SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

標準

Android13までサポート?

2020/09/04 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:12518件

ホントですかぁ?
https://gazyekichi96.com/2020/09/04/does-xperia-1-ii-support-up-to-android-13-from-that-xperia-5-and-xperia-10-ii-end-with-android-11/

まあ、だとしてもキャリアがやるとは限らないけれども

書込番号:23641031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2020/09/04 11:58(1年以上前)

機種不明

そのブロガーさん、数をかぞえられないんじゃ?

書込番号:23641092

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2020/09/04 12:06(1年以上前)

そのブログあてにならないですよ...

書込番号:23641102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12518件

2020/09/04 12:42(1年以上前)

どうもです。

いやまあ、私も眉唾だなと思ってますが、ネタとして(笑)

書込番号:23641162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/09/04 15:32(1年以上前)

現実になれば嬉しいですね。

実際は本体にバージョンアップ出来るスペックがあってもCIMフリー版でも厳しそうですね。

書込番号:23641455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件

2020/09/04 15:39(1年以上前)

逆に5が切り捨てられるというのが現実味が…

でも1と差別されるの?

書込番号:23641465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/04 15:45(1年以上前)

サポートされるとしても対象はミドルレンジやSIMフリー版Xperia 1&5を除いて、1 II以降のハイエンドモデルになるというのは強ち間違いではないでしょう。
まあタイミング的に、Galaxyが今後バージョンアップの提供を2年間⇒3年間にするというコメントを出しての事だと思いますが。

基本他社と違いミドルモデルは過去に例外はあれど1度きりですし、SIMフリー版の1や5がAndroid 11で終わりなのは、キャリアモデルが初期Android 9だったから公平性を保つ為だと思います。
ただ1 IIや5 IIが5Gだからと見送って、1&5のSIMフリー版を買った人には悲報ですね。

因みに再来週正式発表の5 IIも、初期バージョンは1 II同様にAndroid 10を搭載するとの事です。

書込番号:23641475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/04 15:48(1年以上前)

しかし昨年以降ハイエンドモデルが高額化して売れない代わりに、比較的安価なミドルレンジモデルが売れている現状を思うと、他社のようにミドルレンジへも最低2年はバージョンアップを提供すべきなのに。

書込番号:23641479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/03 10:26(1年以上前)

Xperia 5 II/1 IIのアプデ3年サポートは「デマ」?Android 11対象機種を間もなく発表との情報 https://androidnext.info/?p=7250


まあ、そうだろうなと思いました。
よって従来通り、1 IIや5 IIはAndroid 12までですね。

書込番号:23702304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12518件

2020/10/03 11:10(1年以上前)

まあ、そうでしょうね。
さし当たり802SOにAndroid11が来ますように。と、神に祈っておきます(笑)

書込番号:23702408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート情報 9/29

2020/10/02 13:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

以下の事象が改善されます。

まれに動画再生音量が変わってしまう場合がある。
まれに電源を入れた際に再起動を繰り返す場合がある。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2020年9月となります。

Androidセキュリティ機能についての詳細は こちら をご確認ください。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適に Xperia 1 II SOG01をご利用いただくための改善内容が含まれております。


https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200929-01/

書込番号:23700646

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ419

返信31

お気に入りに追加

標準

テレビからFMラジオへ

2020/09/25 13:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

Xperia 1 IIまで搭載されていたテレビ機能を廃止する代わり、恐らくハイエンドでは初となるだろうFMラジオチューナーが搭載されましたね。

テレビ機能は需要面やNHK受信料絡みの問題からか、ミドルレンジでは去年から、ハイエンドでも今年に入ってから他社では一気に廃止されましたが、漸くその流れを汲んだ感じですかね。
ただイヤホンジャックだけはそれに逆らう形でユーザーの強い要望により復活させましたが、そこへFMラジオも搭載されたのは災害時等ネットに繋がらない環境下に置かれた場合とか、他社と比較してアドバンテージがあるなと思います。
電池容量増量でラジオ音声なら画面消してても聴けますしね。

https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5m2/spec_au.html

書込番号:23686305

ナイスクチコミ!22


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10344件Goodアンサー獲得:1173件 問い合わせ 

2020/09/25 13:34(1年以上前)

>恐らくハイエンドでは初となるだろう

他のメーカーは調べていませんが、Zenfone や ROG Phoneでも搭載されています。

書込番号:23686342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/25 13:37(1年以上前)

Xperiaは昔のハイエンドやミドルレンジ、タブレットでFMラジオ対応してましたが、最近のハイエンドでは久しぶりですね。

キャリアスマホで他社ハイエンドだとLG V60 ThinQ 5GがFMラジオ対応(ドコモ版のみでSoftBank版は非対応)ですが、現状それくらいです。キャリア以外ではSIMフリー市場のみのASUSなども対応してたはず。

そういえばSoftBankサブブランドのY!mobile版Xperia 10 UもFMラジオ非対応にされてますが、非対応はSoftBankの方針かな。
今後他社ブランド含めて、機種ランク問わず対応機種が増えていくかどうかですね。

書込番号:23686346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/09/25 14:04(1年以上前)

日本メーカーのスマホがFMラジオに対応してないのはradikoとかネット系の方を推進してる(使ってもらいたい)からなんじゃない?

書込番号:23686390

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/25 14:07(1年以上前)

Galaxy Note20 Ultra 5Gの同梱品として「ラジオアンテナ付きAKGイヤホン」となってるため、ハイエンドで初めてFMラジオに対応したようです。
Z Flip 5GとZ Fold2 5Gは「AKGチューニングマイク付き高音質イヤホン」となってるため、これらは非対応だと思います。

またミドルハイのA51 5Gは、A20やA41に続き対応するかと思いきやもしかしたら非対応かな。

書込番号:23686398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/25 15:08(1年以上前)

すいません、“国内メーカーの”と言った方が良かったですね。
一昔前のスマホに搭載されていたのは知っていましたが、その頃とは時代が違いますので。


radikoはネット接続が必要だし、電気が通っててWi-Fiが使えるなら兎も角余程の災害時でも無ければパケット通信が一時無料にはならないので低容量契約者には痛い・・・(ラジカセ用意しろって話だが)

書込番号:23686503

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/25 18:00(1年以上前)

今時対応してないとも思えませんが、ワイドFMですかね?
それだと災害時にもだいぶ助かると思いますが。

でもラジオでもNHKは追いかけてきそうですけどね。

謎ボタンはGoogleアシスタントとは…
他で代替できたんじゃね?

それより何よりやはりストレージは128GB.。

SIMフリーの影がチラつきますな。

書込番号:23686800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/25 20:51(1年以上前)

今回はグローバル版も128GBですけどね。
SIMフリーもXperia 10 IIが今日発表されたので、恐らくこれも後々発表があるかもしれません。

私的にはテレビ機能を廃止したのだから、256GBでも良かったのでは?と思いましたが、それだとSIMフリー版の存在意義が薄くなってしまうのでこの方が良いのかな。
ソフトバンクは既に5 IIも扱わない事が確定されているようですし。

書込番号:23687093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/25 21:11(1年以上前)

>SoftBankは扱わない


お。GALAXYに続いて出禁くらいましたか(笑)
802SOがいっそう貴重に思えてきた。

SoftBankはSHARPの独壇場だなあ。

書込番号:23687127

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/25 21:25(1年以上前)

まあ海外発表前から国内キャリア向け型番はドコモ版やau版しか出てなかったですし、SoftBankはXperia 1 Uに引き続き扱わないっぽいですね。

SIMフリー版が出れば、SIMフリー版Xperia 1/5/1 U/8 Lite/10 U同様にB8も対応だろうから、SoftBankユーザーはそっち買うしかないかな。ドコモ版やau版だとB8非対応だし。

個人的には今後SoftBankサブブランドのY!mobileから、引き続きミドルレンジモデルが投入されるのかも気になりますが。

書込番号:23687156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/25 22:13(1年以上前)

そのGalaxyは今やauの独占状態になろうとしてますけどね。
まさか他社製(Xperia、AQUOS)1機種ずつで、残り全てGalaxyになるとは思わなかったでしょう。

ただauは全機種5Gを謳ったので、今春モデルで4Gを早々卒業してしまったようです。

書込番号:23687277

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/25 22:46(1年以上前)

>そのGalaxyは今やauの独占状態になろうとしてますけどね。

昨年あたりからサムスンとauのつながりが強くなってますが、auが5G基地局メーカーの1つにサムスンを採用したのもあるでしょうね。

Galaxy Fold、Z Flip、S20 Ultra 5G、S20+ BTS Edition、Z Fold2 5G、Z Flip 5Gとau独占機種が続いてますが、国内向けベースモデルがあったS20+ BTS Editionを除き海外版と共通ハードにしてるため、日本仕様がないなどの制限もあったりしますが。
フォルダブルモデルは防水防塵もなく端末価格も高いなど、ドコモが扱いに慎重な可能性もあるのかな(FoldとZ Fold2 5Gはドコモ型番も存在してたもののおそらくキャンセル)。

ドコモ向けのサムスン新機種は、Note20 Ultra 5G、A51 5G、A20マイナーチェンジ版の3機種くらいでしょう。
サムスンとドコモの付き合いは長いので、サムスンがドコモから撤退することはないと思いますけど。

auとしてはHUAWEI問題でHUAWEIは当然扱えないし同じ中国勢のOPPO/ZTE/Xiaomiもラインナップとして増やしにくい(中国メーカーに依存ばかりできない)、arrowsは長らく扱わないですし、一定層に人気だったLGやHTCも切り捨てたっぽく最近はラインナップされないため調達メーカーは限られますし、海外で多数の機種をラインナップしてるサムスンはちょうどいいんだと思います。
そういえば京セラはいつ頃5Gスマホを出すんでしょうね(確か開発してたはずですが)。


>まさか他社製(Xperia、AQUOS)1機種ずつで、残り全てGalaxyになるとは思わなかったでしょう。

認証情報からau向けサムスン5Gモデルは少なくとも4機種が確定してたので、おそらくサムスンメインになるだろうとは思ってましたが、サムスン以外の海外勢が全くラインナップされなかったのはちょっと意外でしたね。
まあ春夏ラインナップが追加発表分含めて11機種(内1機種はルーター)あったので、冬春はラインナップを控えめにしたのかもしれません。

あ、先日単独発表され、すでに販売が開始されてるAQUOS zero5G basic DXは9月発売なので夏モデルという位置付けのようです。
夏モデルなので単独発表したんでしょうけど、冬春ラインナップとして今日同時発表した方がラインナップ的にはよかった気もします。

書込番号:23687349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/27 14:33(1年以上前)

すみません、はじめまして。それ(ソフトバンク5II扱わず)は確定情報なのでしょうか!? SHARP(AQUOS)をよっぽど売りたいのでしょうか!? あと、ピクセルも。

書込番号:23690821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/27 14:48(1年以上前)

>とりあえず生!さん

サムスンには嫌われててGalaxy扱えないし、Xperiaシリーズも毎回ドコモやauほど売れておらず投げ売りなので(特にXperia 1の投げ売りはすごがった)、ソニーにも切られた可能性はありますよ。
もちろんSoftBankの冬春モデル発表までは確定ではないですが、キャリアはドコモ版とau版のみになる可能性は高いです。

まあSoftBankは大半のユーザーがiPhoneだし、Androidも昔からのつながりがあるAQUOSメインになりそうなのは仕方ないでしょうね。
冬春でAQUOSは確定してますが、あとはLG、ZTE、OPPO、Kyoceraなどの端末がラインナップされるかどうかかな。

書込番号:23690855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/27 14:53(1年以上前)

>それ(ソフトバンク5II扱わず)は確定情報なのでしょうか!?

発売までに事前に必要な申請認可情報が取れていないので。
中には一般に公開される情報もあるので、この時期に公表されていないともはや出ないと判断してよいです。

書込番号:23690868

ナイスクチコミ!15


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/27 17:00(1年以上前)

この流れだと来年以降もXperiaは取り扱わない可能性が高いので、今後はソフトバンクのままで最新のXperiaを使いたいならSIMフリーモデルを待つしかないでしょう。

まあ、arrowsは昨年かなり久々にソフトバンクでも、ドコモとは別モデルが取り扱われましたが今年は再び無しですし。

書込番号:23691121

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/27 19:03(1年以上前)

>arrowsは昨年かなり久々にソフトバンクでも、ドコモとは別モデルが取り扱われましたが今年は再び無しですし。

SoftBank向け富士通スマホはarrows Uが5年半ぶりでしたが、今のところそれだけですね。
半年後にY!mobileブランドからジャパネット専用として、同機種をarrows Jとして投入してますが、これはこれで設定価格高過ぎ...。

ドコモ向けと違い鴻海製造だから「安心の日本製」ではなく「日本メーカーのあんしんスマホ」とうたったり、指紋センサーやExliderがないなど中途半端な仕様になってますが。
まあarrows Uをベースに指紋センサーやExliderを追加した機種が5ヶ月後に楽天SIMフリーとしてarrows RX、SIMフリーとしてarrows M05が出てますが、なぜ最初からこの仕様でSoftBank向けに出さなかったのかと思います。

現時点での未発表富士通端末は、ドコモ向けのミリ波非対応5Gスマホと楽天向けのミリ波対応5Gスマホが確認されてる程度なので、SoftBank向け新機種はおそらくないでしょうね。

書込番号:23691336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/28 15:08(1年以上前)

>今回はグローバル版も128GBですけどね。

これって、嘘なんですかね?
https://www.expansys.jp/sony-xperia-5-ii-5g-dual-sim-unlocked-256gb-blue-328284/

書込番号:23692803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/28 15:24(1年以上前)

>ACテンペストさん

ソニーモバイル公式グローバルサイトでは256GBのみの掲載です。
https://www.sony-asia.com/electronics/smartphones/xperia-5m2/specifications

ただ今回は128GBを発売する地域が多いような話もあったりはします。
ソニーモバイルからの正式なアナウンスは出てなかったとは思いますが。

書込番号:23692815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/28 15:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
なるほど〜どうもです。

当然来るべき国内SIMフリー版はどうなるんでしょうね。
半年遅れてリリースするなら当然それなりに商品力を高めてくるとは思いますが。
デュアルSIMも落とさないでしょうしね。

書込番号:23692826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/28 16:08(1年以上前)

>ACテンペストさん

海外版発表時の国内向けプレスリリースには、128GB/256GB両方掲載されてます。
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/202009/20-081/

仮にSIMフリーを出すなら256GBで出してくる可能性は高いですが、実際に公式発表されないとなんともですね(^^;

SIMフリー版だと、Xperia 1 UのようにデュアルSIM対応かつRAM/ROMともに倍増、Xperia 1/5のようにデュアルSIM対応でROMだけ倍増、Xperia 10 UのようにデュアルSIM対応だけど容量はそのまま、Xperia Aceは周波数変更以外そのまま、Xperia 8 Liteのように一部機能削除(基本Xperia 8のまま周波数変更しただけ)、とソニーは機種によってパターン変えてるので。

書込番号:23692862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/09/28 16:18(1年以上前)

まあ、ソニモバが5Uをどう位置づけているかですね。安く売りたいモデルではないと思いはしますけど。

わざわざキャリア版ではなくSIMフリーで買いにくるのだからプライオリティー持って買いに来るユーザーだと踏むと思い思いますが。

書込番号:23692877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/28 16:58(1年以上前)

先代Xperia 5が税抜69,800円で、キャリア版より安い値付けでしたが・・・
今回キャリア向け5 IIもテレビとか削った分、ドコモ・au共に9〜10万位で出しそうな気がするし、SIMフリーもそれ位じゃないかと。
1 IIと変わらないというのは流石に無いでしょうけど。

書込番号:23692935

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/09/29 09:22(1年以上前)

ハイエンド機種ではないですが、AQUOS zero5G basicにFMラジオが搭載されてますね。
AQUOS sense4/sense4 plus/sense5Gでも採用されてるかもしれません。
どちらにしても、AQUOSシリーズとしてFMラジオ対応はガラケー以来のはずなので(スマホ初期にもあったかな)、かなり久しぶりです。

GalaxyシリーズもミドルレンジだけでなくハイエンドのNote20 Ultra 5GでもFMラジオ採用してきたし、昨年冬モデル以降各社ハイエンドのフルセグ/ワンセグ廃止、またここ2-3年のミドルレンジ以下のワンセグ廃止の流れがある中、代わりに各社順次代FMラジオ採用の流れになっていくのかもしれません。

書込番号:23694100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/29 09:37(1年以上前)

>AQUOS sense4/sense4 plus/sense5Gでも採用されてるかもしれません。

可能性から言えば、sense4には搭載されないような気がします。
3機種の中ではコスパ端末の位置付けのようですし、sense3の段階で検討していたらしいですが見送ったとの事です。
他社ミドルレンジと一部ハイエンドに搭載されてきてる現状を見て、今回はどう考えているか気になりますが。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1215388.html

書込番号:23694127

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 11:20(1年以上前)

SoftBankからXperia 5 Uが発表されました(笑)
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201001_03/

SoftBankから出ないと思われてたので、SoftBankユーザーは安心...かな。

書込番号:23698321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 11:42(1年以上前)

あら。
ごめんなさい、私も鵜呑みにしてました(汗)

でも結構待ち望んでいたユーザーも多かったので結果良かったですね。

要するにプレミアムハイエンドはムリ。ってことなのかな。

そう言えば型番なんですかね?1001とか大台突破してないですよね?

情報のお漏らし少なかったのは、まさかまんまグローバル版の流用とかになってたりして?
まさかね。

書込番号:23698349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 11:52(1年以上前)

>ACテンペストさん

SoftBankのキャリア型番規則変更になってから初のXperiaなので、おそらくA001SOでしょう。
ただ相変わらず発売時の価格設定はお高いですね。115,200円だそうです。
au版は現時点で価格未定、ドコモも近いうちに冬モデル発表してラインナップに含まれるのは確実でしょうが、両社ともにSoftBankより高いことは過去の例からないでしょう。

FeliCa対応なので、グローバル版ではなく国内向けに開発されたモデルですね。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m2/

プレミアム機種は扱わない方針になったのかもしれませんが、来年Xperia 1 U後継をSoftBankが扱うかどうかではっきりするでしょう。

書込番号:23698362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 12:06(1年以上前)

>ACテンペストさん

訂正

Y!mobile版Xperia 10 Uのキャリア型番がA001SOなので、SoftBank版Xperia 5 UはA002SOですね。

書込番号:23698385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/10/01 12:35(1年以上前)

にゃるほど。
4+3桁目アルファベット置き換えになったのか。

SoftBankは何故に表立って型番言いたがらないんだろう。

書込番号:23698437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/10/01 15:07(1年以上前)

1みたく未使用品大量投げ売りなんて事になれば、今度こそXperia自体ソフトバンク卒業間違いなしですがどうなるやら。

書込番号:23698689

ナイスクチコミ!9


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/10/02 12:50(1年以上前)

そういえば中国版ではRAMは8GBと据え置きですが、ROMが256GBとの情報がありますね。
ひょっとしたらSIMフリー版は、1 IIと同様256GBになるかもしれません。


「Xperia 5II/国内版SIMフリー」。RAM8GB/ROM256GBの容量構成になる可能性 https://gazyekichi96.com/2020/10/02/xperia-5-ii-domestic-sim-free-possibility-of-ram8gb-rom256gb-capacity-configuration/

書込番号:23700546

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

海外、カナダ発売価格

2020/09/28 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au

スレ主 IZO8823さん
クチコミ投稿数:114件
機種不明

カナダで8万5千円は安いですね!
auもこれに近い発売価格を願いたいですね、、

https://gazyekichi96.com/2020/09/27/its-really-cheap-xperia-5-ii-is-about-84000-yen-in-canada/

書込番号:23693637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/29 22:00(1年以上前)

流石にそこまで安くはないと思いますが、予想としては9〜10万円台だと思いますね。

書込番号:23695490

ナイスクチコミ!6


スレ主 IZO8823さん
クチコミ投稿数:114件

2020/09/29 22:29(1年以上前)

>arrows manさん
どのスマホサイトもその辺りを予想してますね。
とりあえず1Uより安ければ良いとは思ってますけどね。

書込番号:23695581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 5 II SOG02 auのオーナーXperia 5 II SOG02 auの満足度4

2020/10/01 11:44(1年以上前)

先ほどSoftBank版が発表されましたが、SoftBank版の設定価格は115,200円ですね。

過去の例から、ドコモやauがSoftBankより高い価格設定だったことはほとんどないですが、9〜10万円程度にはなりそうな気がします。

書込番号:23698353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ87

返信9

お気に入りに追加

標準

musicアイコンがない

2020/09/24 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

sony music の本体のアイコンがありません。ウィジェットは配置できます。
ウィジェットは2X4と大きいので不便です。

サイドセンスを起動するとその中にはミュージックアイコンがあり、アプリが立ち上がりますが
全アプリや21:9の2画面配置設定の中には出てきません。
21:9の2画面に音楽と、地図を配置してバイクのナビに使いたいのですが、アイコンがないので配置できません。
同じ現象の方おられますでしょうか。

なお本体は海外モデルです。

書込番号:23684702

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/24 19:45(1年以上前)

>kawakuraさん
お住まいは、国内ですか?海外ですか?
Xperia 10 II SO-41A docomoは海外モデルが存在しないので
機種名もお知らせ下さい。

ここは主に日本在住の方が国内モデルの話されてるので
海外モデルに詳しい方は少ないと思います。

該当機種の海外フォーラムなどでお尋ねになる方がよいと思います。

書込番号:23684748

ナイスクチコミ!12


スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 20:20(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。モデルはXQ-AU52です。
kakakucomではケースしかヒットしません。

書込番号:23684832

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 20:39(1年以上前)

国内在住の日本人の方で海外版を利用されてるということなら、海外版には技適がないので価格.comでは質問されない方がいいですよ(一部仕様が違ったりもありますし)。

Taro1969さんがおっしゃるように、海外フォーラムなどで尋ねた方がいいと思います。

書込番号:23684872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 21:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご指摘ありがとうございます。
現在はコロナの関係で日本におりますが、海外駐在しており携帯は海外で買うことが多いです。
問題ないと思っていますが、ほかを当ってみます。

書込番号:23684933

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/24 21:17(1年以上前)

>kawakuraさん
明確にどこにあるか分かりませんがヘルプガイドには記載があります。
取扱説明書もダウンロード出来ますので、参考になれば幸いです。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m2/v1/en/index.html

書込番号:23684965

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 21:26(1年以上前)

なるほど、普段は海外在住なんですね。
それなら問題ないと思いますが、ここはドコモ版なので「ソニーモバイルコミュニケーションズ なんでも掲示板のクチコミ」でスレ立てされた方がよかったかもしれません。

21:9のマルチウィンドウでミュージックアイコンが出ないのは、アプリがマルチウィンドウをサポートしてないからだと思いますよ。

自分はドコモ版を所有してるので、試しにミュージックアプリを起動した状態でマルチウィンドウを開き、マップの組み合わせで起動したら、ミュージックがサポートしていませんと全画面表示に切り替わりました。
マルチウィンドウをサポートしていないアプリは、すべてのアプリ一覧に表示されない仕様ですね。
ソニー純正以外のミュージックアプリもいくつか入れてますが、マルチウィンドウ対応なのはYT Musicくらいです。

書込番号:23684993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 21:37(1年以上前)

以下は国内向けの案内ですが、アプリ仕様で一部マルチウィンドウ非対応の場合があると掲載されてます。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/video/function03.html

ミュージック×マップの組み合わせで起動できないのは、海外版もおそらく同様でXperiaシリーズの仕様だと思います。
Galaxyなど他社機も所有してますが、ミュージック×マップの組み合わせで問題なく起動できます。

書込番号:23685023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 kawakuraさん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 22:19(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました。
ほかのアプリでできました。
ソニーのアプリでなくてもよいので、これでいくとにします。

2画面非対応のアプリであれば、2画面の設定に出てこないのは理解できますが
そもそも、ホーム画面にアプリのアイコンがないのは謎です。

書込番号:23685150

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28452件Goodアンサー獲得:4209件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/09/24 22:29(1年以上前)

ホーム画面に全アプリがあるわけではなく、ホーム画面を下からスワイプで全アプリ一覧が表示されます。
純正ミュージックアプリのウィジェットがあるということは、アプリが存在していて、無効化もされていないことになります(純正ミュージックアプリはアンインストールできないので)。

ホーム画面を下からスワイプしてアプリ一覧を開き、ミュージックアプリがあればアプリ長押し→任意の場所にドラッグでホーム画面に追加すればいいです。
この操作をすでに試されていて、ホーム画面にアプリが無いということならば別の問題がありそうです。

書込番号:23685179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

今のは常時4K表示?

2020/09/16 08:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

最近の、バージョンアップで120Hzに対応するというようなリーク情報を見ていて一つ気になっている点があります。

かつてはYouTube等4Kまでの表示が可能というだけで、常に4K表示がされている訳ではなかったそうですが・・・
今では常時4K表示になったのでしょうか?

体感的にはフルHD以上は判別が付かないもので。


Xperia 5 IIは発売直後にAndroid 11提供、Xperia 1 IIは120Hz+240Hz残像低減に対応か https://androidnext.info/?p=6825

書込番号:23665787

ナイスクチコミ!4


返信する
youta1229さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/22 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

YouTubeアプリは4K表示できる。

@崩壊3rd:ゲーム内スクショ機能

A崩壊3rd:Xperiaの電源ボタン長押しのスクショ

B崩壊3rd:Game Enhancerのスクショ機能

Xperia z5 Premium→Xperia XZ Premium→Xperia 1Uと使ってきました。

私もXperia 1Uの通常表示での解像度が知りたかったので、自分なりに調べてみました。

今までの4K解像度のXperiaはYouTubeアプリとフォトアプリを利用した表示以外は1920*1080表示でした。
(電源ボタン長押しのスクリーンショットの画像も4K解像度サイズです。端末依存?)

Xperia 1UだとYouTubeアプリとGoogleフォトアプリを利用した表示以外は2560*1096で表示されているようです。
(比率が21:9なので実質2560*1440のWQHD?)

Netflixとアマゾンプライムビデオは1080表示ですが、もしかしたらPS4 proのように4K解像度近くまでアップコンバートを
しながら再生しているかもしれません。



私はよくゲームアプリを利用しておりますが、崩壊3rdというゲームアプリの場合、アプリ内に画質設定項目があり、解像度を低中高と三段階に解像度を変更できます。
そこでゲーム内のスクショ機能でスクショを撮ると、低中で1280*548となり、高で2560*1096となりました。

次はGame Enhancerのスクショで撮ると、解像度低中高すべてで2560*1096になりました。
(電源ボタン長押しのスクショだと低中高で3840*1644)

ほかのゲームアプリですとドールズフロントライン、show by rockも2560*1096となります。


今回のXperia 1Uは特定のアプリ以外は常に解像度2560*1096の実質WQHDで表示している機種だと思って使用しております。





間違っていたら申し訳ございません。

画像
@2560*1096
A3840*1644
B2560*1096

書込番号:23681199

ナイスクチコミ!4


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/09/23 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
と言っても先日既に今でも常時4Kではない事を先日知りましたが。

レビューで電池持ちが極端に悪いどころか、寧ろ先代モデルより良くなったという声をよく聞くので、動画や高解像度のゲームをしない方にとってはそう感じるといった所ですかね。

書込番号:23682193

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング