで、フリーズ→再起動のため旅行中の写真を何枚か取りそびれました。もう一歩って感じですね。つぎはもうJBですかね。また不具合続出なのかな?
書込番号:16008960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先週土曜日にこの機種を手にしました。
携帯電話はそのままにして2台持ちです。
定額データプラン128KでSO-03Dを使用しています。
外出先でのWEB閲覧がメインの使い方ですし、月々の料金を安く抑えたかったので、定額データプラン128Kの契約をしました。
購入時ドコモ東海のキャンペーンをやっていまして、キッズ携帯とともに購入すると3万円引きということでしたので、もしもの時に備えて、キッズ携帯も購入しました。
実際の購入は分割払いにしましたので、機種代金−3万円ではなく、機種代金はそのままに3万円の商品券をいただきました。(月々サポート対象外)
定額データプラン128Kはパケット通信のみで通話はできません。
速度はやはり遅いですが、自分の使用の仕方には十分です。
定額データプラン128Kは、画像を見ることをメインにお考えの方にはお勧めできませんが、そうでなければ十分ありだと思います。
ちなみに自宅ではWI-FI接続しています。速度はとても速く快適です。
1点
FOMAの機種変更でSO-03Dを探していたところ、ドコモショップがフォトパネル(新規契約)とセットで一括ゼロ円の販売をしていたので、誘われて購入しました。フォトパネルのデータ契約は128k定額(2年、月1580円)を選びました。
お便りフォトサービス(月210円)に加えて、moperaとSPモードも契約しておき、フォトパネルを使わないときは、スマホやルーターにSIMを差し込んで使うためです。
ドコモショップが機械的にmoperaに接続先限定を設定したので、お便りフォトもSPモードも使えなくて右往左往しましたが、解除後はSO-03Dでもそこそこ快適に電子メールやブラウジングに使っています。
パケホーダイライト割などが登場しているので、128kの低速で1580円というのは率直なところかなり割高です。今回、データ回線を2つ確保する必要があって、料金、使用頻度を総合的に勘案した結果、2番目の回線としてなら128で十分と判断したので、契約しましたが、そうした事情でもなければあまりオススメだとは思いませんでした(まして、お便りフォトサービス専用プランなど、写真数枚送るだけなのに割高なプランでした)
それはともかく、ドコモショップが端末やオプション契約を売ることばかりに熱心で、肝心の回線が確実に通じるか、利用できるかにあんまり関心を払っていないことが非常に気懸かりでした。ある程度、覚悟していましたが、フォトパネルと抱き合わせで機種変更したSO-03Dは、ビデオ、音楽など利用する気のないオプション契約も多数結ぶことになっていて、機種変更定数料を含めて5千円近くをどぶに捨てました(ドコモオンラインショップならまったく不要でした)。
肝心のデータ回線契約ですが、moperaに接続先限定を付けるかどうかという質問も、付けたという説明もなく、肝心のmoperaですら接続できない状態になって(アクセスポイントの設定なし、説明もなし)いながら、機械の故障かと思って相談にいくと、「moperaがあると邪魔なので、お便りフォトにつながらないらしい」という始末。技術的に正しい知識を持たず、それを調べるつもりも内容でした。接続先限定が原因だと説明してくれたのは、spモードがつながらない理由を調べるためかけた151の担当者でした。聞けばすぐにわかるレベルのことをドコモショップは「知らなくて当然、自分たちのせいではなくて、機械的に接続先を限定するから機械のせい」と開き直る店のひとの態度に不信感を抱きました。都心の大型ショップだから余計に腹が立ちました。
書込番号:16006029
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
実質無料レンタルの、Home Wi-Fiが届きました。
(中身はNECのAtermでした。)
これで、Xperia Zも自宅内にいる時はWi-Fiで快適に使えそうです。
待ち受け状態でもWi-Fiの方がバッテリーに優しいですし、安定して使えています。
Wi-Fi環境が整ったのでキャンペーン価格のdtabを買おうと思っています。
2点
私は、BUFFALOのhighPowerタイプで家全体をカバーさせていましたが、どうしても
電波の弱い部分があるので、Home Wi-Fiも使用しています。
出力、感度は共にあまり強くはありませんが、上記の補機として使用する分には
充分です。
5GHzに対応していれば、更に良いのですけどね。
書込番号:15990266
1点
家全体をカバーするようなwifi網を構築できればと思ってますが、やはり此れだけでは無理でしょうか。
資本投下が必要っぽいですね。
書込番号:15990302
1点
Index999 さん。
出力、感度についてですが、木造二階建ての2階にWi-Fiアクセスポイントを置いているのですが、1階のアクセスポイントから一番遠い部屋に行くと、残念ながらLTEに切り替わってしまいました。
家全体をカバーするには、市販の高出力なものが必要ですね。
書込番号:15992127
2点
ブレナムブーケさん
ありがとう御座います。
やはり高出力の物を買わなければダメなようですね。
書込番号:15993723
0点
Index999さん。
docomoのHOME Wi-Fiはオマケ程度の性能でした。
dtabでビデオ映像を室内で楽しみたいので、高出力のAtermを買うことにしました。
書込番号:15996701
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








