このページのスレッド一覧(全4453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 46 | 52 | 2010年11月10日 21:49 | |
| 1 | 9 | 2010年3月19日 22:30 | |
| 43 | 9 | 2010年3月19日 20:21 | |
| 9 | 39 | 2010年3月24日 14:21 | |
| 3 | 3 | 2010年3月18日 12:58 | |
| 10 | 15 | 2010年3月19日 17:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ITmediaの3月17日付けの記事で
「Xperia」の“ここ”が知りたい:第5回 FOMAカードなしで無線LANを利用できる?
という見出しがあり、興味本位で覗いたら衝撃的な内容でした。
「XperiaのFOMAカードを外して電源を起動したところ、緊急通報以外の操作はできなかった。無線LANを利用できないのはもちろん、ホームボタンやサイドキーを押しても反応せず、メインメニューを出すこともできなかった。ホーム画面の下部に表示された「緊急通報」アイコンをタップすると、ダイヤル画面に切り替わる。ただし日本ではFOMAカードがないと緊急通報は利用できないので、実質的にはいっさいの操作ができないことになる。」
とのこと。最近ITmediaはリンク不可能になっているのでリンクは示しませんが、まさかこんな仕様とは?これじゃ1回線2台持ちでwifi専用に使ったりもできないし、ゆくゆく新機種がでたり他のキャリアに乗り換えたりしてFOMAカードが余ってない時はただの箱になっちゃいますね。2台持ちに興味あったけど、これであきらめました。某リンゴ電話の方がまだ良心的だなんて、とにかくショックでした。もう皆さん既にご存知の情報でしたら申し訳ありません。
2点
kokominさん
今のモデルですから、90Xシリーズは入らないですね(^^;
たしか01AシリーズからはFOMAカードが入っていなくても、ワンセグ視聴が可能になっています。
ITmediaでも記事があったと思いますが、探してみます。。。
私自身としては、「SIMロック」自体がユーザーの利益を阻害してると思ってますし、早く解除されるよう各キャリアは意識を変えてもらいたいです。
一番、期待できるのは孫さんかな〜と思うものの、利益に直結しないことはしない孫さんですから、iPhoneの関係もある以上、トーンは低そうです。
やはり、総務省などが牽引しないと議論は、LTEまでは引き延ばしなのかなと思ってます。
書込番号:11114113
1点
検索したらあっという間に見つかりました。
探してから書き込みすれば良かった。。。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news128.html
(頭に"h"を付けてくださいね)
「SIMロック」が今年中に無くなるのならば本当に嬉しいですが、FOMAカードなしでも各種機能が使えるようにして欲しいですね。
書込番号:11114129
1点
違いは、入手時期です。
最初のは、先月末入手、OSのVerが1.6でした。
後で確かめたのが、発売直後に入手して
そのままの、OSがVer1.5のものです。
正月に入手された知り合いの物はSIM無しでも
ホームに行けるそうです。同じOS1.6でした。
不思議です、どなたか最近入手した方おり
ませんか?
書込番号:11114173
0点
まっしろさんの教えてくださった記事を見て、まっさきに孫931SHを試したが、全く使えなかった・・・
書込番号:11114187
0点
ソフトバンクはNGでしたか(^^;;
やはり、ドコモとしてはFOMAカードがなくても動かせたいと考えているように思います。
どちらにせよ機能がほとんど使えないことはなんとかしてもらいたいですね。
書込番号:11114475
0点
>nagesidaさん
俺はroot奪取済みでカスタムなんで参考にならないと思いますが、1.6でもSIM抜きで完璧に動きます。
ってことは、XPERIAもroot奪取(1.5へダウングレード)で・・・
書込番号:11114682
0点
結論出たっぽいですね
ドコモ謹製1.6でロックかけているんだと思います。
おそらく同じようなOSをつけてXpeiaは売られると考えられます。
また、HT-03Aは比較対象にしないほうが良いです。
たぶん1.5の動作が確認されていない段階で見切り発売してしまい、
穴だらけが発覚したので強制的に1.6を配布した…
このシナリオが鉄板じゃないかと考えております。
なのではじめから穴が塞がれたXperiaはどこかの誰かがブートローダレベルで
ハックしてくれるまで私は待とうかなと…
あとSIMなしでワンセグ視聴の件ですが、トラブル対応じゃないですか?
以前の様に安く購入された方はともかく、6万前後のフルペイで購入した場合
やはりFormaカード無しでは見られないってのはやっぱりおかしいです。
ただスマートフォンに関してはSIM無しはNGでしょう
本体にはきちんとDoCoMoの文字が入るでしょうから
(ご存知の方は多いと思いますがiPhoneにはSBMの文字はありません。
代理店販売しているだけなので当然ですが。なのでSIMが要らないのも当然…)
スマートフォン…まだまだ熱いですねぇ。
うれしいです
書込番号:11115101
1点
すみません
前述にうそがありました。
SIMだめって話はソニエリ判断なんですね。
たぶんドコモの指示でしょうが。
言えませんからね…悪口は…
イベントにもたぶん出資してもらっているんでしょうし
(なんでこんなことが言えるかというと、ファームレベルではその部分は
扱えないことを知っているからです。これはファームではなく
AndroidOSで規制しているだけです。)
なのでカスタムでたら即買い+即ダウン!!
…もうカスタムやめられません…便利すぎて…
書込番号:11115254
1点
また、いかにも重要情報知ってる関係者風味が出てきますよ、あんまりごちゃごちゃしてると。多分、契約解除したカードいれれば使えるんでしょ。ダメなら、海外端末、色々なショップで手に入りますやん。宣伝じゃないけど、1shopMとか3日〜4日で来ますよ。よりも、ドコモHT-03Aで日本通信がだす3Gsimが使えたらいいなあーと…
書込番号:11117932
0点
マッスル娘さん、こんにちわ。negeshidaさん、kaoru1014さんあたりと
『スマホを主軸に情報・意見交換(仕様やキャリア問題などなど)』のクチコミ掲示板[11072289]
の方でいろいろ盛り上がっておられるようですね。
今後、少しでもスマホが使いやすくなると良いですね。
私みたいな素人には、まだちょっと早すぎるかな?
リンゴ電話あたりなら手が出そうですが、
やわらか銀行さんは電波が悪すぎるので。
書込番号:11118405
0点
へぇ2133さん、こんにちわ。
すみません、へぇ2133さんも
『スマホを主軸に情報・意見交換(仕様やキャリア問題などなど)』のクチコミ掲示板[11072289]
のお仲間でしたね。みな情報通ですごいですね。
直接ご挨拶していないその他の皆さまも、カキコありがとうございました。
(まっしろさん、時々お名前拝見しております。)
書込番号:11118426
0点
>スレ主さん
まぁ今回は(XPERIAは)時期的に微妙な端末ではありますよね。
iモードメール対応やFlash対応、auや孫のAndroidが夏に、次期iPhoneもそろそろか。
さらにはHTC訴訟のまっただ中に販売されるわけですから。
今回の事をさかいに、スマホに注目していくと良いと思いますよ。
カスタマイズ出来る事の快感(?)を知ると、ガラケーに対しての考え方も変わってくると思いますしね。
書込番号:11118513
0点
kaoru1014さん、ありがとうございます。
kaoru1014さんご指摘の、シャープがだすとの噂のiモード対応機あたりが、iPhone以後、第二のスマホブームに火をつけると良いですね。ただウィルコムハイブリッドは散々でしたから、ハードの出来のいかんにもよりますがね。Xperiaはまだ玄人好みな感じがしますし、SIM不稼働だとリスクが大きすぎます。自分のニーズに合わなかった場合、サブ機にすることもできませんし。
まあ、私みたいな素人は次期iPhoneあたりか、まあiPod touchあたりが無難なところ。次期iPhoneとその料金プランによっては、ドコモの出遅れが決定的になるかもしれません。そんな時期にOSにロックをかけたのがもし本当にドコモ自身だとしたら、後々後悔する大失策かもしれないと思ったりしています。
書込番号:11118864
0点
今更ですが、動作報告を。
手元のHT-03A、SH-02A、SH906iをSIMなしで起動してみました。
1. HT-03A (購入:2010.02 OS:1.6にUpdate済)
起動時にSIMが入っていません。という警告は出たが、その後は操作可能。
WiFiにてブラウザでWeb閲覧も可能なこと確認しました。
2. SH-02A
1segみれた。
3. SH906i
1segみれない。SIM入れろ、と怒られる。
以上、ご参考まで。
書込番号:11120334
0点
一応、HT03のSIMなし動作について報告。2010年1月に購入、最初から1.6でした。んで、SIMレスで普通に使えてました。たくさんのアプリを入れたり消したりしてたら、最近あまりに遅くなったので、昨日、初期状態に戻しました。そしたらSIMがないのでロック状態になったのですが、ソフトバンクのSIMを入れたら、解除され、動作するようになりました。もちろんSB回線で動くことはありませんが、今は、WiFiで全部使えてます。
書込番号:11121664
0点
JZS171さん、わざわざありがとうございます。
私もネットなどでニュースを見ていて後でこの方法について知りました。
しかし、こういう抜け道があるのにデフォルトでSIM不稼働って意味がありませんよね。最初、SIM不稼働の報道を聞いて「や〜めた」ってXperiaをあきらめ、iPhoneとか他のモバイルデバイスに走った人も結構いるのでは?実は私もそのひとりです。
ソフトバンクは電波状況悪く、今回の電波改善宣言の内容にますます嫌気がさしました。姑息な対症療法的な補強はやめ、ちゃんとした基地局を増やすべきです。自宅周辺が圏外の場合は良いかもしれないが、知らない場所とか観光地で電波入らない状況はますます改善から遠のいたでしょう。それとも、「きのうXX線に乗って○○山に遊びに行って、山道で友達とはぐれ、御社の携帯で電話しようと思ったら圏外だったので、○○山登山道、標高300m付近にフェムトセル設置したい」って孫さんにつぶやいたら設置してくれるとでも?
でもドコモはやはり通信費が高いし、ここ数年、上限が下がりそうな気配はないですよね?
いろいろ検討して、大枚はたいてUQ wimax付きのVaio Zを注文しました。今一番料金的にリーズナブルなのは、やはりwimaxでしょう。郊外でつながらないのはwimaxも同じですが、仕事用と割り切り、通信用はドコモの携帯で行えば何の問題もないです。簡単なネット検索はお得にドコモのiモードで。仕事用はwimaxで。これが今一番安くリーズナブルにモバイルする方法でしょう。
wimaxはとにかく速いし、基地局も順調に増加しており、しかも世界規格ですし、今の新型対応機器でもう既に十分な通信速度をもっています。対してFOMAはこれからLTEに移行しますから、今の最新端末は近い将来速くなるインフラ側の通信速度に非対応になります。そこで私は現端末のSH-04Aはそれまで機種変せず、LTE対応機がでるまで待つ心づもりです。
今回の当初のSIM不稼働報道のせいで、アンドロイド熱は私の中ではすっかり醒めてしまいました。Vaioが高かったんで、スマホはしばらくお預けです。
書込番号:11273841
1点
こんな商品を発見しました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/10/news082.html
電話帳のバックアップに使うらしいですけど・・・?
書込番号:12195932
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
自己、喜びスレですいません。
DSから電話来ました!
DS側から機能の説明やプラン、わからないことを伺います!
ですが仕事中ですので、聞きたくても聞けず、残念!
金額は45,234円(二年縛り)
二年縛りを使わないと、6万半ば、何がし(すいません)
以上です。
0点
おめでとうございます!
私も欲しいと思っているのでちょっと質問があります。
1.新規ですか?買い増しですか?機種変ですか?
2.取り合えず高機能さんのdocomoの継続年数は?
書込番号:11108142
0点
10年以上ですか、ありがとうございます!
お店によって値段が違うんですかね。
(※ツイッターで買い替えの場合4万弱って噂があったので)
書込番号:11108314
0点
ゴン太♂さん
一円でも安いのがいいですが、携帯を初めて買ってからの付き合いで、色んな面でのサービス?今回も口答での予約ですし、前回のエバ携帯も予約しなくても一台確保してくれるし、(買ってないけど)携帯は一年か二年にしか買わないし行かないけど、サポートも良いしね!物もくれるし、そこがプライスかな?
書込番号:11108455
0点
たった今ドコモで見てきました。
(一括で購入した場合)では月/コスト6510円って高すぎですよね?
機種代をローンにした場合は、Bizホーダイダブルの最低金額390円で済む筈も無く間違いなく上限の8000円はかかる感じです。
購入サポート一括購入金額で46000円(機種変)
予約したけどこりゃ7月まで待って2万くらいで買ったほうがいいな・・
46000円は払えない・・しかし現行のソフトバンクIphoneより毎月2000円近く高いのはなぜだろう・・
書込番号:11108637
0点
欲しい時が買いの自分としては、待てないですね。と言いながらPSPgoで失敗!発売当日、定価で買い、直ぐ値崩れ!懲りずに買っちゃうけどね!
月々の料金ですが、2ちゃんのサイトで発売日にソフバンに合わせるサプライズ的な書き込みが有りましたが、DSの電話では、そのまま移行ですので、サプライズは無しですね!
高いね!
書込番号:11108859
0点
「7月まで待って2万円くらいで買ったほうが…」とアイーンさんがおっしゃっていましたが、やはりその頃にはその価格になりそうなのでしょうか?
書込番号:11109317
0点
スットコ 1・2・3さん
こんばんわ
他のスマホは例外なく値下げしてます。
ソフバンのIPHONEも・・・
値下げナシなんてありえないと思います。
しかも、エクスペリアの後継機種も決まってませんでしたっけ?
だからやっぱり7〜8月まで待ってみま〜す。
書込番号:11110269
0点
後継機じゃなく同時進行で発売されたミニとスライド式と今回発売される日本版10じゃないですかね?
今後の売れ行きでミニとスライド式を順次発売されると思います。
auやソフバンのスマホ新機種の対抗馬として夏頃に出すのかな?
その頃には、半値以下で買えるかも?
書込番号:11110497
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ドコモからアナウンスがありました(^^)
発売日が決まったので予約開始を始めるショップも増えてくるでしょうね。
ちなみにヨドバシ新宿本店では予約開始していて今のところ当日受け渡し可能とのことです。
楽しみですね(#^.^#)
7点
ほんの数時間前に書かれた「販売額」のスレッド読みましたか?
無駄なスレッド乱立させないでください!
あなた以上のしっかりした内容が書かれていますよ。
おかげで有用なスレッドが次ページ以降に埋もれていくんですよ。
本当に勘弁してください。
書込番号:11104796
6点
じょんくん13さん
人のこと言える立場ですか?スレ主を批判する前に自分の書き込みを確認すべきです。
販売価格についての板に発売日情報を載せるのではなくちゃんと新規スレッドをたててください。このようなスレッド違いの書き込みがあるからユーザーは重複しているかどうか探す事が困難になるのです。
さてスレ主さん、私は英国にすんでいるのですがこちらでもこの機種はとても人気がありますよ。こちらでは折りたたみタイプやスマートフォンよりもスライド形式の端末が多いのでスマートフォンはまだ少ないですが。
書込番号:11105002
21点
今日ヨドバシカメラで値段聞いてきました。
2年の縛り契約で4万6千円。
縛りなしで7万でした!!
高い・・
書込番号:11105634
0点
やはりどこで購入しても4万6千円くらいは
かかるんでしょうかね
3万9千くらいで買えないかな
縛りなし7万なんてありえんよ
書込番号:11106118
0点
ボンネビル58さん
遠く海外からの書き込みありがとうございます。
そうですね。スレッドのタイトルがしっかりしていればというご指摘そのとおりと思います。
では、スレッドタイトルがおかしい人に指摘してあげてください。
似たような内容のスレッドが乱立し、有用なスレッドが埋もれていくことが
私には堪えられないのですが
この趣旨には賛同いただけますよね?
書込番号:11107853
0点
やっぱ新機種は高いんですね。1〜2年待てば、HT03みたいに無料になったりするのかなー。そうなったら、買いたい。
書込番号:11108953
0点
こんにちは 手をつないでです(^^)
じょんくん13さん>>>
もちろんあなた様の書き込みは読んでおりました。
どちらにしても私の書き込みで不快に思わせてしまったことを深くお詫び申し上げます<(_ _)>
Йё`⊂らωさん>>>>>
ほんとに楽しみです(*^。^*)
またとてもすばらしいHP教えていただきありがとうございます。
発売日に手に入れるつもりですがそれまでここのHPで色々楽しませていただきたいと思います(*^_^*)
☆novさん、ラーメンよりソバさん >>>>>
私が聞いたときはまだ値段はわからないとのことでしたがヨドバシでも値段が決まったようですね。それにしても高い(^_^;)
発売日に手に入れる予定ですが手に入れたら簡単なインプレしますので読んでやってください<(_ _)>
書込番号:11109005
5点
じょんくん13さん
>では、スレッドタイトルがおかしい人に指摘してあげてください。
私は『スレッド違い』自体に対して批判をしているのではなくあなたの行った書き込みに対して言っているのです。なぜこのような解釈になるのか摩訶不思議です。
ずいぶん幼い印象を受けるのですが人を注意するまえに読解力を養いましょう。
>有用なスレッドが埋もれていくことが私には堪えられないのですがこの趣旨には賛同いただけますよね?
私はこの件に関してあなたの言うスレッド乱立ではないとおもいます。
もし乱立して有用なスレッドが埋まれていったとしても正直言ってしょうがない事だと思いますし、私をはじめ多くのまともな方はあなたの意見に賛同できないと思います。
なぜならば有用な情報というものは人それぞれ違います。スレ主の書いた情報でXperiaの発売を知った人もいるかもしれません(少なくとも私はその一人です)。
しかも価格コムを利用している頻度もユーザーごとに違いさらには知識量も違います。
多くの人はそれを理解した上で情報を閲覧したり交換しているのです(相手を罵倒するような一部の常連さんを除く)。
あなたが仰っているのはただのワガママです。
耐えられないというのならば御自分でHPを立ち上げましょう。
スレ主さん
大人な対応ですねw
☆novさん
縛りなしで7万円・・・こちらでは薄型テレビが買えてしまいます。
ロンドンも携帯電話(性能は日本の携帯の2年〜3年落ちくらいです)はものすごく高いですが7万円は高価ですね。
あげぽんさん
そのころには先日発表のあったXperia mini や Xperia proが発売されるかもしれませんね。
そうすれば選択肢も増えますし安くなると思います
書込番号:11109784
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
iモードメールについては他に書き込みがありますが、個人的に確信がほしかったので直接ドコモセンターに問い合わせてみました。。
iモードメールをそのまま使いたい場合は、iモード契約を続行できるようです。
新たにiモード.netを契約して、まずFomaで諸設定を行った後、エクスぺリア本体内蔵のアプリでiモードメールの送受信ができるとのことです。
その場合、iモード契約とiモード.netの契約が必要で、モペラを使う場合はその契約も必要とのことでした。
0点
ラーメンよりソバさん
こうゆう発売前の情報って、あやふやなものがかなり多くて毎回悩ませられるのですが、情報ソースがdocomo公式ページ http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100318_00.html?ref=nr_index ってことでおそらくあなたの回答でファイナルアンサーでしょう。
ありがとうございます。
それでも明日は行ってきます。
多分予約しに(笑)
書込番号:11106698
0点
151で、スマートフォン担当部署につなげていただいて詳しく聞きました。
モバイルアプリは、プリインストールではなく自分でダウンロードするタイプ。
やはりT-01A同様、2回線が必要。時期としては、4月からと聞いていて
おそらく4月1日の発売日から使えるだろうとのこと(確定ではないが)
2回線というのが痛いですね。他の回線のiモードメールがXperiaで読めるという話なのでしょう。
ただ思ったのは、例えば自分と弟、ふたりがXperiaに機種変して(iモード、iモード.net契約してiモードメールアドレスは保持したまま)、あとはXperiaからガラケーに一旦Simを入れ替えて、登録しあえば、アプリでメールが使えるんじゃないかと
要は、メールアドレスを親しい信用のおける知人と入れ替えるということですね
(メールアドレス変更必須、かつお互いのメールが見られ合う事になるが…)
わかりにくかったらすみません。
自分で二回線もつか、Gmail等に乗り換えるのが早いですけど↓
書込番号:11108568
0点
やはりそうでしたか。
私も今聞いてきたのですが、同様のことをいわれました。
現状ではimoniを使うしか方法はなさそうですね。
2回線にすると後々めんどくさいことになりそうですし。
残念です。
書込番号:11108624
0点
技術的には1回線契約で使えるアプリもできるんでしょうが…
明らかに、契約数欲しさの最悪仕様ですね
書込番号:11108676
0点
2回線、2回線というと読んでいて訳分からない人がいると思いますので、整理させていただきます。
まず、XPERIAを使用するために
●パケホダブル(上限5,985円)
●基本使用料(個人で異なる)
●moperaU(ライトorスタンダード)(315 or 525円)
違いはスタンダードはmoperaメールが使える。不必要ならライトでOK
●ユニバーサル料(8円)
が掛かります。
さらにiモードメールを使用したい場合に掛かる料金を加えます。
●iモード月額料(315円)
●iモード.net(210円)
●ケータイデータお預かりサービス(105円)
ケータイデータお預かりサービスを契約しないとiモード.net上で電話帳情報が反映されません。
メール送信の際などにいちいちメアドなどを手打ちで入力しなければなりません。
以上でXPERIAでiモードメールを使用する事が出来ます。
iモード.netへの初回ログイン時にワンタイムパスワードを入力する必要があります。
ワンタイムパスワードの認証可能時間はほんとに短いので頑張ってください。PCなどを使用する事を薦めます。
以降はdocomo ID/パスワードでOK。
ただ、このままだとXPERIAからiモードメールを使用(iモード.netにログイン)する際に
パスワードをいちいち入力しないといけませんし、自分からアクセスしないと受信メールがあるのかわかりません。
なので、多くの方はimoniというアプリを使用しています。Androidマーケットで無料でDL出来ます。
今までは対応していなかったデコメや写メの送信にも最新版(マーケットにはなく作者のHPでDL)で対応しました。
このアプリでも従来と同様にリアルタイムでは受信出来ません。
最短で3分毎に自動接続し、受信メールの有無を確認してくれます(設定でそれ以上に変更可)
さらに受信メールは10MB or 1000通まで。
それを超えると古い順に自動で消えていきます。
しかし、ログイン時にログイン通知メールというものを受信しますが、これは自動で消えてくれません。
一旦FOMA端末で受信するか、センターのメールを削除するしかありません。
この行為はXPERIAやPCからは無理です。
書込番号:11108707
2点
kaoru1014さん
丁寧な解説ありがとうございます。
ですが、ここで話している「2回線」というのはiモード.net公式ページにある”モバイルアプリ”を使うために必要な回線のことです。
モバイルモード( https://imode.net/cmn/help/mobilemode/
)だけでも確かにiモードメールは使えますが、より利便性の高いモバイルアプリ( https://imode.net/cmn/help/mobileapl/ )を使用するためには2回線の契約が必要とのことです。
このページ https://imode.net/cmn/help/mobileapl/introduction.html のSTEP1-3にある「※iモード対応機種での設定時にご利用になっている電話番号は登録できません。スマートフォンでご利用になる方の電話番号を登録してください。」の話です。
詳しいことは個人のブログですが http://lovemini.seesaa.net/article/129302822.html にあります。
書込番号:11108763
1点
>¥Zさん
なるほど、そっちでしたか。失礼しました。
書込番号:11108861
0点
今ヤマダ電機でドコモのハッピを着たお兄さんと話しをしてきたのですが
あくまでも噂ですが6月頃にxperiaでもiモードメール対応するかもしれませんよって言ってました
あくまでも噂ですよ!って繰返し言ってましたが
ちなみに金額は3万9千強でした
書込番号:11108881
1点
モバイルアプリをインストールしてT-01Aで使ってみたのですが、
電池の持ちが悪くなります。
で、2回線契約が必要なのも問題ですね。
利用条件的に10秒もメールを遅れて受信したくない(どうしても
リアルタイムで自動的にメール受信したい)方以外はimoniの利用を
お奨めします。
早く、1台で設定から利用が出来るように、
iモードメールとMMSメールの変換をネットワーク側でやって
もらいたいですね。社長が言っていた対応って何時になるのやら。
書込番号:11108950
1点
こんなに沢山の反応があるとは思いませんでした。
今日調べて分かった事を報告します。
まず、昨日の内容(スレのトップ)ですが、どうやらセンターの人の間違いのようでした。
やはり、本体のアプリで送受信するにはもう一回線必要とのことです。
なぜなら、エクスぺリア本体のアプリはFoma情報を入力しないといけないので、もう一回線(Foma回線)必要となるようです。
現iモードメールを使用したい場合は、iモード.netを契約するのはかわりませんが、本体での自動受信ではなく、Webにアクセスしてみる事になります。
(imoniアプリとかは別として)
ただ、iモードの契約を続行するのではなく、iモード.netへ変更する。という方法だそうです。
エクスぺリアではiモードは使えませんし、モペラ契約とiモード契約を同時に行うことはできないようです。
iモード契約からiモード.net契約に変更しても、アドレスは変更しなくて済むようです。
気になるのは、昨日のセンターとの話の中で
「設定したら本体で自動受信できるようになる」
と言っていたのはどういう事だろうと思いました。
センターの情報が間違ってたとはいえ、その間違った情報を書き込みして混乱させてしまい、すみませんでしたm(__)m
書込番号:11109183
0点
とっくりんぼさん
モバイルアプリは、iモード.net用サーバと常に同期をとっていますので
パケット通信を利用して、iモードメールを通常の携帯と同じ様に、
自動受信が出来ます。(設定で手動受信も出来ます)
メールを受信すると、アイコンと設定した音などでお知らせしてくれます。
当然、常にiモード.net用サーバと通信を行うので、1日に数百パケット
以上のパケットを使用します(メールが有っても無くっても料金がかかる)。
なので、モバイルアプリより、5分や10分間隔で確認しにゆくimoniの
方が経済的で、電池の消費も少ないと思います。
書込番号:11109304
0点
nagesidaさん
話の内容が少し食い違ってませんか?
僕が訂正したのは、現iモードメールをエクスぺリアで使用するには、iモード.netの契約が必要で、本体での自動受信ができない。ということです。
あと、imoniアプリがどうゆうものなのかはわかりませんが、そのアプリを使用するかしないかは別と考えての訂正です。
書込番号:11109344
0点
とっくりんぼさん
購入にあたって、色々参考にさせて頂いてます。
そうですかぁ、iモード契約はできないんですね。カードを差し替えて現行の携帯も使おうと思っていたんですが無理ですね(泣)でも、最初の報道では使えるようなことを言ってませんでしたっけ?なんのためにパケ・ホーダイを統一したかわかりませんよね?iモードNETの容量オーバーの時はどうすれば良いんですかね?
書込番号:11109908
0点
エクスペリア欲しいさん
>なんのためにパケ・ホーダイを統一したかわかりませんよね?
そうですよね。
iモード.netは保存期間が過ぎたらメールは自動的に消えるので、容量いっぱいになることはないと思います。
保存期間は一ヶ月間か90日間だったような・・・。
間違ってたらすいません。
エクスぺリアでのiモードメールは今年中に対応予定ということなので、しばらくはiモード.netで我慢するしかないと思います。
今回の報告はショップの方で聞いたものですが、センター同様どこまでが正しいのか・・・。
あくまでも個人的な予想ですが、もしかしたら将来的にはドコモマーケット等でiモードブラウザアプリなんかを出すのではないかと・・・。
希望ですがね。
書込番号:11110089
0点
メールでdocomoに問い合わせたら
「発売前なのでHPの情報以外は把握してないんで教えられません」
でした。
なんじゃそら;;
発売まで2週間切ってるのにそんなんで大丈夫なのでしょうかね?
なんだかだんだんdocomoが嫌いになっていきそうで怖いです。
書込番号:11110575
0点
もともとドコモ向けX10はiモード・iモードメール非対応として発表されたものなのだし、iモード.netがあるだけでもましだとポジティブに考えましょうよ。
どうしてもというなら夏以降まで我慢です。ソニー以外のメーカーになりますが・・・
書込番号:11111529
1点
iモード.netのアプリを設定するのに2回線必要なのは理解できたのですが、
ドコモ携帯を使う知り合いの携帯で設定することはできないのでしょうか?
またDSで設定してよといっても、やってもらえないもんでしょうか?
書込番号:11113008
0点
今日ホットモックさわってきて、そこにいたドコモの方にお話を伺ったところ
2回線ではなく1回線で大丈夫なアプリを現在開発中で、年内には提供できるでしょうとのことでした
書込番号:11113155
0点
アプリ対応じゃなくて、moperaのメールがプッシュ対応してるんだったら、その辺をうまく使えないんですかね?
素人の浅はかな考えかな?
書込番号:11132430
0点
docomo内でもガラケー推進派とスマホ推進派の変な対立?によって、
今のモバイルアプリを使うにはもう一つ回線が必要という変な事になったそうです。
まぁ内部でも、そんなのおかしいという意見が多数あるようなので、
変わっていくのでしょうが、その変わるまでの期間(たとえもし短くても)
ユーザーにまで関わる問題を作るのはサービスを提供する会社としてどうなんだろうか?
俺個人はすでにGmail一本なので関係はないけれど、
今回のXPERIAもそうだし、国内メーカーもAndroidなどのスマホに注力していくわけで、
今までガラケーだけしか使って来なかったユーザーも、絶対興味は持つ。
加えて比較対象にされるiPhoneはキャリアメールを使える。
(iモードメールが国際標準でないなどの話は理解しています)
スマホにするとパケ代は上がるし、今までのメアドでリアルタイム受信をするにはさらに金が必要。
そうなると、せっかく湧いた興味も冷めますよね。
iモードメール対応やモバイルアプリの1回線で使用可にする以外にも、
IMONiなどと似たアプリをdocomo公式で開発して出したりして、
これだけうちも頑張ってるんで、もうちょっと待ってね感を出してもらいたい。笑
書込番号:11133851
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ご存知の方、当てはまらない方が多いかもしれませんが、
ITmediaにて以下の注意が掲載されていました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/17/news075.html
また、i-modeをやめる方はi-modeの有料サイトのマイメニュー解除とか、
3月中にやっておかないといけないですね。
他に注意することとかありましたら、情報をご提供頂きたいと思います。
3点
そうなんですよね〜
私は2月にDSで予約した際に、このことを説明受けたため、3月からダブルに変更するようにしました。私の使用頻度からすると3月が多少高くても、先行して切り替えておいた方が良さそうなので…
書込番号:11102767
0点
お〜貴重な情報です!
パケ・ホーダイがスマホで定額ではないのは理解してましたので、購入と同時に変更しようと思っていました。
無駄に高い料金を払わされるところでした!
3月末に切り替えます!
書込番号:11102918
0点
> DMAHさん
すごく親切な店員さんですね。
僕が予約したショップでは、
そういった注意はしてもらえませんでした…。
ちょっと羨ましいです^^;
> いったりきたりさん
お役に立てて何よりです。
お互い忘れないように気をつけたいですね!
書込番号:11103629
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
待ち焦がれて数ヶ月…発売日が4月1日に決まったようですね!!
本日13時に報道発表するみたいで、思ったより早くて自分の中ではサプライズでした!
先月にDoCoMo SHOPにて予約してるので、多分発売日には手に入ると思いますが、なにせ、台数がどれだけ入るかわからないので、少し不安です…(;^_^A
4点
嬉しい情報、ありがとうございます。
僕は2月下旬に予約したのですが、
その時は発売日に渡せるか分からないと言われたのですが、
先日別のショップで予約したら発売日に渡せると言われました。
何台入るか、もう分かっているのかもしれないですね。
書込番号:11102494
0点
いやいや、ホントに待ち遠しいですよね。
ちなみに、わたくしは、今、使っているP-905iTVとXperiaとをSIMカード差し替えで使う予定です、
今の携帯も気に入ってるんで、ちょうどいいと思ってます♪(^^)
話しは変わりますが本日購入予定のプレイステーション3のトルネも楽しみで、ワクワクが続きます〜\(~o~)/
書込番号:11102703
0点
ついに来た!!
待ち過ぎて首が少し長くなりましたよ。
なんだかんだあるでしょうが、やっぱりうれしいですね。
書込番号:11102843
0点
ちょうど後2週間ですよね〜
発表すると具体的な詳細もリリースされるでしょうから、発売まで待ち遠しいですね♪
このワクワクを楽しみます〜\(~o~)/
書込番号:11102934
0点
仕事が終わったらDSに寄って予約とか確認してきますヾ(≧m≦*)
書込番号:11103090
0点
4月1日ですか!!
4月下旬だと思っていたので凄く嬉しいです!
私もP905itvとSIM差し替えて使うつもりです。(笑)
初回出荷がどのくらいかはわかりませんが、皆さんの手に早く行き渡って欲しいですねぇ♪
書込番号:11103319
2点
>P905itvとSIM差し替えて使うつもりです。
あなただけではなく、他の方も勘違いしてますが・・・・
通常のSIMは使えませんよ。
書込番号:11103666
0点
信頼できるサイトの記事
ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100318_355426.html
書込番号:11103901
0点
予想以上に早かったですね
今月9日に予約してきました。
大阪であれば
ドコモモバイルメディアラボ梅田+ONEで
実機に触れられますよ(店内の無線LANに繋がってました)
http://www.nttdocomo.co.jp/kansai/mobilemedia/
書込番号:11103961
0点
Jubil さん
使えないFOMAカードは初代の青いカードだけです。
DSで予約する場合は、店員さんによるカードの確認があるようです。
書込番号:11107706
0点
本日、DoCoMoSHOPからtelephoneがあり4月1日に受け取る事が出来ると言う事なので、良かったです、
もしかしたら結構な数が入荷するのかもしれませんね〜
ちなみに定価は
64800円で
割引適用後44800円になるようです〜
書込番号:11109029
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







