このページのスレッド一覧(全4453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年5月16日 10:16 | |
| 4 | 1 | 2010年5月15日 16:10 | |
| 3 | 1 | 2010年5月14日 00:46 | |
| 41 | 28 | 2010年5月19日 10:33 | |
| 6 | 10 | 2010年5月13日 01:21 | |
| 1 | 1 | 2010年5月10日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Xperia を手にしてから2週間。
スマフォ初心者なりに、少しずつ扱いに慣れてきました。
購入前からここで勉強させて頂いたおかげで、ちょっとしたトラブルでも、慌てる事なく対処出来ています。
ですから、皆さんのお知恵がなかったらと思うと、ゾッとします。
本当にありがとうございます。
恐縮ですが、これからも『お知恵拝借』しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
ところで一つ教えて頂きたいのですが、[DIME6/1号]にOS のバージョンが1.6ということもあり、動作がややもっさり、と書いてあったのですが、2.1にバージョンアップすれば驚くほど変わるのでしょうか?
私にとって、今のままでも十分サクサクで喜んでいますので、なんかケチを付けられているようで、ちょっと面白くないんです。
よろしければお教え下さいませ。
0点
何で2.1なんですかねー
また周回遅れなんですか
2.2はかなり良さそうですね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/14/news072.html
書込番号:11366590
0点
>OS のバージョンが1.6ということもあり、動作がややもっさり、と書いてあったのですが
1.6は画面の描画がCPUがやってます。2.1からGPUが担当する様になるのでもうチョッとスムーズになると言う事だと。画面のスクロールなんかがヌルヌルと動くのではないかと。
>2.2はかなり良さそうですね
提灯記事で踊らない出下さいね(笑)
書込番号:11366691
0点
問題ないですよさん、爆笑クラブさん、
返信ありがとうございます。
そうですか、ヌルヌルなんですね。
何はともあれ、使う側がより気持ち良く使えるようになれば良いですね。
ありがとうございます(^^
書込番号:11366747
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
オススメアプリの紹介です。このアプリを使えば特定の画像やフォルダをMediascapeに表示させない事が可能です。
中身は全て英語ですが英語力は不要。誰でも問題なく使用出来ます。
アプリ名は「PhotosLock」
友人にXperiaを自慢したいけど他人には見せたくない画像が気になる貴方、早速探してインストールしてお使い下さい。
嫁がこのサイトを見ている貴方は残念でした。
3点
フォルダー名の頭に半角ドットを入れることで表示させなくできます。
そういうことが簡単にできるアプリなんですね。
書込番号:11363511
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
いくつかのHPなどには出ていますが、モトローラ社のカーチャージャーがXperiaでも実際に使用できました。
仕様は5V950mAです。
ソニエリ製は高いし他の社外品はまだ発売されていないなど、シガーソケットタイプの充電器は悩みの種でしたが、これで一安心です。
青くモトローラマークが光るんですが、これがエリクソンマークだったら良かったのに。。
http://www.motorola.jp/hellomoto/P510-P513/default.htm
社外品なので使用はあくまでも自己責任で。
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
★i-mode対応(必須。これがないと家族と会話できない…)
★お財布携帯対応(これ無しでは生活出来ません)
・Flash対応(もうすぐ)
・Bluetooth対応(済。よく車に乗るから)
・Googleカレンダ対応(済。必須です)
・高性能カメラとビデオ(済)
・GPS対応(済。ゴルフの飛距離測定ソフトない?)
・防水対応(お財布携帯だから、いざという時安心)
・ELTじゃなくてLTE?対応(是非)
・microSDHCの32G対応(まあどうでもいいけど)
・予備バッテリー対応(済。これはエラい!)
・音楽(iTune派だから、どうでもいい)
・赤外線通信(これは欲しい。飯屋でTVチャンネルを勝手に変更できるから便利…)
・アラームと電卓(済。旅先での必需品)
・メモ帳(済。アプリで対応?)
・ワンセグ(暇つぶしにあった方がいいかな。でも、YouTubeが見れるからなくてもいいか…)
来年のモデルにとても期待しているよ、ソニーさん。
以上、Twitter感覚でつぶやいてみた。
1点
>「余計な機能はいらないからメールと通話だけの携帯」
スマートフォンの登場である意味これは満たされていて、今度は
>「スマートフォンにあの機能、この機能付けてほしい」
と言うのが目立つようになったのかも。
>結局、みんな多機能携帯のほうがいいんじゃん?(笑)
結局ないものねだりなのかと。
書込番号:11354585
1点
スレ主さんの期待してる事は普通にガラケー買えば一挙に解決します。
神機に昇格。神機…。イコールガラケーですね。
ガラパゴスにまた進化って。先祖返りチックでなんか笑えますね。
スレ主さん、なかなかユーモアセンスのある方かと。
たまにはこう言うジョークスレもいいかもですね。
書込番号:11354681
1点
>たまにはこう言うジョークスレもいいかもですね。
いや、ジョークというより、今の日本の実情を端的に表していていいスレだと思うよ。
日本のガラケーは半分はユーザーが作り出したんだなと。
書込番号:11354754
4点
スレ主さんの希望通り、docomoさんは動こうとしているみたい・・・・
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/04/26_00.html
のアプリケーションプラットフォームは、AndroidなどのオープンOSへ対応
するって書かれていいますから、ガラスマ(ガラパゴス+スマートフォン)
携帯を作る気満々の様です。
iモード等の各種サービスを継続する為なら、何でもやっちゃうのかなー?
ガラスマって、結局そのままガラパゴス携帯なんだけど、便利になる反面
開発費や余分なデバイス搭載で、価格は割り増し、ソフトは上乗せで複雑
でバグ(不具合)てんこ盛り、動作は緩慢ってお客さんの犠牲の上に
成り立つような・・・・KCP+の繰り返し?
それより、早く基盤システムを擬似的ではなく、正式に
MMSやWAP2に対応させて欲しいです。
書込番号:11355146
0点
爆笑クラブさん
すみません。
まさにその部分、ジョークのつもりでした。
個人的にはスマホへの先祖返り、
ちょっと嫌悪感を抱きました。(ドコモに対してです。)
ドコモはやる気まんまんとの事でしたが、
俺ははっきり言って萎えましたね(-_-;)
もし、これが本当に実現したら、今度こそ俺はドコモ辞めますねぇ。
書込番号:11355292
0点
スマホに色々載せたらガラケーになっちゃうって、話出てますけども、だいたいまず、スマホの定義って何なのか明確に答えれるのでしょうか?
書込番号:11355367
2点
定義?そんなに四角四面に考えない方がいいぞ。
どーしてもってなら、ウィキペディアより引用
スマートフォン (Smartphone) は、携帯電話・PHSと携帯情報端末 (PDA) を融合させた携帯端末。通常の音声通話や携帯電話・PHS単独で使用可能な通信機能だけでなく、本格的なネットワーク機能、PDAが得意とするスケジュール・個人情報の管理など、多種多様な機能を持つ。
まさにこの通りだろ。
スレ主さんがいいと言ってたのは全て携帯電話実現されている機能ばかりだったので、待たなくてもガラケーで出来る。でも、スマホはガラケーとは違う多種多様な機能を望んでいた人たちにはガッカリだって話しさ。
書込番号:11355460
1点
>スマホの定義って何なのか
厳格な定義って難しいですよね、時代と共に変わるものでもあるし。
ちょっとググってみたら面白いの見つけました。
2001年とかなり古い情報ですが、iモードもスマートフォンを利用したサービス
なんて書かれていますね。
http://e-words.jp/w/E382B9E3839EE383BCE38388E38395E382A9E383B3.html
ここに書かれている定義をみると、正に今のガラケーの事を当時はスマートフォンとして
定義していたのですね。
そう言う意味では、スマフォとガラケーの区別は機能の違いではなく、
単にサービスの進化過程の違い(日本独自なのか、グローバルなのか)だけなのかなぁ
とも思ったりします。
日本独自のサービスであるが故、ガラケーなどと言われていますが、これがグローバルな
サービスだったら、きっとこうは言われていないのかも。
たられば論ですみません。
書込番号:11355472
3点
ガラケーよりサクサクネットサーフィン出来そうなのが魅力かな
デザインもおk
ドコモさん、ガラスマ出して〜
書込番号:11356576
0点
>スレ主さんの期待してる事は普通にガラケー買えば一挙に解決します。
Googleカレンダとオンラインで同期取れるガラケーってありますか?
書込番号:11356882
0点
LTEとかで高速ネット通信が出来るようになったら、
次はやはり大画面の需要が高まるハズですよね。
今のガラケーのデザインだと、
画面の大型化は難しいから、
結局、近い将来はガラスマがPrimeシリーズに
取って代わるんじゃないかなぁ。。。
もっとも、電話としては今のスタイルが使い易いので、
レガシースタイルも残るとは思うけど。
書込番号:11356969
1点
>Googleカレンダとオンラインで同期取れるガラケーってありますか?
割と普通にできます…。アプリもあるし、jigでもできます。
書込番号:11357023
0点
それって、PCに繋いでアプリ経由で携帯スケジュールにアップするとか、
携帯でネットに接続してスケジュールを確認って言う方法ですよね。
Gカレンダを携帯スケジュールに直接取り込めるガラケーって
確かなかったような気がするが。。。
これが出来るのが、マスホですよね。
書込番号:11357311
0点
>Gカレンダを携帯スケジュールに直接取り込めるガラケーって
jigで出来ますって。Googleカレンダーに関してはスマホの同期と同様の事ができますよ。
ガラケーだってGoogleカレンダー見たいって希望は当然ありますからね。4キャリア対応です。
書込番号:11358339
0点
jig使えば携帯内蔵のスケジューラーにGカレンダー取り込めんの?
それ、勘違い?
jigカレンダーとGカレンダーの同期が取れるだけじゃねぇ?
いちいちネットに繋げないでも、スケジュールが見れるようにすることがミソなんだが…
書込番号:11358403
0点
オフラインで使いたいって事なんだ!?携帯電話でオフラインって言うと圏外の所かな…。
ん〜携帯電話が圏外でカレンダーを見たいケースが俺には想定外。気にした事も無いからわからんさ。
単純にオンラインでGoogleカレンダーと同期できる事が目的ならjigの機能で大半の人は十分だと思うけどね。
スマホもオフラインだとかなり魅力半減だし…(-_-)
書込番号:11359018
1点
こんにちは。
というよりも、月額でお金がかかったり、
アプリメニューを開いて、そのなかのスケジューラを開いて
…というのが煩わしいですよね。
少なくともスケジューラは、ケータイのimode上で編集するのと、
PCスマートフォンのアプリで編集するのとでは、まったく使い勝手がちがいます。
もちろん、「スマートフォンのガラケー化」ってどうなん!?と思う気持ちは
わかりますが。
書込番号:11359110
0点
爆笑クラブさん、こんにちは
あなたの生活圏ではどうかわかりませんし、twodogs2さんのお考えのケースズバリは
不明ですが、私は仕事での移動に都内地下鉄などの公共交通機関を良く使います。
移動先への道中、スケジュール確認などをしたいときに駅間で圏外でネット不接続と
いうのが困るケースはよくあります。(短い時間なので我慢すればいいんでしょうけ
ど...)
その昔、PalmOS機を使っていた頃に比べれば、Over The Air で母艦ならぬクラウドと
シンクロできるのは非常に便利ですが、オフラインでも同様に使えないもの(アプリ、
サービス)であれば、私は使いたくありません。本当の圏外以外にも、輻輳や不具合に
よる通信不良に遭遇する状況はゼロではないと思いますし。
おそらくそういうニーズが多いから GoogleもカレンダーやメールをExchangeのサーバー
なしシンクロに対応させたのではないかと思います。
(私は使ったことがありませんが、jigスケジューラがGoogleカレンダーに対応したのは、
GoogleのExchange Syncが無かった頃ですよね?)
P.S. あなたニックネームのとおり、面白い方ですね。
twodogs2さん、
↓これは、オフラインでも使えるようですよ。月額制ですが。
http://mobical.jp/pc/
lastlostmanさん、
↑のもアプリ起動なんですよね。他にもあるかもしれませんが、私は使う気は無いの
で...
で、スレの本題に戻って、そこそこ新しい概念なのでスマートフォンの定義が微妙で
難しいのは、従前の何人かの方々からのレスにあったとおり同意ですが、私の場合は、
妙な制約が無いことこそが"スマートフォン"を使っている理由です。
(今は、E30HTを使っています。その前は S11HTでその前は、Treo755p+WX310K @BTで
通信・通話してました。)
妙な制約、というのは納得いかないアプリの使用制限や使用料だったり、通信料だった
り、SIMロックだったりします。(じゃ、なんでE30HTなんだというツッコミはなしで
お願いします。いろいろ都合があるもので...)
スマートフォンがさまざまな制約から解き放たれた通信機能つきの機能拡張可能なPDAと
考えれば、twodogs2さんの希望する機能を拡張できるようなスマートフォンもアリなので
はないかと思います。
ガラパゴスケータイは、なにもそれが持つ機能が国内固有のものが多いからガラパゴス
なのではなくて、世界市場と競争できない規格を基礎として固有の進化を遂げた(キャ
リアによってそのように誘導された)端末を製造している国内メーカの将来を憂いた表現
ではないかと推察します。(W-CDMAは世界標準規格だというツッコミもなしでお願いしま
す。その上層規格なんかをイメージしてます。)
ここから先はツッコミ歓迎ですが、キャリアはその名のとおり回線提供に徹すればいいん
じゃないかと思います。
そうすれば、スマートフォンももっと浸透すると思うんですけど...
(Felica on Smartphoneはその制限のゆるさから難しそうですけどね。)
書込番号:11359518
2点
どうもありがとう。新規IDでこんなに書いてくれるなんてご苦労様です。ツッコミは特にありません。
書込番号:11359705
0点
ex-PWerさん、ありがとう。
mobical、いいですねぇ。
夏モデルも出たことだし、
LTEと大画面が欲しくなるまで、
とりあえず、ガラケーでいきます。
書込番号:11379691
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
本日、秋葉原ヨドバシカメラにて購入した、「ポケットシンクデュアル」のケーブル(\980)に、株式会社リックスの外部電池を繋げたら。無事充電することを確認いたしました。これで、ガス欠の心配から解放されました。
今、外部電池の実力をチェックしています。
2点
はじめまして。
外部電源とは、RX-LBACで始まる、ACアダプタと共用のやつでしょうか??
これ使えるのか気になってたので是非詳細お願いします^^
書込番号:11349217
0点
はじめまして。
株式会社リックスの外部電池はいくらするのですか?
できれば画像が欲しいです。
お願いします。
書込番号:11349247
0点
横レスですが、この変換アダプタ使えばたいがいのminiUSBケーブルで充電可能になると思います。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443034178/?dan=dpc%252FSO01B%252F&ccc=SO01B
私は車載充電器、コンビニでよく売ってる乾電池式のUSB充電器、さらにFOMA→miniUSB変換アダプタ(モトローラ用)などでこの変換アダプタをかませて使用しております。
手持ちにminiUSBケーブルがあればかなりお得だと思います。
書込番号:11349343
1点
プラルトリラー様
リチウムイオンポリマー内臓AC充電器 RX−LBAC14シリーズ というタイプです。
スペックは
入力 AC100−240V
出力5.2V 700mA
リチウムイオンポリマー電池 1400mAh
です。
家庭用コンセントから充電できます。
INTEL−NVIDIA様
ずいぶん前に購入しましたんで、正確ではありませんが、2500円前後でした。
写真を添付しました。
うまく撮れませんでした。申し訳ありません。
書込番号:11349419
2点
¥Zさん
ご紹介の「Micro-USB変換アダプタ」ですが、HT-03A付属のmini-USB<->FOMA電源変換アダプタを接続して、FOMA充電器で充電できるかおわかりでしょうか?
これができれば、かなりの場所で利用可能なのですが。。。
書込番号:11349945
0点
のすけのすけさん。
ありがとうございました!!
書込番号:11350143
0点
回答ありがとうございます!
ACアダプタとバッテリの共用タイプですごい便利だと思っていたのですが、
iPhone板で、3GSには対応していないと書いてあったので、
Xperiaにも何か問題があるのでは?と躊躇していました。
これでやっと購入できます^^
ありがとうございました^^
書込番号:11350503
0点
>SmileHappyさん
試したわけではありませんが、おそらく可能だと思います。
ただ、FOMAアダプタとXperiaのアダプタとでは電圧が違うためか分かりませんが、docomoとしては推奨していないようです。T-01Aにも変換アダプタはありますが、「使わないで下さい」とHPにありました。
私はさほど気にしていませんが、気になるようでしたら純正の対応品を使用された方が無難だと思います。
書込番号:11351260
0点
充電能力を試してみました
-外部電池(RX−LBAC14シリーズ)はフル充電状態
-ケーブル(ポケットシンクデュアル)
Xperiaの充電開始時の電池状態は41%で、1時間充電したところ83%まで充電できました。
そのまま続けたところ、92%を超えたところで、終わりました。
電池切れなのかXperia側の保護がかかったのか不明です。おおよそ1時間半程度経過していました。
私としては十分な能力だと思います。
書込番号:11351881
1点
\Zさん
回答ありがとうございます。
早速、Micro-USB変換アダプタを購入しました。今週中には届くようなので、届いたら試してみようと思います。
XPERIAは充電ケーブルが持ち運びづらいのがネックなので、うまく行けばより便利になると思っています。もしだめでも、Micro-USB変換アダプタがあれば少なからず改善できるので、だめでも満足できると思っています。
書込番号:11353984
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
以前にも、書き込みしましたが、
近日中に、ほしいのですが、本日購入できた方、いらっしゃいますか?
また販売している所を、ご存知の方、教えてください。
自分で探してもいいのですが、平日でしか、動き回ることができないので、
明日の月曜日会社帰り、または火曜日の午前中にでも、よってみたいと思います。
秋葉原のヨドバシカメラは、まだ予約できますか。
よろしくお願いします。
1点
本日、新宿、池袋を見てきました。
どこも売り切れで、入荷未定の予約なしでした。
最後に行った池袋ラビで15日入荷予定の予約をしていましたので、予約してきました。
お取り置きの予約ですので、万が一、先にどこかで購入すればキャンセルできるのですが、
15日以前に入荷し販売するような、お店はないでしょうね。
このまま15日まで待った方が、いいかなと思いました。が、早く手にしたいです。
やはり、どこも売り切れですかね。
本日の夜に在庫あった所があれば、明日、行こうと思いますが、どなたか情報がありましたら、
よろしく願いします。
書込番号:11344647
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









