このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 5 | 2016年11月10日 22:59 | |
| 22 | 6 | 2016年10月27日 10:40 | |
| 24 | 6 | 2016年9月19日 07:34 | |
| 9 | 2 | 2016年8月25日 07:55 | |
| 1 | 0 | 2016年7月3日 15:39 | |
| 42 | 10 | 2016年6月29日 19:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
とうとう生産終了に加え、ドコモでも販売終了に順次なっています。
11月に入り、ドコモオンラインが本来約5千円ダウンと月々サポート約1,5倍増額になり、条件が良くなったので、機種変してきました。
ドコモオンラインは、文化の日あたりから在庫なし。予約受付はクロムのみ可能でした。3日後入荷連絡あり、キープしつつ
近所ドコモショップでは、本体価格変わらず却下。
ビックカメラでは、都心部に集められた在庫あったので、
本体はドコモオンラインと同額で現金一括購入で10%ポイント付与。
オプションいったん入り、頭金2千円カット。
プランを新料金プラン検討後に、カケホーダイ+パケットSからカケホーダイライト+パケットMへ変更で約千円/月カット。
トータルで言えば、今年5月頃のキャンペーンで機種変した方がよかったかもしれませんでした。
計算したら2年フルに使って、実質本体代金¥15000相当となりました。
オンラインはこれら手続きで自動キャンセルになりました。
ちなみに、機種変は冬モデルとiPhoneで結構な混み具合で、3時間かかりました。
ケースなどの付属品は、ほぼ全滅状態。ネットで購入することに。
重い、熱い、古い機種ですが、個人的に大きい画面、ミラーガラス、冬モデルより好条件が決め手でした。
書込番号:20369388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
日記はブログでお願いします・・・
書込番号:20369423 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
何が特なのか、良くわからん…
機変、月サポ付き一括0円で購入出来れば特だけど、普通に販売してる金額で購入して特なの?
書込番号:20369514 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
12月31日、dtabと一緒に契約して、本体0円と言われても、月々8000円弱。
dtabの回線契約は、その日にキャンセル。
違約金が、約1万円。
損か得か解りません。
Wi-Fiは、UQモバイルで、約5G/日。
ドコモは、2Gと掛け放題プラン。
電話は、殆ど掛けません(笑)
当然、通信制限掛かりっぱなし(笑)
安くなるどころか、寧ろ高くなり、回線速度も遅い!
これで、NHKのオンデマンドで、NHK受信料請求されるのは、御免です!
書込番号:20369599
2点
本当だ。
月サポすごい増額ですね。
悔しい・・・
良い買い物できて良かったですね。
書込番号:20371534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xperia ZXスレにも書きましたがもし本当でしたら嬉しいですね。
http://sumahoinfo.com/xperia-x-premium-or-xperia-xz-premium-with-4gb-ram-and-4k-display-will-be-released-2017-january-at-ces
書込番号:20381198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SOV34 au
10000円分auウォレットキャッシュバッククーポンが昨日来ました。
家族分最大15000円分クーポン付で。
現使用のZL2も愛着あるんで変えたくないけど………(ーー;
書込番号:20319558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も来ました。
ZL2はバッテリーおかしくなったら急激に使えなくなるので、今のタイミングは悪くないかもしれませんね。
嫁のは約一年半、私のは1年10ヶ月でくたばる寸前です…
常時充電しないとほぼ使えませんし、充電すら出来なくなる時があります。
書込番号:20319729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も来ました。しかも、息子の分も併せて、3通も…。
しかし、相変わらず契約条件付き(5ギガ以上)のクーポンです。
自宅にWi-Fi環境があるので、スーパーカケホ+1ギガで契約している私は、クーポンを使うために契約変更するべきなのか?悩むところです。
現在使用中のULは既に3年半経ちますが、また条件付きのクーポンでは機種変更への踏ん切りをつける決定打となるのか?わかりません。
他にも、疑問を感じ躊躇している部分がありますので、発売までの間にいろいろな材料を収集し自分なりに考えて、結論を出したいと思います。
書込番号:20321117 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>キンメダルマンさん
私もZL2ですが、もうすぐ2年ってところでバッテリーがイカれ、つい先日自分でバッテリー交換しました。元々、白ロムだったし壊れてもいいやってくらいで。まぁ一応復活してます
書込番号:20321353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>シュウ♂♂♂さん
結構自力で電池交換されている方がいるみたいですね。
接着が強くて面倒そうなので、私には無理そうかな?と交換はあきらめています。
現在、自分のZL2が充電できなくなれば、嫁の使っていないZL2にSIMカードを移し
嫁のZL2が充電できなくなれば、自分のに戻すというかなり面倒な事をしていますが…
今は、一日ぐらい放置すれば充電ができるようになりますが、XZが発売されるまで
やっていける気がしませんね・・・
書込番号:20321424
1点
私のZL2はと言えば、途中で電源オフなってauショップへ点検出して戻って以降は、半年以上経った今もトラブルもなく順調にきています。
書込番号:20325351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ZL2を使用して、1年半経過した辺りで、バッテリーが急激に落ちる症状が頻発。
(ソニースマホの多数の口コミにこの症状が書き込まれていますので詳細は略)
結局、安心サポートパックを使ってリフレッシュ品に交換、その後は快適でしたが、
交換から1年経とうとする現在、またバッテリーが段階的に急減する症状が出始めました。
比較的最近のソニーの機種でも相変わらずバッテリーに関する不満を散見し、
新機種のバッテリー改善の程度に不安を感じて、私も機種変更すべきか悩んでいます。
バッテリー意外はホントに使いやすい機種なんですけどね…
書込番号:20334811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
9月9日から夏モデルであるこちらの機種が値下げになりましたね
毎月の機種代が3880円?(毎月割1800円)から2475円(毎月割900円)ですね
間違ってなければ10440円も下がったことに
先月16日に機種変したばかりなのに、一ヶ月も経たないうちにまさかの値下げです
機種自体に不満はないのですが、なんだかかなり悲しいです(>_<)
機種変の時Z5は人気有るからなかなか下がらないんですよと言っていた店員さん
なのでXPも、当分値下げされないかなと思い決めたのもあるんですが
これもiPhone 7対策なのでしょうか?
今回Z5は値下げされていないようです
なんだかこの辺が気になったりもしますが(^_^;
今から買う方はスピーカーも貰えてかなりお得ですね(>_<)
書込番号:20209007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>間違ってなければ10440円も下がったことに
訂正します
24回払いで下がる総額ですね(>_<)
書込番号:20209203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
携帯は次の発売が出てたら大抵は値下がりします。
Android系は半年おきペース
Apple系は1年おきペース
Xperia Z5は発熱等により電源ボタンが硬い以外は故障クレームも少なく高スペックで4K対応にて意外と寝ずよい人気にて、
Xperia Xperformanceより今は高額です。
台湾ではグローバル版をXperia ZX 発売中
日本は10月頃には各キャリアで発表みたいです。
書込番号:20212355 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>こんた@鈴鹿さん
これから買う方には朗報ですね(>_<)
書込番号:20213525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HYPER7さん
確かにいつかは値下げはされるのは仕方のないことなんですが、まさかこの数ヶ月でZ5より安くなったことにショックでした
半年後から1年なら諦めもつくのですが(>_<)
書込番号:20213543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
熊ちゃん@自宅さん
誰でも人間は欲しいものは直ぐ買いたくなります。
モバイル情報サイト(一部)
ITメディア
www.itmedia.co.jp/spv/
モバレコ
https://mobareco.jp
iPhone7は256GBバージョンと防水対応になっても
イヤホンジャックなしでFeliCaもSuicaだけ対応にて、僕は余り買う気になりません。
XperiaXperformanceはややコンパクトになり
僕は満足です。
気を落とさずに頑張って下さい。
書込番号:20215017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
カメラのキタムラさんで機種変しました。
・スタジオマリオの無料撮影券等、約1万円分の割引券がもらえました。
・1000円キャッシュバック
・機種代のTポイントがつく
・おまけで衝撃吸収ケース、保護フィルム、microSDカード16GBが貰えました(こちらは店舗により異なると思います)
・いらないオプションの勧誘がしつこくない、というより、なかったです。
デメリットは取り寄せなので受け取りまでに少し時間がかかることくらいです。
今は特にキャンペーンをやっていないようなので助かりました。
お子さんお持ちの方には無料撮影券は嬉しいサービスだと思います。
次回機種変するときもキタムラさんでお願いしようと思ってます!
書込番号:20141321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
意外にお得ですよね、カメラのキタムラ!
サプライズは何でも下取りかな?
機変でも1万引きとかやる時あるからね…
行く前に店舗のブログチェックだね!
書込番号:20141508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本当にお得ですね!
何でも下取りなんてあるんですね!
情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:20141568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
MNPだけ1万円位安いですね。
これをやらせない為の総務省の指導だったはずなのに、数ヵ月間価格を揃えただけ。少なくともこの機種に関しては、MNPを優遇しつつ端末価格を全体に値上げしただけになったということになりましたね。総務省の指導を値上げに利用しただけ。
総務省はこれを黙認するんだろうか?
書込番号:19983964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新規と機種変更も月々サポートが増額されていますよ。
書込番号:19983973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
書き方が悪かったですね。すいません。
旧機種になったので月々サポートは全体に増額されてますが、MNPだけ特に増額されて、ドコモユーザーの機種変更より優遇されています。それは、総務省の長期ユーザー軽視の是正指導に反していますよね、ということが言いたかったんです。
で、総務省の指導の後全体に端末価格が上がった事を考えると、少なくともこの機種に関しては、長期ユーザーにとっては総務省の指導を値上げに利用しただけの結果になったな、と。
書込番号:19984000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
総務省介入=改悪又は便乗値上げ
するから
総務省さん頼むから介入しないで下さい。
書込番号:19986693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今月10日に買ったばかりなのに値段が下がるなんて...........ショック
書込番号:19987348
6点
発売してソッコーで購入して優越感に浸ってたから値下げとかどうでもいいや(笑)
しかし長期者軽視の流れはどうにかしてほしい、MNPが始まってからおかしいよね
書込番号:19989194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すみません、具体的にいくら位になってるのか、どのお店での話なのか教えてもらえませんか?
書込番号:19996325
2点
具体的には新規、機種変更が
25920円
MNPが
15552円
となっております。
(シェアパック10〜30、
データM・Lパック加入が条件となっております。)
書込番号:19996457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
けんたくんさん
早々のご返信、ありがとうございます。参考になります。
おそらくお店(量販店やドコモショップをイメージしてますが)はどこも同じなんでしょうね。
書込番号:19996701
0点
どうしても
おサイフやワンセグが必要ならドコモ一択だけど。
私はエクスパンシスで
SIMフリーグローバル機を
総額45000円で購入しました。
(時々、在庫が切れて 入荷待ち になっていることもありますが
数日ですぐに入荷します)
すべて日本語オンリーでOKでした。
端末も電源ONで日本語選択画面が出るので
拍子抜けするイージーさでした!?
余計なアプリも入っていなくて
快適です!
以前は オサイフ、必須派だったのですが
使うのは スタバ、ヨドバシ、ヤマダ、ビックカメラがメインで、
よーく調べたら、全部、バーコード表示できる専用アプリで対応できました。
書込番号:19996914
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




