このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2013年1月29日 20:07 | |
| 3 | 5 | 2013年1月25日 20:37 | |
| 16 | 14 | 2013年1月23日 19:33 | |
| 5 | 12 | 2014年7月24日 22:55 | |
| 0 | 0 | 2013年1月13日 22:57 | |
| 1 | 1 | 2013年3月25日 03:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
本日、近所のヤマダ電機で、Xperia AX SO-01E docomoに、AuからMNPで機種変更しました。
家のすぐ近くのノジマ電気でも42千円のキャッシュバックをやっていたのですが、キャッシュバックではなく、ノジマポイントでの還元だったので、ヤマダに行ったら、同じ額でキャッシュバックをやっており、申し込みました。
84千円のキャッシュバックにプラス、
子どもを利用者にしたので、応援学割が効いて、
・3年間基本利用料無料
・パケ放題から千円引き
・本体から、主契約1万円、従契約5千円引き
などなど、色々あったので、月額の利用料は、4千円台です。
Auがまだ3か月残っていたので、
・解約違約金9975円
・端末代3か月×2200=6600円
・事務手数料2100円
などで、合計18,675円ずつ、合計37,350円、必要となりましたが、84千円のキャッシュバックなら、OKOK!!
加えて、月額が2千円程度下がるので、とっても良いお買い物をしたような気になっています。
やや、「キャッシュバックの手続き」が面倒で、かつ「翌日までに、(専用サイトへの各種データの入力)手続きが終わらない」と、キャッシュバックされないという、相当面倒な手続きがありましたが・・・(先ほど、やりました。簡単ではあります)
私、アイフォン→Au→今回ドコモ と、毎回キャリアを変えています。
前回も、1年半ででした。
解約違約金がムダですが、前回も6万円の現金キャッシュバックがあり、プラス。
今回も84千円のキャッシュバックがあり、余裕のプラスだったので。
84千円のDCカード商品券が送られてくるのは、3か月後とのことですが、楽しみにしています。(妻が、来年コートを買いたいと言ってましたので、それに充当します)
と、毎回キャリア変更→キャッシュバックをもらっているのですが、キャッシュバックがなかったり、金額の小さい店で変える人もいるようですが、なぜなのでしょうか?
ヤマダやノジマ電気など、家電量販店では軒並み1台42千円のキャッシュバックをしているのに。
勿体ないですね。
1点
「腐ってもショップ」というありがたい方がいらっしゃるためと思われます。。。
書込番号:15685969
1点
こんにちは
ちょっと話がそれますが、
スマホを利用すると、通信料だけでも
概算で月額5000円×24ヶ月 12万円
4万円のキャッシュバックは約30%引き相当です。
いろいろなキャンペーンで、いろいろな割引がありますが、2年間の支払総額(本体も通信料も)で比較してみないとわからいのが、いまの販売方法ですよね。
ホント電卓が必要です^^;
書込番号:15686204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々とありがとうございました。
商品券発送手続きも終え、今は、使い方がいまいち分からないので奮闘しています。
ユーチューブを聞いたのですが、以前の私のスマホとは比べ物にならないくらい、いい音でした。
とりあえず、良い買い物が出来て、満足です。
書込番号:15688554
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
本日、黒色を予約しました。和泉中央店です。当日に入荷可能です。しかもMNPで2万現金キャッシュバックが2月末までやっているみたいです。機種代金もマイナスやし、お得かなって思いますが、MNPをするみなさんは他のDSでは特価なところはありますか?
書込番号:15668255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモショップの通例として、新発売のモデルには端末価格とは別に頭金なるもの要求してきますが、それは有りませんでしたか?
書込番号:15668446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
東京の山手線沿線のDSでもMNPは2万のキャッシュバックでした。だいたいのDSはそんな感じじゃないでしょうか?
機種変との値段の乖離は5万て事ですね…
書込番号:15668460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
頭金は5250円と表示してましたが、Xiパケットフラットかライトに入れば0円にしてくれるそうです。あとは新規手数料とMNPの手数料で5000円ちょっとは必要みたいです。こんな感じなら2年に一回MNPしないと損ですね。
書込番号:15668487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日名古屋栄のオアシスのドコモショップで黒を予約してきました。頭金の設定は珍しく無かったです。
ただMNPの2万円のキャッシュバックは、2月はまだ確約出来ないそうです。
書込番号:15669070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
aotokuchanさん
MNP契約の時の値引き金額だけが高いというドコモ東海にしては値引き額が少なくないですか?
その分頭金が無いのかな?
ちなみに同じ春モデルのSH-04EはMNPで一括0円で販売してました ^^;
書込番号:15669737
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
まだ確定ではありませんがAQUOS Phone ZETA SH-02Eより5000円ほど高いみたいですね、85000強ってとこです、キャリアお得意の実質表示だと35000ぐらいかな?MNPだと実質0円かな?
後はキャッシュバックの多い店で買うとか。
書込番号:15655399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SO-02E
本体価格 77280円
月サポ MNP 3675円 新規機種変 1995円
総額
MNP 88200円
新規機種変 47800円
実質本体価格
MNP 10920円キャッシュバック
新規 機種変 29400円
今のところ、この価格が有力だそうです。
まあ、あくまでフライング情報ですが。
書込番号:15655614
4点
事前予約開始日に価格が出る予定なので、明日以降にドコモホームページをチェックしてみては。
書込番号:15655655
3点
AquariusTigerさん
フライング情報に対して質問するのも恐縮ですが、以下のMNPのキャッシュバックというのは特定の店舗なのでしょうか?
それともDoCoMoの何らかのキャンペーンなのでしょうか?
> MNP 10920円キャッシュバック
書込番号:15657074
1点
珍用金庫さんへ。
>MNP10920キャッシュバック
これは端末価格が77280に対して、月々サポートの合計金額が88200になるので実質0円を通りこして還元されるという内容です。
ですので、お店の情報ではないです。
書込番号:15657307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あさぴ〜 auさん
はじめまして。回答いただきありがとうございます。
そういうことだったんですね!
となると、意外に本体価格もそう高いないってことですかね?!
明日になれば金額も分かると思うので楽しみです!
書込番号:15657318
1点
珍用金庫さん。
この金額ですと、AQUOS Phone ZETA SH-02Eより安くなりますね、私はすぐには購入できませんが、端末が70000代だと嬉しい誤算になります。
書込番号:15657915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの記事によるとサポートを含めた実質価格は2万円台後半になるようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130122_584358.html
書込番号:15658126
0点
あさぴ〜 auさん
私はMNPでこの機種を予約済、購入予定です。
Xperiaは初代以来の購入です。
フルHDのスペックになったら買おうと思ってたのですが、発売も発表からタイムラグがないので私みたいな即買いのユーザは嬉しいですね!
あと1時間。。。
おびいさん
ソースありがとうございます。
MNPで実質0円、期待できそうですね。
どこか忘れてしまいましたが、24回分割金より月々割りの金額の方が高くなりそうな情報もありました。
書込番号:15658553
0点
> あさぴ〜 auさん
> おびいさん
申し訳ありません。
IDが違ってましたね...。
またやってしまった。
書込番号:15658702
1点
別スレで書き込みましたが、Aquarius Tigerさんの情報どうりで確定しました。
訂正箇所・・新規・機種変の月々サポート総額は47880円です。
書込番号:15658812
0点
よし、買おう!
SO-01Bから機種変だ!
って、腰を上げようとしたら、月々サポート適用外じゃない?自分のって。
6万近く払うのー、やだなぁー。
書込番号:15659064
0点
gou_1973さん
月々サポートは機種変更でも、Xiパケ・ホーダイに加入すれば適用されますよ。
機種変更は1995円/月になりますね。
書込番号:15659408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
珍用金庫さん。
お気になさらずに、値段も確定したので後は発売を待つだけですね、私は3月下旬になるんで羨ましいです。
書込番号:15660634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
このドコモのAXとau版のVLはバッテリーが全く同じなのに何故かau版の方が断然安いです(というかdocomoが高い)
ヨドバシの例ではdocomo版が4095円
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-SO08-SO-01E%E7%94%A8-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001647950/
au版が2835円
http://www.yodobashi.com/au-BA800-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001638532/
と、1000円以上違います。
型番がdocomoがSO08、au版がBA800となっていますが全く同じもので、SO08にもバッテリー本体には「BA800」と書いてあるようです。
予備バッテリーや交換バッテリーを買う場合はau版を買うといいと思いますb
4点
ガラケーの時は逆だったと思うのですが、ひっくり返ったのでしょうかね。
ちなみに、ガラケーの時に安かったdocomoの方は、複数個使用して明らかに耐久性が劣りましたので、そこまで反転しているかどうかですね。。。
書込番号:15639939
0点
ちなみに充電スタンドも共通で、auが安いです、500円ほど
充電器04はauは1575円くらいでしたが、ドコモも同じでしたよね?ただ、ドコモの方が造りが良い。
ドコモ、auで買い分けが賢いですよね
ちなみにVL付属充電器(SONY純正)よりアダプタ04の方が出力大きく、コードが長いのが便利で04使ってます
書込番号:15641171
0点
> ドコモの方が造りが良い
最新の事情は把握していませんが、平型のイヤホンマイクの時はdocomoの価格が倍以上高かったものの、格段に作りが良かったです。
そのイヤホンマイクについて、さらに付け加えて言うなら、、、auの方は同じ型番でありながら、いつの間にかコストダウンで元々発音ユニットがラバーで覆われていて外力からの緩衝構造になっていたものが、ハードな樹脂ハウジングに変更されて著しく壊れ易く改悪されました。。。
(言うまでも無くauの無保証品)
書込番号:15642292
0点
> ドコモの方が造りが良い
これは充電器04に関してだけの感想です。単にノイズフィルターとか付いてるとかのイメージですが^^;中身まではわかりません。造りは良くても品質までは知らないので、あしからずです^^;
バッテリーはauはどんどん値下げしていきましたよね^^;
書込番号:15643123
0点
中身を見て個々に判断しないといけないと思います。。。(苦笑
書込番号:15643442
0点
スピードアートさん
前は逆だったんですね
ケータイの純正オプションはほとんど使わないので知りませんでした。
書込番号:15647679
0点
京都単車男さん
スタンドが共通というのは何となく聞いたことがあります。
こちらもauの方が安いんですねb
書込番号:15647688
0点
追記です
充電アダプタ04について違いがありましたので、訂正です
値段は書いた通りでしたが、どちらも一体式コードなんですが、長さが
au 1.5M
ドコモ 1.0M
VL付属SONY純正 1.0Mですがコードが一体式でないので、コード替えれば長さは自由、しかし、充電専用コードにしないと急速充電できないから注意。
ってことで、コンセントと置き場所等でコード長いのがよければau04が手軽ですね
うちはau04の長いコードが重宝してます
書込番号:15649129
1点
個人的なことですが、auの04とクレイドルを使って寝床で使って端子に負担をかけて04二個ほど潰しました(笑)
ストレート端子は基部が長いのそこに変な力が入ると支点になりやすいですね〜
一体型だと全損になるのがまた辛いです。
今は純正アダプターとSONYEricsson製EC600R(右向きが直差しの時も便利)を使ってます。
端子基部も短いし、SONYEricsson製は上部でノイズ除去コイルもあるので豪華良いです。
書込番号:15771039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1年以上前に終了している口コミに申し訳ありません。
Xperia AもXperia ULもBA950という型番のバッテリーを採用していることで、Xperia AにauでXperia UL向けにされているバッテリーを使用してみようと思っていますが、Xperia AXを使用されている皆さんはauで販売されているBA800を使用していて全く問題ありませんか?
docomo向け端末にau向け端末用として販売されている同じ形状のバッテリーを使用することについてみなさんの経験を交えてコメントいただけると幸いです。
書込番号:17766809
0点
管理上はNGかもしれませんが、自己責任ですが物理的には基本的にOKだと思います。
ガラケーのMOVAの時からソニエリの形状互換は相互に使っています。
書込番号:17766943
0点
私は逆にau機のacro、VL、ULを使い継いでます。
最初買ったacroの時はauショップでのバッテリー入荷が遅かったので、docomo版acroのaquaカラーのカバーを買うついでにdocomoショップでバッテリー買って使ってます。
その後の850、950もアマゾンやらauショッピングモールとかで入手しましたが、
au機専用と限定しておらず、AX/VL用またはA/UL用と謳ったものでしたね。
実際違いはありませんでしたよ。
書込番号:17766999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SX SO-05D docomo
Xperia Ray用のバッテリーですが、SXと互換性があります。
中国からの輸入なので、ちょっと・・・なのですが
試しに買ってみました。
本体90円 送料500円です
>Sony Ericsson BA700 Xperia Ray SO-03C 純正 電池パック(SO06) 簡易梱包品
http://www.amazon.co.jp/Ericsson-BA700-Xperia-SO-03C-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88SO06%EF%BC%89-%E7%B0%A1%E6%98%93%E6%A2%B1%E5%8C%85%E5%93%81/dp/B007QSLN3W/ref=cm_cr_pr_product_top
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




