SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292993件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動すると電池残量が減る

2020/12/02 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 SO-01M docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

再起動前1

再起動前2

再起動後1

再起動後2

先週辺りから疑問に感じている事ですが、何故か本体を再起動すると電池残量が6%程減るという現象が起きています。
100%まで充電した状態、いたわり充電を稼働させ敢えて90%まで充電された状態のどちらのケースでも、ある程度減ってから本体を再起動させ、電池の残量を確認すると必ず減っています。

それ以前はこのような現象は起きていなかったか、気づかなかっただけかもしれません。
また、今の所急に電源が落ちるといった不具合には見舞われていませんが、現象の確認後は必ず充電するようにしています。


当方約6ヶ月使用していますが、同期間またはそれ以上利用されているユーザー様の端末で、同様の現象が起きている方はいらっしゃるでしょうか?

書込番号:23825452

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:65件

2020/12/02 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

再起動前

再起動後

>arrows manさん
僕の場合予備のXperiaで確認してみました。
僕の場合は1%しか減りませんでしたが、
XperiaXZsは7%減りましたね。

書込番号:23825467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/12/02 23:02(1年以上前)

此方はちょっと減りが多いので羨ましいです。
ただ、90%になったタイミングで充電を止めて再起動すると、逆に94%に増えたりもするので表示が何らかの原因で狂ってしまうのかなと思っています。

因みに100%まで充電した後、すぐ再起動したら100%のままでした。

書込番号:23825838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:65件

2020/12/03 13:39(1年以上前)

>arrows manさん
予備のスマホとはXperia5の事ですが、
何かしらの原因でそういうことがありえるんだと思います。
学習機能が少し狂ったのかもしれないですね。

書込番号:23826734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/12/03 15:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スクショで判ったので大丈夫です。

一応前機種のF-01Jを含め、私は最低でも30%以下までは使い込まず、その前には充電してしまうので現状問題はないです。
時期的にも、寒空の下で撮影等をする機会が増えたせいなのかなと思っています。

他にもAccuBatteryにおいて約半年経過にも関わらず、健康度が92〜97%に落ちている(10月末頃は102%とかだった)点等気になる所はありますが、しばらく様子を見る事にします。

書込番号:23826953

ナイスクチコミ!5


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件 Xperia 5 SO-01M docomoのオーナーXperia 5 SO-01M docomoの満足度5

2020/12/12 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

再起動前

再起動後

あれから約一週間経ちましたが、不思議な事に再起動しても数%減る現象はなくなり、全く減らないか減ってもスクショの通り1%程度という状態になりました。
どうやら、時々2・3割位まで使いこんでからフル充電してあげる必要があるようです。

回答有難うございました!

書込番号:23845286

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まったく同じ症状です

2020/11/16 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 satsat310さん
クチコミ投稿数:5件

車はAZSH20のメーカーナビ スマホはDocomo Xperia5U
Xperia5の時はつながっていましたので Android10が悪さをしている気がします
車のナビのソフトウエアーアップデートが出来る方は試してみた方がいいと思います

書込番号:23792266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

地味に羨ましいCA!

2020/11/15 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:234件

現在兄弟機のドコモ版Xperia1 Uを使用中です。
とても満足で気に入っているのですが、やはり後から出るものは前に出た物よりも良くなる、仕方ないと言えばそれまでなんですが…
来月12月のアップデートでキャリアアグリゲーションでサブ6で最大速度4.2Gとスペック上でミリ波を上回る速度まで高速化される…これは地味に羨ましい、そして5Gのこんな初期段階からキャリアアグリゲーション対応とは思いませんでした。
auやソフトバンクのCA対応の予定はわかりませんが、ドコモの5Gエリアマップは来年3月末時点予定でようやく東名阪中心部では「面」として見える化が進んできましたし、気が早いですが、是非ともアップデート後にミリ波未対応5Gエリアが近くにある方のスピードテストリポートを期待したい所です!
Xperia5 Uをお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:23788421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

保護ガラスを買って使ってますが、厚みがあるせいで感度がイマイチです。発売されたばかりでなかなか薄いタイプが見つかりません。おすすめはありますでしょうか?

書込番号:23787332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 15:47(1年以上前)

感度と言うのは0.1ミリの差でどうにかなるものでなく、接着がちゃんと出来てれば
差異などないと思います。Amazonなどで0.2〇ミリや0.3〇ミリなどの表記は
ノギスで測ると同じだったりします。製品の質や貼り付けの技術などの方が
要素として大きいと思います。

書込番号:23787368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/14 16:05(1年以上前)

ありがとうございます。日本の主力メーカーの品で安くもなく完全に吸着出来てると思うのですが。特に右上の感度が悪いです。

書込番号:23787394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/14 16:18(1年以上前)

エレコム製で 0.21mm があります。触った感じも薄いですよ。

「 PM-X203FLGT 」

書込番号:23787417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/14 16:22(1年以上前)

ありがとうございます。全面保護ガラスでしょうかね?

書込番号:23787421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 16:27(1年以上前)

ラスタバナナなどでいいと思いますけど
https://rbdirect.jp/shopbrand/ct1255/

使ってみてダメだった製品書いてもらった方がラスタバナナがダメでしたと
言うことにならずに済みます。

全体でなく部分的になら厚みの問題でないと思います。
端末自体の問題やガラスフィルムや貼り付けの問題だと思います。

書込番号:23787430

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 16:34(1年以上前)

PM-X203FLGT ガラスフィルム/0.21mm/超強化/エッジ強化/防塵
https://www.elecom.co.jp/products/PM-X203FLGT.html

一回り小さいタイプのやつですね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005852412/

全面を探されていますか?周囲は樹脂が多いと思いますがフルガラスがいいですか?

書込番号:23787445

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/14 16:40(1年以上前)

ありがとうございます。
今使っているのはレイアウトの全面ガラスです。
出来れば全面を覆うタイプがいいです。でもこれが原因ならば全面以外も考えます。

書込番号:23787461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 16:50(1年以上前)

レイアウトの製品で悪いと言うことはないと思います。
右上のアール部分が浮いてる、浮き気味、分からない程度に他の部分より
密着が悪いなどだと想像します。厚みが原因なら他のところも同様になる理屈です。
アールをカバーすることで密着が弱いなどが生じてるのではないかと思います。
上から押さえつけて圧着するだけでも改善するかもしれません。
貼り付けがかすかにわずかにずれてるのかもしれません。
下地に異物(ホコリ、油膜)など噛みこんでるとか微妙なことだと思います。

書込番号:23787481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/14 17:14(1年以上前)

今貼ってるものを貼り直しはだめですかね?

書込番号:23787533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/14 17:37(1年以上前)

>ビビchanさん
不具合出てるならやってみていいと思います。
湯気の立ったお風呂場などいいと思います。
下地をキレイにしてみるか右上だけセロハンテープで
本体とガラスをペタペタしてみるかですね。
もしくは触らずとも貼り直したことで正常になるかもしれません。
サイズがぴったりに作ってあると思うので少しのズレも
逆に許容がないと思います。
不具合位置がズレる違う位置に出るなら貼る位置とはっきりします。

書込番号:23787580

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/14 18:08(1年以上前)

張りなおしてみようと思います。確かに良くみるとわずかに左に寄っているように見えます。

書込番号:23787635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/11/14 21:29(1年以上前)

私はこちらを使っています。2枚組だったのでお得。amazonで購入しました。

書込番号:23788038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/11/14 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

画像貼れていなかったです。1枚目です。
2枚目と3枚目は購入予定のものです。

書込番号:23788068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/14 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。
貼り直し失敗しました。手が滑って貼り付け面を触ってしまった(笑)
とりあえずそのまま貼っておこうと思いますが薄くて全面保護ガラスがあったら教えてください。

書込番号:23788273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/11/15 15:32(1年以上前)

>ビビchanさん

ぴろぴろmuさんがお勧めの一枚目のメーカーは私も好んで買います。
ただ、通常のフルカバーが在庫ないみたいでブルーライトカットのものしかありません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KVTXBT6
ここのブランドは10枚くらい購入しましたが指滑りがいいしエッジの処理もきれいで
全画面は買ったことがないですがサイズ感もほどよいです。
3枚目にお勧めされてるガラスザムライはお勧めしません。
日本の会社で北海道の会社でやってます。などと手紙が入っていたり
永久20%オフクーポンの発行など、保証などについてもその後不具合ないですか?
と聞いて来てくれたりしますが、扱ってるのは100均で売ってそうな
クオリティの商品です。頑丈そうでお得そうですが一番お勧めしません。
Amazonならガラスフィルムも合わない不具合出た、などで返品可能です。
最近は販売業者が問題あったら連絡下さいとか書いてあって
返品受け付けてくれたり、貼り損ねたらもう一枚送ってくれるなどあります。
AUNEOSの商品は色んな端末に貼りましたが不具合なく長く指滑りいいです。
樹脂枠のフルカバータイプは利用したことがないので明確には分かりません。

書込番号:23789472

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2020/11/15 15:44(1年以上前)

上で挙がっているエレコム製品(ホームページに0.21mmと説明があるやつ)を貼ったことがありますが、端の感度が悪くなりました。嫌気が差して剥がし、今は薄いPETのフィルム貼っています。今は感度問題なしです。

しかもエレコムの0.21mmのやつは、表示領域よりも小さい上に、端っこの段差に指が引っかかる感じでした。(恐らく、端の断面の処理が良くない)
ジェスチャーナビゲーションにしたときの、戻る操作(端から中央に向かってスワイプ)のときに指は引っかかるし、とても反応が悪いし困りました。

書込番号:23789491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度5

2020/11/18 00:01(1年以上前)

まだ購入していなくて良かったです。情報ありがとうございます!

書込番号:23794464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/18 00:35(1年以上前)

トリニティ Trinity
Xperia 5 II 気泡ゼロ 立体成型 ドラゴントレイル 光沢 TR-XP206-GHF-DTCCBK

これを買って貼りました。売っていたのがこれだけだったのもありますがなかなかいいです。ドットなどもなく、大変綺麗です。全面吸着で、貼ったばかりは気泡が残りましたが、一日経ったら大きな気泡もすべて消えました。明るいところで見ると一箇所ホコリが入ってしまいましたが、浮きもなく吸収されている感じなので、無理に取らずにそのままにしておきます。感度も問題なし。皆様色々な情報ありがとうございました。

書込番号:23794497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/18 07:11(1年以上前)

機種不明

>ビビchanさん
↑と同じDragontrailのガラス0.2mmですが画面端右上含め全てにおいて感度良好です。
0.33mmのやつは試してませんがDragontrailなら確か割と色んなとこから出てるので参考になるかもしれません。
やや高いのがネックですが。

書込番号:23794676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ビビchanさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/18 16:56(1年以上前)

なぜか投稿間違えてました。買ったのは以下のものでした。
MSソリューションズ
Xperia 5II 平面オールガラス ドラゴントレイル 光沢 LP-20WX1FGD

書込番号:23795414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/17 07:26(1年以上前)

そもそも論なのですが、Xperia 5 IIは保護フィルムを貼るとなぜか右上の感度だけが落ちる問題というのは結構みなさん出ています。
私のもです。
貼らなければ問題ないので「問題」にはならないんでしょうけども。

書き込み番号 23747745

書込番号:23853451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 
機種不明

iPhone用「PhotoGrip」

Xperia 1 II は、標準(広角)レンズが24mmであることや、シャッターボタンとして使える物理的なカメラキーが付いていることなど、デジカメ代替として魅力を感じています。

しかし、店頭で実機を触ると、薄っぺらくて(スマホとしては当然ですが)、カメラとしては持ちづらく安定感に欠けます。

ソニーさん、

iPhone用の「PhotoGrip」みたいな、Xperia 1 II 専用のソニー純正のグリップとか出してもらえませんか?ストラップ取付用の穴もお願いします。

シャッターボタンの他に補正ダイヤルなんかも付けてもらえば、最高です。

----

ところで、純正じゃなくても良いですが、Xperia 1 II に使えるグリップ、ご存知の方、居ますか?

書込番号:23787278

ナイスクチコミ!1


返信する
VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/15 09:10(1年以上前)

>2ndartさん

アマゾンで《スマートフォン グリップ》で検索すると出てきます
私は検索しただけで購入はしていませんので自己責任でお願いします

書込番号:23788735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/11/15 09:36(1年以上前)

VirginAirさん

ありがとうございます。

> アマゾンで検索すると

それは承知しています。

「ULANZI Bluetoothスマートフォンホルダー」が安くて良いかなとか思っています。

私が、知りたかったのはXperia 1 II での実績があれば、教えていただきたいということです。

まあ、でも、マイナーなニーズですので、実績ないかもしれませんね。


書込番号:23788781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ245

返信16

お気に入りに追加

標準

ソニーのフラッグシップ

2020/11/13 10:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:28件

完全に個人の意見としてですが、私はソニーの「無駄に高性能」が好きでした。
高性能機を保有している喜び、扱い切れない性能でも、その性能を有しているというだけで、自己満足に浸れていました。
ところが、今や「無駄に高性能」の座はGalaxyに奪われてしまっています。
XPERIAから浮気をしたこともありますが、やはり「無駄に高性能」に惹かれソニーの戻ってしまっています。
Galaxyじゃダメなんです。
iPhoneも嫌なんです。
「無駄に高性能」なソニーのXPERIAを保有したいのです。
ソニーさん、頑張ってもらえませんか。
国内メーカー、ソニー、XPERIAを保有したいと、もう一度思わせて下さい。
完全な個人意見ですので、気分を害された方がいましたら、お詫び致します。

書込番号:23784867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/11/13 10:45(1年以上前)

Xperiaホームのカスタマイズ機能廃止(グリッド数、切り替えアニメーションなどホーム画面関連設定ごっそり廃止)、2019年冬モデルからキーボードのPOBox Plus廃止、2020春夏モデルから純正アルバムアプリ廃止やフォント変更機能廃止(2019冬のミドルレンジXperia 8では純正ミュージックアプリすら廃止)、UIも含めてAndroid標準に近くなり最近はXperiaらしさが徐々に減ってますね。

書込番号:23784897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/13 12:11(1年以上前)

私の感触ですが。
CPUにスナドラを採用している時点で自社マターにならず、無駄に高性能かというと、結局は汎用CPUに泳がされてるだけというオチです。
ソニーのスマホ事業はその視点でいうと元から大したことがないと思っています。
まぁ、飛び道具的なXperia PLAYは尖がっていたと思いますけどね。
無駄に高性能という視点でいうと、Emotion Engineの3.2 GB/sのメモリ帯域とか、あれはぶっ飛んでたじゃないですか。
マルチコアの走りとなったCell Broadband Engineだとか、あの時代のQRIOとか、あのイメージですね。

GalaxyはS10、S20とかはバッテリーの持ちがよくないです。
発火騒動以降バッテリーに関してかなり保守的となっているのも影響していると思います。
というのと結局はスナドラ採用しちゃってて、iPhoneと比較すると結局は他社のCPUで泳がされてるだけというオチ。

そういう面でいうと性能面も含めてHuaweiの方が尖がっていると思いますね。
技適の都合もありますがXiaomiも尖がっていますね。

どういう視点で見るかでしょうね。
単純な処理性能でいうと最初からソニーのスマホが特段凄いわけではないと思っています。

書込番号:23785033

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2020/11/13 17:52(1年以上前)

Galaxyも何でも入り!っていうのはNote9が最後じゃないですかね。
最近のGalaxyはスマートウォッチとうまいこと組み合わせるのが目的なのかなという感じで色々と機能を省いていたり(心拍センサーとか)して、個人的にはつまらなくなったな〜と思っています。

それもありNote9から買い替える先が思いつかずだった所で120Hzでもずば抜けたバッテリー持ち、カラーに惹かれてXperiaに舞い戻ってきましたが、愛着を持てるというか使いやすい楽しめるというのは結局Note9だな〜という感じに落ち着いています。

まっちゃんさんが書かれている通り、色々な機能を省かれてしまっているのを見ると面白みが非常に欠けますね。
Galaxyも省かれてきてはいますが、それでも基本的なアルバムアプリであったりホームアプリの作りこみであったりは捨てていないのでいいな〜と思います。

シンプルで使いやすいとは思いますが、便利さが失われてしまうと食指は伸びにくいと思うのですが。
Xperiaはスモールアプリとかそういった類の物を捨ててしまっていこう方向性が定まっていないような、という感じを受けます。
カタログスペックも大事ですが、それ以外も捨ててほしくはないですね。

書込番号:23785578

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/11/13 18:48(1年以上前)

>sky878さん

お久しぶりです。

Galaxyシリーズだと、NoteシリーズはNote9、SシリーズはS10/S10+までですね。
Note10+から心拍数センサーが廃止され、フルセグ/ワンセグも廃止されましたし。
まあフルセグ/-悪くワンセグに関してはサムスンに限らずNHK受信料関連などもあり(高性能化に伴い設計段階で部品入れるスペースないとかもありそうかな)、各社搭載廃止の流れなので仕方ないですが。
代わりに廉価なGalaxy A20、A41、A21で採用されたFMラジオ機能、Note20 Ultra 5GやA51 5Gでも新たに採用されました。XperiaやAQUOS、arrows、LGもFMラジオ採用してますし、フルセグ/ワンセグに代わるスタンダードになりそうです。

XperiaやAQUOSなどがAndroid標準に似た仕様になっていき、自社アプリ廃止傾向になのを見れば、サムスンなどは頑張ってると思います。
One UIホーム(旧Galaxyホーム)は使いやすいですし、純正アプリも多数ありますからね。
プリインされなくなったアプリや入れておくと便利な純正アプリは、PlayストアやGalaxy Storeから追加できますし、最初から非対応にしてしまい旧ユーザーの使い勝手を考えてる?というのよりマシかなと(^^;
Androidはカスタマイズしやすいし、メーカーごとのホーム画面や使い勝手、純正アプリも差別化の1つでしたが、Android標準に近い仕様になるとおもしろみは減りますね。
おっしゃるようにシンプルでいいですし、メーカー乗り換えはしやすいですが、長年ユーザーには物足りないというのはありそうです。

自分はXperiaシリーズは、XZ1、XZ3、1、10 Uと購入してますが、全体的な使い勝手はXperia 1までだったかなと思います。アルバムアプリやPOBox Plusなどにこだわりなければ別ですが。

書込番号:23785672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2020/11/13 19:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
お久しぶりです(^^

One UIホームは確かに使いやすかったです。純正であれくらいの機能を盛り込んでくれていたのは非常に楽でした。
Nova Launcherはいつだったかのセールでお安く手に入れているのでそちらの選択肢もありますが、やっぱり純正でせめてもグリッドの数をいじる機能くらいは用意してほしかったと感じます。

特にGalaxyのギャラリーアプリは人の顔を認識してタグ付け出来たりその人ごとにまとめてくれたり、動物でも鳥だったり犬だったりを認識してピックアップしてくれたりとかなりユーザビリティにとんだアプリでした。
iPhoneもそこまでではないものの人の顔を認識してまとめてくれるので、精度は問わずこういった機能は載せて欲しいし、スマホらしい機能だなと感じます。

開発費はその分掛かってしまうのでしょうから、市場規模が如実に現れてしまっているのかな〜とは感じます(^^;
その他の機能もそうですが色々とユーザー側に選択肢を残してくれていないと購入に少し勇気と諦めが必要になるのは少し悲しい事実ですね。

Xperia 5iiを購入した動機でもあるデザイン、ハードウェア性能は他社にも追い付いてきているので、後はギミックを追求して欲しいかなと感じました。

書込番号:23785725

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/11/14 00:06(1年以上前)

>sky878さん

Xperiaホームの設定って基本的なものだけになり、Xperiaホームとは名ばかりで最初何だこれ?的な感じでした。
おっしゃるようにせめて純正ホームでグリッド数変更機能くらいはあってほしいですし、ここらはGalaxy、LGなど他海外勢の方が強いですね。
もちろんPlayストアからホームアプリ入れればいいですが、純正だからこその利便性もあるので、悩ましいところです。

Galaxyギャラリーは使い勝手いいですよね。いつぞやのアップデートで一部データが表示されないとかありましたが、いつの間にか改善してました。
AI認識でタグ付けとかも便利ですよね。なんでこのタグ付け?ってパターンはありますが。
Xperiaはカメラ強化したのに純正アルバム廃止してGoogleフォトだけにしたり、せっかくの機能を生かしきれてない気がします。

とはいえ今期はGalaxy Note20 Ultra 5GとGalaxy A51 5G買いましたが、Xperia 5 Uも気になるのでそのうち購入するかもしれません(笑)

書込番号:23786293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/14 08:19(1年以上前)

Xperiaらしさが減っている、という声を最近聞きますが寧ろデザイン性に関しては今でも独自路線を進んでいる感じしますけどね(4K 21:9は唯一無二)
今でもソフトウェアではCinema ProやPhoto Pro等、ソニー独自のアプリもありますし
性能も別に他社に劣る訳ではなく、ハイエンドモデルは一貫して最新CPUを搭載していますが、それに加えXZシリーズとは異なり、1以降はRAMの増強にも力を入れていると感じます


無駄に高性能と聞くと、私的にはかつてのハイスペック全部入りを謳ったARROWSが思い浮かびますね
大文字時代は一部除いて駄作、小文字化以降は出る杭を打たれたかのように低スペックになりましたけど(元F-01J愛用者の自虐)

書込番号:23786570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/11/14 08:52(1年以上前)

>arrows manさん

いろんな所で自虐ネタを披露いますが楽しいですか?
気分を害される閲覧者もいるということをお忘れなく。

書込番号:23786629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/11/14 09:17(1年以上前)

>arrows manさん

性能面ではちょっと前までは他社に遅れてるというイメージでしたが、ここ最近はそうでもありません。ただ性能や機能面、デザイン性は別でしょう。
極端な話、性能や機能がイマイチでも、デザインでカバーできます。

arrows manさんにとってXperia 5が初ソニースマホなら気にならないかもしれませんが、ソニーがカメラに力入れてこだわるならば使い勝手いい純正アルバムアプリは継続するべきでしたし、プリインを廃止するにしてもPlayストアから追加できる選択肢はあるべきでした。お使いのXperia 5にはアルバムアプリありますよね。
個人的には写真をうまく見せる出来のいいアプリでした。また最近の機種には、ビデオアプリすらありません。

ソニー純正アプリはここ数世代で順次廃止傾向で、Googleアプリに置き換えられるものは置き換えてるのもどうかなと思いますね。これはAQUOSなども同じですが。
普通はプリインされてるのが基本だと思いますが、他社機にはあるボイスレコーダーが標準でないのもちょっと違和感あったりしますね。
そういえば使い勝手よく、セットアップも比較的楽だった標準メーラーもなくなってます。

ホーム画面もXperiaホームとは名ばかりでAndroid標準になってしまい、カスタマイズもできなくなり、ここに不満を持つ人もいます。
おまけに春夏モデルからは、フォント変更までも廃止してきました。

上で挙げた仕様変更に加えてPOBox Plus廃止など、Xperia 1以降の機種に変えれないという人もいるみたいです。
最近のソニーはカメラやデザイン面で強化はしてますが、反対にどんどん良さを減らしてるのでここはどうなの?って感じです。

書込番号:23786671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/14 09:22(1年以上前)

>いろんな所で自虐ネタを披露いますが楽しいですか?

ずっとスルーしてましたが、名前変えてまでまだ性懲りもなく付き纏ってるんですね。
価値観は人それぞれ違いますし、私の主観に基づく発言ですので偏見だと言われても困ります。
貴方こそ過去に何度もarrowsに関するdisを繰り広げてましたし、言われる権利はないですけどね。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

本題と関係ない指摘なので、以上。

書込番号:23786675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/11/14 09:36(1年以上前)

>最近のソニーはカメラやデザイン面で強化はしてますが、反対にどんどん良さを減らしてるのでここはどうなの?って感じです。

過去のXperiaの事は、公式商品案内を見たり過去のクチコミやレビューを見た程度の知識しかありませんので何とも言えませんが・・・
古参ユーザーにとっては物足りなくても、新参ユーザーにとっては今の方が好きだと思う人は居ると思います。
既にAndroid初期の頃から代々続いている老舗ブランドですし、流石にそこは時代の流れと捉えるしかないのではと。
抑々昨年のXperia 1は、Xperiaを1から創り直すという意味合いが込められていたと思うし、デザインだけ変わって中身はXZまでと同じという方がどうかなと感じます。
あくまで新参者の主観なので、何が良いのかは判断しかねます。

ただ私的には手持ちがXperia 5なので今ので満足していますし、XZシリーズまでと今のナンバリングシリーズで比べれば、私なら後者だと思っています。

まあ・・・巷では未だXperiaと言えば『だから私は、Xperia』のキャッチフレーズでお馴染みのXZシリーズまでのイメージが強くて、実際何処へ行ってもXZ辺りは見かけても1以降を持ってる人は未だ見かけませんが。

書込番号:23786696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/11/14 10:10(1年以上前)

>arrows manさん

偏見だとは言ってませんが?

書込番号:23786763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/11/14 10:34(1年以上前)

Xperiaのデザインは、初代Z、Z ultraでの裏面ガラス&板デザインから基本変わっていないと思います。当時はiPhoneの真似と言われていましたが。

初代Zは使ってましたが、細かいところが作りこまれていてSONYの拘りを感じました。
例えば長期間使用しない時のために、SIMスロットに挿す通電防止のアダプターが付いていました。
他にも色々。

現行機はXperiaの拘りは感じません。縦長デザインはZ ultraと同じですし。

書込番号:23786815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/11/14 12:10(1年以上前)

>arrows manさん

Xperia全体のデザインは、AccuBattery Proさんがおっしゃるようにそこまで変わってない印象ですよ。Zシリーズ初期からの延長線上の板状デザインで、原点回帰みたいな感じだと思います。
板状デザインを廃止してランチパックデザインと言われたXZ2シリーズ、ランチパックをマシにして有機ELエッジディスプレイを採用したXZ3、他社はベゼルレスに向かってるのに太めじゃない?このベゼルというXZ1シリーズ、XZシリーズ、Xシリーズもありました。
これらの世代はデザインで迷走してる?、という時期だったのかもしれません。

大画面がトレンドの中でいち早く超縦長にして大画面ながら持ちやすいを実現、さらにノッチやパンチホールを採用しないデザインは評価してます。
別に上から目線発言ではないですよ。他社がその流れの中、フロントが似たり寄ったりなデザインになってますからね。

私がXperiaを買うようになったのはここ数年で古参ユーザーってほどでもないですが(Galaxyメインでしたが気になる存在ではありました)、もっと古い世代からいろいろ使ってるユーザーにはもの足らないものになるでしょうね。
純正ホームのカスタマイズ性は重要だと思ってますし、純正アプリも他社機との差別化やGoogleアプリとの差別化だったので廃止する方針なのは???です。
純正だからこそできる、縦長ディスプレイを生かせるアプリがもっとあってもいいのではと思ってます。

まあ価値観や考え方の違いは、誰にでもあるので、このくらいにしておきます。

書込番号:23786985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2020/11/15 03:58(1年以上前)

先にも書き込まれている内容と少し被ってしまいますが撮影機能に特化しました!でもギャラリーアプリは提供していないよ!っていうのは付加価値としてどうなの?と感じます。
撮影に特化するなら見る方も拘ってよ、というのが一ユーザーとして思う所です。

サイドに指紋認証と電源スイッチが戻ってきたのもXperiaらしさの復権だと思いますが、中身が少し疎かだよね。と感じます。

先の書き込みにも出ているXperia Zは今のXperiaを築いた源流だと思っていますが、当時のインパクトや購入した時の満足感とワクワク感は凄いものでした。
それもあってXperia Zは処分できずに未だに手元に残っていますが、Xperia 5iiにそういった感動や満足感があるかと問われればないです。

ソフトウェアがGoogleのストックに近づくにつれてそれってPixelやAndroid Oneを買えばよくない?と個人的には感じますね。

それでもまた買いたいと思わせられる端末であるのは事実ですが、もっと購入意欲を掻き立てれる何かが欲しいと感じます。


>まっちゃん2009さん
上にも書きましたがおっしゃる通りでこう、なんだか力が入りきっていないような感じで肩透かし喰らうというか。
ちょっと雑くない?と感じてしまう部分が多々あります(^^;

それはそうとGalaxy Note20 Ultra 5G、いいですね(^^
ご購入おめでとうございます!

個人的にパンチホールとかは一切受け付けないたちなのでGalaxyの購入を見送り続けています。それがなかったら買っていました(笑
画面下インカメラの搭載に期待ですね(^^;

Xperia 5ii、中々いい端末でサブなどにはピッタリかなと思いますが、逆に言えばGalaxyを持っているとこの端末の良さが光る部分がちょっと狭いので何ともおススメしきれないような?となってしまいます(;´Д`)
いい端末なんですけどね(笑

書込番号:23788501

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2020/11/15 11:53(1年以上前)

>sky878さん

Xperiaは多眼カメラ採用も他社より1-2年遅かったですが、せっかく以前よりカメラに力入れ始めたのに、アルバムやビデオアプリ廃止はいかがなもの?と思いますよね。
まあ最近から使い始めた方はarrows manさんのような感覚なのかもしれませんが、以前の純正アプリやXperiaホームの使い勝手知ってると、なんだかなぁという印象になります。

Galaxy Sシリーズ、Noteシリーズは毎年必ず購入してますが、今年はS20シリーズ買わなかったんですよね。デザインが微妙だったのとキャリア採用のカラバリが...あとS20 Ultra 5Gがau専売かつ急遽投入が決まった機種でおサイフなど日本仕様無しだったので。
それに加え昨年のS10/S10+、Note10+が4G集大成みたいな完成された機種だったので、そこまで物欲がわかなかったのもあります(^^
Note20 Ultra 5Gは、あの艶消し加工されたMistic Bronzeの上品なカラーに惹かれましたね。海外発表時からもし日本向けに採用されたら突撃するぞ!と決めてました(笑)
ドコモ、auともに人気カラーでオンラインは予約扱い、店舗も在庫なしが多いようです。
ここ数年すっかり恒例になったサムスンハイエンド機種発売時キャンペーンですが、今回は約2.2万のGalaxy Buds Liveプレゼントなのもいいですね。

パンチホールカメラはノッチに続き各社採用傾向ですが、まあ好みは分かれますよね。
一応設定から目立たなくする機能はありますが(富士通にはなさそう)、その分そのエリアは使われなくなるのでせっかくの大画面が生かしきれないデメリットもあります。
まあ画面下フロントカメラ採用モデルも今後出てくるでしょうから、Galaxyシリーズでの採用にも期待ですね。Xperiaのように超縦長にしてくれてもいいけど。

今はハイエンドGalaxy数機種やLG V60 ThinQ 5G、Xperia 1を併用してますが、サブの1つでXperia 10 Uを購入してああさらにソニーらしさは減ったなという印象なので、仮に今後Xperia 5 Uを購入しても大丈夫そうです(笑)

書込番号:23789056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング