SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(293056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4455スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

縦長画面VRに良いかも。

2020/03/09 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 8 SIMフリー

クチコミ投稿数:427件
機種不明

You TubeのVR 360°動画を安いVRレンズに入れてますが横長画面が丁度良い長さですね動画も止まることなく再生出来てます。

書込番号:23275113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:427件

2020/03/09 20:01(1年以上前)

機種不明

普通の360°動画も画面一杯に見れてますね。

書込番号:23275121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/03/09 20:36(1年以上前)

bluetoothイヤホンはスマホのサラウンド・イコライザーに対応してないので有線イヤホンになりますねイヤホンは色々試しましたがSOL JAX SBが音が大きく低音も良いですよ価格も安くなりましたし。
https://s.kakaku.com/item/J0000014661/

書込番号:23275171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/03/10 14:28(1年以上前)

機種不明

ケースはラストバナナの使ってます蓋の開閉でON-OFF出来るからですがケースが割れやすいのが難点ですねON-OFF出来るケースはこれしか無いのでね。

書込番号:23276484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/03/20 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ性能は良くないかな少し暗めに撮れますね。

書込番号:23295926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/05/02 16:45(1年以上前)

機種不明

UQモバイルですが緊急音と同時に音声で緊急事態制限通知来ました。

書込番号:23375309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

画面焼けし始めた方います?

2020/04/30 06:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SO-03L docomo

クチコミ投稿数:3件 Xperia 1 SO-03L docomoのオーナーXperia 1 SO-03L docomoの満足度5

上部と下部で画面焼けを起こし始めました。少しでも色が変わっている方居ましたら教えてください。

書込番号:23369900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2020/04/30 12:59(1年以上前)

有機ELの特性を理解していないと、そのような状態になります。あなたの使い方が悪いと思います。 画面点灯させたまま、寝たとかでしょうね。

書込番号:23370438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ181

返信22

お気に入りに追加

標準

なぜQi外したし?

2019/05/25 15:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 SOV40 au

クチコミ投稿数:26件

XZ2以降のXPERIA 及びiPhoneXにもワイヤレス充電機能が搭載され、すごく便利になってこれからという時になぜQiを載せなかったのか?
防水、おサイフケータイ、Qi、の3つが搭載されている事が私のスマホ購入時の判断基準になっているので、秋にXPERIA 2が出るのを待つ事にして、Qi搭載のXPERIA2が出なかったらXZ3買うしかないな

書込番号:22690342

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2019/05/25 16:36(1年以上前)

もしかしたら
ダイナミックバイブレーションと同時に搭載すると
形状がxz2、3みたいになるから搭載しなかったのかと思ったりします。

私はxz2を使用していますがダイナミックバイブレーション搭載前のXPERIAはよくバイブが弱いと言われていましたが私にはちょうど良い物でしたが

xz2はゲームや動画再生時は強設定がありますが、
着信などの通常時のバイブがかなり弱くて気付けないのでXPERIA 1では着信時などのバイブに強設定があると嬉しいです。もしxz3で既に解消済みだったら誤りです。

書込番号:22690458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/05/25 16:50(1年以上前)

薄さ重量増と特にバッテリーに対する悪影響のため
外したのかもしれませんね。

自分はQi対応機ですがQiは殆ど使っていません。

書込番号:22690493

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/25 16:54(1年以上前)

あくまで噂ですが、次期モデルでは復活するという噂もありますね。

書込番号:22690498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/05/25 16:58(1年以上前)

これまでのスマホの常識としては大きい端末ほど薄い(Xperiaコンパクトシリーズのように小さい端末は厚くなる)。
根本的な大きさは画面とバッテリーサイズに依存するにしてもそれ以外のパーツのサイズはあまり変わらないのだから、そうでないと収まらないから仕方がないのだと思う。

とはいうものの、仕様の差というか、技術力の差というか、厚さで比べると
 GALAXY S9 → 8.8mm GALAXY S10 → 8.5mm(S10+は8.4mm)
 XPERA XZ2 → 11.1mm XPERIA XZ3 → 9.9mm
ですからね。

Xperia1では、4Kの有機ELだのトリプルカメラだの部材も増えてるので、Qi搭載で11mmに戻すのか、Qi削って9mmにするのかというデザイン上の問題かと思います。
特にXZ2の時厚さと重さはかなり批判されたので、画面大きくする以上、薄くするしかなかったと思いますよ。

まあ、Qiは便利だけど、充電時間は有線より遅いし、Qiで充電してる人間でも有線の充電環境は持ってるはずだから「Qiがなくて不便」と云う人がいても「Qiが付いてないので充電できない」と云う人いないだろうということだと思います。

書込番号:22690505

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/25 17:11(1年以上前)

まあ、プリウスとかQi付センターコンソールがある車に乗ってる人とかは残念でしょうね。

書込番号:22690524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:27件

2019/05/25 17:26(1年以上前)

厚さを重視して外したと言う記述をどこかで見た気がします。

バンカーリングやスマホカバーの制限で使わない人も居るでしょうし。
USB TypeCフタ型後付けQiが出れば売れる…かも?


個人的には変な判決出たのでワンセグ/フルセグ機能をそろそろ外して貰いたい。

書込番号:22690562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26件

2019/05/25 18:50(1年以上前)

変な判決出ましたね
払わなければ見れないようにしてくれれば、テレビ見ない人間としては有難いんですが

それはそうと、厚くなっても構わないからQi復活してくれるといいんですが

書込番号:22690739

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2019/05/25 19:00(1年以上前)

厚いっても、iPhoneでも出来てるんだから、あのレベルに納めてくれればさして厚いとは感じないのですけどね。

iPhoneと併用している自分としてはiPhoneがtypeCに変えてくれない限りはQiの充電器で併用出来るXZ2Pは貴重です。

書込番号:22690759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/25 21:31(1年以上前)

XZ1の背面にQiの受電アンテナを追加するとXZ2になります。500円玉サイズの受電アンテナをXZ1の背面に加えればXZ2の出来上がりです。その他、不安定な受電エネルギーを安定化するために複雑な電源回路も必要になります。小型化のための要素開発が進んでいないソニーではiphone並みの小型薄型化はできません。Xperia1のQii外しはソニーの英断だと思います。ちなみに私はUSBの高速充電しか使いません。

書込番号:22691131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:72件

2019/05/25 22:51(1年以上前)

Qiはあまり使わないと思うので薄さ優先で無くてもいいですが、あれだけ縦長にしたんだから、バッテリー容量アップ出来なかったのかな?と思います。
galaxyS10とほぼ同じ横幅なのに容量同じぐらい。イヤホンジャックもない。Qiもない。縦に伸ばした所に何入ってるんだろ(笑)
次に期待します。

書込番号:22691351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 SOV40 auのオーナーXperia 1 SOV40 auの満足度5

2019/06/08 06:21(1年以上前)

>家電会社役員さん
QIそこまで必要ですかね?

書込番号:22720531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2019/06/08 08:22(1年以上前)

あれば便利なのは確かですし、そういうニーズがあるから前モデルにはつけてたんでしょ?
という気にはなりますしね。
付いていても使わないという選択肢はありますが、付いていないものには使いたいのに。という残念さしかないですからね。

SONYファンだからこそ、iPhoneやGALAXYに出来ることが出来ないのは悔しいですし、
ここ数年のSONYの技術やコスト面の妥協的な選択姿勢は残念な気持ちにさせられます。

書込番号:22720673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:72件

2019/06/08 10:58(1年以上前)

>nagatoyukiさん

週末新幹線で移動する時、
ネットゲームをするので、
充電とイヤホンが同時に使えた方が
助かるんです。

将来的にXPERIAに買い換えるときにイヤホンジャックが無くなっているだろうと思ってソニーのワイヤレスイヤホンSP900を購入したのですが、2時間半ぐらいしかバッテリーがもたなくて、東京からだと名古屋越えた辺りで切れるんです。
緊急時にはイヤホンジャックで繋げた方が個人的には嬉しいです。
まあ、もっとバッテリーがもつワイヤレスイヤホンに買い換えればいいのですが(笑)

イヤホンジャックが多くの会社で省かれているのは、スマホを薄く、小さくしたいからだと思ってました。
GALAXY S10よりも縦横、厚さのいずれも大きいXPERIA 1が他社を真似てイヤホンジャックを省いたことは残念でした。
縦長だから内部に余裕ありそうですけどね😅

ソニーは、昔はウォークマンやハンディカムなど、とにかく高機能を小さく収めることに長けた会社でした。
スマホでも頑張ってほしいです!

書込番号:22720945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2019/06/08 20:48(1年以上前)

いろいろ気になる所がありますね。

Qiについては
出力は違うと思いますが4年くらい前もQi搭載スマホは少し流行りましたが薄い物がほとんどだったので

現在他のメーカーが再採用するなか
非対応にしたのはダイナミックバイブレーション搭載に結構場所を取られるのかな?と思ったりします。

書込番号:22722044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 SOV40 auのオーナーXperia 1 SOV40 auの満足度5

2019/06/10 06:59(1年以上前)

>ハワイでのんびりさん
>家電会社役員さん
なるほどです。
今回のXPERIA1はイヤホンジャックとQIを付けてればもっと人気が出そうですよね。

書込番号:22725238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2019/06/10 20:19(1年以上前)

>nagatoyukiさん

そう思います。

イヤホンジャックもQiも
万人が必要なものではないです。
だけど大きさも重さも同じならある方選びます。

個人的にはイヤホンジャックがあって、メモリが8GBで、バッテリーが4000mhあったら、迷わずxperia1に決めてました。
この大きさなら全部入るはず。

せっかく今回はカメラ性能が期待できそうなのに残念です。

書込番号:22726552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/06/17 12:47(1年以上前)

同感です。
ずっとSONY製携帯だったんですがあまりの力の入れ無さ加減に嫌気が刺して(特にauはPremiumも無かったり)前回はAQUOSRにしました
バッテリー持ちも良くカメラ性能等夜景以外は接写にも強く表現力も豊かでお気に入りだったんですが流石に2年も経てばバッテリー劣化も有り買い替えで今回は力が入ってるであろうXPERIA1にする事に…
好みの問題も有るかと思いますが近接用レンズの表現力はAQUOSR←に負けてるのは笑っちゃいました、魚眼しかも好みの画角まで寄る近接ではピント合わず(AQUOSR比)
2年前のモデルのAQUOSRと比べても望遠+夜景に強い+4Kが付いてるからマシくらいかなぁ…ですよソニーさん?2年我慢したら又AQUOSに戻るかも…と言うよりアンチSONY派に(笑)SONYの開発さん、他メーカー製携帯を1ヶ月でも持ってみたらどうでしょうか?

書込番号:22741467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2019/07/11 10:06(1年以上前)

今どき Qiレスなんて。。。。ネタ?と思いパスしました

書込番号:22790367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/11 10:33(1年以上前)

うん、まあ。そのままパスしていただければよいのでは?
何故今になってレス?と周回遅れ感は否めませんけど。

書込番号:22790395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2019/09/05 22:48(1年以上前)

後継のXperia5が海外で発表されました。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=14334

噂されていたQiの復活も今回は見送りで残念ですね。

書込番号:22903045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件

2020/02/25 21:40(1年以上前)

直系の2代目Uが発表されました。
ユーザーのニーズに応えるかたちでQiが復活しましたね。

書込番号:23252069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/04/29 08:50(1年以上前)

マジですか
自分自身の書き込みに対する返信ってあまり見ないので気付かなかった
買い換えます

書込番号:23367705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ291

返信15

お気に入りに追加

標準

延期

2020/04/17 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:54件

先程docomoとSONYの公式サイト見たら、やはり5月下旬に延期のようですね。
auより遅れるのかな。
残念だけど、気長に待つしかないですね。

書込番号:23343734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/04/17 16:07(1年以上前)

>HOMEChildrenさん
そうでしたか‥。残念ですが気長に待つしかないですね。時期が時期ですからね。

書込番号:23344018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/04/17 16:30(1年以上前)

>HOMEChildrenさん
auと同時か少しドコモの方が早いかもしれませんね。
XPERIAでドコモよりauの方が早かった事はなかった気がします。

私もこの機種の発売を待ってます。

書込番号:23344043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/04/17 17:01(1年以上前)

>かわしろ にとさん

複数キャリア展開のXperiaだと、ドコモ版のみ発売日が数日早いor他キャリアと同日発売というパターンが多数ですが、Xperia 5でau/SoftBankが10月25日発売、ドコモが11月1日発売というパターンもありました。

書込番号:23344079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2020/04/17 17:42(1年以上前)

延期残念です。意外にもXPERIA1が発売されてから一年経ってないんですね!

書込番号:23344136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/04/17 18:01(1年以上前)

発売1ヶ月延期は、「開発に関する確認事項があり、納入状況についても変更が生じたため」らしいです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2004/17/news136.html

ソニー初の5G端末でもあるし、コロナ関連の影響もそれなりにありそう。

書込番号:23344172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1件

2020/04/17 18:19(1年以上前)

1時間くらい前にdocomoオンラインショップでオペレーターとのチャットで発売日の問い合わせをしたら、4月下旬と言われたんですが、オペレーターのミスですかね、、、

書込番号:23344219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


缶出しさん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/17 22:07(1年以上前)

ニュースを見て驚いてこちらにすっ飛んできました(´д`;)
ざ、残念ですね…そろそろくるか?なんて思っていたところだったので…
気長に待ちましょう、たのしみですね!

書込番号:23344672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/04/17 22:42(1年以上前)

現状5G端末はAQUOS R5GやGalaxy S20だけで、恐らくこの機種の発売延期を受けて他のLG、arrows等と4G端末も発売が大きくずれ込むでしょうね。
昨年と同じくiPhone以外では、AQUOSとGalaxyがシェアを奪う形になりそうです。
4月頭に発売していれば違ったかもしれませんが、今年は運が悪いですね。

書込番号:23344737

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/04/17 23:13(1年以上前)

>LG、arrows等と4G端末も発売が大きくずれ込むでしょうね。

LG V60 ThinQ 5Gは米国ではすでに発売されてたはずですし、日本版が遅れるとは限らないかなと思います。
発売時期を延期するならXperia 1 Uと同じタイミングで修正した方がいいだろうし、現時点で取り扱うドコモとソフトバンクは4月下旬以降発売のまま、LGは4月下旬発売のままですし。

まあドコモは例年なら○月上旬/中旬/下旬発売、今夏/今春発売と案内してますが、今回は例年と違い“以降”を付与してるため、場合によってはずれ込む可能性もあるよという保険の意味もありそうですけどね。

Galaxy A41がドコモは6月以降、auが7月以降となってるけど、どっちに合わせるやら。

書込番号:23344800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/17 23:33(1年以上前)

AU版にしようかな、、、
取り敢えず、
1. AUショップの来店予約キャンセル
2. ドコモのXperia1 IIの予約キャンセル
3. ドコモショップ来店予約キャンセル
をやった。
COVID-19の影響で、色々と手続きが面倒臭くなったわぁ。

書込番号:23344837

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2020/04/18 00:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
必ずしもドコモが早かったわけじゃないんですね、ありがとうございます。

私としてはいきなり最新機種に飛び付くのではなく
1ヶ月くらいは先行している方の話を聞いてから買いたいので
ドコモの方が少し早いのは嬉しいです。

どうせ買うのは変わらないですけど。

書込番号:23344922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/04/18 11:36(1年以上前)

Xperia 1 IIのリリース遅延は新型コロナによる生産や部品供給の遅れといったハードウェア的な理由ではないらしいです。
延期の理由はカメラソフト「Photo Pro」のバグだそうです(;_;)

https://androidnext.info/?p=3552

書込番号:23345455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/23 00:38(1年以上前)

Galaxyオリンピックモデルはやっぱり販売しないみたいですね、XPERIAとは関係ないですけど、オリンピックロゴなしで発売ですかね。
どっちにしてもオリンピックには興味ないですし
せれどころじゃないですね。

書込番号:23354755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28466件Goodアンサー獲得:4211件

2020/04/23 12:18(1年以上前)

>ニコニコKK2019さん

相変わらずですね...。

発売中止なんだから、五輪ロゴなしでの発売もしないでしょう。
元々選手や関係者のみに配布されるAthlete Editionの一般向けモデルであり、通信のゴールドパートナーであるドコモ限定かつ日本限定モデルだったんですから。

発売中止に伴いドコモのS20+ 5Gは通常版のみになり、カラバリが1色しかないので5月下旬の発売開始までにカラバリ追加でもしないと売れなさそう。

書込番号:23355384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3件

2020/04/29 01:41(1年以上前)

iPhoneSEは発売日延期のお知らせがDOCOMOのページにしっかり掲載しているのに、なぜかXPERIAは
さらっと5月下旬以降に変更してるんですよね。
DOCOMO側でも正式なリリース時期が掴めていない
からでしょうかね。

書込番号:23367385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au

スレ主 audio_365さん
クチコミ投稿数:26件

RAKUTEN UN-LIMIT (楽天アンリミット) テスト
―――――――
【使用端末】Xperia X Performance sov33 (au版) SIMロック解除済み
【Androidバージョン】8.0.0
【ビルド番号】41.3.C.1.89
【エリア】
 1. auパートナー回線エリア ―> 2. 楽天回線エリア ―> 3. auパートナー回線エリア
【SIMアクティベート】○
 手持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンから
 my 楽天モバイル内 「お申し込み履歴」 MNP開通手続き、転入ボタンを押す。
【APN】手動 (後述)
【楽天Linkアクティベート】1. x ―> 2. ○ ―> 3. ○ (後述)
【Link通話】1. x ―> 2. ○ ―> 3. ○
【通話】x
【VoLTE】設定出来ず
【SMS】楽天linkの機能 1. x ―> 2. ○ ―> 3. ○
【データ通信】○
【テザリング】○
【LTE only】済

Xperia X Performance sov33 (au版) SIMロック解除済みで
最初にau パートナー回線エリアでテストしました。
sov33の場合、
ネットワーク設定にてAPNにrakuten.jpなど、楽天のFAQでのガイド通りにセットしただけではダメなようです。
当初 4Gマークがなくデータ通信不可でした。
(一瞬 rakuten と電波強度棒グラフアイコンを表示後消える)

携帯電話情報画面 のLTE only の設定が必要との先人の皆さんのネット書き込みを発見、
そこで携帯電話情報 画面を表示してLTE only を設定する為 
隠しコマンド INFO 用 *#*#4636#*#* を電話アプリ画面で入力しましたが無反応でした。

隠しコマンド SERVICE 用 *#*#7378423#*#* は起動できるが
Service info と Service test のみ表示されます。
Service info --> configurationを確認すると、
working band として LTE_BC3(楽天自社回線) 及び 
LTE_BC18, LTE_BC26(auパートナー回線)もサポートされていることがわかりました。
テスト機、sov33個体の問題か ?
Service settings と customization settingsは表示されないので
隠しコマンドでの sov33 LTE onlyの設定方法で行き詰まりました。

そこで、代替方法として
MTK Engineering Mode ( Android idea)をgoogle play ストアから、導入し ました。
補足:
MTK Engineering Mode (The Monster)はmediatek チップのみの対応なので
Xperia X Performance では使えないようです。
Network Signal Guru アプリは Qualcomm Snapdragon用ですが、
root化していない テスト機 sov33では使えないようです。

LTE only設定 代替手順:
MTK Engineering Mode (Android idea) アプリにて

1.Qualcomm Eng modeを選択
2.携帯電話情報を選択
3.優先ネットワークでLTE Onlyを選択
4.再起動

結果:
以降 au パートナー回線エリアにて4Gマークが表示されだして、
ネット閲覧、テザリングも可能になりました。(APNタイプ default,supl,dun)

補足: アンドロイド8.0.0にアップデート済みの sov33では、APNタイプ default,supl,tether ではテザリングでエラーとなりました。

次にrakuten link アプリでのSMS認証 について:
1. SMS認証 (au パートナー回線エリア内): x
2. SMS認証 (楽天回線エリア内): ○
3. SMS認証
 ( 楽天回線エリアで認証後にlog オン状態のまま再びau パートナー回線エリア内): x―>○

補足:
楽天回線エリア内で、楽天linkのSMS認証を通過できても 一旦logオフするとau パートナー回線エリアに戻った際に rakuten link アプリでのSMS認証ができませんでした。

なお理論値としての楽天回線エリアマップの端の方では auパートナー回線しか認識しないようで、SMS認証を通過できませんでした。
楽天回線エリアのマップの端から10km前後 内側に移動してやっとSMS認証できました。

使用ツール類一覧:
――――――――――――――――-
MTK Engineering Mode (Android idea) アプリにて
LTE only設定後 以下を確認可能なようです。
440 11 楽天回線 確認済み
440 50 auパートナー回線 未確認
440 53 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
Net Monitor アプリ (バックグランドで常駐するので確認後削除)
L1800 楽天回線 確認済み
L800 = auパートナー回線 確認済み
―-
440 11 楽天回線 確認済み
440 50 auパートナー回線 未確認
440 53 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
LTE Discovery アプリ
Band 3 楽天自社回線 確認済み
BAND 18 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
回線チェッカー アプリ
440 11 楽天回線 確認済み
440 50 auパートナー回線 未確認
440 53 auパートナー回線 確認済み
――――――――――――
回線速度測定結果 (2020/4/27 朝~昼 ) 楽天自社回線
speedcheck アプリ
ダウン速度 51.86Mbps アップ速度 11.58Mbps
RBB SPEED TEST アプリ
ダウン速度 113.44Mbps アップ速度 33.51Mbps
my 楽天モバイル アプリ
ダウン速度 108.1Mbps アップ速度 42.1Mbps
―――――――――――-x

書込番号:23364678

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

コールドモック

2020/04/10 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:141件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

既にパープルを予約していますが、本日ヨドバシカメラにてコールドモックを見てきました。
Xperia 1 IIはかなり暗い色のパープルですね。歴代ではXperia Zに1番近い感じかなと思います。思ったほど鏡面仕上げではないですね。でも、Xperia 1の明るいパープルよりは良いです。

またXperiaでクロム出してほしい!

書込番号:23331757

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/27 20:01(1年以上前)

量販店でも黒、白はコールドモックが置いていました。
GalaxyS20と並んでたので比較してみましたが、横幅はあまり変わりませんが、縦に画面が大きく、ベゼルも薄めで良さそうですね。
金属っぽい高級感はありませんが、悪くないです。

外出も減ったので迷ってましたが、予定通り購入したいと思います。

書込番号:23364400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング