このページのスレッド一覧(全4453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 3 | 2022年9月14日 11:49 | |
| 2 | 0 | 2022年7月25日 14:00 | |
| 28 | 3 | 2022年7月24日 10:49 | |
| 3 | 0 | 2022年7月21日 21:23 | |
| 11 | 0 | 2022年7月21日 17:55 | |
| 7 | 0 | 2022年7月21日 14:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
【メリット】
・ポップアップ画面開ける事
・Wi-Fi自動受信消せるようなった事
・バージョンアップ更新の通知来なくなった事
・最新のAndroidバージョン使用出来てる感あり、今後のAndroidに移行しやすくなる
【デメリット】
・操作時にヌルッとする(テキスト⇒アニメーション無しで消えるが、プレイストアがカクカクする)⇒よって慣れるしかないパターン
・Wi-Fi入り切り面倒なった⇒慣れるしかないパターン
・ロック画面の時計が真っ白でなくなり視認性落ちた⇒着せ替え次第で対処可能、但し使用できる着せ替えは極端に少ない。
書込番号:24854912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
追記します。
・スクリーンショットが電源+音量ボタンなった⇒これも慣れるしかないパターン、サイドメニューからでもいけるが、まっさらでスクショ取るなら前者となるもの
書込番号:24854933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スクショはサイドセンスのジェスチャー操作に割り当てすれば簡単に出来ますよ
書込番号:24855020
3点
スクショ、「■」をタップして下に「スクショ」があるのでタップ。
片手でいけますよ。
書込番号:24922453
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 IV SO-52C docomo
まず、設定が少なくつまらないという件については、ミドルですから仕方ありません。まあこの値段ですから設定くらいいっぱいあってもいいとは思いますが。
自分5iiiを使っていますが、5iiiは一応ハイエンドなので、設定も色々ありますよ?(画質設定とか、ドルビーアトモス、360うんたらかんたらーみたいなのが)
一応言っておきますが、xz1、2などを1円とかで買って、今回6〜7万するから高性能だろ!とか思って文句は言わないようにした方がいいです。xz1や2なども、元々100000円くらいの品ですから。10ivはスナドラ695なので、cpu性能は、xz2(845)同等、またはそれ以上ですが、グラ性能は、xz1同等、または少し上くらいでしょう。
まあミドルなので、動作がもっさりしている、(まあ仕方ない)などは感じるかもしれませんね。
決して4~5年前のXperiaより高性能とは思わない方がいいです。(6~7年前のよりかは高性能だと。)
書込番号:24847059 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
個人の主観でしかないレビューにいちいち反応してたらキリがないですよ
言いたい事は尤もだし分かりますが
書込番号:24847094
8点
まあ、幾らオンラインで新機種が買えるからと、店頭で幾らでも画面表示とか動作確認くらいは出来るのにそれをしないで安易に旧機種から手を出す人が多いなとは思います
書込番号:24847265
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
・メインメニュー
レイアウトが変更され、また、画面の明るさを変更できるようになりました。
・ハードキーショートカット
ゲーム中に使用できるGame enhancerの機能を、ハードウェアキーに割り当てることができるようになりました。
・コンペティションセット
仕様が一部変更になり、コンペティション有効時に、時刻と電池残量が表示されるようになりました。
・マルチタスク
ゲーム中でも、選択したアプリをポップアップウィンドウで表示できるようになりました。
・レコード
録画時の解像度と録画ファイルの向きを設定できるようになりました。
この端末での変更点、、Ver.6.1以降
・機能名の変更
「画面リフレッシュレート」が「最大画面リフレシュレート」に変更されました。
Game enhancer上で設定したリフレッシュレートは、アプリの設定や仕様、または、機器のパフォーマンス状況によっては、適用
されない場合があります。
・マイク/カメラ使用中のインジケーター
Androidの仕様変更に伴い、マイクとカメラの使用中は画面上部に緑色のインジケーターが表示されるようになりました。
・マルチタスクでより便利に!
ゲーム画面の上に、お好きなアプリをポップアップウィンドウで表示できるようになりました。ゲームをしながらチャットをしたり、
SNSを見たりできるようになりました。位置や表示サイズも自由自在なので、ゲームごとにお好きなように配置できます。
ポップアップウィンドウは、メインメニューの「マニュアルタスク」から起動できます。
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
バージョン 58.2.A.7.55 、1017.1MB です。自宅の5GWi-Fiで、再起動も含めて15分かかりました。
再起動した際の入力表示が変更、電源を切る際も表示が変わってます。
それから、壁紙がブルーに変わりました。
設定ボタンをタップすると表示される文字が、以前より大きくなっています。
公式サイトでの情報は以前のままです。
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-as42/
その他、詳細をタップして画面設定から、「ダークテーマ」ですが、「ダークモード」に変わっております。
今のところ、Android 12 を適用した場合の違いは、上記に記載した通りです。
まだ、他にも変わった個所がありましたら、ご報告いたします。
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




