SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信9

お気に入りに追加

標準

musicアイコンがない

2020/09/24 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

sony music の本体のアイコンがありません。ウィジェットは配置できます。
ウィジェットは2X4と大きいので不便です。

サイドセンスを起動するとその中にはミュージックアイコンがあり、アプリが立ち上がりますが
全アプリや21:9の2画面配置設定の中には出てきません。
21:9の2画面に音楽と、地図を配置してバイクのナビに使いたいのですが、アイコンがないので配置できません。
同じ現象の方おられますでしょうか。

なお本体は海外モデルです。

書込番号:23684702

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/24 19:45(1年以上前)

>kawakuraさん
お住まいは、国内ですか?海外ですか?
Xperia 10 II SO-41A docomoは海外モデルが存在しないので
機種名もお知らせ下さい。

ここは主に日本在住の方が国内モデルの話されてるので
海外モデルに詳しい方は少ないと思います。

該当機種の海外フォーラムなどでお尋ねになる方がよいと思います。

書込番号:23684748

ナイスクチコミ!12


スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 20:20(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。モデルはXQ-AU52です。
kakakucomではケースしかヒットしません。

書込番号:23684832

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 20:39(1年以上前)

国内在住の日本人の方で海外版を利用されてるということなら、海外版には技適がないので価格.comでは質問されない方がいいですよ(一部仕様が違ったりもありますし)。

Taro1969さんがおっしゃるように、海外フォーラムなどで尋ねた方がいいと思います。

書込番号:23684872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 21:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご指摘ありがとうございます。
現在はコロナの関係で日本におりますが、海外駐在しており携帯は海外で買うことが多いです。
問題ないと思っていますが、ほかを当ってみます。

書込番号:23684933

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/24 21:17(1年以上前)

>kawakuraさん
明確にどこにあるか分かりませんがヘルプガイドには記載があります。
取扱説明書もダウンロード出来ますので、参考になれば幸いです。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m2/v1/en/index.html

書込番号:23684965

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 21:26(1年以上前)

なるほど、普段は海外在住なんですね。
それなら問題ないと思いますが、ここはドコモ版なので「ソニーモバイルコミュニケーションズ なんでも掲示板のクチコミ」でスレ立てされた方がよかったかもしれません。

21:9のマルチウィンドウでミュージックアイコンが出ないのは、アプリがマルチウィンドウをサポートしてないからだと思いますよ。

自分はドコモ版を所有してるので、試しにミュージックアプリを起動した状態でマルチウィンドウを開き、マップの組み合わせで起動したら、ミュージックがサポートしていませんと全画面表示に切り替わりました。
マルチウィンドウをサポートしていないアプリは、すべてのアプリ一覧に表示されない仕様ですね。
ソニー純正以外のミュージックアプリもいくつか入れてますが、マルチウィンドウ対応なのはYT Musicくらいです。

書込番号:23684993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 21:37(1年以上前)

以下は国内向けの案内ですが、アプリ仕様で一部マルチウィンドウ非対応の場合があると掲載されてます。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/video/function03.html

ミュージック×マップの組み合わせで起動できないのは、海外版もおそらく同様でXperiaシリーズの仕様だと思います。
Galaxyなど他社機も所有してますが、ミュージック×マップの組み合わせで問題なく起動できます。

書込番号:23685023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 22:19(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました。
ほかのアプリでできました。
ソニーのアプリでなくてもよいので、これでいくとにします。

2画面非対応のアプリであれば、2画面の設定に出てこないのは理解できますが
そもそも、ホーム画面にアプリのアイコンがないのは謎です。

書込番号:23685150

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 22:29(1年以上前)

ホーム画面に全アプリがあるわけではなく、ホーム画面を下からスワイプで全アプリ一覧が表示されます。
純正ミュージックアプリのウィジェットがあるということは、アプリが存在していて、無効化もされていないことになります(純正ミュージックアプリはアンインストールできないので)。

ホーム画面を下からスワイプしてアプリ一覧を開き、ミュージックアプリがあればアプリ長押し→任意の場所にドラッグでホーム画面に追加すればいいです。
この操作をすでに試されていて、ホーム画面にアプリが無いということならば別の問題がありそうです。

書込番号:23685179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

今のは常時4K表示?

2020/09/16 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

最近の、バージョンアップで120Hzに対応するというようなリーク情報を見ていて一つ気になっている点があります。

かつてはYouTube等4Kまでの表示が可能というだけで、常に4K表示がされている訳ではなかったそうですが・・・
今では常時4K表示になったのでしょうか?

体感的にはフルHD以上は判別が付かないもので。


Xperia 5 IIは発売直後にAndroid 11提供、Xperia 1 IIは120Hz+240Hz残像低減に対応か https://androidnext.info/?p=6825

書込番号:23665787

ナイスクチコミ!4


返信する
youta1229さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/22 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

YouTubeアプリは4K表示できる。

@崩壊3rd:ゲーム内スクショ機能

A崩壊3rd:Xperiaの電源ボタン長押しのスクショ

B崩壊3rd:Game Enhancerのスクショ機能

Xperia z5 Premium→Xperia XZ Premium→Xperia 1Uと使ってきました。

私もXperia 1Uの通常表示での解像度が知りたかったので、自分なりに調べてみました。

今までの4K解像度のXperiaはYouTubeアプリとフォトアプリを利用した表示以外は1920*1080表示でした。
(電源ボタン長押しのスクリーンショットの画像も4K解像度サイズです。端末依存?)

Xperia 1UだとYouTubeアプリとGoogleフォトアプリを利用した表示以外は2560*1096で表示されているようです。
(比率が21:9なので実質2560*1440のWQHD?)

Netflixとアマゾンプライムビデオは1080表示ですが、もしかしたらPS4 proのように4K解像度近くまでアップコンバートを
しながら再生しているかもしれません。



私はよくゲームアプリを利用しておりますが、崩壊3rdというゲームアプリの場合、アプリ内に画質設定項目があり、解像度を低中高と三段階に解像度を変更できます。
そこでゲーム内のスクショ機能でスクショを撮ると、低中で1280*548となり、高で2560*1096となりました。

次はGame Enhancerのスクショで撮ると、解像度低中高すべてで2560*1096になりました。
(電源ボタン長押しのスクショだと低中高で3840*1644)

ほかのゲームアプリですとドールズフロントライン、show by rockも2560*1096となります。


今回のXperia 1Uは特定のアプリ以外は常に解像度2560*1096の実質WQHDで表示している機種だと思って使用しております。





間違っていたら申し訳ございません。

画像
@2560*1096
A3840*1644
B2560*1096

書込番号:23681199

ナイスクチコミ!4


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/23 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
と言っても先日既に今でも常時4Kではない事を先日知りましたが。

レビューで電池持ちが極端に悪いどころか、寧ろ先代モデルより良くなったという声をよく聞くので、動画や高解像度のゲームをしない方にとってはそう感じるといった所ですかね。

書込番号:23682193

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

九州で

2020/09/15 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SOV41 au

クチコミ投稿数:8件

ブルーと赤が、手に入らないらしく6台しかないそうです。

書込番号:23665129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/16 10:16(1年以上前)

九州と言っても広いですし、在庫のある店舗の所在地やそこでの値段等記載しないと分かりませんよ。

書込番号:23665920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/09/17 23:47(1年以上前)

ベスト電器81400円です。

書込番号:23669596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ357

返信33

お気に入りに追加

標準

販売終了。

2020/09/10 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200706_01.html

以前からそろそろ、といった感じでしたがついに販売終了のお知らせが来ました。
今後はドコモ版は家電量販店とかの在庫限り、それかSIMフリーモデルだけになりますね。

書込番号:23653050

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/10 08:12(1年以上前)

Xperia XZ3の方はもうすぐ発売から2年経過しようというのに、未だグリーン以外販売が継続していますが。

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0049j

書込番号:23653054

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/09/10 09:48(1年以上前)

そのページでは販売終了となってはいますが、まだ製品ページもありステータスも在庫なしのままで販売終了表示ではないんですよね。
まあ近いうちに製品サポートページで生産終了アナウンスが出て(現時点で生産終了はブルーのみ)、オンラインショップも販売終了になるとは思いますが。

ちなみに製品サポートページではとっくに生産終了アナウンスが出ていて、長らく在庫なし表示が続いていたGalaxy Note10+ Star Wars Special Edition、Galaxy S10+ Olympic Games Edition、Xperia Aceなどが先日ついに販売終了表示になり、その2-3日後に製品ページが削除されてます。
ただその他機種も生産終了してるものがあるのに、在庫なし表示のままが続いてる機種もあったりでオンラインショップは掲載基準がイマイチです。

書込番号:23653191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/10 14:04(1年以上前)

来週には後継機種のXperia 5 IIが発表されますし、来月にはドコモの新機種が発表されるので実質終了と見て良いのではないかと思いますね。
今月末で端末購入割引も終わりますし。

Xperia 1がドコモ版だけ僅か4ヶ月で販売終了してしまい、5の発売を待たず商品案内からも姿を消してしまったのに対し、当機は10ヶ月と無事に持ちましたね。
今年の春以降最新の1 IIが5G端末で12万円台、さらに当分5Gは見込めないし、でもハイエンドのXperiaが欲しいという人が、価格の安めな5を選んでた印象です(私含め)

書込番号:23653617

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/09/10 15:16(1年以上前)

まあ、数日間オンライントップページでXperia 5 SOLD OUTと表示出てたので、近いうちに製品ページや在庫一覧ページで販売終了表示になり、製品ページも削除されるでしょうね。
ちなみにauは販売終了になってて、SoftBankは在庫なしが続いてます。

昨年夏のXperia 1はドコモはカラバリを2色に絞り、調達数も絞ったのか早めに生産・販売終了になりましたが、ある意味正解だったかもしれませんね。
auは唯一4色扱いましたが途中で値下げ、SoftBankは設定価格が3キャリアで一番高く、まさかのドコモより多いカラバリ3色扱ったものの不人気すぎて売れず破格で投げ売りでしたし。

Xperia 1と違いドコモでXperia 5の販売が続いたのは、端末サイズ的にも設定価格的にもXperia 5の方が万人に受け入れやすいというのもあったかもしれませんね。

あとドコモの2020冬-21春モデルですが、富士通がまたスナドラ450採用モデル出すようです。時期的にらくらくの可能性もありますが、いつまでスナドラ450採用する気だよと...。
サムスンは予想通りA20同等のエントリーモデルがあり、4Gモデルはこれにシャープを加えた3機種程度になるのかな?
各社からミドル〜ミドルハイの価格抑えた5Gモデルがラインナップされるのは確実ですが、来年はスタンダードモデルも含め5G対応になってそうです。

書込番号:23653745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/10 20:40(1年以上前)

960fpsのスーパースローモーションとかPOBox PlusがXperia 1までしか搭載されなかった点は、意外と影響無かったのかなとも。
1 IIではアルバムアプリすらオミットされてしまいましたが、此方も歴代ユーザーから嘆きの声が挙がっている程度で、それ程問題にはなっていない感じですし。


富士通・・・今はFCNTか。
5Gモデルはまぁ良いとしても、Snapdragon 450を410のように大量に仕入れたのか、端からミドルレンジモデルの性能競争には興味がない感じに思えます。
あれでも最新のBe4とかスペックを求めず、兎に角安くて堅牢度の高い端末を求めるシニア層にはウケが良いらしく、以外にも売上が良いらしいです(BCN+Rのランキングで10 IIを上回ったのは意外)
他にシニア向けの安価なスマホが無いからってのもあるんでしょうけどね、らくスマは何気に今の他社ミドルレンジよりも高いですし。

書込番号:23654418

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/09/10 23:19(1年以上前)

まあ、POBox Plusがなくて不満な人は長年Xperiaを買い続けてきた人が大半だろうし、スーパースローモーションも2017夏モデルから採用された比較的新しい機能だったため必須な人は限られてたかもしれませんね。

富士通はスナドラ450を大量に調達してるんですかね。せめて600番台チップ採用しないと他社比で...。
現行のらくスマmeがスナドラ450なのでマイナーチェンジ版らくスマmeになるのか、Be4の派生または後継になるのかわかりませんが、おっしゃるようにスペックより低価格優先な機種になるかもしれません。
富士通の廉価5Gスマホも出るようですが、これのスペックと価格がどうなるかですね。

もう4Gのハイエンドスマホは出ないし、スタンダードモデルはスペック含めあまり期待しない方がいいでしょう。

書込番号:23654729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/13 08:52(1年以上前)

次期Xperia 5 IIリリース間近?Xperia 5 (ドコモ版)が事実上の「販売終了」に https://androidnext.info/?p=6727


どうやら本当に販売終了っぽいですね。
まだ冬春モデルの発表まで1か月あり、早い気もしますがXperia 1が4か月で終了した事を思えばマシでしょう。
他社もAQUOS zero2も残りアストロブラックのみで、これも在庫限りでしょうし、Galaxy S10もホワイトがすでに在庫なしのまま続いていて他は販売終了になっています。
今月末で端末購入割引もなくなるので、実質4Gハイエンドは終わりを迎えるんでしょうね。

ちなみにSIMフリーモデルの方もあまりにも好評で品薄状態とのことです。

書込番号:23659411

ナイスクチコミ!7


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/17 16:11(1年以上前)

先ほどXperia 5 IIのニュースリリースが公開されました。
ライブ配信後でもよかったと思うんですが。

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202009/20-081/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23668658/

書込番号:23668671

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/09/17 16:15(1年以上前)

メーカープレスリリースは、いつも発表会開始と同時または開始直後に出されること多いですよ(キャリアも同じですが)。

書込番号:23668679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/09/17 17:17(1年以上前)

公式に5Aが発表されましたね。
うわさ通り5G(涙

これからスナドラ800で4GのXperiaは出ないかもしれないですね。
となると5が最後のハイエンド4GのXperiaと言うことに。

SIMフリだと1Aに4GSIM挿せば4Gで使えるなんて
話も聞きますが。

書込番号:23668784

ナイスクチコミ!3


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/17 18:09(1年以上前)

Xperiaに限らず、4Gのハイエンド端末はもう出ないでしょう。
ミドル・ロー端末でも恐らく4G対応は今年が最後になる流れですし。

書込番号:23668870

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/17 18:41(1年以上前)

別にメーカーが4Gにするか5Gに選択しているわけではなく
現在だと、新しいSoCだと5Gになるだけです。
SD865なら5Gしかないだけです。
古いチップを使えば逆に4Gにしかならないだけのことです。
今後の新しいのはほぼ全て5Gになり、下位互換なので
4Gだろうが5Gだろうが変わりません
(そもそも本来、5Gだから4Gや3GのSIMが使えないというのはおかしい)

普通は4GのSIMのまま5Gはつかえるし5G端末だからといって
3G4G5GのSIMの制限は本来ありません。

書込番号:23668920

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/17 18:51(1年以上前)

仕様上は無いですが、実際キャリアが制限かけてますね。

書込番号:23668941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/09/17 18:54(1年以上前)

一部市場向けのミドル〜エントリーXperiaではまだ4Gモデル出る可能性ありますが、ハイエンド機種ではもう出ないでしょう(型落ハイエンドチップを採用した廉価機種が出ない限り)。

AQUOSですら来年度には、ミドルラインのsense含めて全部5G対応にする予定らしいので。

Galaxyとかは最新ハイエンドでも5Gモデルと4Gモデルが開発されてたりしますが、国内向けは2020年モデルから5Gシフトで4Gモデルはミドルレンジ以下となってます。
そんなミドルレンジも近日中に国内向けA51 5Gが発表されるし、来年以降は各社4Gモデルはエントリー機種やシニア向けなど特定層向けのみになるのでは。

書込番号:23668946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/09/17 23:27(1年以上前)

ドコモはSIM差し替えでの動作保証はしてないものの5G端末と4G端末でSIM差し替えて使えますが(ドコモが公開してる動作可否一覧表で利用可能表記がある機種同士)、auは制限かけてて5G契約SIMを4G端末で使えなくしてますし(その逆もですが)4G→5G/5G→4G契約変更の都度ドコモと違いSIM再発行だったり...。

書込番号:23669557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2020/09/18 04:45(1年以上前)

皆さん、初めまして。私はSony Xperiaの1ファンです。

>shaorin_01さん 23668784
>arrows manさん 23668870

GSMを発祥とする移動電話網は世界共通基準規格で、ミヤノイさんもおっしゃる様に、無線世代が進化しても下位互換が保たれるような前提になっています。携帯電話機は「世界中の移動電話網の中での移動ラジオ無線局」という位置付けなので、今のところ最新の携帯電話機は無線部分が全世代の周波数に対応して設計されています(Xperia 5なら2G/3G/4G、Xperia 5IIなら2G/3G/4G/5Gというように)。というのは、移動先の国や地域によって経済・技術・政治的事情などで最新世代の無線網が利用できないこともあるためです。

一方で、携帯電話サービス会社は利潤を産むために提供サービスを差別化しその一環として、美味しいところには追加料金を課金して最新世代の無線網やサービスを利用できるようにしたりしますが、これは他の経済分野と全く同じ理屈です。

SIMカードは移動電話網の中での使用者識別のためのカードで、カード内に記憶されている情報と使用者登録情報次第でその使用者が最新世代の無線網やサービスを利用出来るかどうかが決まります。更にその上で、カード内部自体が古い世代しか対応していなかったりする場合もあります。また、現在いる地域を携われる無線基地機器が例えば3Gしか対応していない場合は5G携帯電話と5G対応SIMであっても3Gの電波で利用せざるを得ない場合などもあります。そして、効率化のために古い世代の周波数を終了してしまう国もあります(例えばブルナイは2Gを終了しました)。日本では、更に輪をかけて、携帯電話サービス会社向け仕様のモデルという部分で制限がかかる事情もあります。

消費者の視点で見れば、航空券の値段の違いの理由と同じですよね。価格が軒並み高いが自由度も一番高いのはSIMフリーモデル、低価格化しろとは言いませんが、もうちょっとだけ安くならないのかとはつくづく思います。最新モデルを安く手に入れられる代わり自由度がかなり低いのが携帯電話サービス会社の囲い込みビジネスモデルです。

Xperia 5とXperia 5IIに関していえば、日本を含む世界市場で5G対応最新モデルが市場投入になる筋書きがあるのに、なぜ今敢えてXperia 5をソニーがSIMフリーモデルとして日本市場で打ち出したのか?SIMフリーXperia 5を買おうと半分決めていたら、色によっては11月末の出荷とのこと。なんとそこにXperia 5IIも来てしまう?日本特有の携帯電話サービスビジネスモデルがあるため、SIMフリーXperia 5IIは販売をずらしていく予定なのだろうか?などと妄想している次第です。

書込番号:23669769

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/10/01 15:37(1年以上前)

オンラインショップですが、本日久しぶりにBlackのみですが在庫ありで復活しました。

またドコモの製品サポートが更新され、Blueに続き、本日Redが生産終了に追加されました。
BlackとGreyは現行機種扱いですが、店舗含めて品薄は変わりないだろうし、Xperia 5 U発売後に年末にかけて生産終了になるかもしれません。

書込番号:23698723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/10/01 18:31(1年以上前)

近場のドコモショップでは既に棚からXperia 5のコールドモックや値札が無くなり、ホットモックが隅の方にポツンとある状態でした。
AQUOS zero2のコールドモックはまだ残ってましたが、発表会後に撤去されそうな感じです。

品薄と言えば、SIMフリーモデルの方が僅か1ヶ月で初期在庫は完売したそうですね。
ブラックのみ今月19日入荷ですが、残り3色は12月19日入荷とかなり先になっています。

書込番号:23698982

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/10/01 21:49(1年以上前)

auはXperia 5販売すでに終了してるので、ドコモは来月あたりに残り2色もアナウンスあるかもしれませんね(遅くとも年末あたりまでには)。
SoftBankは販売終了ではないものの在庫なしですし、今日発表されたXperia 5 Uが出たらこっちも販売終了に向かいそう。仮に在庫あっても投げ売りはしにくくなりますが。

SIMフリー版割りと人気みたいですね。SIMフリー市場はキャリア納入と違い台数はでないでしょうが、キャリア販売後にSIMフリー投入の流れはシャープと同じように続けてほしいですね。

書込番号:23699425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/10/01 23:13(1年以上前)

SIMフリー版と言っても、同日発売のXperia 1の方は売れてない感じですけどね・・・ブラック・パープル共に翌日入荷です。
寧ろ今月末には1 IIも出るし、そもそも1はおサイフケータイ非搭載でカラーも2色しかなく、これを買うなら1 IIの方が断然良いですしね。

書込番号:23699662

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/10/01 23:26(1年以上前)

まあXperia 1はキャリア版から1年以上遅れての投入、キャリア版(au、SoftBank)のSIMロック解除済白ロムが5万前後で購入できる中、SIMフリー版のメリットは1台で3キャリア周波数対応かつデュアルSIM対応な部分くらいですからね。

フルセグ/ワンセグ非対応に加えFeliCa非対応なのは、キャリア版ベースではなくSIMフリーで投入されたProfessional Editionをベースにしてるっぽいかな。
まあ日本仕様もないのに今さら出すにしては約8.7万円と高すぎなので、売れ筋にならなくてある意味当然でしょう。

書込番号:23699688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/19 21:51(1年以上前)

すみません。皆様のXperia5のOSは何になりますでしょうか!?こちらはソフトバンクなのですけど、10月10日に到着した機種(Android9)が初期不良(電源オフだと充電出来ない)→交換→10月17日に到着した交換機種がAndroid(10)ネットでは、年明けにアップデートというのを見ていたので、あれ!?って感じです。対応外のアプリが多くてブルーです。

書込番号:23736526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/10/19 22:09(1年以上前)

>とりあえず生!さん

???
Softbank版Xperia 5は、今年1月16日からAndroid 10 OSバージョンアップが提供されてますが。

最初に購入した端末が古い段階でソニーから納入された端末だった(だからAndroid 9)だけであり、交換対応した端末ではAndroid 10が適用されてただけでしょう。
端末交換や預かり修理では、最新バージョンで戻されるパターンが多いです。

書込番号:23736567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2020/10/20 02:14(1年以上前)

>とりあえず生!さん
こんにちは。

私の個体は購入した時点ではアンドロイドOS9でしたが、まもなくアップデートの知らせが届き、順次アップデートしたら、4ヴァージョン目でアンドロイドOS10になりました。

ですから、今現在交換になると最新ヴァージョンの10で来る可能性は高いです。

書込番号:23736883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/10/20 08:11(1年以上前)

基本的に修理だと強制的に最新バージョンで返されますよ。

何れにせよ、最新版提供後はバージョンアップしないとそれ以降のアップデートを適用する事は出来ないので。

因みにXperia 5へのAndroid 11提供は、例年のスケジュールから来年2月頃が濃厚とされているようです。
今年の1 II&5 IIが12月頃(ドコモは発表すらしてないので多分遅れる)とされています。

書込番号:23737088

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/10/20 08:40(1年以上前)

まあSoftbank版Xperia 5でAndroid 11が提供されるか?という部分はありますけどね。
初取り扱いとなったXperia Z3以後、ドコモやauと違い必ずOSバージョンアップを1回限りで切り捨ててるSoftbankなので。
(最終的に提供するかはキャリア判断)

Googleリファレンス機に近い位置づけのAndroid One、ここ数年のシャープのようにメーカーとしてアップデート保証してれば別ですが、AQUOSですらメーカー保証がない頃はドコモやauと違い切り捨てばかりだったし1回も提供すらされない機種も多数でした。

ただSoftbankも台数的にそこまで出てないであろうHTC U11とかGalaxy S6 edgeとかはメーカー保証とかなくても普通に2回提供したり、ここらの基準がイマイチだったりしますね。

書込番号:23737125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/10/20 10:09(1年以上前)

SIMフリー版は1と5は何れも初期でAndroid 10、10 IIはミドルなので例に漏れず11で終わりなのは確定してますが、1 IIと恐らく出るだろう5 IIは12か噂通りなら13まで提供してくれそうです
実質初のメーカー直々の端末だし、少しでも長く使いたいならSIMフリー版を待つのが無難かなと思います。

5 IIはキャリア版もテレビが廃止された為、キャリアメールとかを使いたい以外でもはやあちらを購入するメリットはほぼ無くなりましたから。

書込番号:23737254

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/10/20 10:17(1年以上前)

キャリア版を選ぶメリットとしては、キャリアメール以外にキャリアの各サポートや端末補償なども大きいでしょうね(まあキャリアメールはSIMフリー端末でも使えはしますが)。

書込番号:23737267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/24 18:04(1年以上前)

ありがとうございました!!!私の勘違いで、今はもうAndroid10なのですね!パワードバイAndroidの時のAndroidマークがカッコいいので満足です。

書込番号:23745742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/24 18:06(1年以上前)

ありがとうございます!!Android10にアップデート中とは知らなかったので。ソフトバンクなのですけど、アップデートはAQUOSみたいに2回保証なのでしょうか?9→10→11今んとこ不具合なさそうなので、このまま10でよいのですけど。

書込番号:23745752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


calamariさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:59件

2020/10/24 19:11(1年以上前)

>とりあえず生!さん

Android OSのアップグレードに関しては、携帯電話機の使用上不具合の有無ということだけでなく、アンドロイドOS自身のビジネス、エコシステム、携帯電話機の販促戦略、などが関わりますから、これは生産者側としては、とりあえず「1ヴァージョンの予定」を言っておくのが無難という落ちどころかもしれません。

私もとりあえず生!さんのその気持ちがわかります。やっと新しい携帯電話機とそのOSに使い慣れたところでOSアップグレードの時期になり、結構頻繁に通知がきて、アップグレードを決行すると、使い勝手が違って腑に落ちかかったり。

SIMフリー版Xperia 5 II については、やはり「大口顧客である携帯電話事業会社向けで最初に拡販した後で発売する」という論理なのでしょうか。

書込番号:23745898

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/10/24 19:21(1年以上前)

>とりあえず生!さん

前にも書き込みしたと思いますまが、SoftBankはドコモやauと違い歴代XperiaのOSバージョンアップは1回限りで切り捨ててますから、Xperia 5も期待しない方がいいでしょう。
おそらくSoftBank版はAndroid 10で終わり、仮にAndroid 11が提供されたらラッキー程度に思っておくのがいいです。

ちなみにAQUOSですらシャープがメーカーとして2年間最大2回アップデート保証をする前までは、ドコモやauと違い1回だけ提供または1回も提供せずに切り捨てばかりしてた印象です。最新バージョンが使いたかったら買い替えてね的な感じでした。

書込番号:23745923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/10/24 20:22(1年以上前)

まあ、機種変更が容易だったのも2019年上半期までの話ですし、今後端末購入補助が復活とか、値引き上限額が廃止もしくは22,000円以上へ引き上げられるなんて事は有り得ないと思うので、ユーザーからしたらバージョンアップ回数も含めて長期サポートを望む声が強くなりましたけどね。

ハイエンドは兎も角、今後さらに拡充されるミドルレンジの1回ポッキリは止めてもらいたいものです

書込番号:23746048

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時に黒画面

2020/09/09 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

別機種

時々写真の画面で止まってます。
ここから画面を触ると落即落ちして起動が始まります。
これって何なのでしょうか?
すでに3 回発生してます。

書込番号:23652171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2020/09/09 20:23(1年以上前)

発生は電源を入れた起動時と、電源入っているときにいつの間にか写真の黒画面となってます。
発生タイミングは見れてません。

書込番号:23652183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/09 20:28(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん

電源ボタンと音量下げるボタンを同時押ししてるか、その状態になっていませんか?
画面タッチは無効になってると思うのですが、画面タッチ出来るなら何か不具合かもしれません。
本来は音量ボタン上下で選択、電源ボタンで確定です。
ファクトリーリセットも選択肢にあるので初期化もされてしまいます。
ご注意ください。ケースが音量ボタン押して居ませんか?

書込番号:23652198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1547件

2020/09/10 21:15(1年以上前)

>Taro1969さん
コメントどうもありがとうございます。
電源ボタンはケースから凹んでいるのでカバンの中で押されていることは無いと思います。
不具合なのかもわかりません。

書込番号:23654490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート情報 9/7

2020/09/07 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

前回から2ヶ月ぶりのアップデートが来ました。
前回は2月のAndroid 10から5ヶ月空いたので割と早かったです。


https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so01m/index.html

アップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
特定の画像を壁紙に設定すると、まれにフリーズ/再起動する場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年8月になります。)

書込番号:23647538

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/09/07 15:27(1年以上前)

DAZNやamazn prime videoの映像がカクカクして見れたもんじゃなかったがアップデートで良くなりました。

書込番号:23647738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/09/07 16:15(1年以上前)

今回は20分程度でアップデートが終わりましたが、特に変わった点はないですね。

以前から密かに気になっていた4K動画撮影時、手ブレ補正をONにしているのにちょっと動かしたら何故かカク付く点は改善されず・・・
普段STAMINAモードを常用しているのですが、これをOFFにしても変わりません。

書込番号:23647790

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング