このページのスレッド一覧(全4454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 3 | 2020年7月20日 14:56 | |
| 68 | 5 | 2020年7月17日 16:04 | |
| 4 | 0 | 2020年7月16日 13:03 | |
| 8 | 5 | 2020年7月18日 09:47 | |
| 7 | 1 | 2020年7月14日 17:29 | |
| 9 | 1 | 2020年7月15日 09:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace SO-02L docomo
XperiaのAndroid 11アップデート対象は5モデル、Xperia Ace/8などSD630搭載機種は切り捨てか https://androidnext.info/?p=5381
この手のリーク情報は過去の事例を振り返っても大抵合ってたりするので、恐らく国内キャリア向けもAndroid 10止まりになると思います。
只でさえハイエンドモデルには手を出しにくい時代、ミドルレンジへもせめて2度のバージョンアップ提供はしてもらいたいものですね。
こういう事が普通にあるから、店員も高価なハイエンドを勧めるし、ミドルレンジは所詮安いだけの価値にしかなりかねないんですが…。
Xperia 10 IIではそうならない事を願います。
5点
まあ、予定通りと言えば予定通りかなと。
1が普通に入ったか〜
やっぱりSoftBank版買うとこう言うとき却って口惜しい気持ちになるなぁ。
書込番号:23546005 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
最新のAndroidバージョンが全て良いわけではないですね。
特にSD630はこの機種の発売の更に2年前のSoCなので
Android11にならない方が良いかと思います。
またAndroid11は殆ど新機能らしき物がありません。
https://mobilelaby.com/blog-entry-android-11-matome.html
5G最適化、AI演算効率化、パンチホール対応など
SD630には関係のない機能です。
SD630と最新のSD865では性能差が4-5倍あるので
865に対応した新機能を付けても630では機能するどころか
マイナス面になる事も多いかと思います。
専用のNPUのない630にAI演算させると高発熱や電池が大幅に喰ったり
無理がかかることが予想されます。
ある程度のところで切り捨てるのは当然かなと思います。
逆に古い機種でも長くアップデートできるiOSは
逆にA10やA11でも使えるようにするためには
A13の性能をフルに生かせないという問題が発生します。
なのでiOSは最新SoCにあわせたチューニングがしにくいという
結果になり多機能を追加しにくいという問題があります。
どちらが良いかはユーザー次第ですね。
Androidは2年ごとが良い、iPhoneは4年使った方が良いとか
高機能に興味があればAndroid、特に興味がなければiPhoneで長くとか・・・
自分は長くても1年ですね。
書込番号:23546217
2点
さり気なくXZ3も対象からハブられていますが、あちらはAndroid 10のバージョンアップ以降もはやまともに使えないレベルの不具合まで出てしまっているので、仕方ないでしょうね。
同じくSnapdragon 845搭載のAQUOS R2が対象だからか、後にSNS上で論争のネタになりそうな情報ですが(苦笑)
まあ、最新バージョンが提供されなくてもセキュリティアップデートの方をちゃんとしてくれれば問題ないと思いますね。
現にこの機種に限らず、AQUOS等でもAndroid 10絡みで不具合が起きてますし。
書込番号:23546355
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SoftBank
こんにちは。
最近802SOをauシムで使えないかという質問が多く、無理があるのでは?と助言してはいましたが、推論だけで否定するのは良くないな。と思い立ち、思いきって身銭を切って試すことにしました。
ダメでもWi-Fiで使うか、バッテリーの限界が来ているXZSを使っている娘が、独立してSoftBankかY!mobileにするかも?と言ってるので、まあ細やかな餞別代わりにと、使い途はあるので。
結果ですがね。
西日本田舎の某所ですが、結構難なく使えてます。
アンテナピクトは窓際の室内だと3本、奥まったとこに行くと2本と安定はしないのですが、だからといってパケ詰まりするわけでもなく快適そのものです。
ベランダに出てみると5本と目に見えて跳ね上がります。
思うに、バンド1と28だけでなんとかなっちゃってるのかも?
書込番号:23539791 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
BAND28(700Mhz)が存在すれば結構何とかなります
BAND1(2Ghz)も有ればなおさら
当方も同じ様な感じでAndroid One S5でUQ SIMが使えてます
書込番号:23539844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
どうもです。
外に行くとピクトが上がるのはバンド1を掴み始めるからでは?と推測しているのですが、山間部や都会のビル群に行くとどうなるか?まだ幾つか不安要素はありますが。
まあ、都会はビル単位でミニ基地局とかあるでしょうから逆に死角は少ないかも?
暫く使って娘に渡すか様子見です。
キャリアメール(もっとも娘も今では使う機会がないと言ってますが)等使えなくなるリスクを承知して今の段階で欲しがるかは微妙ですが。
書込番号:23539861
12点
検証ご苦労様。
書込番号:23539880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この機種ではないもののB18/26非対応機種だと、自宅付近ではB28メインでつながってます。
例えばドコモ版Galaxyだと、室内外問わずアンテナピクトは2本、良くて3本とかあります。圏外にならなくても0本とか1本もあります。
au端末でも似たような感じなときあるので、auのエリアマップ上ではバリバリエリアですが自宅付近は電波環境微妙だったり(^^;
自宅を離れるとB28が強くなるため安定しますし、場所によってはB1、B42でつながってる場所もあります(CAも利用可)。
Galaxyシリーズはサービスモード開くと、接続中バンドやCA中バンド簡単にわかる仕様なので。
山間部だとau端末ではOKで、B18/26非対応端末だと圏外になるとかはあったので場所にもよると思います。au回線を利用する上ではB18/26対応してるに越したことはないです。
まあサブ機とかなら非対応機種でも場所によっては普通に使えはしますが、使えるか使えないかは実際に使ってみないとわからないとかもあるため、ある意味チャレンジではありますね。
書込番号:23539964 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
どうもです。
lteディスカバリー入れてみましたが、有料払わないと詳しいことは解らないのね。
もうちょっとハッキリしたレポートが出来れば良かったのですが。
まあ、全ての人の環境が当てはまるとは限りませんが、買うかどうか決断材料になればよいですけどね。
書込番号:23540066
12点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
約1ヶ月使用
ダークモード
開発者向けオプションON→ゲームドライバの設定ON
によるスコアです
AnTuTuをバージョンアップしましたが、未だ検証も出来ずバッテリー容量は2700のままでした
書込番号:23537720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo
以前に妻のスマホが壊れたと書き込みした者です。
妻のスマホ結局ドコモショップへ持ち込んで修理することとなり、1週間後に新品が届きました。
ドコモショップでセットアップしてもらって、復活したと思ったら2週間足らずでまた壊れました。
症状は同じく画面真っ暗、再起動しても治らず。
一切モニタが表示されず真っ暗なままです。
ドコモショップへ持ち込んでも治らず再度修理に出すことになりました。
何なんでしょうね。
初期設定から追加で入れたアプリはTwitterだけみたいです。
原因がさっぱりです。
標準アプリに何かバグがあるのかな。
不具合ロットがあるのかな。
妻はプンプンしてます。
書込番号:23536709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
残念な話ですね
書込番号:23536810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
不良個体の可能性が高いですね。
もう一度修理に出してみて、改善されなければ別機種にするしかないかもしれません。
ドコモでは2週間以内なら新品交換が可能だそうですが、それを経過してしまうと余程のケースでなければほぼ不可です。
書込番号:23536927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>arrows manさん
コメントどうもありがとうございます。
前回も新品交換されました。
今回も新品交換でしょう。
別機種と言ってもまた購入ですか?
この機種一括購入していまして、別機種を無償交換ならまだわかりますが、そういう提案してくれるのかなぁ?
難しそう。。。
とりあえず5は故障率が非常に高いです。
書込番号:23541442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のはディスプレイ右下に塗装不良がある程度で済んでますが、それだと確実に違う機種しか道がないような気がします。
とりあえず、新品交換して貰ってもすぐに壊れてしまう旨の事を訴えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23541520
0点
>arrows manさん
もちろんそうしたようです。
前回と同じドコモショップへ持ち込んでプンプン訴えたみたいです。
原因をわかるまで調べてくださいと。
書込番号:23541553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
失礼、FericaじゃなくてFelicaでした。
昨日の帰り道と今朝の出勤時に、わざわざカメラを起動してから改札を通ってみましたが一度も引っかかりませんでした。
まぁ、改善したと言ってるのに改善されてなかったら問題なので当然ですが、不具合は解消したと断言できそうです。
書込番号:23535164
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







