SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292928件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

続・Navigateway アプリの接続不具合

2023/08/06 14:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:575件

下記の別スレッドでお騒がせした件の続報です。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038580/SortID=25275068/

その後こちらに機種変したところ、また接続出来ない状態に。物理SIMに旧機のギガライトSIM、eSIMに新たにahamoを入れていましたが、ahamoほか5G契約では3Gが使えないことを思いだし、データSIMをギカライトに切り替えたところ、あっさりと接続できてしまいました。

BluetoothのDUNは3Gの音声回線を使っている、とどこかのサイトで見た記憶があるのですが、ダイアルアップの度に3G
に切り替えて接続している、との理解であっていますか。

当面は、車に乗るときにデータSIMを切り替えて対応することになりそうです。いずれ、macdoridにでも挑戦するかな、と。

いつまでも古い話をすみません。2010年前後の日産のMOPナビの通信機能であり、市場に残っている台数も少なくないと思っての情報提供でしたが、駄スレ、失礼いたしました。

書込番号:25373034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
たく320さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/25 14:38(1年以上前)

初めて投稿致します。
私は、NaviGatewayをXperia 5 Wdocomo版5G回線(android 13)で2023年11月より使用しています。※2023年11月24日時点。

それまでは、XperiaXZ1compact(android 9)docomo版4G回線で問題なく使用出来ていましたが、
totopさん同様に使用出来ない状態になりました。(android 12ではよかったのですが、android 13になってから)

使用ナビは、カロッツェリアAVIC-ZH09Sと、日産純正カーウイングスHDDナビ2010年製(地デジチューナー内蔵タイプ)です。

まず試したのは、Xperia 5WのブルートゥースをOFFにした状態でアプリをアンインストールとインストールを何回か繰り返しました。

カロッツェリアAVIC-ZH09Sは接続出来る様になりました。接続方法はアプリのヘルプを参照しました。
それ以外はなにもしていません。

次に日産純正カーウイングスHDDナビ2010年製(地デジチューナー内蔵タイプ)ですが、
ナビ側から通信しようとしてくるのですが、アプリ側に拒否されて出来ない状態でした。

ナビ設定画面でプライマリーDNSとセカンダリーDNSを自動にしていませんか?
それを手動に切り替えてみて下さい。

プライマリーDNS 0.0.0.0⇒8.8.8.8
セカンダリーDNS 0.0.0.0⇒8.8.4.4

入力後、ナビを再起動。

すると接続可能になりました。

一度試して下さい。



書込番号:25520223

ナイスクチコミ!1


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:575件

2023/11/26 16:32(1年以上前)

>たく320さん

古いスレッドに反応いただき、ありがとうございます。

あらためて、プライマリDNS、セカンダリDNSをそれぞれ設定したところ、3G回線が使えないahamoで接続ができました。
NavigatewayのアプリのレビューにDNS設定について触れられていたことから、同様に設定していたのですが、当時はうまくつながらず、あきらめていました。

Xi (4G) とahamo (5G) では、自動設定されるDNSが違うんでしょうかね。より古いXiの自動設定でつながっていたものが、新しいahamoの自動設定ではつながらなくなるとはちょっと想定外でしたが、まあつながったのでよいです。

これでまた、ナビの延命ができてしまいました。次はAndroid14が鬼門かもしれませんね。

書込番号:25521889

ナイスクチコミ!0


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:575件

2024/01/26 14:07(1年以上前)

またまた古いスレッドを掘り起こしますが。
Android14での動作報告になります。

Xperia 1 V SIMフリー、Navigateway、Android14にて

 日産MOPナビ (2012年式) Xi:〇、 ahamo:× (DNS手動設定)
 AVIC-ZH9990         Xi:〇、 ahamo:〇 (DNS手動設定)

MOPナビ ahamoについて、Android13でDNSを手動設定した場合、当初数回はつながったもののその後はまたつながらなくなり、Xi 接続での利用に戻っていましたが、Android14でも状況に変わりはありませんでした。

書込番号:25598380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信7

お気に入りに追加

標準

Xperia Ace 4リーク情報

2023/08/06 08:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY

クチコミ投稿数:27145件

http://socius101.com/matome-of-xperia-ace4-post-68171/

CPU 4 GEN 1だとしたら期待大ですね

書込番号:25372650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/06 08:54(1年以上前)

これいいかも
ディスプレイもよくなってますね
ほしい

書込番号:25372669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/06 08:55(1年以上前)

どう見てももはや10シリーズをグレードダウンさせただけの手抜きですね。
今秋から割引上限額44,000円ですから、43,999円とかにして投げ売りされるでしょう。

書込番号:25372674

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/06 08:59(1年以上前)

また叩かれますよ

書込番号:25372677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2023/08/06 09:32(1年以上前)

この記事6月のものだし、リーク情報なら昨年10月に出てるんですが。
https://iphone-mania.jp/news-497815/

書込番号:25372723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27145件

2023/08/06 10:24(1年以上前)

Xperia 10 Vの値上げ見ると、Ace iVも値上げするでしょうね、、

私にはSDM480のiiiでも十分ですが

書込番号:25372778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/06 10:34(1年以上前)

コンパクトモデルとしては非常に魅力的ですね
競合がいない
今のaceくらいの値段になったら買っちゃうかも
カメラがどんなかきになるとこです

書込番号:25372793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2023/08/06 17:13(1年以上前)

陳腐化の早いモバイル端末の過去情報を立て続けに書き込んでいますが、何の意図があるのですか?

書込番号:25373234

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ101

返信8

お気に入りに追加

標準

発熱、バッテリ消費が気になる方へ

2023/08/03 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

クチコミ投稿数:189件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4
機種不明

購入後2週間ほど様々な意見を見ながら自分なりに検証してみました。
以下の方法で大分改善したように思えるので試した結果をシェアしていただけるとありがたいです。

画面設定>画質設定
自動クリエータモードをOFF
リアルタイムHDRドライブ OFF
動画再生時の高画質処理 OFF

ダークモード ON(デフォルト)
片手モード OFF
スクリーンセーバー OFF

その後再起動してバッテリーのアプリ別消費状態をリセット

これまでの利用方法と同じブラウザでweb見まくる負荷を与える。

【対策前】
5分くらいでスマホ前面、背面とも熱を感じ始め使えば使うほど熱くなる。使っていなければ熱は冷めもとに戻るがバッテリ消費のトップにAndroidシステムがいる。

【対策後】
熱くならない。
スクショの通りAndroidシステムがバッテリー消費の上位を示すことが無い。バッテリはそれなりに減るが対策前よりずっと少ない。

考察
ソニー独自の高画質機能やバッテリ消費する機能onによりAndroidシステムがバッテリを食っていたとの仮説で検証しました。
また対策前もスマホ使えばバッテリ消費し使わなければ消費しないとハッキリしていたのでバックグラウンドアプリではないものと推測。

ただ全く同じ環境では試せていないので
(対策前はWiFi環境、対策後は4Gか5Gのみ)他の要因を排除しきれてはいません。





書込番号:25369992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/05 08:37(1年以上前)

何人か同じような現象のかたがいるので、貴重なスレですね
直近だとレビューのなつさんあたり見ているといいのですが

いろいろ設定試されたのですね
脱帽です

書込番号:25371480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:189件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4

2023/08/05 21:35(1年以上前)

自己レスです。
WiFi環境でも状況変わらず(発熱しない)ので喜んでいましたが効果検証のためにすべての設定を元に戻してみたところやはり全く発熱しない状況となりました。。

嬉しいことですが発熱、バッテリー消費の原因が特定できないまま改善した、という結果でした。

ネットで検索するとGoogle Play開発者サービスが原因との記事もありますがここは全くいじっておらず次に発熱した際にはここをクリアして見ようかと思います。

書込番号:25372256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/08/06 08:06(1年以上前)

別のスレッドでも、突然発熱症状が治まったとの書き込みがありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25367417/#25370962

単なる偶然かもしれませんが、何か共通してインストールされていたアプリのアップデートに伴って症状が改善したのかも?と邪推しています。

自動アップデートにしていたりするとなかなか気付かないとは思うですが、もし心当たりがありましたら参考までに教えて下さい。

書込番号:25372615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:189件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4

2023/08/06 09:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

2日前に更新したアプリ

3日前に更新したアプリ

>totopさん
自動更新の履歴から対策実施日8/3 11時頃に該当する2日前と3日前に更新したアプリを抜き出しました。

この中で使用したのは
2日前
Chrome
フォト
Private Compute Service(Chromeの翻訳機能を使用)の3つのみ

3日前の中で使ったのは
Youtube(Chrome利用中にウェブ内動画の再生に呼び出されたかもしれません)
Twitter
メッセージ(バックグラウンドで稼働)のみ

そういえば4,5日前にサイドセンス機能の暴走?を経験しました。このメッセージアプリ(Google)が何度Killしても立ち上がってきてサイドセンスのウィンドウがポップアップし操作不能の状態になりました。再起動しようとするも再度立ち上がってくるメッセージアプリとこのポップアップに邪魔されて再起動ポタン画面が瞬時に消えてしまいました。
それ以来サイドセンスはOffにしています(それでも発熱はしていました)。

これら発熱とAndroidシステムのバッテリー消費アプリ台頭に関わるか不明ですが共有しておきます。

書込番号:25372722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度2

2023/08/06 11:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

気にしてくださっている方がいるようなのでご報告です。
私の端末も、スレ主さんや別スレの方と同時期に発熱しなくなりました。
以前はブラウザのみの使用で50℃近くまで発熱しておりましたが、現在は40℃以下で推移しています。
改善してから本日までに更新されたアプリを投稿してみますが、スレ主さんとはあまり関連性が無いように見えます。
とりあえず、端末固有の問題ではなさそうなので、このまま使い続けて問題が起きたら何かしらのアプリを疑うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:25372841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度2

2023/08/06 11:28(1年以上前)

連投失礼します。
改善したのが8/2なので、スレ主さんの更新履歴とは対象としている期間が異なりそうです。
8/1〜8/2あたりに更新されたアプリがわかれば、何か関連性があるかもですね。

書込番号:25372849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件 Xperia 1 V SIMフリーのオーナーXperia 1 V SIMフリーの満足度4

2023/08/06 18:01(1年以上前)

>なつ.-_-.さん
共有有難うございます。

私のスレでは当初は設定原因説の検証のためにたてましたが、アプリ原因説も寧ろ疑わしいので共有とても助かります。

取り敢えず快適に使えているので様子見ますかなにか起きた際には気をつけてみます。

書込番号:25373288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


REFANさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/16 12:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。
webブラウジングしてるだけ、何らかのアプリを起動しているだけでかなりの発熱があり、このスレッドにたどり着きました。
情報のとおり
画面設定>画質設定
自動クリエータモードをOFF
リアルタイムHDRドライブ OFF
動画再生時の高画質処理 OFF
と設定、再起動後は発熱がなくなりました。
これでしばらく様子をみます。スレ主さんと同様に、後日、設定戻してみます。それでも発熱しなくなったらさらにうれしいのですが……
とりあえずお礼です!

書込番号:25385181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

Xperia Flip

2023/08/02 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 XR21さん
クチコミ投稿数:212件

Xperia Z4並の超薄型高密度技術があれば、
Xperia 1Vをそのまま折り曲げてFlip化出来るんじゃない?
そんな楽しいスマホを発売してよ、SONYさん。

書込番号:25368876

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/08/02 23:48(1年以上前)

先駆者のZ Flip 5が存在するから、敢えて勝ち目のない勝負はしない?
金融で儲けているし冒険はしないのかもね。

書込番号:25368883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/08/03 08:21(1年以上前)

Xperia Z4並の超薄型高密度技術があれば、
ホッカイロSoCつこーてたヤツやな!
技術的には可能やけど出る事は無いやろな?
今のソニーは冒険せんからな!
手堅く利益率の高くて売れる商品しか販売せーへん
スマホのシェアから見ても無いやろうな?

書込番号:25369094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

銅メダル クチコミ投稿数:28402件

昨日朝からまる1日メンテナンス入りしてたのでそろそろ価格改定かな?と予想してましたが、設定価格が192,930円→148,645円に値下げされました。

MNPやUQやpovo2.0からの乗り換え2.2万円割引、新規1.1万円割引、機種変5.5千円割引の施策は引き続きあるため、前よりは買いやすくなってます。

ただしドコモ版はドコモが設定価格は変えずに契約形態関係なく5.5万円割引実施してるため135,872円、MNPのみさらに2.2万円割引で113,872円だったりで、ドコモ版の方が安い場合もあります。

書込番号:25366944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

10日ほどの感想

2023/07/31 09:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー

スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:575件

AQUOS ZETAを3年、R3を4年使用して、プラチナシルバー (OM版) に乗り換えて10日少々。
挙動も環境も落ち着きつつあるところで、簡単な感想を。
なお、主観で5段階評価をつけられないので、口コミへの書き込みをご容赦ください。

・外観
 独特の縦長画面は半日もしないうちに慣れてしまい、そうなると旧機が妙にずんぐりした形に見えてきますね。上下方向は指が届かず片手操作はできませんが旧機とそこまでの差はありませんし、片手で起動したいアプリを画面の下に寄せておけば、そんなに困らずに済んでいます。
 普段はカバーを付けているため裏面の機能性デザインに触れることがありませんが、あまり高級な感じはせずガジェット感が強い印象で、この意匠ならガラスでなくてもよいのではないか、とも思いました。

・操作性の変化
 Android OSのバージョン差異によるものがほとんどですね。
 システムナビゲーションは旧機から (あえて) ジェスチャーナビゲーションにしていたので問題なく、電源メニューは電源ボタン長押しの旧方式に戻しているので、あまり困っていることはありません。
 
・発熱、バッテリー
 購入時点で配信されていたシステム更新を行っている最中は、ずっと掴んでいたらちょっと不快に感じるレベルの発熱はありましたが、以降、通常利用で熱さを感じるような発熱は起きていません。何らか操作を続ければ、筐体全体が温かくはなりますが熱さを感じるレベルではなく、多少温度が上がっても気が付くと常温に戻っている印象です。
 結果、バッテリーの消費性能も優秀で、90%充電の設定で2日弱の充電サイクルでも利用できそうな程度。外出先での不測の事態に備え、実際には毎晩充電していますが。
 なお、機種変更時には基本的にデータやアプリの引継ぎは行わずに、新規でセットアップした後で必要なものを順番にインストールすることで、旧機で多数インストールしたアプリの棚卸 (=断捨離) を行っています。画像や音楽といったデータは元々SDカード保存なので、カードを入れ替えただけです。

・LDAC
 Music CenterにWF-1000XM4を接続。
 自宅では、音質優先 (990kbps) で問題なく使えますが、通勤電車で隣にTWSを付けた人が座ると、接続優先 (330、660、990kbps可変) でも厳しいです。通常程度の混雑で立って乗ってる分には、音質優先で数分に1〜2回切れる程度、接続優先ならほとんど切れません。


その他、カメラ、音質など、他の方々が多数書き込みされていますので割愛。以下、地味に困ったことをいくつか。

・フォント
 変更できません。SHARP機のフォントに7年間慣れ親しんだこともあり、ブラウザの表示文字に一部違和感が残りますが、これもそのうち慣れますかね?

・カメラファイル名
 DSC・・・とはならず、日付+時刻でファイル名が生成され、これも変更できません。デジタル一眼、旧機など、ほぼ全てのカメラでDSC・・・だったので、ファイル名が混在しますね。管理はしやすいかもしれませんが。

・指紋認証時のバイブ
 認証に成功すると、ブッと短くバイブしますが、これがオフにできません。画面を見れば認証の成否は分かるのでバイブいらないのですが。

・ダブルタップで曲送りが2曲
 おま環その1。Music CenterでWF-1000XM4を接続すると、ダブルタップによる曲送り操作で2曲飛んでしまいます。トリプルタップの戻しも同様。Musicアプリでは起きませんし、旧機ではMusic Centerでも起きていませんでした。ダブルタップで2曲飛ばして少し再生した後、トリプルタップで2曲戻す、という対応でしのいでます。ちょっとめんどくさい。
 
・特定のアプリの指紋認証登録が外れる
 おま環その2。アプリ内で生体認証によるログインを登録できるもののうち、特定のアプリでいつの間にか登録が外れてしまうものがあります。1週間で同じ2つのアプリで2回なので、それなりの頻度です。切れるときは2つのアプリが一緒に切れるので、アプリ側ではなく、本体側で何かが起きているのかと。再登録するだけなのですが、指紋認証で慣れているところにパスワード入力はめんどくさい。

書込番号:25365762

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2023/07/31 11:01(1年以上前)

>totopさん
LDACの件参考になります。
1 IIIを使用していたときも同じ感じで、新宿駅などではかなり厳しい状況でした。
他社より接続安定性が低いのかもしれませんね。

書込番号:25365871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/31 15:22(1年以上前)

>totopさん

いいな
うらやましいです
mx5は買わないのですか?

書込番号:25366139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2023/07/31 15:24(1年以上前)

>fwshさん
totopさんではありませんが、自分はWF-1000XM5予約済みです。

書込番号:25366141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/08/01 07:20(1年以上前)

>sandbagさん
かったらレビューお願いいたします
私も欲しいです

書込番号:25366811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2023/08/01 09:30(1年以上前)

>fwshさん
人気機種なのでレビューも多く挙がると思いますが、自分も投稿したいと思います。

ちなみに昨日ヨドバシカメラで視聴してきましたが、ノイキャンしっかり効きますね。
店員さんが騒音環境をデモしてくれましたが、かなり自然に強くノイキャンされました。
音質面についても万人受けしやすい聴きやすい気持ちの良い音で、前作より明らかに良いです。
大人気のTechnicsのAZ80とも聴き比べましたが、どっちも甲乙つけにくく好みの問題ですね。

書込番号:25366901

ナイスクチコミ!0


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:575件

2023/08/04 08:26(1年以上前)

自己レスです。

・(1000XM4の) ダブルタップで曲送りが2曲
 →改善しました。最近のMusic Centerのアップデートでしょうか。
   こころなしかLDACの接続性も改善したかもしれません。接続優先であれば、隣にTWSを付けた人が座っても、途切れることはほとんどありません。

書込番号:25370397

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング