SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:331件

Xperia、ドコモマーケット、定額契約形態パケホーダイダブルとBizホーダイダブルの統合…

OSは?まさか1.6?2.0?2.1?
フラッシュはLite版?10.1版?
OSアップ通信費課金は続行?
APNは?

興味はありますが、かなりドコモさんカラーを押し付けてきそうな予感
simロック無しを買ってきたほうが、全ての機能で満足できたりして
日本語もしめじがあれば良い訳で
アンドロイドマーケットある訳で

書込番号:10817629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2010/01/21 16:15(1年以上前)

アフターサポートを考えるとSIMフリー機は、選択候補としては私は挙がらないかな。
故障時の対応は、おそらく日本のソニー(ソニー・エリクソンも含めて)ではないと思うしさ。

縛られてしまうけど、故障したことを考えるとドモコショップで対応してくれる、キャリア版を選択する。

書込番号:10817731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2010/01/21 17:16(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、こんにちは

OS1.6カップケーキがデフォらしいですね
昨年11月のX10ベースですからきっとそうなんでしょう

1.6でQSD8250、恐らく消費電力的にバックライトがあるαTFTとかLTPSではバッテリーがネックになるかそれを避けてダウンクロックか…、いずれにせよ1.6で使う前提でファームが手加減してあるでしょうから、のちに2.1に上げたところで、iphone3GのOSアップとiphone3GSの違いと同じような差が存在するんじゃないでしょうかね

2.1でリリースされたNexus Oneなら、電源的にも有機ELでハイコントラストのまま低消電化してるし高精細だし、QSD8250を目一杯で使う手加減無しファームでいけるでしょうから。。。

私は、M1000以外に端末不良の憂き目に遭ったことがないので、ハードのサポートはあまり気にしていません。むしろドコモさんの「売りっぱなし」でなにかあっても端末交換・代替機なし・データ保証無し・それでも欲しけりゃどうぞみたいな態度がどうにも。でもってそのわりに価格も高いですし。縛られるということが、キャリアを使い続ける、ということでなくて、せっかく高いお金を支払って購入した端末が他のキャリアでは使えない「文鎮」に成り下がるということがイヤなんです。JBでunlockすればよいのでしょうが、それこそハードメーカーの保証外。ローミングでの運用も費用的にうんざりしてしまって。

NokiaさんやMotorolaさん端末(ドコモNMシリーズとMシリーズ)でも、本家のsimロック無しバージョンでは使えた機能が殺されていたり付加されたimodeのために制約を受けたり。ドコモさんローカライズ>パーソナライズという思考にもうついていけないのですが…

書込番号:10817934

ナイスクチコミ!0


and Roidさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/22 00:14(1年以上前)

SIMアンロックドのNexus One、
日本でこそ発売して欲しいものですよね。

アンロックド機種の機能を制限するドコモのやり方は、
どう考えても独禁法違反でしょう。
いつまでもこんなやり方が通用するとは...

マスコミももっと書き立てればいいのに。
皆の関心も高まり、話題に取り上げるのにいいタイミングになってきてる感じがします。

書込番号:10820228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2010/01/22 10:02(1年以上前)

and Roidさん、こんにちは。

出荷時からsimロックされていない端末を利用することが前提の回線契約が当たり前の、まっとうな世の中になってほしいと思いますね。囲い込みやら企業間のしがらみやら、ユーザーの不利益になるような構造やビジネスモデルや契約形態を排除しなければ、CSRも停滞、離客増進、利益構造の衰退に繋がり、ひいてはコンプライアンスや企業態度評価に直結していくと思われますが、みなさん如何でしょうか。

ソニエリさんに恨み辛みはありません。しかしこのご時勢、誰もが利益を回復することに躍起になっているのは解りますが、景気低迷したからと安易にキャリアに摺りより過ぎると、また以前のように「オラが作った電話機」ガラパゴス島に戻っていくだけで、一時的に利益を出しても、その後この現況と同じ状態を繰り返してしまうだけじゃないでしょうか。

日本語環境のみをローカライズで準備してくれたら、他にキャリアに要求することといえばひとえに良質高速な通信環境でその費用を低く抑えられること。ハード側で日本語を標準としている場合(iphone等)や公認アプリケーションで日本語IME等が入手可能(android等)な場合、もうキャリアがハードに要求してパーソナライズ・ローカライズなんてしなくていいと思うんですが…

書込番号:10821380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング