SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(293036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

USB端子が水分を確認しました。

2020/06/12 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

クチコミ投稿数:14件

エアコンの効いた部屋に移動して30分程経過してからこの表示が出ました。
5分ほどで表示は消えたのですがその間、故障かと思って再起動したりで取り乱してしまいました。
これからの時期皆様もお気を付けください。

書込番号:23464269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/12 22:35(1年以上前)

こんばんは。
USBキャップを取り付けてみてはどうでしょうか。
充電時の脱着が少々面倒ですけど埃も防げます。
アマゾンで500円くらいで売ってるシリコンタイプのがオススメです。

書込番号:23464665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ140

返信11

お気に入りに追加

標準

またXPERIAに戻ります

2020/06/06 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スマホはずっとXPERIAを使ってましたが、前回そんなに人気ならと思って初めてのiPhoneを使ってみました。
iPhoneXSMax512
今のスマホです。
iPhoneはもう散々こりごりなので、2年を待たずにXPERIAを予約しました。
早く発売してほしいです。
5Gはどうでもよくって、RAM 128GB と ROM 8GB が魅力です。
画面はバッテリー節約のためにフルHD程度で良かったのにな。
早くこのiPhone止めたいです。

書込番号:23452023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/06/06 22:34(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
やっぱり使い慣れてる機種の方が良いですよね😊

書込番号:23452092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/06/06 22:50(1年以上前)

こんばんは。

同じような経験があり昨年機種変してXperiaに戻しました。
どうも2年使ってもiOS系のUIに慣れれなかったので…。
iPhoneもいいとこや便利なところは多々あるですが、やはり使い慣れたものがいいですね。

書込番号:23452133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2020/06/06 22:51(1年以上前)

最新のXperiaでは、Xpeiraホームとアルバム等の独自アプリ、ウォークマン5極端子対応等失われたものは多いです。このあたりが違和感なく使えるかが問題でしょう。

書込番号:23452135

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/07 00:32(1年以上前)

私も同じような思いですね。
もちろんiPhoneにも良いところ(ほぼアップルペイですが) はありますが、
自分の端末の中身を覗くのも難儀するというのは爪のかからないもどかしさを感じます。
512GBストレージあっても活用出来てい気が全くしませんから。

とはいえ、このところ凄く欲しいXperiaが無かったのも確かで、
久しぶり買いたいと思える1Uが出て来てひと安心です。

書込番号:23452299

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1547件

2020/06/07 10:52(1年以上前)

>ACテンペストさん
>ありりん00615さん
>烈火の将剣の騎士シグナムさん
>氷雨1号さん

私が最も困ったのがFeliCa機能です。
XPERIAでは何も気にせず使えたのですが、iDでは毎回認証が必要ですし、
SuicaでJR改札やバスの乗車や下車時に不具合多発で通過できなかったりしました。
他にも
写真を撮っても、取り出すのにiTunes使う必要があったり、取り出してもファイルのタイムスタンプは写した日時でないし、
ios13.5ではSIMカード認識ができないことが多発するし、
もう散々です。
二度とiPhoneにしないです。

書込番号:23452954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/06/07 11:52(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
その方が良いと思いますよ✨

書込番号:23453093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suumin7さん
クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:40件

2020/06/08 21:17(1年以上前)


>iPhoneはもう散々こりごりなので、2年を待たずにXPERIAを予約しました。

iPhoneのどんなところでこりごりなのでしょうか。

具体的に示して、Androidの良さをiPhoneファンのかたに知らしめて頂きたいですね。


操作方法やアプリなど、Androidがはるかに優れていると私も思います。




書込番号:23456441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/06/10 11:16(1年以上前)

iphoneをやめるのはともかく戻り先がxperiaとか。。

書込番号:23459451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/11 18:44(1年以上前)

他人が買うスマホをどうこう言うとか。。

書込番号:23462272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/12 07:46(1年以上前)

まあ、誰も聞いてないただの呟きですよね。

書込番号:23463212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/12 21:37(1年以上前)

例の人は自分の好きな機種が売れてない、人気無いから僻んでるんでしょうね
そういう私も上記に当てはまるarrowsユーザーですが

書込番号:23464570

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ77

返信3

お気に入りに追加

標準

事前予約開始と本体価格が発表されました

2020/06/11 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

昨日から事前予約が始まり、本体価格は4万1976円とのこと

他4G機種ではLG style3が同価格、Galaxy A41が3万7224円、arrows Be4が2万3760円で、何れも発売時期は6月以降のままです

書込番号:23461921

ナイスクチコミ!18


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/11 16:09(1年以上前)

Galaxy A41、LG style3、arrows Be4の3機種は3月18日発表当初予定価格として案内されていた価格で確定でしたが、Xperia 10 Uは当初47,520円になる予定でしたが41,976円になったので、当初より5,544円ほど安く設定されましたね。

まあ全体的な性能から見ればこのくらいの価格じゃないと。3万円台半ば〜後半くらいでもいいくらいだし。

書込番号:23462010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/06/11 16:48(1年以上前)

散々この機種を持ち上げてきておいて難ですが、CPUは前機種Aceの630⇒665と向上したものの、体感的にはそこまで変化はなく・・・
それでいて845と一昨年のハイエンドや耐衝撃性等を採用しておきながら同価格のLG style3と比較すると、少々厳しいかもしれません

そうなると指摘通り、3万円台でしょうね
Aceの5万円弱に比べれば安いとは言え。

書込番号:23462062

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/11 22:21(1年以上前)

香港とか3万円台半ばだったかな。その他は4万円台前半くらいの地域がほとんどのはず。

国内版は日本仕様有りなので海外版と単純比較はできないものの、4万円以下(せめてGalaxy A41くらいならよかった)でないとちょっと厳しいかなとは思いますが発売されてみないとわかりませんね。
まあ端末設定価格がau版は49,990円、Y!mobile版は54,000円(契約形態により割引有)なので、それと比較すればドコモは価格は頑張ったとは思います。

書込番号:23462736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

電池かなり持たなそう

2020/06/10 19:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

予約しましたが、よく見ると電池の持ちかなり悪そうですに。
1日持つかなぁ。
ちょっと心配になってきました。
iPhoneXSMaxとどっちが持つのかなぁ?

書込番号:23460320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/11 16:56(1年以上前)

5G対応という地点で大容量の電池は必須ですが、加えてこの端末は去年の1と同様4Kである事を考えれば4000mAhは少ないですからね
最低でも4500mAh以上、5000mAh位ないと厳しいと思います

まあ、他の5G端末も未だ一部の場所以外4Gしか使えないにも関わらず、軒並み電池持ちは良くないといった感じですが・・・
大体どの機種も3730mAh〜4070mAhと5Gとしては標準的で、唯一S20+のみ4500mAhと大きめの容量を搭載して、電池持ちも良さそうかなと

書込番号:23462077

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ93

返信5

お気に入りに追加

標準

なんだか売れそうにない…

2020/06/08 12:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

Xperia 1 II と比較すると低層階の超高級マンションと2階建ての古い木造アパートくらいの差がある。
何でアップルみたいにCPUは同じで旧デザインを使用みたいなことは出来ないのかな?
海外では全く売れないので国内だけをターゲットにしているのはわかるけど、
今はグローバルな世界で一般的な日本人でもそれなりの知識がある。
昔みたいなガラパコス的な商品を出してもダメだろう。
私はソニーファンですが「Xperia 1 II」は購入検討しているが「Xperia 10 II」は絶対に買わない。
3万以内で購入できる中華スマホのほうが圧倒的に性能がいい。
ソニーは貧乏人はこれくらいでいいだろ。と思っているのだろうか…。
アップルの「iPhone SE2」の考え方が先進的なだけか?

書込番号:23455467

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/08 21:54(1年以上前)

まず、ハイエンド端末とミドルレンジ端末を比較する事自体間違いだと思いますが・・・
まあ2018年のXZ2 Compactまでのように、CPUは同じだけどコンパクト化の為にサイズダウンを図ったり、不要な機能を省いたものを出してほしいというのは皆さん共通意識でしょうね

ただ昨年の法改正以後、何となくそれまでは忖度していたのか、ハイエンドに至っては元のフラットスタイルに戻しつつもXperia 1や5のようにマニア向けに特化したものを出し始めて、逆にコンパクトモデルはミドルレンジへシフトする等大幅な差別化を図ったと感じました

私的には10Uは良い端末だと思いますけどね・・・
キャリア端末としては実質前機種に当たるXperia Aceの性能(サイズやカメラ以外sense3とほぼ同じ)や割高な価格からの、これですし
さらに同じミドルレンジながらXperiaやAQUOSと違い、前機種からの据え置きを続けてしまったarrows Be4を見ると余計にそう思います

書込番号:23456552

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/08 21:59(1年以上前)

ちなみに店頭でのホットモックで確認しましたが、Aceと違い、10UにはXperia 1Uと同様のDolby Atmosがしれっと搭載されていました
一部サイトでは非搭載と書かれてましたが、本体スピーカー時(何故かAceと違いモノラル)での話だと思いますけど

書込番号:23456566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/10 17:02(1年以上前)

すいません、訂正というか前言撤回になります・・・

本日初めて実機に触れる事が出来たので、色々と試してみたところDolby Atmosは搭載されていませんでした
それどころかAceと異なりモノラルスピーカーになった事で、ソニーお手製のS-Force Surroundすらない事を知ってガッカリしています

ただ、ショートカット+というアプリで調べてみたら、Dolby Atmosは設定項目だけアクティビティとして存在している事が分かりましたが、メーカー側が削除し忘れたのか、後にアップデートで搭載されるのかという疑問だけ残りましたね・・・

因みにゲームも、当方動作確認の上でプレイしている「アスファルト9」を動かしてみた所、残念ながら画質設定を最低にしてもSnapdragon 665を搭載しているとは思えない程のカク付きで、もはやまともに遊ぶのは困難であると判断しました

カメラも3眼とは言え、実際に撮影してみた感じではXperia Aceや8とあまり変わらないという印象を受けました

残念ながら中身は全く持って期待外れであり、以上の点から一転してスレ主様の意見に同意させていただきます

書込番号:23460004

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2020/06/11 14:15(1年以上前)

>>arrows manさん
魅力な部分を教えて下さりありがとうございます。

ぱっと見は凄くいいんですけどね…。
ミドルレンジ端末という位置づけならもう少し処理速度の速いCPUのせてほしかったですよね…。
わざわざ新しい機種を出さなくても割と評判の良かった「Xperia 5」を継続生産して値下げすれば、
ソニーモバイルという会社の評判がぐっとよくなったのではないかと思いました。

ウォークマンやデジタル一眼レフとかはマーケティングを上手にやってるんですけどね…。

今回の「Xperia 10 II」は購入予定だったので残念でした。

書込番号:23461865

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/11 15:23(1年以上前)

昨年のSnapdragon 630よりは性能は上で、かつてarrowsが搭載していた660のマイナーチェンジ版ともあって期待はしてたんですけどね
まだ発売前なのでシステム面のチューニングが済んでいないのだと思いたいですが、この機種のウリは縦長かつ有機ELでDSEE-HX、カメラ3眼、そこそこ大容量のバッテリー搭載という位ですかね
少なくともAceの数少ないウリであるステレオスピーカー(+独自サラウンド機能)と光学式手ブレ補正が無くなった事は残念でした

その分値段は4万1976円と、Aceより約8千円安くなったんだと思いますが、これなら同じ値段でSnapdragon 845搭載のLG style3の方がお得ですね
此方なら2年前のハイエンドなので3Dゲームとかも余裕で遊べる上、サラウンド機能としてDTS:Xも搭載されていますし、カメラも1眼とは言えF値1.8の4,820万画素で耐衝撃性能も備えています

書込番号:23461940

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ146

返信6

お気に入りに追加

標準

Aceや8の不満点は改善されたように見えます

2020/03/19 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

メモリやストレージは据え置きでも、Snapdragon 630⇒665の変化は大きいのではないでしょうかね。
少なくとも昨年Xiaomi Mi CC9eが初めて搭載しただけに最新のミドルレンジですし。
ゲームプレイには向かないまでも、普段使いではまず問題ないと思います。

Snapdragon 665のベンチマーク結果が公開、Snapdragon 660から成長した点もあり - ReaMEIZU https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-qualcomm-snapdragon-665-mobile-platform/ @reameizuさんから

書込番号:23293505

ナイスクチコミ!31


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2020/03/20 06:35(1年以上前)

660搭載するなら700シリーズの方が良かった。
端末代金が他の600シリーズより高いのだから
なんか微妙なXperiaです。

書込番号:23294112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/03/20 12:02(1年以上前)

765は5G対応ですし、Xperia的には7xx積んだら軽く他社4Gハイエンド並の値段になってしまうからでしょうね
私的には630に5万円出すなら、665の方がまだマシですかね
ただ秋頃ライバルであるAQUOS sense4が665を積んで、sense3と同じく3万円台で出してきそうですが

書込番号:23294636

ナイスクチコミ!13


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2020/03/21 01:43(1年以上前)

>arrows manさん
いやいやスナドラ710なら4Gですからね
それで五万ならまぁ妥当と思います。
いまいちスナドラ710をどこも採用しないから困るね
Xperia AQUOS 富士通 は

書込番号:23296086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


16mt19さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:46件

2020/03/21 17:57(1年以上前)

Aceから性能は2倍近く上がっているし、これなら少し古いハイエンドスマホユーザーの乗り換えも十分現実的です

ただドコモで売るには不利
Galaxyは似たような性能でもう1万円安く抑えているし、LGにいたっては845を搭載して4.2万円ですからね
(参考に845を搭載したLG G7 ThinQはantutuベンチでトータル30万弱、GPUは10万です)

まあいつか値下げは行われるでしょうけども、とりあえずあと1万円安ければと‥
LGのことは置いとくとしても、この価格なら710が良かった

書込番号:23297354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/22 09:48(1年以上前)

DSDVのsimフリーが欲しい。。。

書込番号:23298682

ナイスクチコミ!24


スレ主 arrows manさん
クチコミ投稿数:2789件

2020/06/10 17:11(1年以上前)

すいませんが、実機を確認してみた所当初の予想を下回る水準だと感じました
少なくとも搭載されているCPUの性能が上がったというだけで、他は下手すればAceより酷いかもしれません・・・

流石にこれで4万円前後はダメですね
カメラも恐らくXperia 8に超広角を加えただけで性能自体は据え置き、CPU性能が向上したのが本当かどうか確かめる為に重めの3Dゲーム(アスファルト9)を入れて動かしてみたところ、カク付きが酷くこれでSnapdragon 665なのか?と疑問に思う位まともにプレイする事が難しいと思いました

またスピーカーもXperia 8と同様モノラルになってしまった事で、Dolby Atmosは愚かAceでさえ搭載されていた自前のS-Force Surroundやサウンドエフェクトも廃止されてしまい、オーディオ設定ではDSEE-HXのみに・・・

まあ、普段使いでは問題はないでしょうし、必要最低限の事を熟す程度ならば良いのかもしれませんが、私的に期待しすぎたと反省しています

書込番号:23460030

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング