このページのスレッド一覧(全4453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 214 | 45 | 2022年6月23日 05:40 | |
| 0 | 0 | 2022年4月9日 19:19 | |
| 4 | 2 | 2022年4月9日 03:43 | |
| 13 | 2 | 2022年4月23日 12:12 | |
| 5 | 0 | 2022年4月7日 16:15 | |
| 8 | 2 | 2022年4月7日 15:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Xperia Z〜Xperia Z5シリーズ→2013〜2015年
Xperia XZ〜Xperia XZ3→2016〜2018年
Xperia 1〜Xperia 1 III→2019→2021年
3年ごとにシリーズ名を変更だから、Xperia 1 IVにはならないらしい。。。
それにしても、以前は半年ごとに新製品をリリースしていたんだね。
アンビリーバボー
1点
>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。そうです。ということは呼び名が変わったぐらいなのですね。しょうじ、機種変更もアリかと思っていましたんで…。
書込番号:24743112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なんちゃって警備員さん
略してGen1とばかり呼んでたので足し忘れましたが、正しくはスナップドラゴン8
Gen1なので、ハイエンド8系の(新生 )第一世代ということでしょう。
ただ、Samsung委託生産のこれは888同様、省電発熱抑制に難ありとの評判なので、新たに受託したTSMC製と噂の改良型Gen1 plusの搭載が期待されていたのですがまあ、あくまでも噂でしかなかったのはネモフィラ1世さんの仰られるとおりです。
本当にGen1plusが搭載されるとしても次でしょうから1Vユーザーならスルーするのが無難でしょうね。
私も昨今のスマホはさすがに高すぎるのでSIMフリー含めて値段動静みながら次なに買うか年末くらいまで見極めます。
書込番号:24743152
8点
>ACテンペストさん
詳細な説明ありがとうございました。そんなに大差はなさそうですので『直ちに買う』ことは見合わせます。仰有る通りですね!ありがとうございました!
書込番号:24743160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
発表が昨年の1V・10V(と5V)と違い1ヶ月遅れになったのは、8 Gen 1+を待っていたからという噂が立っていましたがこちらは残念ながら発表が下半期に延期となってしまいましたからね
仮にこちらが搭載されてたら、価格はともかく界隈においてサプライズになってたかもしれないのが惜しい所です
今年は5Wは無いんじゃないかと言われてますが、仮に5Wが8 Gen 1+を積んできたらそれだけで嬉しいニュースになりそうですね(ほぼ無さそうだが)
書込番号:24743565
6点
早くもXperia 1 Wの国内SIMフリー版が出るっぽいですね。
今は削除されちゃいましたが、BRAVIA CORE for Xperia公式サイトで一時的に3キャリア版とともに「XQ-CT44」も併記されてました。
いつもなら数ヶ月遅れでのメーカーSIMフリー投入ですが、今回は比較的早めまたはキャリア版と同時とかになる可能性もあるのかな?
書込番号:24743713 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
まあ、お上の圧力もあってかキャリア紐付けで買う意味がどんどん薄れて来ましたからね。
キャリアもメーカーに圧力掛ける必要も、メーカーもキャリアに遠慮する必要も無くなったのかもしれないですね。
結果どこで買っても端末か高くなって、
ユーザーの家計がキツくなるだけになって来ましたな。。
書込番号:24743767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
3年前のカメラ性能でいいからカメラスペックだけ落とした安いモデルが欲しい
書込番号:24744704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10Wは如何でしょう?
割かし今回は良さげな印象ですが
というか、そうなると型落ち買った方が安いですね
書込番号:24744707
4点
馬鹿の一つ覚え見たいに、カメラカメラって、なんなん今の流れ?
スマホはもう終わりと言うことか?
書込番号:24747929
1点
ちょっとその論理は解らないけれども。
少なくともスマートフォンいうフォーマットとしては確立されたと言うか行ききって、製造メーカーのやれることはもう殆ど残されていない。とは言えるかも。
スペックはチップセットサプライヤーのクアルコムのほぼ独占主導()NVIDIA系とかほぼ淘汰されましたし)主要アプリはサービスインフラはGoogle任せ。
メーカー独自の味付と付加価値を出せるのはカメラくらいしかありませんからね。
独自のギミックや専用アプリてんこ盛りが不具合を招いてユーザーやサポートの混乱を招いて非難囂々に叩かれた時期もありましたんで。
そこにプライオリティが無いなら敢えてXperia買う意味は無いのでは?
それこそPixelとかのほうが割安で買えそうなもんですけど
というか、本音は昔のように二束三文同然で端末が買えなくなったのが不満なだけでは?
そこはもう、いらん横槍入れたお上と、結局利幅縮小のツケをどうにかユーザーに転嫁して搾り取りたいキャリアに文句言うべきでは?
書込番号:24748005
7点
そう言えばというか、Vには無い利点としては遂にeSIM対応になったので、SDメモリーカードと排他しなくて済むようになりますね。
使い分けユーザーがどれほど居るかは判りませんけども。
個人的にはSIMフリー機がカラバリとストレージ増量とミリ波対応するかを見極めたいと思いますけども。
書込番号:24748723 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>eSIM対応
キャリア版でDual Sim対応と言うことですか?
それとも、eSIMのみ?
書込番号:24749487
1点
それ、やっぱりどうでもいいです。
20万円は高過ぎだから、馬鹿らしくて既に対象外でした。
書込番号:24749494
2点
Xperia 1 Wは3キャリア版ともに、nanoSIM × eSIMのデュアルSIM仕様ですよ。
ドコモ版は他社5G/4G周波数含めフル対応、SoftBank版はドコモ5G n79と4G B21非対応ながら3キャリア4Gプラチナバンドには対応しており、以前の各事業者向けに実装周波数最適化してたのから大きく前進してます。
auは対応周波数発表してませんが、たぶんSoftBank版と同じになると思います。
書込番号:24749500 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
いまはXperia1V使ってますがあまり遜色なさそうですね!
書込番号:24749542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどSoftBank版Xperia 1 Wの発売日確定発表に伴い、未発表だった端末価格が発表されましたが、199,440円と予想よりは安かったです。
もちろんドコモ版190,872円、au版192,930円なので3キャリアでは一番高いですが、いつもなら2〜3万円は当たり前に高かったのでちょっと意外でした(^^;
書込番号:24753108 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
SoftBankはヘッドフォンとセット売りで割高感を薄める計画とか、噂無かったですかね?
なんにせよ、20万オーバーとなると割賦信用審査の壁とかできそうだから、落としたかなあ?
書込番号:24753205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
29,700円のVRヘッドセットXperia Viewとセット販売にした「Xperia 1 IV View Kit」ですね。
台数限定セット販売価格で199,440円で、セットが売りきれた後は端末単体で199,440円とのことです。
実質プレゼントみたいなものですね。
Xperia Viewはキャリアでは、ドコモとauが昨年10月からアクセサリーとして扱ってますが、SoftBankは扱っておらず、今回端末と台数限定セットにしたようです。
また価格が予想より意外と安かったのは、販路として店頭販売せずオンラインショップ限定、さらにカラバリ1色に絞ったとかもあるかもしれませんね。
書込番号:24753218 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
どうもです。
ああ、台湾版でしたか。
書込番号:24753231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます僕もマーク2からマーク4に検討していましたが結構発熱と不具合が多い機種ですね2は充電器回数決めたりアプリ数を絞ると発熱はないです1日中YouTube流してますがなんともないです
書込番号:24806445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SoftBank
DAP代わりに使えるかな?ということで、今さらながら買いました。
シリコンパワーというメーカーのSDカードが認識されませんでした。
サムスンと東芝のSDカードなら使えました。
参考までに。
書込番号:24692331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
下記と同じアップデート"58.1.A.8.18"がXQ-AT42(日本向けSIMフリー版1 II)にも降ってきました。
----
SIMフリー版本体もソフトウェア更新が始まりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035872/SortID=24688911/
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
実際は、何が更新されたのか全く不明です。大手3社より、更新が遅い事だけは分かります。
公式サイトにも記載がありません。
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-as42/
7点
セキュリティパッチだけだと思います。ペース的に年6回みたいですね。
3月に配信が開始された58.1.A.7.7は12月〜1月のセキュリティパッチが追加されただけです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1372245.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1378681.html
先日、キャリアモデル向けに配信されたファームウェアには、3月のセキュリティパッチまで追加されています。
書込番号:24688969
6点
>ありりん00615さん
遅くなりましたが、ありがとうございました。
書込番号:24713782
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
SIMフリー版 Xperia 本体ソフトの更新が先ほど始まりました。ビルト番号 58.1.A,8.18 となります。合計306.9MBとなります。
自宅WI-Fi利用の場合、約10分程度で完了です。
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 8 ワイモバイル
今更これを買う理由がないですね
書込番号:24688338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
買うヤツおらんやろ?
書込番号:24688805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









