このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 101 | 22 | 2014年10月14日 21:06 | |
| 3 | 1 | 2014年8月9日 13:48 | |
| 3 | 2 | 2014年7月27日 18:52 | |
| 5 | 12 | 2014年7月24日 22:55 | |
| 24 | 8 | 2014年7月13日 21:30 | |
| 3 | 2 | 2014年6月18日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
情報ありがとうございます。
機種変更一括で74088円。想定内だけど微妙です。Z1f 使用中です。
書込番号:18036033
6点
価格情報有難うございます。
円安でSIMフリー機が60000円オーバーの入手価格となっている現状、
docomo機が74088円は射程内?
8万円を覚悟してたのでちょっと安心かも。
使えるLTEのバンド数とフルセグ、おサイフケータイ機能の付加分が価格差とすれば、
docomo機一括購入後のMNPに食指が動きそう。
入手したら早速PS4に繋いでみよっと。
書込番号:18036130
3点
ちょっと高いな。
グローバル版買ってガラケーと2台持ちかな。
SB位の値段なら一括購入決定ですが。
書込番号:18036342
6点
タイトルだけ見たら、DSに行くと値段が跳ね上がるのかと勘違いしてしまった…
書込番号:18036405
8点
私もそう読み取れました。更に突っ込むと、特価情報でもなさそうな。
ここ最近のモデルは、MNPの月々サポートが安いですね。少し前は、最新機種でもいきなりMNP実質0円が当たり前だったような。
MNP一括0円で売ってても、今の月サポではお得感がないです。CBバラマキが復活すれば別ですが。
書込番号:18036414
5点
本体価格は予想通りですけど、実質が高いですね。やはりiPhoneに販促費を回しているのでしょうか?それでも予約してしまった。
書込番号:18037246
3点
一括価格は、欧州よりも高い。
ドコモの月々サポートが少ない為、ほかメディアで発表されてた予想実質価格よりも数千円は高いかな。
新機種のiPhone6みたいに月々サポートを増やすべきでしょう。
書込番号:18037389
3点
新料金プランで維持費が上がる私みたいな人にはさらなる追い討ちにも見えてしまいます。
ARROWS NXさんの言われる新機種でも実質0円時代が懐かしく感じます。
書込番号:18037571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
安い…
ヤバい…(-""-;)
書込番号:18037823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
税込み表示で、余計な頭金5400円まで入っています。
税抜きのオンラインショップ価格なら、6.8万、いわゆる実質が3.6万ですから、3万台後半といわれていた事前の発表通りです。
書込番号:18037894
7点
いまだに訳の分からない頭金なんて
取られるんですね!
書込番号:18041496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
見返してみると、頭金が含まれてないだけですね。
早とちりでした。
書込番号:18041847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当方、和歌山ですが
Z2に頭金は無かったです。
地域によるのか
時期によるのか
書込番号:18046142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
地域にもよるし
同じ地域、県内でも店によって
頭金の有無や金額の違いもある。
また、頭金取らない代わりに要らぬ課金サイトに登録しまくる店もある。
だから、こんな無意味な金取らない店や
課金サイトに登録しない店を選んで買わなきゃね。
書込番号:18046236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オンラインショップだと、頭金やオプコンの類いはないですね。
docomoショップで頭金取らないショップってあるんだろうか?
有料コンテンツも安くなるのなら条件次第で考えますが、定価で買うのに頭金やオプコン加入を求めてくるショップや家電量販店では絶対買わないですね。
書込番号:18046294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
確かにdocomoショップは
頭金取らない店は少ないかも…
でもゼロでは無いと思います。
ちなみに私の良く行くdocomoショップはサイト登録したら頭金要りません〜です。
頭金は7560円…
5250円税5%時は良く買ってましたが
値上げしてから、サイト登録必要になってから二度と買わなくなりました。
書込番号:18046342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やまpeeeさん。
頭金ってソースは忘れてしまいましたが、上限5400円までという事でキャリアが取り決めたんではなかったでしょうか?(auだったかな?不確かで申し訳ないです)
私も今は家電量販店でしか買わなくなりました。
にしても、売れそうな機種ですから、もうちょっと月々サポートが高くてもいいと思うのですが。
書込番号:18046389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
間違えてました。
去年の8月に機種変した時は5250円
で9月にdocomoショップに立ち寄ると7350円…に値上がりしてました。
で、それ以降行っておらず今も同じだと思い7000円に8%課税した額を記載しましたが
10月から引き下げてますね。
ただ、無意味な頭金だと言うことは変わってませんが…
書込番号:18046510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日ですが近所のdocomoショップ(千葉県)では正式な料金はまだ発表していませんとの事でした、残念…。
書込番号:18046521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
z3と実質負担金が同じになってるけど、画面サイズが小さいのに同じで販売するのかな?
サポートが増額されることを期待したい!
書込番号:18047787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
誰得?
ドコモが得をして、ユーザーは損をする。
割引きが少ない。ゆえにZ3と実質負担額が同じってか?
書込番号:18052401
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z2 SO-03F docomo
実質X円とか、勘違いされそうな売り方する携帯メーカー
それに深い意味を考えずに、ローンを組んでで携帯を買う消費者(←一部? その意味やリスクもわかってローンで買う人は除きます)
その中でも携帯の料金を滞納するような連中は、何も考えずに、今も滞納。
信販会社のブラックリストに登録!
8割くらいはバカな消費者が悪いと思いますが、2割くらほ、携帯メーカーも悪いんじゃないですかね…
書込番号:17817282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
すみません、家族セット割が条件だったので全然安くないですね。
複数台いけるならコンテンツにもよりますが一括0円+CB40,000円くらいが最安でしょうか。
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/tokyo/day/sol25
書込番号:17776399
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
このドコモのAXとau版のVLはバッテリーが全く同じなのに何故かau版の方が断然安いです(というかdocomoが高い)
ヨドバシの例ではdocomo版が4095円
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-SO08-SO-01E%E7%94%A8-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001647950/
au版が2835円
http://www.yodobashi.com/au-BA800-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001638532/
と、1000円以上違います。
型番がdocomoがSO08、au版がBA800となっていますが全く同じもので、SO08にもバッテリー本体には「BA800」と書いてあるようです。
予備バッテリーや交換バッテリーを買う場合はau版を買うといいと思いますb
4点
ガラケーの時は逆だったと思うのですが、ひっくり返ったのでしょうかね。
ちなみに、ガラケーの時に安かったdocomoの方は、複数個使用して明らかに耐久性が劣りましたので、そこまで反転しているかどうかですね。。。
書込番号:15639939
0点
ちなみに充電スタンドも共通で、auが安いです、500円ほど
充電器04はauは1575円くらいでしたが、ドコモも同じでしたよね?ただ、ドコモの方が造りが良い。
ドコモ、auで買い分けが賢いですよね
ちなみにVL付属充電器(SONY純正)よりアダプタ04の方が出力大きく、コードが長いのが便利で04使ってます
書込番号:15641171
0点
> ドコモの方が造りが良い
最新の事情は把握していませんが、平型のイヤホンマイクの時はdocomoの価格が倍以上高かったものの、格段に作りが良かったです。
そのイヤホンマイクについて、さらに付け加えて言うなら、、、auの方は同じ型番でありながら、いつの間にかコストダウンで元々発音ユニットがラバーで覆われていて外力からの緩衝構造になっていたものが、ハードな樹脂ハウジングに変更されて著しく壊れ易く改悪されました。。。
(言うまでも無くauの無保証品)
書込番号:15642292
0点
> ドコモの方が造りが良い
これは充電器04に関してだけの感想です。単にノイズフィルターとか付いてるとかのイメージですが^^;中身まではわかりません。造りは良くても品質までは知らないので、あしからずです^^;
バッテリーはauはどんどん値下げしていきましたよね^^;
書込番号:15643123
0点
中身を見て個々に判断しないといけないと思います。。。(苦笑
書込番号:15643442
0点
スピードアートさん
前は逆だったんですね
ケータイの純正オプションはほとんど使わないので知りませんでした。
書込番号:15647679
0点
京都単車男さん
スタンドが共通というのは何となく聞いたことがあります。
こちらもauの方が安いんですねb
書込番号:15647688
0点
追記です
充電アダプタ04について違いがありましたので、訂正です
値段は書いた通りでしたが、どちらも一体式コードなんですが、長さが
au 1.5M
ドコモ 1.0M
VL付属SONY純正 1.0Mですがコードが一体式でないので、コード替えれば長さは自由、しかし、充電専用コードにしないと急速充電できないから注意。
ってことで、コンセントと置き場所等でコード長いのがよければau04が手軽ですね
うちはau04の長いコードが重宝してます
書込番号:15649129
1点
個人的なことですが、auの04とクレイドルを使って寝床で使って端子に負担をかけて04二個ほど潰しました(笑)
ストレート端子は基部が長いのそこに変な力が入ると支点になりやすいですね〜
一体型だと全損になるのがまた辛いです。
今は純正アダプターとSONYEricsson製EC600R(右向きが直差しの時も便利)を使ってます。
端子基部も短いし、SONYEricsson製は上部でノイズ除去コイルもあるので豪華良いです。
書込番号:15771039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1年以上前に終了している口コミに申し訳ありません。
Xperia AもXperia ULもBA950という型番のバッテリーを採用していることで、Xperia AにauでXperia UL向けにされているバッテリーを使用してみようと思っていますが、Xperia AXを使用されている皆さんはauで販売されているBA800を使用していて全く問題ありませんか?
docomo向け端末にau向け端末用として販売されている同じ形状のバッテリーを使用することについてみなさんの経験を交えてコメントいただけると幸いです。
書込番号:17766809
0点
管理上はNGかもしれませんが、自己責任ですが物理的には基本的にOKだと思います。
ガラケーのMOVAの時からソニエリの形状互換は相互に使っています。
書込番号:17766943
0点
私は逆にau機のacro、VL、ULを使い継いでます。
最初買ったacroの時はauショップでのバッテリー入荷が遅かったので、docomo版acroのaquaカラーのカバーを買うついでにdocomoショップでバッテリー買って使ってます。
その後の850、950もアマゾンやらauショッピングモールとかで入手しましたが、
au機専用と限定しておらず、AX/VL用またはA/UL用と謳ったものでしたね。
実際違いはありませんでしたよ。
書込番号:17766999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia ZL2 SOL25 au
レクサスプランニングで毎月割改編後MNP一括10,580円が受付開始になりましたね。本体通常価格も52,920円と下がっています。8/3までの家族セット割で一括0円は数日中にも各地でみられるでしょう。Note3以上にお買い得な機種となりそうです。
書込番号:17714385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
だから素直にZ2 出せばよかったのに
書込番号:17714761 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
これに懲りてZ3はau版も登場確定か...
またZL3(仮名)を名乗り2度あることは〇〇かなぁ。
書込番号:17721541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑の書き込みのレクサスプランニングとやらをみたら、MNPで3020円となっているのですが、一台MNP一括で3020円で買えるんでしょうか? 最新機種なのに、この機種だけ特別安いの何故でしょうかね。。。。。
本日、地元の量販店でも、MNP一括14800円で売っていました。毎月割りも900円ほど付くようでした。
書込番号:17729415
0点
力男さん
さっき見ましたが、7/9のときより更に値段下がってますね〜。MNP一括3,020円ですね!特別安いのは新型アローズが高性能不具合無しなのに激安になったのと同じ理由だと思います。
書込番号:17729572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
情報ありがとうございます。
14800円でも安いと思ったんですが、、調べると既に一括0円も出ているようですね、
通話不具合の書き込みも目立つので、少し様子見て地元で0円出たら買おうか思います。
書込番号:17729699
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z1 SOL23 au
MNP一括¥0- ならば、神戸より西のほうの田舎だが イオンニューコムで
SOL23(Z1),SOL24(ZUltra),LGL23(G Flex)等々、キャリアOP以外はコンテンツ1つ。
CB(waon)も少しですが頂戴しますた。
書込番号:17637045
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







