このページのスレッド一覧(全1349スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2011年8月13日 00:50 | |
| 3 | 2 | 2011年8月10日 17:01 | |
| 7 | 14 | 2011年8月9日 18:33 | |
| 0 | 2 | 2011年8月9日 07:48 | |
| 2 | 3 | 2011年8月5日 14:16 | |
| 124 | 46 | 2011年8月4日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ray SO-03C docomo
acroを探して、DSに入ったら、偶然rayのホットモックがあったので触ってきました。
大きさは、男性のちょうど手のひらサイズで、片手で扱うにはちょうどいいサイズでした。色は個人的には白をかって、リアカバーをピンクにするとおもしろいかなと思いました。
画面表示は、液晶が小さいこともあって表示される文字も小さめですが、見づらいと言うことはありませんでした。ただし、QWERTYキーボードは各キーがかなり小さくなるため、QWERTYキーボードを多用する人は、厳しいように感じました。
家族一緒だったのであまり触れませんでしたが、キーボード以外は好感触でした。
これで「おさいふ」だけついてれば、acroやめてこっちを購入するんだけどなぁーー。
5点
カラーリングを見ても、ドコモはどうやらarcの女性向け製品扱いといういことみたいです。
あまり女性っぽいカラーは好きじゃないので、カラーの選択は難しいですがサイズ感はちょうどいいですね。
書込番号:13358829
2点
今日自分もホットモックを触ってきました。
感想は・・・
@デザイン。
arcを使ってますが、比べると明らかに質感がrayの方が上です。
arcがおもちゃ?って思ってしまいましたw
液晶の部分も少し厚みがあるのかな?って感じでしっかりした作りで好印象でした。
A使用感
液晶が小さい為、文字入力が不便かなって思いましたが、そんな事は無かったです。
4インチ以上だと指の動きが(片手で入力する時)どうしても大きくなる為rayの方が
早く文字入力が出来ました。
QWERTYキーボードでも、文字入力は片手でサクサクできました。(個人差はあります)
これにはびっくりしましたw
B今後?
ドコモから冬モデルでPlay・Duo?なども予定されてますが・・・
液晶が大きいのは、男性ですとポケットに入れて液晶の割れ等が気になりますし・・・
arcが限界の大きさって思いました。
4インチ〜4.5範囲だと思いますが、そこまで大きくしてもネット画面を見るのは
中途半端って思います。
それならタブレットで!って自分は思いました。
やっぱり片手で文字入力はしたいなって思いました。
黒が出なかったのはショックでした^^;
でも海外がrayが販売されて、海外用のカバーが出るのでそちらをゲットすれば
なんの問題もないかなって思います。docomoって入ってるのもやだしw
arc売って、rayにしようかなって思ったりもしてます。
書込番号:13360400
3点
画面は小さいですが
解像度は4インチ級機種と同等なので、
この大きさでそれらと同様の情報量を
表示出来るのは魅力的ですね。
まだ購入するか分かりませんが、
予約はしておきたいと思いました。
書込番号:13360704
0点
本日、ヤマダ電機新宿東口店で見ました。
自分的には、かなり表示が小さくてチョット。。
でも、サイズと表示画面サイズはトレードオフなので仕方ないですね。
検討されている方はじっくり触った方が良いと思います。
書込番号:13363140
1点
私も近所のドコモショップで各色見てみました。
女性向けを意識したということで小さく扱いやすいですね。
反面、画面が小さいので視認性は落ちますが、これは仕方ないですよね。
小さいながらもバッテリー容量はarcやacroと同じになるみたいですので、このrayは小さいことによりバッテリー持ちが良いのかも知れませんね。
arc、acroの時のように売り切れ続出とはならないかなぁ?なんて思います。
書込番号:13363690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
@シャングリラさん
海外カバーは某オークションでも、SIMフリーを販売してるサイトなどで購入可能です。
まだrayは販売されてないので、9月には海外でも販売されるのでその時に出回ると思います。
http://moumantai.biz/
ここのサイトはarcなどの海外カバーとか売られてますので、ここでは販売されると思います。
書込番号:13364453
0点
ちゃたろんさん、ありがとうございます。
本日GOLDを予約してきましたので、背面ブラックにしようと思います。
書込番号:13365309
0点
何の気なしに店頭にあったホットモック触ってきました。
一気に購入最有力候補に。
何よりも手になじむ。
いままでヌルヌルだサクサクだ言われてたものも感覚的にしっくりこなかったのですが、ただ細いだけでこうも快適とは。やっと自分に合う道具を見つけた気分です。
出張外回りがほとんどなくPCメインでスマホはチョイ使い、胸ポケに無造作にいれるようなスタンスなのでその点も相性がよさそうです。
ただ画面サイズが目に合わない人も結構いるようで、とりあえず見て触って欲しい機体でした。
書込番号:13367395
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
XPERIA acroで、Google連絡帳との同期が奇怪しくなってしまった。
なんか、XPERIA acroに同じ人が分身で現れるのだ。
その顛末と対処を書きます。
同じような人たちの参考になればと思います。
まず、
どうやら、電話帳はドコモか本体かGoogleかに保存する仕組みになっているらしい。それをよく分からず適当にバックアップのつもりでエクスポートしたりインポートしたため、同じ人が何人もに分身したようだ。
[対処方法]
XPERIA acroの同期をはずしてから
まずは、PCの電話帳をバックアップ。普通にGoogle連絡帳をエクスポートもいいんだけど、写真がバックアップされない。
そこでオンラインソフト「シンクロニシティ」購入500円の出費(T_T)
http://www.egg-on-egg.com/index_jp.html
これでバックアップ。
そして削除。グループも丁寧にすべて削除。
次に電話帳も削除。
ただし、後の作業用に一件だけしかない電話帳を作っておくと便利。
それ以外は削除
こちらもグループも丁寧にすべて削除。
グループは標準の電話帳しか使ってない場合は関係ないけど、
ワタシは「jブック2」という電話帳を使ってるので、ここで丁寧に削除。
そして、先程残こした一件のデータをエクスポート。
(ここで、ワタシの場合は何故か53件になるんだけど、それは後述)
次に、XPERIA acroでGoogleとの同期を取る。
「設定」「アカウントと同期」その中のGoogleのアカウントの「連絡先を同期」をチェック。
すると何故か、ワタシの場合4000件くらいの削除しなければならないメッセージが出る。そのまま削除を選ぶと途中で削除する数が多すぎるというメッセージと共に終了。
再び、同期をはずして、また同期入れる。今度は2000件くらいの削除
こうして何回かやるとついに削除0になった。
次に電話帳に先の1件のデータをインポート。
この場合重要なのが
「メモリーカード」その次の「保存先」で「Googleアカウント」を選ぶこと。
これしないと同期が奇怪しくなるようだ。
ちなみに、ワタシの場合は何故か53件に増えていたわけだが、
残した一件以外以外はツイッターの人々なんだけど、ツイッターとは同期してないんだよね。
とりあえず、標準電話帳の左にある3人の人のアイコンを押して、
「表示する連絡先」を全て表示に
その状態でツイッターの人々を全て削除。一件の電話はそのまま。
そして一応エクスポート。
あれー、消えてない。まだ53件あるよ。
でも、削除されない?
これはあきらめることにした。
そのままで、同期開始。
ちなみに一件だけのデータを作ったのは、全部でやると待ち時間がかかるから。
今回は基本はPCでデータ作りをするというのが前提なので。
次にPCで「シンクロニシティ」を立ち上げ
先程バックアップを取ったデータを開ける。
この時に、ワタシの場合は姓が空欄で名のところに表記がある場合、フリガナがすべて消えていた。
これをGoogle連絡帳で直しても何故か反映されず
仕方ないので「シンクロニシティ」で地道に消えたフリガナ入力。
名から姓にも移しかえを実行。
この作業が一つ直したら都度保存しなくてはならない。それを知らずに50件くらいやったあとに見たらまったく反映されていないことに愕然。気をつけましょう。
こうして完成したデータは
すでにGoogle連絡帳にもXPERIA acroにもすでに反映されていた。やったぁ。
「シンクロニシティ」でデーターをバックアップして終了。
一応、XPERIA acroで、新規に一件(ワタシの場合はjブック2で)作成。
ちゃんと、PCにも反映されてました。
これでまた一つおりこうになったなぁ。
3点
SLJ9さん、情報ありがとうございます。
私の場合、エクスペリアではないのですが、スマホのアドレス帳の
トラブルで困っていましたが、ここに書いてあった シンクロニシティを使って修復しました。
もう二度とトラブルはヤ! なので、シンクロニシティでバックアップもしておきました。
(これって写真もバックアップされるんですねー Lucky)
情報を頂いたお礼に、追加情報。
このシンクロニシティの他に、写真を簡単に登録できるソフトもありました。
今は、そちらのソフトを喜んで使ってまーす。
こちらがそのサイト。・・・http://www.egg-on-egg.com/index_jp.html
では。
書込番号:13358269
0点
こんにゃくジェリーt;、お役に立ててなりよりです。
ワタシもかなり苦労したので、なにしろ復旧に丸二日かかってしまいましたから。
お勧めのフォトドラッグも使ってみることにします。
お互い、快適なAndroid生活を模索しましょう(^^;
書込番号:13358548
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
昨年と同じく母の住む花隈のマンションの屋上からHD動画で撮影しました(^^)
画像の方は、6Mワイドです。
6Mワイドはいつものように下記から見てくださいm(__)m
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=K9wiaZzDwq
4点
比較参考用に昨年F-06Bで撮影した動画と画像もUPしておきます。
F-06Bのフルサイズ画像(8Mワイド)も下記から見てくださいm(__)m
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=K9wiaZzDwq
書込番号:13343963
0点
友里奈のパパさん、みなさん、おはようございます。
友里奈のパパさんの撮影された神戸の花火大会は
屋上からの撮影もあって、障害物もなくきれいですね〜(^-^)
私も先日地元の小さな花火大会をarcで撮影しました。
スマホで夜の花火がこんなにキレイに撮れるんだ〜!
と、ちょっと感動しちゃいました。
私のは屋上からの撮影ではないので、友里奈のパパさんのような
キレイな写真じゃないけどアップさせていただきますね。(^-^;
書込番号:13344923
3点
いちごショートさん
確かに障害物はあるけど近くて綺麗に撮れていますね(^^)
やはり裏面照射CMOSExmor R for mobileの恩恵でしょうか。夜景は得意そうですね〜<arc
ところでいちごショートさんはオートで撮影でしょうか?
ISO感度が上がってシャッタースピードが1/100秒ですね。
私は夜景モード、フラッシュ非発光にしたので1/2秒です(^_^;)
手持ちで1/2秒なのでブレブレ写真もたくさん撮れてしまいました(^_^;)
書込番号:13345707
0点
友里奈のパパさん、いちごショートさん
お二方共、キレイに撮れていますね(^^)
何年も間近で観ていないな〜
あの迫力は結構感動ですよね。
子供に見せてやりたいな〜
渋滞がイヤで.......
書込番号:13347768
0点
友里奈のパパさん、ついんたさん、こんばんは。
>友里奈のパパさん
この日の撮影モードですが、確か夜景モードだったと思います。
arcで撮ってみようと思い立って、花火終盤に慌てて撮ったので
ハッキリ覚えていなくて・・・すみませんm(_ _)m
タッチ撮影だったので、なかなか思うようにタイミング良く
撮れなくて四苦八苦しました(^-^;
>ついんたさん
私も娘と一緒に見に行ったんですが、大はしゃぎでしたよ。
ついんたさんがおっしゃる通り、車の渋滞は半端なかったです(>_<)
私は徒歩で見に行ったんですが、帰りは細い路地裏まで車が渋滞し
渋滞の合間をぬって帰りました。
ついんたさんの住んでる地域で、これからお盆にかけて
花火大会はありませんか?
夏の思い出作りでお子さんと見に行ってください(^-^)
書込番号:13348026
0点
いちごショートさん
そうですね。私もブレ防止にタッチシャッターで撮影しましたが、タッチしてからピント合わせなので、タイミングが難しいですね(^_^;)
設定はフラッシュが発光してるのは分かったので、もしかしたら標準のままかな?と思って(^_^;)
ついんたさん
東京なら隅田川の花火大会が27日だったかな?ありますよね(^^)
是非子供さんと行って写真も撮ってきて下さい(^^)
書込番号:13348212
0点
HDムービーを見て、もうお気付きの方もいらっしゃると思いますが、カメラのCMOSで赤色が常時反応している画素があります(^_^;)
画面下の中央やや右寄りに常時赤い点が映っています。
PCで見るともっとハッキリ見えるので、常時反応画素も1個ではなく、何個かあるようです。(恐らく4〜5個くらいかな?)
暗い花火を撮影していて初めて気付きました(^_^;)
取り敢えず100%再現出来ましたので、家の近くのdocomoショップへ見せに行って来ました。
上にもUPしたムービーを見せ、カメラ起動して状態を確認してもらったら、『すぐに交換します』とのこと。
また交換したので、また設定やらカスタマイズやらで・・・(^_^;)
先週火曜日の交換経緯を説明して、製造番号が今より大きい端末にだけしてまらいました(^_^;)
書込番号:13348387
0点
>友里奈のパパさん
私の家は長岡花火が間近に見えます。
(もう終わりましたが・・・)
もし機会があれば見にきて下さい!
めちゃめちゃ感動しますよ!
三尺玉に天地人花火、フェニックスと
感動する花火が目白押しです。
子供が邪魔で写真取れませんでしたが、
来年はぜひアップしたいと思います。
来月は世界一の大花火、四尺玉が上がる
片貝花火もありますよ(^_^)/
書込番号:13348488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動画のあげ方がよくわからないので、テストです。
千葉の銚子花火大会の様子です。
とにかく間近で見られるので、迫力満点。
動画は一番大きな10号玉(一発のみ)。
arcに収まりいらなかったです。
動画など撮ったことないのでお見苦しくてすみません。
動画にしてシャッターボタンを押して開始、シャッターボタンを
押して録画終了しただけです。。(^^ゞ
書込番号:13353336
0点
(誤)
arcに収まりいらなかったです。
↓
(正)
arcに収まりきらなかったです。
書込番号:13353338
0点
LBS09さん
新潟なんですね(^^)
前の会社の時はよく出張で行きましたよ。よくと言っても5〜6回くらいだけど(^_^;)
yumin_yuminさん
綺麗に撮れていますね(^^)
電線が無かったら最高かも!(^_^;)
私も今度はもう少し寄って撮ってみたいなぁ・・・
書込番号:13353883
0点
友里奈のパパさん
そうなんですよー。
7号玉と10号玉は、位置的に電線にかかっちゃうんですよね。
4号玉レベルだと大丈夫なんですけど。
図に乗ってもう一つ、アップしちゃいます。
手持ちで1分撮ると結構シンドイですね。
みなさん、やっぱり手持ちですか?
書込番号:13353926
0点
>みなさん、やっぱり手持ちですか?
手持ちですよ〜
携帯は三脚使えないし・・・(^_^;)
じっとするのって疲れますよね(>_<)
ちょうどいい台になるものがあれば載せてるだけでも随分固定できるんだけどね。
私の場合は金網フェンスにすこし押さえつけ気味に撮りました(^^)
でも他の人がフェンスに触ると動くんですよね(笑
書込番号:13353956
0点
友里奈のパパさん
そうですよね。三脚つかないから手持ちですよね。
私には1分以上の動画は無理っぽい(^^ゞ
でもarcで初めて撮った動画だし、楽しかったです。
書込番号:13354955
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
私のXperiaも新品購入時から戻るボタンのきしみ、たまにへこんだままになってしまう症状がありましたが、DSに相談したところ、「初期不良」とのことで新品と交換して頂くことができました。
(在庫がなかったため、2週間ほど待ちましたが)
同じような症状でお悩みの方は一度DSにご相談されてはいかがでしょうか?
ちなみに、交換前は突然再起動する症状も見られましたが、交換後(+アップデート)は一度も再起動かかることはありません。
(こちらの症状についても同時に相談し、DS店員さんが変なアプリを入れていないかなどの確認をしましたが、原因の特定と対応はなく、様子見となりました。)
0点
それ最近多いね。
過去のレスを見ると、何が原因だろう。
書込番号:13330554
0点
私も時々戻るボタンが、戻ってこなくなります。早速DSに行ってきます。
書込番号:13353222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
千葉県の北総地区に住んでます。
17:45現在、千葉ニュータウン駅付近の携帯ショップに各色在庫がまだあるとのことです。
冗談かと思いしつこく確認しまいたが、本当にあったので、白2台予約!
今日欲しかったのですが、お店が18時半までとのことなので、明日取りに行きます!
お店の名前は、タウンページで片っ端から在庫確認したので、わかりません。すいません・・・
1点
店舗の敷地内にある携帯ショップですか?
隠れ家的みたいな感じの。
だったらもしかしたら、ドルフィンかもしれないですね。
書込番号:13233654
1点
お二方の情報を元にドルフィンに電話したところ本日購入できました。
ありがとうございます^^
書込番号:13238747
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
購入当日から3週間も悩み続けていた、「電源落ち〜再起動が頻発する」などの不具合が27日のアップデート後は解消されました(今のところですが)。大変快適に使えるようになりました。直前まで、ドコモショップやドコモ本社の修理・サービスご担当者は、「acroにそうした不具合があることは認識していません」と言い張っていましたのに、突然に不具合が改善されるアップデートが出されるというのは、なんだか納得がいきません。窓口であるドコモショップの方に不具合を認めていただくために、アップデートのアナウンスがされる直前までたくさんの購入者が悩み、この機種を選んだことを後悔し、苦労をしてきたのです。ドコモさんの企業としての体質もこの際アップデートをする必要があるのではありませんか。どこかの高速鉄道の事故や発電所の事故と同じような焦臭い香りがします。アップデート当日まで不具合を承知で売り、購入者の苦情にも知らぬ存ぜぬという嘘を突き続けていたことになりますね。上司の指示通りに笑顔で接し続けながら、説明が出来ず、お客さんから怒鳴られていた店員さんもみかけました。会社の上層部で「不具合の情報は流さない」という判断をされていた方、あなたたちには、困っているお客さんの顔や怒られても笑顔で接しようとしているドコモショップの店員さんの顔が見えますか?人間が作った新製品ですから、命の危険さえなければ多少の不具合は仕方がないと思います。不具合を恐れすぎて、技術者の方から新しい物を作ろう!という想いが削がれることは、むしろ避けたい。命の関わらない不具合は、許容範囲です。しかし、間違いがあった時には、情報は明らかにしていただきたいですし、嘘はつかないでほしいです。今回の件は、コンプライアンスに反する対応です。「一刻も早い不具合解消のため、現在ドコモからもメーカーに情報を報告し、対応策を検討中です。申し訳ないが、しばらく時間を・・・」というお返事を(auよりも1時間でも早く)してくだされば、ドコモのイメージは大きく改善されたはず。済んだことは仕方がありませんが。今回のアップデートは購入者が自分でしなければならない、というのも???です。「アップデート」などという言葉がよくわからないユーザーもたくさんおられるはずです。そうした方への現時点でできる最善の対応を望みます。現時点で、本製品自体は快適に使えるようになったことをご報告いたします。
21点
敬服するぜ。
わかる
auも一緒だよ。
書込番号:13322333
3点
長いのはともかく読みづらくて何言ってるのかよくわからないし、そもそもここで愚痴る内容なのかもわからないし…
docomoに向けて言いたいならdocomoに直接言いません?
不具合とそれに対する対応の報告だけでお腹いっぱいになれるんで、その余の話なりは要らないです。
少なくとも、個人的には。
書込番号:13322353 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
3、4行で改行して間、開けてもらうと助かります。
流石に読みにくいのとチカチカしますw
結構早めにアップデートで対応してもらって良かったですね。
書込番号:13322463
5点
一言…
無知は最大の武器…か…(--;)
書込番号:13322667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちょっと気になった部分はアップデートを自分でやらなければいけないという部分です。
わからない人もいるのは当然の事ですがそもそもスマホはそれなりに知識が必要なものでわからなければ勉強しなければいけません。アップデートも知らない奴が使うなとまでは言いませんが…
書込番号:13322809
2点
一応、デフォで自動アップデートにはなってますがなぜか回線がwi-fiのみがデフォ…(--;)
書込番号:13322835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とにかく、スレ主さんはくどいですね。
言いたいことは、もっと簡潔にまとめる方が良いと思います。
それに、今は快適に使えているなら愚痴は言わない方がいい。
それと、アップデートは、かりかりまんさんが言っておられる通り自分で
やるものです。勘違いなさらぬように。
書込番号:13322844
11点
スレ主さんの、言うことはもっともだと思いますよ。今回不具合があった人はこれだけ書きたくなるくらい、再起動でこまってましたからね。正常な動作をする、個体を持ってる人からみると、そこまで言わなくてもって、思うかもしれないですが・・
不具合が多発した人は言いたくなります。
実際不具合があるって、話しているのに、そう言う事象は報告されてないとショップは話してましたからね。
んで対策アップデート用意してるなら、嘘を付いてたわけですし。
ショップでは把握してない、とかの話が出てきそうですが実際不具合でユーザーが持ち込むのは普通ショップでしょ?
対策実施するくらい不具合なんだから、ショップには多くの情報あったはずです、結局うそを付いていたのが嫌ですね。
直ったからいいとの話もありますが、物理的な故障か?ソフトウェアで直るかはシロートには分からないわけだからきちんと説明すべきだとおもいます。
書き込みについては、この機種についての事だからここに書いても問題ないと思いますし、今後ここを読んだ方は誤魔化されないんでいいと思いますよ。
書込番号:13323099 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スレ主さんに200%同感です!
私もそう思います。
LH747さんは、とても気配りのある方だと思いますよー。
新幹線を動かしている日本人の文章ですね。
長い文章だけど、規定の2500字を守られていらっしゃいます。
読みたくない人には、読まない自由がありますよ。
グチを書くなら、もっと役に立つグチを書かれたらよいのに。
長い日本語が読めないのは、もしかしてあの国の方ですかー?
ドコモのCMみてたら、スマートホン欲しくなりますよ。
指を動かしたくなります。
絶対にドコモ(auも)の売り方が悪いと断言します。
アップデートで私の acroも普通に使えるようになりました。
買っても大丈夫だと思います。
書込番号:13323245
9点
私の端末に不具合ありませんがスレ主様の言うことも同感はします。
ただし、ここのサイトをDOCOMOのお偉いさんはみないと思いますし見たとしても、お偉いさんは 簡素な文章でないと読みません。
書込番号:13323338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
oyumi0712さん
他の方は別段、長文を否定してるのではなくて、これだけの長文の場合は時折改行したり、段落と段落の間に間を空けて見やすくしたほうがいいですよという意見かと思います。
新聞や雑誌、ネット上のコラムなどでもぎっちり間が詰まった文章よりも、適度に間がある文章の方が読みやすいですし、何より意見を伝える上での読み手に対する配慮にもなると思いますよ。
書込番号:13323389
4点
まあ、みなさんそうカリカリすんなって。
一番対応悪いと言われてるのがソフトバンク。
ドコモ、auはまだまだましなほう。
ドコモ、auもお客様の立場を考えてケータイ、スマートフォンうってほしい。
ショップの人も責任持ってないくせに04売り付けたときもあった。
俺も腹立って修理だして、全然直ってないから客せんに怒鳴りついたよ。
で、アクロに交換してもらった。
ワンセグBluetooth対応、Blu-ray対応、テザリング対応(個人的な希望はまだ、ソフトウェア提供してないかな。
早くしてもらいたい。
書込番号:13323399
0点
スレ主さんのお気持ちはものすごくわかりますが、私はどちらかというと逆の意見です。
わずか1ヶ月ほどでよくぞ対策を打ってくれたなぁと感心しました。
他の業界で働いているものとしては異例の早さです。(人身に関わることなら別ですが・・)。
Windowsを初期の頃から使用しており、Androidはまだ発展途上の段階だなと思って購入しましたので、
不安はありましたが許容範囲内というか、アップデートで徐々に改善されていくものだと思っておりました。
また不具合を隠す体質というのはどの企業でも同じですよ。
一定数のまとまった事例が発生するまでは対策も取らないし、
仮に対策を行うことになっても発表するまで販売中止するなどありえません。
哀しいかな利用者の声はなかなか届かないものです。
本当に気持ちをメーカーに伝えたいのであればここではないと思います。
書込番号:13323675
5点
事前に不具合を把握してたかもしれませんけどね。
だけど、不具合の対策をした後に発売していたのでは6〜7月発売予定が、7月末もしくは、8月に発売がずれ込んでしまう。
そりゃまずいということで、市場投入を優先させて、アップデートを出来るだけ早く出すから、DSはそれまで耐えろと。
まぁ、実際のところはどうかわかりませんけど。
書込番号:13324178
0点
導因法師さん
隠す体質があるのが企業にあるのは私も理解しています。
隠し通せたら問題ないでしょう。
でも今回のような事例ではユーザー側がわかってしまっているんで、今後何かあったらアクロの時もこうだったでしょう?って言われるのが落ちだと思うんです。(私は言いますね)
私も不具合があったんで、ドコモショップに直接言いました。
現に交換して直ったのは最初から個体差だろうがソフトウェア不良だろうが、正常ではなかったわけです。(隠していて、アナウンスがなければわかりません、これはドコモの説明不足でドコモの責任だと思います。)
そこでソフトウェアのアップデートがあるんで一度待ってみてくださいというのであれば理解できます。それがなかったんで今回スレ主さんの気持ちがわかるんです。
それに、ここはメーカーは見ていると思います。
以前ここの書き込みで書いてあった懸念事項が開発者インタビューで引用されていました。
価格コムの掲示板に〜が心配との書き込みがありましたがその心配はありませんって書いてありました。
対策をうつなら、そのような障害が多いため対策予定ですと言ってもらえれば納得がいきました。(もっとも私は納得しましたが、納得しない方が出てくるのも否めませんが)
ですからここで声を上げることも大切だと思います。
書込番号:13324207
0点
スレ主です。
先ずは、共感の書き込みをくださった皆様へは心からのお礼を、
不快になられた方へは、お詫びを申し上げます。
XPERIAは、初代から使っています。
開発くださった技術者の皆さんには、とても感謝をしています。
とても優秀なスマホだと思っています。
acroも先日のアップデートからは、気持ちよく使えるようになりました。
ダメなスマホではありません。
ドコモショップの方の「笑顔の接客」にも、頭が下がります。
唯一不満なのは、ドコモの偉い方。
私は、XPERIAをドコモでこれからも使わせていただきたいので、
優秀な技術者の方々や気持ちのよい接客をされているDSの方を大切に!
10年後のXPERIAや10年後のドコモを考えて欲しいです。
これからの時代、隠蔽体質の会社は絶対に伸びないと思います。
もっと高い次元で、auさんと競ってほしい。
今回は、auに比べて2日間分、ドコモのほうが不誠実でした。
お騒がせをする結果になったことをお詫び申し上げます。
不快になられた皆様、本当にごめんなさい。
書込番号:13324215
4点
スレ主さんの言ってることに共感、敬服するぜ。
auもはっきり隠蔽会社だな。
IS04もはっきり失敗作で販売し続けたのが意味わからない。
書込番号:13324311
1点
私は隠しとおせばいいという問題ではない。
その会社の信頼性に関わってくるから。
書込番号:13324715
0点
隠蔽されるのが嫌で色々検証やらやっとるのに…
隠蔽の手助けになる基盤交換を進めてたやつが今度は隠蔽が許せないってか…
ショップの人がかわいそうに見えてきたな…
書込番号:13325849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ついでに今回のアップデートの修正箇所(予想
・ブラウザやマーケットのメモリ解放不全
・アプリのアップデートの確認や技術者情報取得で完全アプリ起動しメモリ圧迫
↑により電話などの解放してはいけないシステムに深く関わるアプリが強制終了してしまい再起動→システムがバグる
書込番号:13325894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












