このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2012年2月11日 21:28 | |
| 10 | 29 | 2012年2月11日 19:19 | |
| 5 | 6 | 2012年2月11日 18:14 | |
| 4 | 2 | 2012年1月30日 04:08 | |
| 2 | 0 | 2012年1月29日 14:31 | |
| 16 | 11 | 2012年1月25日 23:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
3店舗行って来ました。
@ ドコモスマートフォンカフェ(黒1台)
A ソニーストア名古屋(黒・白各2台)
B ビックカメラ(黒1台)
@はsim、Googleアカウント有りで色々体験出来ましたがABはsim、アカウント、wifi接続無しで大したことは出来ませんでしたがAは唯一、HDMIケーブルでテレビに接続されていました。
書込番号:14140095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
京都のスマホラウンジで体験したきました。想像以上にデザインもレスポンスよかったです。NX SO-02Dもありました。デザインは02ですが、機能でHD SO-03Dにしようと思いました。バッテリーの持ちはまだ表示なかったです。でちなみに候補にしていたMEDIAS ES N-05Dもありましたが、手にしたとき、しっくりこないのでなしかなあ。
1点
自分は福岡で市内にラウンジあるみたいなんですが、忙しくてまだ行けてません(^_^;)
試作品とはいえやはり触ってみたいものですよね〜
1/24日にヤマダで予約したので最初はあと2ヶ月弱もあるのか〜(+_+)と思ってましたが、最近では少し気持ちに余裕ができて逆に待ってる間に情報収集するのがちょっと楽しくなってきました(・∀・)
書込番号:14116086
2点
有楽町のラウンジに行ったのですが、並ばないと触れない感じだったので触らず帰ってきました。
平日の夜(おそらく土日も)は避けたほうがいいかも。
書込番号:14116404
1点
デザインはNXですよね
コーティングも含めて
予約したら、すぐ回ってくるんですかね
さわってみてどっちかに決めたいと思います。
書込番号:14117822
0点
>試作品とはいえやはり触ってみたいものですよね〜
流石に試作品を展示するってことはないでしょう(^_^;
書込番号:14123881
0点
試作品は言い過ぎかもしれないですけど、発売までにまだ変更される部分がある可能性はあるんじゃないんですか?
書込番号:14123932
1点
先行展示品はほぼ製品版ですよ。あるとすればバージョンの違いくらいでしょうか。
私も実機を触りましたけど、あのレベルだと製品版としてはちょっと辛いかもしれませんね。
書込番号:14123986
0点
なるほどそうなんですね。
すみませんこの機種で初めてスマホにするのでそこまではわかりませんでした。
スマホを数台使ってこられた方なら色々と欠点も見えてくるとは思いますが、初スマホでも見送った方がよさそうなぐらいでしたか?
書込番号:14124117
0点
スマートフォン初心者ならソニエリ端末は止めた方が良いかな?って感想です。
色々と不親切なところもありますからね。
ワンセグ等が必要でデザインが気に入ったのなら何も言いませんけどね(^_^;
書込番号:14124151
0点
そうなんですか…
当初SH-01Dを購入予定だったんですが、ガガガ?とかその他不具合多発&作りがチープな機種だとわかってから、この機種の情報を得てあと2ヶ月弱ぐらいなら待てると思いこれにしようと考えてたんですが…
使いこなせるか少し不安になってきましたね(^_^;)
書込番号:14124186
0点
この時期になって初心者で見送ったほうがいい機種はある意味すごいと思います
結局のところスマホ→スマホに買えるとなんらかの欠点が見えてくるものですが携帯→スマホに買える場合でカクつくというのも気にしすぎくらいに思いますけど
書込番号:14124219
0点
カクつくくらいなら良いんですけど、通知バーを下げても何ら操作が出来ないソニエリ製スマートフォンの仕様は如何なものかと思いますね。
バッテリー脱着が出来ないのも不慮の事態の回避として不安が残ると思いますね。
書込番号:14124248
0点
展示品には辛辣な意見が多いですね。
初めてのスマホで、これがいいかなと思っていましたが、躊躇してしまいます。
でも、どの機種の口コミを見てもダメ出しばかりで悩んでしまいます。
どの機種も欠点はあるでしょうが、おすすめ機種を教えてください
希望は、防水、ワンセグ、バッテリーの持ちの良さです。
書込番号:14126720
0点
>展示品には辛辣な意見が多いですね。
それだけ期待が大きかったってことじゃないでしょうか?
でも出て来たものは今やスタンダードとなったデュアルコア端末。
実際私の持っているGALAXY S II WiMAXと比べても残念ながら、快適なブラウジングとは言い難く…。
特にユニクロのPCサイトのような重いサイトなんか顕著ですよ。
書込番号:14128361
0点
実際私の持っているGALAXY S II WiMAXと比べても残念ながら、快適なブラウジングとは言い難く…。
>グロスマと比べられても…
逆に発売日近いギャラと同じくらい快適なガラスマがでたら怖い。
書込番号:14129000
0点
でもベースはグロスマと言われているXperia NXですし…。
とは言ってもXperia NXも同じく若干の引っかかり(カクつき)はあるんですけどね(^_^;
書込番号:14129071
0点
因みに私が以前使っていた日本仕様を盛り込んだOptimus LTEと比べても微妙でしたね。
しかし、グロスマだから、ガラスマだからと言ってエクスキューズしている時点で「だから日本メーカーは…」ってなるんでしょうね(^_^;
別にガラスマがグロスマを凌駕したって構わないのにね。
書込番号:14129116
0点
展示されているのは、試作品ですよ。
仕様などが変更される場合もあります。
書込番号:14129600
1点
>展示されているのは、試作品ですよ。
また話が振り出しに戻っていますが・・・・
ある程度チュ−ニングはするかもですが基本最終製品に近いと思いますよ。
わざわざ製品よりはるかに悪い物を展示したら売れなくなるばかりですから
書込番号:14129659
1点
使用の変更でスペックが上がることは余り無いですね
書込番号:14129847
0点
ものは違います(15日発売予定のメディアス)が
DSの展示機に「試作品につき仕様が変わるかも」的な
シールが貼ってありましたよ。
まあ機種は違いますけど…
書込番号:14130025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
今日、SO-02D,03D触ってきました。
02Dは思ったより仕上がりも良い感じでした。
ただ、白い帯の所できしみ??ぽい感じがしました。
ベンチも2,500位で、画面明るく綺麗、写真速い、ブラウザーも早かったです。。
これでLTE乗ってれば買いなんですが。。
03Dはベンチも1,800位でまだまだチューニング必要かな(笑)。
MEDIASのLTEも触りましたが、とにかく画面が暗い(ー_ー)!!
これ本当にこれじゃないよね???と言うレベルでした。
ちなみに、一緒に連れて行った、F-05Dより画面は明るく綺麗に感じました。
操作感は似たりよったりでした。
本当に、LTE乗れば買いなんですけどね。
2点
はやぶさを待ってみたらどうですか?
書込番号:14116776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんなにベンチで差があったんですか!?
僕が触ったのも透明部分の下側がガタついていました。
もし購入してずっと使っているとポロっといきそうな感じでしたね。
書込番号:14118086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ほんとうはhayabusaです。
おっしゃるとうりxperia ion のドコモ版です。
xperiaはつのLTEです。
書込番号:14120316
0点
ラウンジが無いので昨日ドコモショップや家電量販店回ったのですが、田舎なのでまだ実機はもとよりモックすらありませんでした・・・。
それに10日金曜日予約開始なのにそのアナウンスも無いし・・・・。
こんなものなのですかね・・・。
なのでラウンジで実機触って来たなんてうらやましいです・・・・。
とりあえず予約はしてあるのですが・・・。
ラウンジ増やしてほしいです・・・・・。
書込番号:14128461
1点
先程、ラウンジにてベンチを測ってきました。
3回ずつして平均点が、NXで3200 acroHDで3500でした。
書込番号:14139177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
某掲示板にこんな情報ありました。
http://rbmen.blogspot.com/2012/01/xperiaxperia-s.html
NXも同じだと大変嬉しいのですが
書込番号:14075835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種にしようと思ってるのですが、日本版も急速充電対応してると嬉しいですね。
まぁ無くてもデザインが好きなので変えると思いますが。笑
書込番号:14080145
1点
Xperia S (NX SO-02D) 防汚コーティングに関して説明しているサイトがありました。
「Sony Xperia S (Sony Ericsson Xperia NX SO-02D)」の汚れにくさと液晶の綺麗さをレポートした動画
http://gpad.tv/topic/sony-xperia-s-nx-antistain-report/
ソニーさすがというか、ステキな機能ですねー
書込番号:14085544
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
以前、ここの掲示板でドコモプレミアクラブへのアクセスはWi-Fiでは出来ず、パケット通信料がかかると書き込みしましたが、dメニューの下のほうにあるお客様サポートからドコモプレミアクラブへアクセスした場合、PC版Mydocomoへのリンクがありました。
PC版MydocomoへはXperia acroでも問題なく接続可能でdocomo IDとパスワードを入れれば提携店の特典内容が表示されました。Wi-Fi設置店なら現地でアクセスできますしWi-Fiがないお店でも予め特典内容のページをスクリーンショットで保存しておけば使えそうです。
パケット代ゼロ円を守りつつ、ドコモプレミアクラブを利用する方法のご紹介でした。
書込番号:14082579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
弄って来ました♪(^-^)/
皆さんの参考になればと思いカキコします。
*今使用しているXPERIAacro(IS11s)との比較です。
見た目やデザインは初代XPERIAから踏襲されてきた流れる様なサイドのシルバーラインが細くなっちゃって締まりがなくなりちょっとチープでぼてっとした感じσ(^_^;)
コネクター等の外部接続の蓋は防水仕様のcyberーshot携帯S006やS003を想像してもらったらいいと思います。見た目同じ作りで心許ないですが充電にはクレードルが同梱されるので問題はないと思います。
操作性ほ引っ掛かりや誤認識等なく液晶は小さな文字もハッキリ見えスペックUPしてる分acroHDの方がいい感じでした(^-^)b
ネットの繋がりは気持ち早いかなぁくらい
防水仕様で気になるのが通話時の相手の声が聞き取りずらいかですが籠ることなく結構クリアーに聞こえました。
あとacroHDは液晶下の物理ボタンがなくなりタッチセンサーになりましたがホームをタップしてもスリープ解除せず右側上の電源ボタンで解除みたいです。もしかしたら何かしらの設定があるかもですが…
個人的な感想としては
スペック等はUPしてるもののコレと言って心揺さぶるものがないし今使ってるXPERIAacro(IS11s)とあんまり大差なく感じます。
敢えてXPERIAacro(IS11s)から機種変するメリットはないかな‥( ̄▽ ̄;)
此れがXPERIAーNXのFloatingPrismみたいなポイントになる箇所が有れば即機種変したかもしれませんが(笑)
とは言え初めてAndroidを持つ方や防水機能が必須って方にはオススメですね♪(^-^)
ちなみに名古屋栄のauNAGOYAに最新機種の全デモ機があるので近くの方は行ってみる価値はあると思いますよ!!
書込番号:14047748 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
書き忘れたので追加します。(^-^)d
カメラのクイックショットですが思いの外起動が速かったですよ。
わざわざロック解除しなくてもシャッターボタンを長押し(もしかしたら深く押せばいいのかも)したら1秒かかるかかからないくらいでカシャッとなりました。
あと端末の色ですが黒はマットで指紋等汚れは気にならないという感じ。
白はサラサラした手触りでこれも指紋等は気にならないと思います。
ただルージュはツルツルしてるので指紋やキズは目立つかな。色みはIS11sのrubyよりピンク寄りで今回はグラデーションもかかってなかったです。
メモリーカードやICカードは裏ぶたが脱着できない為左側に挿し込み口があります。
メモリーカードやICカードをちょこちょこ抜き挿しし入れ替えされる方はパッキンの劣化がちょっと心配かもですね‥
とりあえずこんな感じです。
また何かあったらカキコします♪
書込番号:14050559 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カメラのシャッターボタンは大きくて押しやすいでしょうか?
エクスペリアの発売中のモデルはカメラのシャッターが物理的ボタンなのが気に入ってますが、ボタンが小さすぎます。
もっと大きいボタンなら良いのにな、と思います。
この機種はどうですか?
書込番号:14052916
2点
ぜんだま〜んさん はじめまして(^-^)/
物理ボタンですがacroHDはIS11sに比べ多少の凹凸は有りますがで全体的に細く小さいかな‥
たぶんデザイン上流れる様なサイドのラインが細く直線になったためだと思われます。
質問にあったシャッターボタンはIS11sの様な膨らみはあんまりありませんでした。
ただ使用者の感覚や慣れもあるので一概には言えませんが裸で使用ってことならそこまで問題はないと思いますけどカバーをされるとなると多少操作しずらいかもですね。σ(^_^;)
個人的にはスリープ解除で使用頻度の多い電源ボタンがちょっと扱い難いと感じました。
書込番号:14055676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電源ボタンそんなに使いますかね?
書込番号:14055940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かっちゃんさん はじめまして(^-^)/
指摘された電源ボタンですが頻繁に使うかどーかは使用者次第なのでなんとも言えません‥
ただ自分の場合は時計を所持せず時間等ちょこちょこ見るので『個人的には』と前置きした上で書いた次第ですσ(^_^;)
書込番号:14056643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどそうですか。
書込番号:14057354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主さん、どうもありがとうございます。
かっちゃんさん
電源ボタンとして使う訳じゃないからね。
カメラ重視の端末選びをする場合、シャッターが物理的ボタンかどうかは、すごく大事なポイントです。
書込番号:14057413
0点
私も機種変を検討中です。149gとかなり重そうですが、違和感ありましたか?
書込番号:14058046
0点
ぴのこ☆さん はじめまして(^-^)/
返事が遅くなってごめんなさい(汗)
端末の重さですがXPERIAacro(IS11s)と比べてもバッテリー容量がアップしてるから若干重くなってますが気にする程でもなかったですよ♪
最近の機種は薄く軽くがトレンドみたいですがバッテリー容量が少なかったり操作性を損ねたり弊害を考えると一長一短ですね。
同じ重さで言うとREGZAphone(IS04)かな。
ショップにモックが在れば確認できますが昨年の春モデルですからねぇ‥
周りの友達に使ってる方がいたら借りてみるのもいいかもしれませんね。
もしくは現行機種でacroHDと同じor同等ってなるとiPhone4sが140gで1番近いと思います。
ショップのデモ機等で確認されてみて苦にならなかったらきっと大丈夫!!(^-^)d
機種変が楽しみですね♪
書込番号:14063807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
細かく説明して頂きありがとうございました☆
おかげさまで旧acroとHDに搾りました。
HD仮予約できるかな〜?
書込番号:14068277
0点
予約出来ましたよ、当日手に入れたいなら早めに!
書込番号:14068421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







