SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo

2021/01/14 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:1件

docomoショップで表面の液晶と裏面,それにカメラレンズまで保護コーティングをしてもらいました。暫くは傷の心配も無縁になりそうです!今年の1月から両面の保護コーティングの値段が下がり両面コーティングで4400円でした!

書込番号:23907334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2021/01/15 03:28(1年以上前)

スマホのガラス面は元からコーティングがしてありますし、例えば後から貼るようなガラスフィルムもコーティングはしてあります。

結局スマホのガラスに傷がつかない!というのはガラス自体の硬度がそこら辺に落ちていたり飛来しているようなモノよりもよっぽど硬いのが要因の一つですし。
コーティング剤でガラス並みの硬度を出せるものがあるのかってところも気になります。

摩擦を抑えるという点では意味はあるのでしょうが、そもそも撥油、撥水などのコーティングがしてあるしサッと塗って傷が抑えられる代物ならメーカーが採用して売りにすると思いますし・・・

何よりコーティングをしていてもガラスより硬い物で擦ってしまったりすると一発で傷が入るので、ケース装着&フィルム保護が一番安上がりで確実に傷防止になりますよ。

書込番号:23907487

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/15 09:44(1年以上前)

あれ、ドコモショップでは今は殺菌コーティングだけで、全面保護のコーティングはしてくれなかったような・・・
何にしろコーティングを施しても、sky878さんの仰るように傷は付く時は付きますし、落とせば最悪割れる事もあります。

まあ、スマホケースや保護フィルムでも100%スマホをあらゆる傷から守り切る事は不可能(小傷程度は普通に使用していても付く)ですし、あくまで画面割れ等動作に支障が出る程の本体の損傷を防ぐのが目的と考えた方が良いでしょう。
後当機はタッチ感度に難があるので、ゲームとかするなら画面はガラスフィルムではなく保護フィルムの方にしましょう。

因みに小傷程度では修理沙汰にはまずなりません。

書込番号:23907708

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

標準

アップデート

2021/01/14 16:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5
機種不明

なんか降ってきましたね。
定期のセキュリティー更新でしょうが。
どこまで面倒みてくれるのかSIMフリー機は初めてで楽しみ。

書込番号:23906519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/14 16:16(1年以上前)

機種不明

>ACテンペストさん
SoftBankのXperia5ですが、来てましたね。

書込番号:23906544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoru57さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/14 16:47(1年以上前)

ディスプレイ輝度が上がったような感じがするのは、、、

私の気のせいですかね?(^^;)

書込番号:23906580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 16:55(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん
どうもです。
あ、キャリアも含めて対象モデル一斉なんですね。

出先なんでまだ実際に試してないですか(データMax契約だけど割引ためのデータ耐乏生活中)とりあえず不具合なさそうで良かったです。

書込番号:23906592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 19:00(1年以上前)

>ACテンペストさん
こんばんは(^^)
14:55〜配信されているようです。

最初、
Android11かと思ってしまいました〜(笑)

私も今から更新します(*^^*)

書込番号:23906798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 19:35(1年以上前)

>Satoru57さん
こんばんは!
いま更新終わったところです(^^)

たしかに輝度が上がっているかもしれません。

最大輝度が上がったのかはわかりませんが(設定を変えずに)自動のままなのに、明るく感じます(^^;)

書込番号:23906867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2021/01/14 19:46(1年以上前)

ソニーサポートサイトでは、最新版ソフトウェア更新についての案内が現時点で掲載されてないみたいですね。
https://www.sonymobile.co.jp/support/software/update/xq-at42/

前回のソフトウェア更新は提供開始翌日に案内出てるので、明日掲載される可能性も?

ドコモ版やau版は12月のソフトウェア更新が最新となってます。

書込番号:23906880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 19:56(1年以上前)

思ったより時間が掛かりましたが今終わりました。

輝度が良くなったかは判りませんが、一瞬HDRが効いたような風合いになったような?
まあ再起動時にディスプレイの最適化をしたのかな?

でも実際の更新内容は良く分かりませんね。
セキュリティーは12月1日付けのままですし。

書込番号:23906893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 20:12(1年以上前)

機種不明

自分のスレではありませんが、
質問させてください(。・_・。)

過去ビルドでホワイトバランスD設定ってありましたか?

書込番号:23906922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:51件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 20:17(1年以上前)

失礼いたしました、最初からありましたね(_ _)
ほかのXperiaと間違えました。

書込番号:23906928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/14 20:40(1年以上前)

機種不明

>ACテンペストさん
アップデートしたらカックカクになって初期化する羽目になりました。
アップデートの詳細をソフバンのHPでも見つかりませんでした。
このままAndroid11が来てくれるといいんですが。
>★はるこ★さん
ホワイトバランスのマニュアル設定ってあるんですね
初めて知りました。
僕の個体は無いですけどね

書込番号:23906982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 20:50(1年以上前)

とりあえず私のは至って平常運転なようです。
メジャーアップデートはdocomoかauが盛大に告知してくれるはず。
SIMフリーはどのタイミングで来るのか一番早いのか未知数ですが。

SoftBankはアップデートもシカトするので何とも言えませんけれど。

書込番号:23907013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 21:09(1年以上前)

>ACテンペストさん

私の場合、
バッテリーの減りが遅くなったような気がします。
気のせいでしょうか?

書込番号:23907050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/14 21:30(1年以上前)

あれっ、気のせい?
アプデ前アンテナピクトが1〜2本うろうろしてたのにアプデ後、MAXで安定している。 

書込番号:23907112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 21:47(1年以上前)

>バッテリー
はこの短期間だとなんとも、要観察ですかね。

>アンテナピクト
あ、ホントだ。
今までフルアンテナ見たことなかった(室内では一〜二本だった)ですが、ずっとフルですね。
CA未対応だったとか?

書込番号:23907157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kim_darkさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/15 10:12(1年以上前)

やっとアップデート内容掲載されましたね。
やはりアンテナピクト表示変わってますね…
これでやっと室内とか移動でも使えるのかもですね(^-^)

・電波強度表示の仕様を最適化しました。
・セキュリティ機能の改善(セキュリティパッチレベルが2020年12月となります。)

書込番号:23907760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/15 10:27(1年以上前)

>kim_darkさん
 
 おっ!
やはりそうでしたか。
電波強度が変わる訳じゃないと
思いますが、ピクト安定する
ことで、バッテリー持ちに影響
するのでないかと思うので期待です!

書込番号:23907781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/15 10:29(1年以上前)

>kim_darkさん
情報ありがとうございます。

>アンテナ
見た目のほうがおかしかったのか(苦笑)

>セキュリティーパッチ

あれ?前は何月でしたっけ?
私今月買ったとき既に12月だったような?

書込番号:23907784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ(RAM)使用ゲージ

2021/01/13 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5
機種不明
機種不明

開発者オプションのリスト上でも簡易に確認できる

1日でも4.1GBでした。

以前設定の中に有ったのが、この機種になって無くなったなあと思ってたら、開発者オプションの中に有りますね。

そんな隠すようなことかなあ?

私の使用率はこんなもの(平均4GB、35%前後)です。
ゲームは好きですけど、スマホでプレイするくらいだったら、家に帰って専用機でしたい派だし。
重たいことしないので持て余し気味ですね。

書込番号:23904938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/13 16:34(1年以上前)

当方、Android 7.1までのarrowsには普通に設定アプリ開いたらありましたが、Android 8.1にバージョンアップして以降は開発者向けオプションへ移動してしまいましたね。

まあ、RAMはいざという時多ければ多い程システムのパフォーマンスを保てるので良いんじゃないですか。
私的には最低6GBあれば、余程のゲーム(最近流行りの原神?)とかしなければ余裕だと思っていますし。

書込番号:23904956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/13 16:49(1年以上前)

どうもです。
8でもう消えてましたっけ?
XZ2Pにはまだありましたのは確実ですが、1(802SO)でも見たような?まあ、うろ覚えですけど。

余裕は確かにそうですね。有ったほうが良いし何より快適です。

長く使うと使用効率が悪くなってどうしても重くなるので、なるべくリセットはしたくないし、そういう意味でも安心ですね。

書込番号:23904985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/14 09:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F-01Jのスクショ載せておきますね。

因みに購入当日の内にバージョンアップしてしまいましたが、Xperia 5(SO-01M)も初期Android 9の地点で開発者向けオプションにありました。

まあ、重くなりやすいミドルレンジ以下の端末とは違い、メモリがギリギリでもハイエンドならもっさりする位まではいかないと思いますけどね。
寧ろ今やRAM 8GB以上が普通のハイエンド端末で、そんなメモリ不足に陥るような事ってあるのか疑問ですが。

書込番号:23906048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/01/14 10:17(1年以上前)

せっかくスレ立てたのでよもやま話ですが、
サイドセンスが意外と使えると私は思ってます。
802SOを使った時にはコツが良く分からんなあと思ってましたが、1Uはベゼルの違いか感度がよくなったのか小気味よく動作してくれます。
コツはダブルタップの二タップ目で指を置いたままにしほうが確実に起動しますね。

縦長画面になって上に指が伸びにくいので、クイック設定ツールと特にAndroid9あたりで設定ボタンが二回スワイプ(またはツーフィンガー)で使い難くなったので、
サイドセンスで指に近い所に出せるのは良いですね。

ドロワーアイコンが無くなったので当初はそこに設定アイコンを置いてましたが、それもiPhone使ってる時にコントロールセンターにでも置けば良いのにと思うくらい無駄にスペースを取るのが嫌だったほどで、個人的にはしっくり来なかったのである意味解決策が見つかって良かったです。

履歴から良く使うアプリが前に出てきますし、設定すれば固定できますしね。
ちょっと昔のスモールアプリぽい使い勝手でもありますがウィンドウ化は出来ないので、個人的にはいっそスモールアプリも復活してサイドセンスで呼び出せればかなり使い勝手が良いのになと思うくらいです。

マルチウィンドウ呼び出しはともかく下向きスワイプのリターン機能は思わぬ所で暴発することがあるのであまり使いたくないですけどね。

書込番号:23906098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

これから覇権取れそうなXperia

2020/12/29 01:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

折りたたみ、開けると8インチになる、画面解像度は4K10億色表示、最大輝度2000カンデラの明るいOLED
カメラは1インチセンサー搭載、光学10倍ズーム、2400万画素程度で一眼に迫る高画質、8K120撮影、スナドラ900番台?搭載、ベンチ150万、全固体電池で充電時間1時間で1週間の電池持ち、RAM32、ROM1T搭載、防弾ゴリラガラスでトラックに踏まれても割れないディスプレイ、Androidなのに、Windowsが動く。

これ出たら25万でも買うわ。

書込番号:23875888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/29 09:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Windows98の動画再生

起動画面

>ニックンモバモバさん
AndroidなのにWindowsが動く…
アプリでならできるね。

書込番号:23876230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:23件

2020/12/29 17:11(1年以上前)

なるほど、アプリだと可能なんですね。

書込番号:23877138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/29 18:55(1年以上前)

PC画面にリアルタイムでスマホ画面表示もありましたね

書込番号:23877355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/29 19:16(1年以上前)

日本人として国内メーカーに覇権とってもらいたいですが、どうなんですかね―。
「取れそうな」と書かれてますが、何か情報はあるのでしょうか?

書込番号:23877395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/29 19:39(1年以上前)

SONYの主要株主は海外で一応本社が日本にあるだけ

書込番号:23877454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/29 21:12(1年以上前)

実現すれば、まさかのソニー製変態端末の誕生で喜ばしいですが、それだともはやXperiaではなくなってしまいそうな気がします。
まあ、希少な国内メーカーかつ唯一今でも世界でも売れている存在なので、かつての栄光を再びと言わんばかりに海外勢をあっと言わせるようなXperiaが誕生したら良いんですが。

YouTuberの動画では1 IIと5 IIは概ね好評なものの、未だに一部のレビュアーからは辛辣なコメントを浴びせられているので、何とも。(流石にお花畑はユーザーをバカにしていると思うが)

書込番号:23877696

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件

2020/12/29 22:23(1年以上前)

Xperiaはディスプレイの輝度が低め?らしいのと、前にショップの見本でOLEDディスプレイが焼き付いていたのを見て購入を避けています。自分はカメラとディスプレイを重点に考えてますんで。

iPhoneXでの話ですが、OLEDディスプレイの耐久実験があって、点灯しっぱなしで15時間くらいから焼き付きがはじまったそうです。GALAXYは14時間くらい。Xperiaはそれより耐久時間短いのかもですね。

書込番号:23877830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/29 22:27(1年以上前)

そうなるとスレッドタイトルの「これから覇権取れそうなXperia」はどういう意味でしょう?

書込番号:23877839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23件

2020/12/29 22:30(1年以上前)

それはスレのような端末が出たら『これから覇権とれそうなXperia』と言ったんです。今現在のXperiaの事ではありません。分かりにくくて申し訳ないです。

書込番号:23877842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/12/30 09:51(1年以上前)

カメラの性能(よく指摘される夜間撮影等)や使い勝手と、電池持ちさえ大幅に改善されれば、他社に太刀打ち出来るレベルにはなると思うんですけどね。
画作りは私的にはあまり好みではないがGalaxy並か、比較対象として挙げられるPixel位。

書込番号:23878544

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSが使い物にならない…

2020/12/21 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

クチコミ投稿数:74件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

購入直後は問題なかったのですが、しばらくするとGoogleマップナビで「GPSを測位しています…」と表示され、飛び飛びのナビに
定番の「GPS Status & Toolbox」で確認すると信号が微弱
その後、周りに遮るものがない外でも信号はゼロに
電話アプリ > *#*#7378423#*#* >Service Menu > Service tests > GPS > Purge assistance data
A-GPSをクリアにすると測位することもありますが、少しでも動くとGPSをロストして測位不能に

一度バッテリー交換も兼ねて修理をすると不調が解消したかと思いきや徐々に悪化して元通りに
Google位置情報の精度はオン
気になる点は「GPS Status & Toolbox」では毎回信号ゼロでもちろん一瞬も測位されることはない
一方で「Googleマップ」では起動直後のみ現在地を正確に表示する(その後は移動しても測位せず)
これらGPSの不調は一部ユーザーのようであること
Xperia XZ1 SO-01Kも持っていますが、こちらは全く問題ないこと

----------《改善?》----------
「Googleマップ」及び「GPS Status & Toolbox」共にPIP機能が有効になっていましたが、
特別なアプリアクセス > ピクチャーインピクチャーで念のためすべてのアプリのPIP機能を無効にしたところ、この一週間は問題なく動作しています。

書込番号:23861498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:74件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2021/11/22 15:57(1年以上前)

結局のところPIP機能の無効化は関係はなく、相変わらずGPSが使い物にならない状態です。
最近、YouTubeで気になる対処法が報告されていたので、投稿させていただきます。
GPSアンテナが外れることがあるようなので、内部のGPSアンテナを圧着させるように、2本指で背面を擦ることで測位できることを確認いたしました。
修理直後は問題ないにも関わらず、徐々に悪化し、測位不能となるのは、これが原因なのかも知れません。
とするならば、修理の際、接着に工夫すれば改善できるように思えるのですが、そんなに難しいことなのでしょうか?
いずれにせよ経過観察してみたいと思います。

書込番号:24458054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

SO-51A 58.0.B.8.95
XQ-AT42 58.0.A.4.500
Spotify 8.5.89.901

アプリ、本体ともに最新のバージョンで利用中です。



現在、手元にSO-51A(Purple)とXQ-AT42(フロストブラック)があります。

有線イヤフォンを接続し、Spotifyを起動し音楽を再生すると、Spotifyを表示中は音量キー長押しで音量を変更することができますが、
その後ホームに戻ったり別のアプリを起動すると音量キー長押しでの音量変更ができなくなります。


この現象が発生するとSpotifyをタスクキルしても音量キー長押しが反応しなくなり、ほかのタスクキルアプリで起動中のすべてのアプリを終了させても、端末を再起動するまで現象が改善しません。


この現象はドコモ版と国内シムフリー版両方で発生します。

しかし、なぜかSpotifyを起動するとまた反応するようになります。その後他のアプリに切り替えると反応しなくなります。


ゲームアプリを利用しながらSpotifyをよく使用しますが、音量キー長押しが反応しないため、毎回音量キーを連打して音量を変更する
必要があるため、地味に不便です。



そのため現在は有線を使わずBluetoothのイヤフォンを使用しています。
Bluetoothでの接続では問題なくアプリを切り替えても音量キー長押しが反応します。



両端末ともに初期化を行い、設定を何も変えずSpotifyをインストール後、有線イヤフォンで接続し音楽を再生すると、やはり音量キー長押しが反応しなくなります。




アプリか本体のどちらかに不具合があるのでしょうか。

書込番号:23858570

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/12/20 16:53(1年以上前)

au版ですが
私はどうやら純正のミュージックアプリを機動してそこから
・別の音が出るアプリを同時に立ち上げる
・ミュージックアプリをタスクキルする

と出来ていた音量キー長押しでの音量増減が出来なくなります。

2回前のマイナーアップデートから出ている症状です。

同じく再起動をしないと音量キー長押しで音量の増減が出来ません。

書込番号:23860080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

2020/12/20 17:40(1年以上前)

当機種

スマホが死にました。

>かわしろ にとさん
お返事ありがとうございます。

かわしろ にとさんの場合本体スピーカーから音を出力しても
音量キー長押しが反応しなくなるのでしょうか。

手持ちの2台共に同じ現象が発生するので、やはり私だけの
現象ではないみたいですね。


2台共通するのは前回のアップデートの11月分のセキュリティパッチぐらいでしょうか。



あとXperia companionでXQ-AT42を修復させようとしたら、
突然スマホが死にました。

充電もできません。
画像の工具マークが延々とリブートして何もできなくなりました。


買ってからまだ5日しか経っていませんが。

ドコモ版を手放してシムフリー版一本で行こうと思いましたが、しばらくドコモ版のXperiaのお世話になりそうです。


購入元に相談したら、初期不良として交換することになりまし
たので、とりあえず交換品が来たら、次のAndroid11のアップデートがくるまで、シムフリー版を触らないようにします。

書込番号:23860187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/12/20 20:29(1年以上前)

同じ症状の方がいるとは思ってなかったので

情報助かります。

イヤホン、本体スピーカー共に症状が出ます。

私もマイナーアップデートかセキュリティパッチか分かりませんが2回前のアップデートから症状が出てます。

性能を抑えられたキャリアモデルではなく、ソニーが出したかったと思われるシムフリーモデルですか

私もアイコンは違いますが再起動させた時にもう少し大きなサイズで三角マークの中にスパナとドライバーがクロスしているアイコンが出ました。

充電ランプが充電している時とは違う色味の赤で一定感覚で点滅して
スパナのアイコンと共にランプも消え電源が落ちました。

何度か電源ボタンを長押ししてようやく再起動出来ました。
はらはらしました。

交換出来た様で良かったです。

書込番号:23860500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/12/21 16:20(1年以上前)

ミュージックアプリを使わなくても気付くと長押しで反応しなくなりますね。

何とかして欲しくなります。

書込番号:23861847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

2020/12/21 20:21(1年以上前)

本日ドコモ版でソフトウェアアップデートがありました。
12月のセキュリティパッチみたいです。

インストールしましたが、変化はないですね。



インストール直後は有線イヤホンで聴いても音量キー長押しが反応しなくなることはありませんが、Game enhancerをオンにした状態でパニシング:グレイレイブンというゲームアプリを起動したところ、また音量キー長押しが反応しなくなりました。



その後再起動し、Spotify起動→パニシング:グレイレイブンを起動しても、音量キー長押しは反応しましたが、その状態でSpotifyをタスクキルすると、音量キー長押しが反応しなくなりました。



どうやら私の環境ですと、Spotifyや、ミュージックアプリなどの音がなるアプリを起動し、音がなっているアプリをタスクキルすると音量キー長押しが反応しなくなるようです。



現在はBluetoothイヤホンで音楽を聴いています。



Bluetoothイヤホンですと、どんな使い方をしても音量キー長押しが反応しなくなることがありません。

書込番号:23862217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/12/23 16:24(1年以上前)

遅くなりました。

私もミュージックアプリとゲームを同時起動して
ミュージックアプリを切ると音量キー長押しが反応しない事があります。

どれも必ず再現するわけではないですが
ミュージックアプリ起動→ミュージックアプリ切る→ホーム画面でも長押しで音量の増減が出来なくなる感じです。

再起動後にミュージックアプリを使わずにゲームなどはまだ試していません。

地味に困ります。

後は最近からではなく購入後数日からですが
本体スピーカー使用時下側のスピーカーから音が出なくなる、突然下側のスピーカーから音が出るようになる症状が気になります。特に設定音量が小さいほど再現します。

因みに同じ音楽やムービーでも同じヶ所で音が出ない、出るようになるわけではないので処理落ちなのかスピーカーがおかしいのか

これは他のスレでも上がってましたが。

書込番号:23865459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

2020/12/27 14:26(1年以上前)

SO-51A 58.0.B.8.107 をインストール後、今まで様子を見ていたため、返事が遅れてしまいました。

かわらず有線イヤフォンでミュージックアプリを開き、タスクキルすると音量キー長押しでの音量調整ができなくなりますね。Spotifyもです。


しかし不思議なのは、SO-51Aをセーフモードで起動させると、有線イヤフォンで接続しても音量キー長押しが反応しなくなることはありません。

その後通常に起動させると、また症状が発生します。何が原因なのでしょうか?


とりあえずソニーモバイルのチャットサポートで上記バグを報告しました。
https://www.sony.jp/support/mobile/inquiry/chat.html

結果は手元に情報がないため、対処法等は案内できませんが、本体を交換しても症状が発生することから、バグのようなものでしょうとのことでした。

XQ-AT42の場合、年内の更新予定はないため、早くて来年になるそうです。






かわしろ にとさんの仰る、本体スピーカー使用時下側のスピーカーから音が出なくなる、現象ですが私もSO-51Aの発売日からその症状がありました。

とくに横画面表示のゲームを起動中に、内蔵スピーカーの左右スピーカーの音量バランスがめちゃくちゃになっており、突然片側のスピーカーからの音が小さくなるため、音量を上げると両方から聞こえるようになり、音量を下げるとまた左右のバランスが崩れます。


58.0.B.8.107 をインストール後、スピーカーの音量バランスが不安定になる不具合は直ったような気がします。

逆にXQ-AT42ですと、いまだにゲーム中に音量バランスが不安定になるので、これもXperia?Android?のバグだと思います。

書込番号:23872558

ナイスクチコミ!0


スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

2020/12/30 07:06(1年以上前)

とりあえず回避策があり、再起動なしでの音量キー長押しでの音量調整が可能になりましたので報告します。


https://sumahoinfo.com/?p=39664

上記のサイトに回避策があり、どうやらGoogleアシスト関連のバグのようです。




・「設定」→「Google」

・「アカウント サービス」→「検索、アシスタントと音声」

・「Google アシスタント」→「デバイス アシスタントにリンクされているデバイスを管理する」

・デバイスを選択しタップ→「Googleがお手伝い」のトグルをオフ

上記の方法で音量キー長押しが反応するようになりました。





しかし私の環境の場合、一度わざと音量キー長押しが反応しなくなる現象を発生させた後に上記手順を
実行させないと、「Googleがお手伝い」のトグルをオフ」をオフにしても、なぜか前の画面に戻ると、またトグル
が勝手にオンになってしまいます。


そして音量キー長押しが反応しなくなり、再び「Googleがお手伝い」のトグルをオフ」を実行すると、なぜか正常にトグルが
オフのままになります。



どういうことなのでしょうか?

書込番号:23878304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/12/30 15:19(1年以上前)

>youta1229さん
早く改善して欲しいですね。

書込番号:23879198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング