このページのスレッド一覧(全4453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2023年9月5日 09:51 | |
| 11 | 10 | 2023年9月13日 23:51 | |
| 32 | 8 | 2023年9月5日 21:59 | |
| 84 | 10 | 2023年11月17日 21:52 | |
| 206 | 25 | 2024年2月2日 15:16 | |
| 6 | 0 | 2023年8月7日 14:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
久々の外出で緊張したのか、大事なスマホを落としてしまって、画面が見事に割れました。
純正ケース付けてんのになぁー
調べたら修理代が46000円以上は掛かるそうで。
だったら、新しいスマホ買いますよねぇ。
最近は24ヶ月目に返却する買い方があって、
それだとZ Foldとかも2年で12万円ほどで済むらしい。
月々5000円が機種代で飛ぶけど、、、
割れたスマホは、そのうち画面がおかしな動作になって来るよね?
指を切るのも嫌だしなぁー
3点
SIMフリーの場合、破損に対応するにはSONYストアで購入してケアプランに入るしかありません。
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html
キャリアの2年レンタルも正常な状態で返却しないと、22000円の追加料金を請求されます。
クレジットカード付帯保険を利用する手もありますが、SIMフリーに対応したものは限られます。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/
書込番号:25403626
2点
例えばの話
https://sumahoke.jp/
これだと月々200円で落下による破損にも備えることは出来ます。年額10万円まで補償が効くので、今回のケースでも実質自己負担5000円で修理が可能になります。(実費で支払った後明細などを提出して申請することで保険金が支払われます)
この手のスマホ保険も色々出てるので上手く使えばXperiaケアプランよりも有用かも知れません。
書込番号:25404171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2年前にSonyストアで、104,230 円で購入。
最近のスマホは、お高くなりましたねぇー
書込番号:25409900
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
先日、31,800円の特価で買ったソフトバンク版、android13、来ましたね。
購入してすぐだったので、あまり影響ないかと思い、DLしました。
今のところ、特に不具合はないですね。
一年後、android14へのアップデート、あるかな?
8点
>BBA & GGYさん
その節はどうも
私も13にしましたよ
快調です
ピーキーなところがたまらんです
すぐ熱くなるけど、
使い方次第ですね
書込番号:25402875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート自体は2022年12月21日から提供されてますよ。
端末アップデートで適用されていなかっただけだと思います。
Android14の提供開始がせまっていますが、OS標準で排他モードが使える見込みなのでXperiaとの相性が良さそうと期待してます!
書込番号:25409705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初歩的な質問ですいません。SoftBankで端末購入したものはSimフリー状態なのでしょうか?
3万代なら5Cもとても魅力的だと購入を試みようかと思っているのですが、今使用中の格安Sim(iijmio)が使えるのか心配で迷っています。もしご存知でしたらご教授いただけますでしょうか…
書込番号:25420697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tekuteku216453さん
>SoftBankで端末購入したものはSimフリー状態なのでしょうか?
公式サイト記載通り、SIMロックという概念がありませんので、当然、他社のSIMも利用可能です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10614
>また、2021年6月以降にソフトバンクから発売された機種(Xperia 1 III を除く)は、SIMロックがかかっていないSIMフリー機種です。
書込番号:25420707
0点
>tekuteku216453さん
>3万代なら5Cもとても魅力的だと購入を試みようかと思っているのですが
購入出来る店舗は、なかなかないとは思いますが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039729/SortID=25408512/#25418911
>9/31までの特価一括9800が復活したようです。
>
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ヤマダ電機は在庫がなくなっても、POP表示は放置したままとなります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>おそらく、今回も購入出来ないとは思いますが、
>ダメもとで、最寄りのヤマダ電機を確認されるとよいかと。
>私の近くの店舗はPOPはありませんでした。
>全店舗で実施している内容ではないかもしれません。
>
>POPは
>Yahooで「ヤマダ電機 Xperia 5 IV POP 9/30」で画像検索すれば確認出来ます。
書込番号:25420711
1点
なるほどそうなんですね…ご返答ありがとうございます。
書込番号:25420801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、そうですよね…あればラッキー位で探してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:25420803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も10店舗ほど探し回ったのですが、31,800円の5ivは全くありませんでした(泣)
書込番号:25421348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回線なしの31,800円で欲しいと言っても、
大半の店は「在庫隠し」をするでしょうね。
私が入手した時の顛末です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000979/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25389481
書込番号:25421406
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
S23やZenfoneの方が手頃です。
https://www.kimovil.com/en/compare/asus-zenfone-10-16gb-512gb,samsung-galaxy-s23-256gb-sm-s911e,sony-xperia-1-v
WQHD+は便利かもしれませんが、バッテリー消費が増えるのがネックです。
書込番号:25402638
2点
X(Twitter)をしたり、インターネットで調べ物をよくする方ならXperiaは便利ですよ一目で見れる情報の範囲が多いのはとても便利で上画面はYouTube下画面はTwitter等も可能ですし。重さも他社スマホより軽くていいですよ
書込番号:25402695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スリムな横幅と情報量を両立したいのでしたら、21:9の画面を持つXperiaが解のひとつになるかと。1 だけじゃなく、5 や10も同じアスペクトですが。
書込番号:25402713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Pixel foldなんかは必要に応じて情報量を変えられるのが良さげ。とは思いますが、重たいでしょうし、結局値段がね。
おいそれとは買い換えられないでしょうし、そうなると画面とかヒンジ部分とか部品点数が多いだけに何年も使うためには耐久性とか不安な部分もありますしねえ。
書込番号:25402747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>よく委任鳩麦さん
そうなんですよね
手で持っている間はともかく200g超えをポケットや首から下げて携帯するのは個人的にキツイです
その点もXperiaは良いです
書込番号:25403616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人参ぶら下げられて、負けました。
まぁ、細いからあれでもいいかと。。。 でも、重そう。
書込番号:25404122
1点
Xperia1サイズのFoldがリリースされたら、結構売れるんじゃないかい?
重量問題をクリアしたらだけど。
縦長だから動画の横幅が稼げて、結構いいサイズの動画画面になりそう。
書込番号:25409117
0点
Z Fold4の実機を手にすると、やはり、Xperia1のサイズ感の方がしっくり来る。
S23並の好評価だと1V追加で即買いなんだけど、
発熱、夜間フリーズなどの口コミがあって、
今のところ、踏み出せない。
ベイパーチャンバーを搭載してれば、もう少しいい製品になっていたのかなぁ。。。
どうせ、我慢できずに買っちゃうんだろうなぁー
書込番号:25410679
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
不思議だ
docomoオンラインショップに
各色まだ在庫がある(しかも90,000円)
一体この後に及んで
誰がこの機種を買うのだろうか・・・
書込番号:25401499 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>バルログ様の婢妾さん
こんばんは。
まあイイ機種ではあるとは思うんですけどねぇ。。。
ある程度スマホの知識を持ち合わせて居られる方であれば、さすがに現状9万円では購入されないかと思いますが、ドコモゲラ的には売れたらラッキー程度に考えているのかもですね。
書込番号:25401541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
値段やサポートとアップデートをさておいたら近年で最もバランスの良い機種ですけどね。
実用に耐えうるレスポンスでバッテリー持ちもすこぶる良い。発熱も殆どありませんし。
書込番号:25401670 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
9万じゃなかったらアリな製品だとは思います。
が9万はちょっとね・・・て感じですね。
無理だとは思いますが、ここまで販売を引き延ばすのならアップデートも特例として延長しても言い訳はつくかなと思っちゃいますが。
書込番号:25401746
13点
アップデート期間がアップルはともかく
サムスン、シャープ並みにあれば良い端末だと思いますが
現在9万はメイン利用にはオススメ出来ない
日本だと(実質)アップデート終了していても気にしないユーザーが多そうなのも…
書込番号:25401859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ACテンペストさん
>実用に耐えうるレスポンスでバッテリー持ちもすこぶる良い。発熱も殆どありませんし。
全て真逆なんだが。
レスポンスなんて今時の機種で悪いほうが珍しいし、さらにフラッグシップだよ?良くて当たり前。
バッテリー保ちも悪いし、発熱もフツー以上にする。
おそらく最悪アプデによるバッテリー関連が原因で、メーカーも治せない「不治の病」を抱えたXPERIA史上最低の機種だと思うけどね。
本当に使った事あるの?
>値段やサポートとアップデートをさておいたら近年で最もバランスの良い機種ですけどね。
褒めるところなんて全て帳消しに出来るくらいの前代未聞の地雷機種だと思うけどね。
SONYのサポートがどれだけ最低か露呈した機種とも「ハッキリ!!」言える。
2年お返しプログラムで4万円で買って使ってるけど、1日に何度も起こるフリーズ現象なんて絶対に治らない無駄な修理をさせられ、来年2月まで端末代とケータイ補償の750円/月を“詐欺”まがいに払わされている身としては、本当に腹の立つ機種だよ。
書込番号:25402293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>REALTマークの四駆^^さん
そりゃ運が悪いか、人を見てるかじゃないですかね。としか(苦笑)
>本当に使った事あるの?
レビュー見ていただければ。尤も、私のはSIMフリー版ですが。
二年使って殆どノートラブル最後に交換に出して新品に変えて環境コピーして1Vの代打で二~三日おきくらいに使ってますが、夏場の安定性は1Vより良いくらいですね
書込番号:25402397 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
私は買いました。テレビチューナがついた最後の機種だから。
長期入院したとき、テレビ無料でパケット消費ないのは助かります。
書込番号:25423055 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
SO-51Aの価格推移は
123,500円(2020年6月)
90,200円(2021年1月)
60,170円(2022年2月)
48,400円(2023年1月)
今年1月にdポイント5000円分キャッシュバック含めての実質43,400円が公式での最安値でしたが、さすがに発売から3年弱経ってますので万全のサポートは厳しいです。
しかしながらスマホの性能的には3Dソシャゲをしたり4K動画を見たり複数ブラウジングすることは全然問題なく可能です。
また、探せばまだ一括2万円台が全国のドコモショップにはあるかもしれませんので、その価格なら手を出しやすいですね。
スマホの値段というのは円安の現在でさえ、このスマホのようにわずか1年経つだけで3万円近くも下がってしまいます。
私は8年前に8万円のハイエンドスマホを購入したことがあり、当初そのスマホはいろいろ問題があったため全く使いたい気が起きず完全放置させてしまい、8年経った最近になってようやくその存在に気付いて起動させた結果、OSが古すぎて全く使いものにならなく8万円をパーになってしまったという苦い経験をしてます。
そのスマホの面倒をきとんとみてあげて、OSをアップデートしていれば、使いものになったはずでした。
そのような出来事があり、今話題の最新iPhoneやXperiaのように十何万円もスマホにかける事に対して恐怖心やトラウマを感じてしまっております。
書込番号:25443681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>バルログ様の婢妾さん
新品は9万でも 近所のDSで下取り価格2千円に成ってました。
書込番号:25456372 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もう誰も興味ないかもしれませんが、2023年11月17日現在もDOCOMOオンラインストアにて各色とも在庫があり販売しているようです。
何だかいつ販売終了するのか、気になってきました。
書込番号:25509578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
https://www.youtube.com/watch?v=jCAyRncmiNo&t=197s&ab_channel=%E3%83%86%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4
上記you tubeの「回線なしでXperia 5 IVが一括31,800円」を
見て某大手家電量販店のSBに電話しました。
私
「Xperia 5 IV、まだ在庫、ありますか?」
店担当者
「2色ともあります!」
それで、すぐに店に行きました。
売り場店員に
私が
「回線なしの31,800円のキャンペーン、やっていますか?」
店員A
「やってます。在庫、見てきます」
しばらくしてから
店員A
「売り切れました」
私
「いやいや、電話で確認したら、あると言ってたじゃないか!」
店員A
「さっき、売れてしまったんですよ。ない物はないんですよ」
ま、大嘘だと思ったので!?今度は別の店員に
「新規の回線契約で考えているがXperia 5 IVはありますか?」
店員B
「シルバーも黒もあります」
私
「先ほど、店員Aに聞いたら、在庫はないと言ってたじゃないか!さきほどの店員Aを呼べ!」
私が店員Aに
「さっきの在庫がないと言うのは嘘だったのか!」と問い詰めると
店員A
「申し訳ありません。勘違いしてました」と平謝り。
当然、このまま販売するんだろうと思っていたら今度は
店員B
「今日は土曜日で混んでて順番が取れないので、後日になる。
また、その後日も在庫があるかわからない」
嘘ばかりつくので、
私が
「責任者を出してくれ!」と言うと
店員とは別にソフトバンクから来ているであろう社員が出てきて
事情を聞いたあと、
「申しわけありませんでした。今からすぐに販売させていただきます」とのこと!
結局、買うことはできましたが、普通なら諦めて帰ってしまったでしょうね。
ソフトバンクって未だに こんなことをやっているんですね。
だったら最初から
「回線なしでXperia 5 IVが一括31,800円」なんてキャンペーンなんかやるな!と思いますね。
これで販売してくれなかったら、胸ポケットに入れたスマホで動画を撮っていたので
消費者センターや総務省に報告しようかと考えていました。
103点
やりますなぁ。
ただXpediaってそこまでして買うほどのものでもと思ったのは内緒w
書込番号:25389504
32点
回線なしで31,800円なら買い!では?
10万円以上の値引きですからね。
いくらXperia 5 Xの発売が控えていると言っても異常な安さです。
回線ありなら9,800円!もありましたが面倒そうなので回線なしにしました。
つい先日、39,800円でmotorola edge40を買ったばかりなのですが、
31,800円は投げ売り価格でしょう。
私はスマホは音楽視聴がメインの使い方なので
音楽視聴に特化したXperia は使い勝手がありそうです。
edge40は早くもメイン端末の座から滑り落ちそうです!?
書込番号:25389536
12点
安いですね
ナイスです
書込番号:25389549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
また、はげしくすると指導はいるやろうな?
MNPでこーって即解約すればええやんか?
それか総務省につーほやな!!
https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_02.html
書込番号:25389626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
近くで在庫あり
4台
シルバー
ほしいー
どうしよう
書込番号:25389634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
近くで在庫あり
4台
シルバー
ほしいー
どうしよう
買いやな
因みにイオシスで70000万でこっーてくれるでw
書込番号:25389706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BBA & GGYさん
>親ぢ廃除さん
買っちゃいました
店員さんの話だと発熱あんまないですよだって
pixelのがひどいとか
まあこれからわかりますけど
書込番号:25389728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fwshさん
ええな〜w
わいSoftBankの半年ルールがあるから割引ダメなんやわー(T_T)
書込番号:25389749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BBA & GGYさん
ありがとうございます
書込番号:25389789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにこの顛末を
「総務省近畿総合通信局」にはメールで報告しました!?
書込番号:25390055
8点
>BBA & GGYさん
してないですよ
なんか陰ながらやってる感だしてましたね
スタッフも情報知らなくてあたふたしてましたよ
負荷かけると熱持ちますね
噂通り
ブーストアプリいれたら、熱持ち出したら警告、ブースト、冷却で問題なさそう
photo pro 使ってみたかったんですよ
楽しみ 楽しみ
書込番号:25390073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大阪での目撃情報ないでしょうか?
情報共有頂けると助かります!
よろしくお願いいたします。
書込番号:25390212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近所のヤマダ、コジマ、ケーズに片っ端から電話したほうがはやいですよ
ポップスもなかったんで、ある意味チャンスですね
店員も知らなくてワチャワチャしてたし
書込番号:25390233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は かなりの強硬突破をしましたが、
こういう方法もあるようです。
-----------------------
【急げ!】ハイエンドのXPERIA 5 IVが一括9800円で投げ売り中!
在庫のある店舗の探し方と単体購入成功率を爆上げするコツを解説!
https://www.youtube.com/watch?v=gHRMdFRSMiE&t=1s&ab_channel=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%99%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
書込番号:25390363
4点
私は電話で教えてもらえましたけどね
一つの店舗は言えないけど在庫は教えてくれるという感じでした
書込番号:25390391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
総務省の意向である「通信と端末の分離」を無視する、
「在庫隠し」をされる可能性が高いので、
私のように強行突破で回線なしの単体購入 31,800円を選択するのではなく、
9,800円でのMNP転入のほうが容易かもしれません。
ただ、9,800円の他に事務手数料(4千円弱)とブラックリストに載らない為に
半年以上の契約継続を考慮すると(半年?でいいのかも不明。しかし、短期解約による契約拒否も本来は不可)、
31,800円を優に超えてしまいます。
私は回線は不要だったし、在庫隠しが頭にきたので強硬突破しました。
(と言っても、大声で荒げたりせず、ドスの効いた低い声!?で冷静に交渉しました)
また、当然ですが、9,800円のMNP転入なら、
もちろん通信回線を使えると言う“メリット”?はありますが。
家電量販店は大半でキャンペーンをやっているのですが、
消極的な店はPOP広告は出していないようですね。
客から聞かれて「・・・やっています」と言う量販店も多いようです。
ネット上ではヤマダがキャンペーンをやっていることが周知されてしまっているので、
在庫は本当にないかもしれません。
ただ、それ以外の家電量販店や郊外店などには残っているかもですね。
交渉の際には「証拠」の為に胸ポケットのスマホで動画を撮影しておきましょう。
不当な契約拒否された場合は本当に総務省等に報告しましょう。
(ただ、報告したからと言って、総務省が動いてくれるわけではないですが。
知人の“法曹関係者”は、不当な契約拒否は訴訟する!と言って 私よりも更に強硬でした!?
契約を不当に拒否されたときには、
金さえだせば、面白がって引き受けてくれる“法曹関係者”もいるかもしれません!?
もっとも費用対効果の面ではダメですが、消費者側にも“意地”がありますからね。
消費者を舐めてるビッグモーターやブラックな企業は どんどん、“駆逐”されていってほしいものです)
書込番号:25390410
4点
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございます。
ヤマダ電機、数店に電話してみましたが、在庫なし
でした。引き続き、ダメ元で電話してみます!
書込番号:25390564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大阪市内、その周辺、主要な店舗ほとんど電話確認しましたが在庫ありませんでした。
但し、1店舗だけ電話回答は内緒だったので、在庫あるんですか??って思いましたが、来店はやめておきます…
書込番号:25390646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ま、特に今回のような
超特価品は大半の店は電話での在庫確認はトボけます。
実際に店に行ってみないとわかりませんが
ネットで かなり情報が広がってしまったので難しいかもしれません。
またの週末?を狙ってみるのはいいかもしれません。
ただ、入荷する見込みは店舗側にも不明でしょうけど。
書込番号:25391874
1点
↑
店員に聞いたらキャンペーンは24日までということです。
その後、再開や延期するのかどうかは不明です。
書込番号:25392620
1点
12月26日で終わった話だけれども、販売員側に立てば、
「販売員のメリットに全くならない、回線契約なしでの購入者にはいい端末は売りたくない」んだよ。
「MNPの人にいい端末を買ってほしい」「MNPノルマを達成したい」とも言える。
回線なしで無理やり買った人たちは「国がそうしてるから」とかでなく、
販売員の気持ちに少しはなって今後は行動してほしいところ。
書込番号:25575024
2点
毎回不自然なまでに「試用レビュー」という名目で適当なレビューを投稿されている方が言える立場ではないと思います
書込番号:25607099
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so53c/
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年7月になります。)
最新ビルド番号:63.1.B.1.154 release-keys
更新サイズ : 400MB
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





