SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

銅メダル クチコミ投稿数:28406件

本日からau版Xperia 1 Wが、価格改定により192,930円→148,645円になりました。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/

MNPや新規などの割引施策、キャンペーンは継続なので、前よりは購入しやすくはなったと思います。
高いハイエンドほど売れないので、発売から半年足らずで価格改定だったり割引入るのは仕方ないですね。

9月発売のメーカー版XQ-CT44が174,900円でスペックの割に価格頑張ったと言われてましたが、今回の価格改定でau版の方が買いやすくなりました。

au版は5Gミリ対応ながらSoftBank版同様にドコモのガラパゴスバンド5G n79や4G B21非対応、一方メーカー版はROM容量が3キャリア版の倍でありさらに対応バンドは5Gミリ波非対応ながら5G n79と4G B21対応なので何を重視するかでしょうね。

書込番号:25012101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/17 10:41(1年以上前)

直販モデルが価格を頑張ったというより、キャリアの価格設定がおかしいだけですね

ちなみに直販版は15,000円のキャッシュバックキャンペーンをしていて、実質159,900円
ただ今回au版が価格改定で安くなったとは言え、ミリ波とFMラジオが付いてる以外は直販モデルよりスペックが低く、撮影持続モードなんかも潰されてるので微妙な所

まあ、auに関しては5Wが134,900円なので、価格差約1万3000円分でコンパクトさと電池持ちを取るか(直販には劣るけど)機能性を取るかって感じですね

書込番号:25013383

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

並行輸入品

2022/11/16 06:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 satoshi623さん
クチコミ投稿数:2件

シューティンググリップを使用した長時間撮影をしたいのですが
並行輸入品のXQ-CT72は撮影持続モードに対応しているのでしょうか?

書込番号:25011816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/16 08:08(1年以上前)

Bluetooth接続だから使えるけど、国内版のSIMフリーが販売さているのにグロ版の購入する意味が分からん?

技適なし、修理不可とかリスクしかないよ。

書込番号:25011899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2022/11/16 08:58(1年以上前)

日本で並行モデルのXperiaを使うメリットはあまり無いですね

技適無いなら使わない方が良いですよ

書込番号:25011942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 09:03(1年以上前)

まあどうなんでしょうね。
通信に使うとまでは書いて無いのでセーフと言えばセーフですが。
オンラインを一切使わないというストイックな使い方が出来るかどうか、そんなことするんだったら国内機種かVrogカムでも買ったほうが余程安上がりだと思いますけど。

書込番号:25011950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 09:08(1年以上前)

そう言えば、基本的にBluetoothも技適受けなきゃいけないんじゃなかったっけ?

となると、シューティンググリップ使う時点でアウトか。

書込番号:25011956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/16 09:35(1年以上前)

そもそも国内版も撮影持続モード使えるんですが・・・

h ttps://kunkoku.com/xperia1iv-6.html

書込番号:25011982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 11:14(1年以上前)

同じくできるなら、いくらか安く(この円安で差があるのかは知らないけれども)入手できるなら海外版のほうが良いかもと考えたのでは?

書込番号:25012094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2022/11/16 11:16(1年以上前)

あえて違法行為するのはどうかなと思いますがね

書込番号:25012097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/16 11:24(1年以上前)

本日からau版Xperia 1 Wが、価格改定により192,930円→148,645円になりました。
auとしての価格改定なので端末単体購入(白ロム)含めこの価格になってます。

3キャリア版が19万円超え、メーカー版は17.5万円でしたが、価格改定によりau版が買いやすくなりました。中古の白ロム市場でも今後au版は値下がりすると思います。

技適はもちろん、日本仕様がない海外版は避けるべきですよ。

書込番号:25012105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 11:33(1年以上前)

メーカー版も早いとこ値下がりに対応してくれんかな?

年末買い換えようと思ってますが、V買おうかW買おうか迷ってます。
このままだと限定色のVになりそう。

書込番号:25012110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

2年前の製品だけど未だ不満なし

2022/11/14 22:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

ahamoとpovo2.0の2枚刺しで使っています。
全くもって、不満無しです。
バッテリーももつし。
使いやすいし。

まぁ無理だけど、XPERIAブランドでZ Flip4みたいな折り畳みスマホが出たら買い替えたい。

書込番号:25010074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:84件

2022/11/21 20:09(1年以上前)

Galaxyは、Xperiaに慣れているせいかUIの違いに戸惑うからNG。
失敗は一度だけで十分。
でも、Z Flip4みたいなのは欲しい。。。

書込番号:25019470

ナイスクチコミ!4


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/04/21 21:07(1年以上前)

これ11万円で買えたんだよなぁー
今のハイエンドスマホは高くなったもんだなぁー
おいらの給料ここ20年据え置きなのに。。。

書込番号:25230859

ナイスクチコミ!5


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/04/23 01:01(1年以上前)

これで十分だな。
取り敢えず、壊れるまで使ってみるかぁー

書込番号:25232503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XR21さん
クチコミ投稿数:212件

2023/07/21 23:01(1年以上前)

スマホカバー外すと、軽くて薄いスマホだと言うことを改めて認識させられる。
暫く、カバー無しで使ってみるかー

書込番号:25354035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ベイパーチャンバー

2022/11/02 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

この製品は、ベイパーチャンバーを使用していますか?
DNP製ですか?

書込番号:24991770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/02 23:51(1年以上前)

他社と違い発熱対策はグラファイトシートのみです
後はソフトウェアで、ある程度温度が上昇すると自動的に性能とか120Hz⇒60Hzにリフレッシュレート落としたりして熱を抑制しようとします

なので、他社8Gen1搭載機よりパフォーマンスは不安定で結構熱くなりますね
冷却ファンの付いたXperiaStreamとか出したくらいですから

書込番号:24991919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/11/07 09:56(1年以上前)

初代Xperia Proの時は、他メーカーに劣らない巨大なベイパーチャンバー(VP)を搭載していましたが、それ以降の機種では搭載されていないですね。

Xperia Z5の頃も本体内部にヒートパイプを搭載してまでSD810を続投したのでそれなりに冷却能力が優れていましたし…

SD8 Gen 2は好評だったSD835の開発チームが製作するようなので、省電力の方にシフトしていくと思われます。
それでも個人的にはXperia 1 Vや5 VにはVPを搭載して欲しいと思っていますが…

書込番号:24998441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2022/11/08 18:51(1年以上前)

ちなみに、現行製品でベイパーチャンバー搭載機種と言えば、どれになるのでしょうか?

書込番号:25000550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/01 12:56(1年以上前)

こんにちは!
ペイパーチャンパー載せないのはコストの問題ですか?

書込番号:25033858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2022/12/29 20:23(1年以上前)

https://sumahodigest.com/?p=13990

書込番号:25074203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信10

お気に入りに追加

標準

発熱について

2022/10/30 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

スレ主 XPERIA10llさん
クチコミ投稿数:13件 Xperia 5 IV SO-54C docomoのオーナーXperia 5 IV SO-54C docomoの満足度5

xperia5IVを買われる方へ
アップデートやその他対策をしたとしてもsnapdragon8Gen1が発熱しやすいので発熱しないようにすることはできません。グラファイトシートなどは放熱をしやすくして内部温度を下げるスピードを早めようとするもの。このため、xperiastreamforxperia1IVなどの冷却ファンぐらいがないと発熱を抑えることは難しいです。発熱が絶対に嫌だ!という人は他の機種を買われることをおすすめします。

書込番号:24986712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
スレ主 XPERIA10llさん
クチコミ投稿数:13件 Xperia 5 IV SO-54C docomoのオーナーXperia 5 IV SO-54C docomoの満足度5

2022/10/30 11:09(1年以上前)

ちなみにxperia5IV用の純正冷却ファンは現時点ではありません。

書込番号:24986715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/30 12:23(1年以上前)

発熱が凄いという人は、lineを入れてる人が多いと思うんですよね。
lineを入れてると、電池消費が早いとか、常にスマホが熱いとかの熱暴走みたいな症状を訴えます。
電池消費が早いので、充電が遅かったり、充電されてなかったり、充電してるのに、電池が減るという症状にもなるようです。

lineを入れない人はほぼ問題ないと思うんですよね。

書込番号:24986806

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/10/30 20:41(1年以上前)

>サクラとサクラさん
この機種では無いですけど家族、友人、仕事関係位でLINEに嫌な事ありました?個人的にLINEのゲームも他のゲームも
ほぼしませんし動画や写真等記録てきに位とおもってないので
気になる事は無いですね

他の機種でもある程度発熱するとおもいますし
充電しながらの操作でも使ってませんし、Cameraを売りにしてる機種は知りませんが日本の場合低温火傷を気にした設定は現在は仕方ないとおもいますよ

個人的にはXPERIAのsizeやパンチホール等も嫌ですしね。

書込番号:24987493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:89件

2022/10/31 02:49(1年以上前)

ニコ

あの人はRAM2GBスマホらしいね

書込番号:24987879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/10/31 19:02(1年以上前)

いずれにしてもSONYは、HONDAと電気自動車開発中ですし
来月モデルに携帯も期待してますけど
1-3の最後のAndroid更新してからとはおもってます
LINEは入れますけど(笑)。

書込番号:24988821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/01 11:38(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん
>>いずれにしてもSONYは、HONDAと電気自動車開発中ですし

なにがどうで、いずれにしても?
いずれにしてもを使いたいだけ?

ホンダと電気自動車開発がなんですか?
SD+XPERIA発熱と関連が全く分からない

書込番号:24989670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/01 16:08(1年以上前)

バッテリーの持ちやその他も改善するんじゃないですか
そうやってdocomoとSONYは普通に現在当たり前のように
利用してる、お財布機能も開発してきたし。

書込番号:24989942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/01 17:08(1年以上前)

発売日に買ってから今のところ何も発熱とか無いですけど?
ネガキャンですか?

書込番号:24989991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/01 22:26(1年以上前)

XPERIA好きですから別にネガキャンではありません。
過去機種ほぼSONYですよ。
因みに嫁も5-3ですし。

書込番号:24990449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/01 22:48(1年以上前)

追伸docomoロゴだのLINE等ってさわいでる方は知りませんが数日で発熱って方
そもそもサポセン他のキャリアは知りませんが自分は使ってませんけど、docomoLINE遠隔サポートやサポセンでLINEの
お問い合わせ等ガイザンスしますよね
家の嫁の母親ですらLINE入れてますし母親もXPERIA10シリーズ使ってますし
友人もXPERIA使ってる友人もけっこういますよ
電池持ちも1日もてば良いと思ってますし。

書込番号:24990486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

パープルを実物見ずに買う方はご注意

2022/10/29 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件
機種不明

ケースから出してすぐですが、ホコリがいっぱいの汚い画像で恐縮です

まあ、限定色をそういう買い方される方はあまり多くないと思うのですが、、、

5IIのドコモのパープルと、5IVのドコモのパープル、光の加減はありますが、私の感覚では実物の差に非常に近い写真に撮れたと思います。
私の感覚としては、5IIのパープルに比べて、なんというか、華がない感じです。クリアケースなんですが、ケースに光が反射することもあって、本体色はかなり沈んだ色になり、余計「新色ディープグレー?」って感じに思えてしまいます。

この機種自体は、iPhoneSE3スタンドだったQiチャージャーを活用できたり、とりあえず5IIに挿してたSIMを5IVに挿してそのままeSIM化してSIM仮想2枚挿しなど、いろいろ便利になったので買い替えてよかったのですが、この色だったら、もう一色の限定色にしたほうが気分変わったかもなー、という点だけ若干心残りです。
汚い写真で恐縮ですが、ご参考になればと。

書込番号:24985652

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/29 18:28(1年以上前)

現物展示している所でが無いんですよね。
ソニーストア、前回モデルは展示していたドコモショップ丸の内にも今回は展示してませんでした。

マットな感じかな?

書込番号:24985766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件

2022/10/29 20:58(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
こんばんは。
なるほど、展示されてないんですね。

それは色選ぶのとかは判断材料がないですね、、、

> マットな感じかな?

はい。IVのほうのSONYロゴには何か(私の部屋の天井?)写り込んで、周りには写り込んでないのが質感のマットさを表現できてるかと。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24985974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2022/10/29 21:08(1年以上前)

自分のブルーも、角度や光の当たり方によってはグレーですね。ここを見て初めて気付きました。いままでは、普通にブルーと思っていたけど。

まぁ、透明じゃない手帳型ケースに入れているんで、はっきり言って色なんて判らないんですが ^^; 。

書込番号:24985993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/10/30 04:01(1年以上前)

Xperia 5 IVの色のコンセプト(?)がどの色(というほどの種類ないけど)も男女どちらでも選んでもらえるようにナチュラルな感じの色(?)に作ってるってことだし、限定カラーの紫と青もそのコンセプトどおりってことなんだろうね

書込番号:24986367

ナイスクチコミ!0


223You1さん
クチコミ投稿数:2件 Xperia 5 IV SO-54C docomoのオーナーXperia 5 IV SO-54C docomoの満足度3

2022/11/04 00:55(1年以上前)

当方もXperia5IIのパープルから5IVのパープルに変えたのですが、ガッカリしました。
「華がない」とは的を射た表現ですね。当方のイメージは(失礼ながら)高齢女性で見かけるパープル系の上着(カーディガンとか)みたいな印象です。
5IIと比べて鮮やかな色でないのに、摺りガラス状の仕上げになっているから尚更なのでしょうか。
近く当方もレビューするつもりですが、5IVのパープルについては残念としか言いようがないですね。

書込番号:24993481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング