SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信5

お気に入りに追加

標準

iPhoneとの比較記事がありますが...

2020/05/14 09:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1296件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-12-xepria-1-ii-photography-pro.html

iPhoneとの比較記事がありますが....うーん
暗所では厳しそうですね。

書込番号:23402552

ナイスクチコミ!13


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/05/14 10:25(1年以上前)

カメラ重視の人は他の機種でいいのでは。
どうしてもコレじゃないとダメという事はないでしょう。

書込番号:23402646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1296件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

2020/05/14 11:39(1年以上前)

私はわざわざ暗所で撮影することはありませんが、こうして比べられると差がありますね。
広角、超広角の画づくりはiPhoneよりも私好みでいい感じです。
ここ最近ありがちな、彩度マシマシな画は好きではないんですよねぇ。

書込番号:23402754

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/14 12:31(1年以上前)

メインカメラのセンサーを無暗に大きくしすぎてレンズとのバランス取れてない気がします。

超広角くらいの方が写りがよいように見えます。

速写性と書かれてる通りに動く子供やペットや連射が生きる使い方すれば唯一の存在ですね。

3つのカメラを同じセンサーサイズ同じ画素数としてシームレスにズーム出来て
露出や色味の変化がない作りの方が好ましいと思います。

あっ、iPhoneか?(笑)

書込番号:23402848

ナイスクチコミ!12


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1296件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

2020/05/14 14:31(1年以上前)

個人的には風景用の18mmくらいの超広角と、物撮り用の35mm〜50mmくらいの2眼が欲しいです。

書込番号:23403036

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/16 01:53(1年以上前)

動画解説もありました。
なかなか楽しそうですね。
https://youtu.be/bXF6FP1_EnY

書込番号:23406012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ129

返信10

お気に入りに追加

標準

Android10へアップデート

2020/05/12 16:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 8 SOV42 au

クチコミ投稿数:52件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1251851.html

本日の18時からau版のXPERIA8がAndroid10へ順次アップデート可能になるとのことです。

羨ましいです。ワイモバイル版も来ないかな?

書込番号:23399491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:52件

2020/05/12 19:49(1年以上前)

機種不明

ワイモバイル版使用してますがなぜかアップデートきました
Android10へ変更出来るみたいです

書込番号:23399872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/12 19:52(1年以上前)

Y!mobileからも本日からAndroid 10提供開始のアナウンス出てますよ。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20051201.html

書込番号:23399877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件

2020/05/12 19:55(1年以上前)

auは前日である昨日5月11日にOSバージョンアップ開始アナウンス出てましたが、Y!mobileは本日アナウンスが出てるので記事にしてるとこはない?感じですね。

書込番号:23399882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:52件

2020/05/12 20:44(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
気付きませんでした!au版のみかと思ってました。
ありがとうございます!

書込番号:23399997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件 Xperia 8 SOV42 auのオーナーXperia 8 SOV42 auの満足度4

2020/05/13 14:09(1年以上前)

さっそくアプデしましたがスクリーンショットが保存エラーで使えなくなりました。いろいろ設定かえたり、JSバックアップをアンストしたり(これはネット情報です)試しましたが効果がなかったのでオールリセットして現在復元中です。こちらを見てる方がいればいろいろ情報を共有したいのですが...

書込番号:23401214

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:52件

2020/05/13 18:51(1年以上前)

機種不明

Android10にしてから発熱するようになりました。
背面が以前より暖かいです()
あと電池持ちも以前より悪くなりました。
仕方がないのかな...

>ninniko136さん
私の使ってる個体ではスクリーンショットはちゃんとGoogleフォトに保存されてます!
なぜでしょうかね...

書込番号:23401639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件 Xperia 8 SOV42 auのオーナーXperia 8 SOV42 auの満足度4

2020/05/14 19:19(1年以上前)

追記 端末オールリセットでスクショの方は治りましたが、多少発熱がするようになりました!

書込番号:23403514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:52件

2020/05/14 23:26(1年以上前)

>ninniko136さん
やはり発熱するようになりましたよね…
Android10にしてからアプリがよく落ちるようになりました…

書込番号:23404043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ぐりざさん
クチコミ投稿数:14件

2020/05/18 11:36(1年以上前)

1月にXZ1からの機種変でXperia8を使用しています。
今回10へのアップデートでいろいろあったので参考になればと思い書き込みます。

アップデート後、
スパナのマーク→sony→XPERIA繰り返しの再起動ループに陥ってしまいました。

リセット覚悟でXperia Companionでの修復を試みましたが
(例:https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1603090078294
8に進んだ後再び6に戻り、結局はエラーでサポートセンターにお問い合わせくださいとなりました。

補償に入っていますので素早くネットからの申し込みもできますが、
内容によっては負担金などがかかるので
面倒ですがauのサポートセンターに電話しました。

オペレーターに不具合を説明しても、
公式ホームページに書いてある程度のことしか知識もなく、
試したこと全てを話してすんなりリフレッシュ品を送付してもらえることになりました。
機種変して間もないので、保証期間内ということで負担金もなしでした。

翌日の朝イチの便で届き、再び設定。

通知が出るままアップデートしましたら、
またまた再起動ループ・・・
今度はスパナマークはなく、sony→XPERIAの繰り返しでした。

同じくXperia Companionのソフトウェア修復は同じエラーでリセットも出来ず、
さすがに連続で電話したくないので、
flashtoolも試してみましたが、うまく起動せず、
どちらもOSが違う別のパソコンでやってもダメでした。

仕方なくauサポートセンターに電話し、
事情を説明しましたら、
再送ということでまた同じものを送ってもらいました。
費用はかかっていません。
次はアップデートはしないで下さいとの事。

3個目の機械では、ビルド番号56.1.C.0.245のアップデートはせずに使用します。

皆さんもお気を付け下さい。

書込番号:23411456

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:52件

2020/05/31 10:34(1年以上前)

別機種

再起動するとスパナマークが現れるようになりました
使う分には全く問題もないのですが…

書込番号:23437738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

タップが反応しないことがあります

2020/05/08 11:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 8 ワイモバイル

クチコミ投稿数:142件

機種変更しました。
一番下の、▽○□ボタンが全く反応しないことがあります。
私だけの個体差の不具合でしょうか。

ちなみに「Rotation C ntorol」という画面反転アプリで逆さにして、
▽○□ボタンを本来の画面上の位置を変えて対策してます。
これだと▽○□ボタンの反応は良好です。

書込番号:23389331

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 Xperia 8 ワイモバイルのオーナーXperia 8 ワイモバイルの満足度3

2020/05/09 10:56(1年以上前)

私もワイモバイル版のXPERIA8を約1ヶ月ほど使用していますが、
下のナビゲーションバーが全く反応しないことは無かったです。
ただ画面の反応が鈍いとは思います。
(あくまでも以前使用していたiPhoneXRと比べての話ですが)
初期不良かもしれませんのでお店の方に聞いてみるといいかもしれませんね。

書込番号:23391673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2020/05/11 11:06(1年以上前)

>高横須賀さん

逆さに使ってるのを元に戻しても使ったりしてる内に、
まだ完全ではありませんが反応が少し戻ってきました。
ATMも1回で反応しないことがあるので、
静電式は個人の体質も影響するのでしょうね。

店舗で見せて修理になったら返って困るので、このままガマンします。
ちなみにスタンドに立てて逆さに使うと、
電源ボタンが左にくる・充電ケーブルが上にくるで、
使いやすいんです。

書込番号:23396701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信15

お気に入りに追加

標準

現時点での発売日予想

2020/05/03 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 CINEMA_MOEさん
クチコミ投稿数:85件

今まで使っていたTorqueG03からau版SOG01に機種変更することにしました。
普段からデジタル一眼で写真撮影を楽しんでいるので、この機種が楽しみです。
昔は機械式の光学ズームのガラケーがありましたが、今の時代は複数センサーのハイブリッドズームということで、面白い技術ですね。

さて、今の所auからは「5月以降」としか書かれていません。
実際のトコロ、詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいますか!?
1日も速く手に入れないと困るというわけでもないのですが、せっかく高額な機種を予約したのでワクワクが止まりません!

書込番号:23378109

ナイスクチコミ!8


返信する
suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/03 22:48(1年以上前)

このところの騒動で対応できないからだと考えられますね。

騒動が収まって、docomoの販売店が通常営業に戻ったころには販売されるでしょう。

いずれにしても1日も早く終息することを願うばかりです。

書込番号:23378565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/04 01:04(1年以上前)

>CINEMA_MOEさん
>suumin7さん

発売延期はコロナの影響ではなく、
「開発に関する確認事項があり、
納入状況についても変更が生じたため」
とのことです。(ドコモ広報)

なので、コロナの状況関係なく
5月下旬頃の発売だと思われます。

ただ、
もしiPhone SEの発売日がまたズラさせることがあれば、
この機種の発売も遅くなる可能性も出てきますね。

書込番号:23378870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/04 02:15(1年以上前)

>CINEMA_MOEさん

>今の時代は複数センサーのハイブリッドズーム

(気になったので…)
Xperia 1Uってハイブリッドズーム対応なんでしょうか???

この機種は200mmまで対応とのことですが、
81mm→200mmの間のズームが
画質劣化を抑えたハイブリッドズームなのか、
デジタルズームなのかで、
ズームの有用性がかなり違ってくるかと。

あと、zeissがメインカメラだけなので、
ハイブリッドズームならzeissの恩恵(?)を
超広角・望遠でも受けられる…?
(私にその差が分かるかあやしいですが)


※不確かな情報で申し訳ないのですが、
Xperia 1では、
一眼レフのあるようなデジタルテレコン(的なもの)で
ズームしているという認識でした。

書込番号:23378931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/04 03:45(1年以上前)

>CINEMA_MOEさん
ドコモさんがソフトウェアの問題と新型コロナで5月下旬発売に延期しました。
ソースです
https://androidnext.info/?p=3644

auさんも5月下旬発売と予測できていましたが、
非常事態宣言の延期により分からなくなりました。
6月まで発売延期されると考えた方が良いかも知れません。

書込番号:23378973

ナイスクチコミ!4


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/04 05:31(1年以上前)

>スマフォトグラファーさん

メインカメラだけでなくリアに搭載されているすべて(iToFレンズは除く)に、Zeissレンズが搭載されています。

「レンズはドイツの名門、カール・ツァイスのツァイスレンズを搭載します。もともとソニーはコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」の高級機や、αシリーズ用の交換レンズでツァイスレンズを採用してきた実績があります。Xperia 1 IIでは、3つのカメラ全てでツァイスの基準をクリアした高精度なレンズを搭載。画質を高めています。」

引用元: https://news.mynavi.jp/article/20200429-1025884/


ちなみに、このページを確認する限りでは、ハイブリッドズームではなくただのデジタルズームの様ですね。

書込番号:23379015

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/04 06:52(1年以上前)

まあ、昔のCyber-shot携帯(と言っても光学望遠搭載は950iCSかW61Sくらいですが)の機械式可変距離光学望遠から、距離毎に最適なレンズで分担する最近の望遠方式をスレ主さん流に表現しただけとは思いますけど…

そう言えばハンディカムとかもちょっと昔はZeiss、Zeiss言ってましたが、最近あんまり言わなくなったから繋がり薄くなったのかと思ってましたが、まだまだ親密で何よりです。


書込番号:23379070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/04 07:59(1年以上前)

>Intelistさん
ありがとうございます。

下記のサイトで
「ZEISSレンズの採用だ。メインカメラである24mm F1.7(12MP)のみ」という記載があり、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1250356.html

また下記ソニーのサイトには
「メインカメラにはZEISSレンズを新たに採用。」とありましたが、
メインカメラとはリアカメラのことなんでしょうか…?
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202002/20-015/

書込番号:23379161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 CINEMA_MOEさん
クチコミ投稿数:85件

2020/05/04 16:36(1年以上前)

>海座頭さん
このようなご時世ですから、6月に延期というのは確かにありえますね!
私も精密工場で働いているので、Xperiaの製造工場の従業員の健康も少し心配になってしまいます(;´∀`)
個人的には特に急ぐこともないので、安全には十分配慮して生産していただければな!なんて思います。

>ACテンペストさん
ハイブリッドズームという書き方がちょっとおかしかったですが、ACテンペストさんの仰るとおりです(;´∀`)
私は古い考えなのでレンズが可動するズームじゃないとダメだろ!なんて固定観念がありましたが、
新しい時代の3〜4つ程度の単焦点レンズ+それぞれにデジタルズームというアイデアはとても面白いなと感じています!

書込番号:23380296

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/05 18:29(1年以上前)

>CINEMA_MOEさん

“新しい時代の”とおっしゃるなら、この機種では無いのでは? と思いまして…

複眼+画質劣化の少ないデジタルズーム補完というものは以前からあるものです。
(スマホだとおそらくiPhone 7 Plusから)

一眼カメラの場合、もちろんレンズは交換式になりますが、
焦点距離の不足分をデジタルズーム(画質劣化の少ない)で補完する機能がだいぶ前からあります。
(CINEMA_MOEさんのお持ちのカメラにももしかしたら備わっているのでは?)

いま、「新しい時代のスマホのズーム」というと、
望遠レンズを持たないカメラ
(もしくは、望遠といいつつ、2倍相当にも満たないレンズしかないカメラ)で
高倍率を実現しているものになると思います。

書込番号:23383193

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/06 06:55(1年以上前)

まあ、私もカメラには疎くデジタル望遠は劣化が酷いという固定概念に近い感覚を持てるので、スレ主さん同様、ずっと機械式可変光学望遠レンズがついてればな。とずっと思ってたクチです。かつてW61Sが欲しくてdocomoからauに鞍替えしましたし。

まあ、昨今のスマホの複眼分担式レンズは、望遠駆動装置のスペースと距離が取れないスマホに対しては発想の転換的には上手いこと考えたな。とスレ主さんと似たような印象で話に共感は持てます。

逆に言うとその程度の話でしかないので、
マニアック方面から捲し立てても何も出てこないと思いますけどね。

書込番号:23384256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


海座頭さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/16 21:14(1年以上前)

>CINEMA_MOEさん
発売日は5月22日みたいです。
https://androidnext.info/?p=4222

書込番号:23407994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 CINEMA_MOEさん
クチコミ投稿数:85件

2020/05/17 08:08(1年以上前)

>海座頭さん
うおおマジですか!
いよいよ来た!という感じですね〜!
情報ありがとうございます

書込番号:23408775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/17 14:23(1年以上前)

同じ望遠でもGalaxy S20のように光学ズームを使用するのではなく、超高画素で撮影したうちの中央部を倍率に合わせて切り出す方式なら劣化は少ないんですけどね
抑々デジカメと違いレンズの伸縮が出来ないスマホでの望遠撮影はHuawei等を除けば、やっと3倍に対応したくらいですし

書込番号:23409556

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2020/05/17 16:01(1年以上前)


逆じゃないの?


書込番号:23409784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/27 10:41(1年以上前)

カメラ機能はスマホの薄さとトレードオフで決定されるものですからね。
レンズが少し飛び出ているだけでも低評価する人もいますからね。
口径を大きくすればレンズが大きくなるし、ズーム巾を大きくすれば厚くなったり、プリズム多用で画質が落ちたり。
結局ソフトで解決するしか無いと思う。
画素数が少ないと画質劣化は仕方ないですけどね

書込番号:23429645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

画面焼けし始めた方います?

2020/04/30 06:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

クチコミ投稿数:3件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

上部と下部で画面焼けを起こし始めました。少しでも色が変わっている方居ましたら教えてください。

書込番号:23369900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2020/04/30 12:59(1年以上前)

有機ELの特性を理解していないと、そのような状態になります。あなたの使い方が悪いと思います。 画面点灯させたまま、寝たとかでしょうね。

書込番号:23370438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 audio_365さん
クチコミ投稿数:26件

RAKUTEN UN-LIMIT (楽天アンリミット) テスト
―――――――
【使用端末】Xperia X Performance sov33 (au版) SIMロック解除済み
【Androidバージョン】8.0.0
【ビルド番号】41.3.C.1.89
【エリア】
 1. auパートナー回線エリア ―> 2. 楽天回線エリア ―> 3. auパートナー回線エリア
【SIMアクティベート】○
 手持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンから
 my 楽天モバイル内 「お申し込み履歴」 MNP開通手続き、転入ボタンを押す。
【APN】手動 (後述)
【楽天Linkアクティベート】1. x ―> 2. ○ ―> 3. ○ (後述)
【Link通話】1. x ―> 2. ○ ―> 3. ○
【通話】x
【VoLTE】設定出来ず
【SMS】楽天linkの機能 1. x ―> 2. ○ ―> 3. ○
【データ通信】○
【テザリング】○
【LTE only】済

Xperia X Performance sov33 (au版) SIMロック解除済みで
最初にau パートナー回線エリアでテストしました。
sov33の場合、
ネットワーク設定にてAPNにrakuten.jpなど、楽天のFAQでのガイド通りにセットしただけではダメなようです。
当初 4Gマークがなくデータ通信不可でした。
(一瞬 rakuten と電波強度棒グラフアイコンを表示後消える)

携帯電話情報画面 のLTE only の設定が必要との先人の皆さんのネット書き込みを発見、
そこで携帯電話情報 画面を表示してLTE only を設定する為 
隠しコマンド INFO 用 *#*#4636#*#* を電話アプリ画面で入力しましたが無反応でした。

隠しコマンド SERVICE 用 *#*#7378423#*#* は起動できるが
Service info と Service test のみ表示されます。
Service info --> configurationを確認すると、
working band として LTE_BC3(楽天自社回線) 及び 
LTE_BC18, LTE_BC26(auパートナー回線)もサポートされていることがわかりました。
テスト機、sov33個体の問題か ?
Service settings と customization settingsは表示されないので
隠しコマンドでの sov33 LTE onlyの設定方法で行き詰まりました。

そこで、代替方法として
MTK Engineering Mode ( Android idea)をgoogle play ストアから、導入し ました。
補足:
MTK Engineering Mode (The Monster)はmediatek チップのみの対応なので
Xperia X Performance では使えないようです。
Network Signal Guru アプリは Qualcomm Snapdragon用ですが、
root化していない テスト機 sov33では使えないようです。

LTE only設定 代替手順:
MTK Engineering Mode (Android idea) アプリにて

1.Qualcomm Eng modeを選択
2.携帯電話情報を選択
3.優先ネットワークでLTE Onlyを選択
4.再起動

結果:
以降 au パートナー回線エリアにて4Gマークが表示されだして、
ネット閲覧、テザリングも可能になりました。(APNタイプ default,supl,dun)

補足: アンドロイド8.0.0にアップデート済みの sov33では、APNタイプ default,supl,tether ではテザリングでエラーとなりました。

次にrakuten link アプリでのSMS認証 について:
1. SMS認証 (au パートナー回線エリア内): x
2. SMS認証 (楽天回線エリア内): ○
3. SMS認証
 ( 楽天回線エリアで認証後にlog オン状態のまま再びau パートナー回線エリア内): x―>○

補足:
楽天回線エリア内で、楽天linkのSMS認証を通過できても 一旦logオフするとau パートナー回線エリアに戻った際に rakuten link アプリでのSMS認証ができませんでした。

なお理論値としての楽天回線エリアマップの端の方では auパートナー回線しか認識しないようで、SMS認証を通過できませんでした。
楽天回線エリアのマップの端から10km前後 内側に移動してやっとSMS認証できました。

使用ツール類一覧:
――――――――――――――――-
MTK Engineering Mode (Android idea) アプリにて
LTE only設定後 以下を確認可能なようです。
440 11 楽天回線 確認済み
440 50 auパートナー回線 未確認
440 53 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
Net Monitor アプリ (バックグランドで常駐するので確認後削除)
L1800 楽天回線 確認済み
L800 = auパートナー回線 確認済み
―-
440 11 楽天回線 確認済み
440 50 auパートナー回線 未確認
440 53 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
LTE Discovery アプリ
Band 3 楽天自社回線 確認済み
BAND 18 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
回線チェッカー アプリ
440 11 楽天回線 確認済み
440 50 auパートナー回線 未確認
440 53 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
回線速度測定結果 (2020/4/27 朝~昼 ) 楽天自社回線
speedcheck アプリ
ダウン速度 51.86Mbps アップ速度 11.58Mbps
RBB SPEED TEST アプリ
ダウン速度 113.44Mbps アップ速度 33.51Mbps
my 楽天モバイル アプリ
ダウン速度 108.1Mbps アップ速度 42.1Mbps
―――――――――――-x

書込番号:23364678

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング