このページのスレッド一覧(全4451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2025年6月26日 06:43 | |
| 47 | 7 | 2025年6月24日 12:06 | |
| 4 | 0 | 2025年6月16日 15:58 | |
| 9 | 3 | 2025年6月17日 15:48 | |
| 6 | 0 | 2025年6月6日 10:05 | |
| 13 | 3 | 2025年6月2日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
マナーモードにしようとプルダウンでタイルパネルをタッチしますが反応(白黒反転)しません。が、ステータスバーのマナーモードアイコンはタッチした分クルクル変わります。ドコモに連絡したら初期化しろとの事。事象は頻繁に起こる事ではないですが、なおりませんでした。
書込番号:26220657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
レビューだと埋もれる+スマホ本体の問題ではないので情報シェアのためクチコミ投稿させて頂きます。
特に望遠(x3.5)が顕著なのですが、通販サイトで販売されているMagsafe用のマグネット内蔵のケースを使用するとカメラのオートフォーカスが適切に機能しなくなります。(全くピントが合わずブレブレになります)
広角や超広角では望遠ほどの影響はないですが、色味の変化や被写体の輪郭のボケが多少あるように見えます。
同じデザイン(マグネットリング無し)の別ケースでは起こらないので、レンズユニットとケース内蔵のマグネットの距離が近いことで磁気の影響を受けているのだと思っています。
利便性(Magsafe対応できるとスタンドなど使えるので)やデザインの観点で好みに合うスマホケースを探して色々試していたところ気づきました。
自分は数日で気づいてそのケースの使用は止めたので元に戻りましたが、長期継続した場合に本体にどんな影響があるか分からないので、Magsafe系のケースを使用中or検討中の方はご留意ください。
書込番号:26214043 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>Hromundarさん
私もズームでピントが合わないなと気になっていました。
Hromundarさんがおっしゃるように私もマグネット式のバンカーリングを付けているのですが、外すとピント合いますね。
ちなみに1Wからの乗り換えなのですが、乗り換え理由がカメラアプリ全てにおいてシャッターが全く開かなくなる不具合で修理に出すと「望遠レンズの交換」という内容でした。使用期間は2年弱ではあるもののスマホを落としたり強いショックを与えた記憶はなかったので、この磁力による故障の可能性ゼロでは無いかも?と気付きました!
うーんバンカーリングあると持ちやすくなるので便利だし、ジンバルもマグネット固定で使ってるし、カメラ壊れたりピント合わなくなるのは非常に困るのでやだなー^^;
書込番号:26214160 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Hromundarさん
>ネテモサメテモさん
考えてみると、カメラユニットってコスト上、磁性に反応する金属で作らざるを得ないパーツもあるんだろうから、やっぱり磁石に影響されることはあるんだな〜と感じました。
で、なんとなくですけどペリスコープであればユニットの大きさゆえ、より多くの影響を受けるのは必然なのかもしれません。
もっともステン製とかならほぼ影響しないんでしょうけど。
書込番号:26214638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Hromundarさん
自分はSIMフリー版メモリ16GBですが、MagSafe対応ケース利用してます。
特にフォーカスが合わなくなることはないですね。
買ったのはAmazonで「iYiTai Sony Xperia 1 VII ケース【MagSafe対応】SO-51F SOG15 XQ-FS44 2重構造 [TPU+PC] ストラップホール付き 傷防止 四隅滑り止め 耐衝撃 薄型 ワイヤレス充電 ソニーエクスペリア 1 VII カバー(マット・ブラック)」です!
https://amzn.asia/d/7EU2kcJ
書込番号:26214649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1Yでも同様の現象がある様ですね
マグセーフケースによってはしょうがないみたいです
次こそ正式に対応して欲しいですね。
書込番号:26214709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさまコメントありがとうございました。
中には目に見えて影響のないMagsafeケースもあるようですが、望遠レンズユニットが磁気の影響を受ける傾向があることには変わりないと思うので、自分は今後もMagsafe対応のケース使用は控えるつもりです。
どうしてもMagsafeが必要というほどでもないので、長期リスクを負うことは避けようかなと思います。
書込番号:26214781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
誤解の無いようにの返信なのですが、
MagSafe対応のケースだけの取り付けでは
カメラに異常はありません。
マグネットでバチッと止めるバンカーリングを着けた時にピントが合わないのです。
もちろん相性があると思いますのでケースとリング等
取り付け時にはご確認くださいね。
書込番号:26214809 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Hromundarさん、>ネテモサメテモさん、>皆様
ご参考まで。
私も少し前に同じ現象に気づき、最初はMagSafeカバーが原因かと思ってましたが、スマホリングが原因であることに行き着きました。
いろいろ試行錯誤したところ、MagSafe充電可能だが金属プレートが内蔵されていないタイプのケース※を使用し、カメラユニットとの距離を取るため、別売りの金属プレートを中央より1cmほど下部に取り付けたところ、磁力式スマホリングを取り付けても望遠撮影時の影響はなくなりました。
※私の場合は()内を使用しましたが、何でもいいと思いま
す。
(Xperia 1 VII 用 G10(ジーテン)バンパー サイドセンス対応 CLEAVE G10 Bumper CHRONO for Xperia 1 VII)
書込番号:26219036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
スマートウォッチ「TicWatch Pro 5」を使用していたのですが、本品(Xperia 1 VII)に機種変更して、スマートウォッチを移行してからスマフォ側で着信音がならない事態になり、その後、本事象が解決したので一応、本品に絡んでいるのでこちらでもメモしておきます。
解決手段は以下のリンクを参考にしてください。
スマートウォッチ「TicWatch Pro 5」口コミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001540256/#26211789
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia PRO-I SIMフリー
Pro-Cなるもの開発中と海外サイトで見かけたのですが、これ本当ですかね?コンパクトになるようなのですが、私はこのスマホ大好きで、バッテリーはSONYストアで有料交換してもらって今も使ってます。交換修理から返ってきたスマホのバッテリーは良くてもイヤホンジャック差すとノイズが走るようになり、画面も誤作動するようになってのでちょっと腹立ってます。
新作(Pro-II)来年出ますかね?
出ないなら諦めてXperia 1 VII買うか思考中です。
書込番号:26210102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ドーヴェンウルフさん
実際に発売したら盛り上がりますね。
PRO系は2機種ともよりによって爆熱soc搭載だったので
一番推すポイントが発熱、バッテリー消費でダメにされていたので
今こそ8Eliteか当たりsoc搭載で発売して欲しいですね。
書込番号:26210233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かわしろ にとさん
コメントありがとうございます。
いやーこのスマホデザイン好きなんですよね。SONY特有の味が溢れており、他のスマホと比べ差別化できて所有感を満たされます。背面のロゴも良いですよね〜。
確かに発熱するわ、バッテリーのヘタリ目立ちます。まだバッテリー交換して1年なのにバッテリーのヘルス状態は83%になりました。早くないですかね?(笑)
頼む!新しいProシリーズを出してくれ〜
今度は燃費の良いものを求む。
書込番号:26210814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドーヴェンウルフさん
高級感のある威厳を感じるデザインもとても良いので
本当に、何でまた爆熱socが出るタイミングと重なってしまったのか!と
まともな仕様でまた新製品を出して欲しいです。
書込番号:26212708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
例のキャンペーンのキャッシュ(ポイント)バックの申込を完了しました♪
今月中の登録で8月上旬以降のキャッシュ(ポイント)バックだそうなので(意外と掛かる)、なる早の方がいいですよ?
書込番号:26201781 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
メーカー保証はありますが、Xperia ケアプランはソニーストア限定で端末と一緒につけるものなので、他の販売チャネルではつけられません。
書込番号:26197571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはりそうでしたか…ということはSIMフリー版をソニーストア以外で、例えば家電量販店のオンラインストア等で購入する場合も同じということですかね。まぁその家電量販店独自の保証はあるのでしょうが…。
書込番号:26197575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Shiro.8008さん
はい、必要であれば家電量販店や保険会社のスマホ保険に入ることになります。
書込番号:26197590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





