SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292915件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:8671件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5

当方所有10II(ドコモSO-41A)にて最近頻繁に起きていた掲題事象が、以下の如くに解消できたようなので参考展開します。
#そもそもが「おま環」な事象かもながら。

・事象
純正「カメラ」アプリを起動しようとすると高頻度で(≒ほぼ毎回)「SDカードにアクセス出来ません」エラーで落ちてしまい、アプリが正常起動しない。
但し直後に同アプリを再度起動すれば正常に起動する。

なお機体はAndroid12で稼働、カメラアプリの保存先設定は「SDカード」。

・対処
Google Playシステムアップデートにて、当該最新版を適用する。
(手順)
設定→セキュリティ→Google Playシステムアップデート→最新版をダウンロード→適用(機体再起動)
現時点最新は2024年2月版。適用後の同システムの日付は2024/2/1。

・対処後の様子
上記「事象」が解消し、カメラアプリが一発で正常起動→撮影可能な状態になる。

・補足
何がどうして「カメラ」アプリの起動を阻害してた→今回の上記で直ったのか?は不詳。
なお、同アプリの初回起動に掛かる時間が10秒程度なのは上記以降も変わらず:機体性能見合いらしく(苦笑)。

書込番号:25662405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2024/03/16 21:00(1年以上前)

>みーくん5963さん

情報ありがとうございましたm(__)m
同様の症状で、機種変するか補償サービスするかで悩んでおりました。

書込番号:25662998

ナイスクチコミ!1


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2024/03/17 19:05(1年以上前)

暫くしたら、また再発しだしました。。。

書込番号:25664193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8671件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5

2024/03/17 19:25(1年以上前)

>moai_007さん

あらら、お役に立てずすみません。
私の個体のカメラはその後も好調を維持しています。。。何が違うんですかねぇ。

書込番号:25664224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2024/03/18 07:33(1年以上前)

機種不明

今朝も状況変わらずです。
ちなみに、写真の保存先は内部です。

書込番号:25664713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/03/18 09:15(1年以上前)

>moai_007さん
SDカードが原因の可能性が高いかも?
SDカードを抜いてみてください。

書込番号:25664778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8671件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5

2024/03/20 15:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラアプリ内「設定のリセット」

「カメラ」アプリのキャッシュ削除

>moai_007さん

保存先が内部ストレージでも「SDカードエラー」ですか。。。「設定をリセット」してもダメですかね?

あとは、
カメラアプリの「キャッシュ削除」、
天才軍師 竹中半兵衛さん の仰る如くSDカードを抜いて使えば問題ないのか or 別のSDカードを挿したらどうか、
・・・って辺りですかね。

既にお試し済みなら、ご容赦を。

書込番号:25667688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8671件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5

2024/12/28 19:48(10ヶ月以上前)

追伸、
自分の個体もその後に再発、元の木阿弥でした。

結局、本件含め諸々の不満?不調?がら、他機種に買い換えました。
レビュー↓ご参照。

●『出費見合いに満足、長さだけが残念。Android12で問題なし。』 SONY Xperia 10 II SO-41A docomo [ブルー] みーくん5963さんのレビュー評価・評判 - 価格.com
https://review.kakaku.com/review/K0001243356/ReviewCD=1496347/

書込番号:26016644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2024/12/30 15:15(10ヶ月以上前)

同様の症状が改善ぜずドコモの補償サービスで機種変したいのですが、また同機になるのでしょうか?
それとも、別の機種になるでしょうか?

書込番号:26018651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/30 16:03(10ヶ月以上前)

>moai_007さん
こんにちは

お住まいの地域によるところもあるかと思いますし断言は出来ませんが、確か他掲示板で現状はまだ10Uの在庫があり提示されるとの書き込みを最近観たと思います。
カラーまでは覚えていないですが。。。

書込番号:26018687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8671件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5

2024/12/30 22:04(10ヶ月以上前)

>moai_007さん

>ドコモの補償サービスで機種変したいのですが、また同機になるのでしょうか?

どの機種が充てられるかは、その時点のドコモ拠点内での整備済中古品の在庫状況次第です。

いまいま急がないんなら、オンラインでケータイ補償手続きを途中までやってみると良いでしょう。その時点の交換先機種(候補)が提示されます。
提示された機種に納得いかないなら、そこで手続きを中止すればいいし、日を改めて手続きし直すと異なる機種が提示されることもあります。

なお、提示される優先順としては、
@同一機種の同色
A同一機種の色違いand/or同等性能な他機種、
です。

もし@の在庫がドコモにあれば客に選択肢は無し、
もし@の在庫がなければAとなり、客はその提示された複数候補の中で選択可能、
更にAで提示されたどれにも納得いかない場合はドコモに電話して交渉してみる余地あり(どう納得いかないのかの理由次第では、更に違う機種を提示される場合もあるらしい)、
どうにも希望?期待?に添わないなら素直に買い増し/機種変更するしか無し、
って感じです。

書込番号:26019070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SoftBank

クチコミ投稿数:28件 Xperia 1 VI SoftBankのオーナーXperia 1 VI SoftBankの満足度4
機種不明

「ネットワークとインターネット」の文字あたりを境に色が変わっています

既に初期不良としてショップに交換対応を依頼中ですが、参考までにご報告を。

画面の輝度を下げた際に(手動で下げた場合も、自動設定で暗い環境で使った場合も)、画面上部5分の1から3分の1程度のエリアがちらつき、輝度が変わる症状が発生しました。

添付画像の「ネットワークとインターネット」の文字あたりで色が変わっているのをご確認いただけると思います。

他に報告例がないので、当方の個体だけかと思いますが、参考になるかもしれないので、一応ご報告まで。気になる方は輝度を下げて確認してみてください。

書込番号:25909225

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/09/30 06:18(1年以上前)

アプリ全く入れてない状態でそうなるのでしたらハズレ引いたのかもしれませんが、中には、アプリ移してから不具合とかいう人もいますけど、そうなると話は変わってきますけど。
例えば、lineとかトラブル誘発アプリを入れてる場合は、さまざまな事象を引き起こす可能性があるので、スマホ交換した場合、lineを入れようとしてるなら、止めたほうがいいかもしれません。
こう書くのも、スマホ交換して、line入れたら、また同じ事象を発症してしまうっていうケースもまれにあるようなので。

あと、自分が使ってない機能としては、明るさの自動調整をオフにしてるって感じでしょうかね。
毎回明るさが変わるっていうのも、あまりスマホによくなさそうだし、自分の好みの輝度からよく外れるので。

書込番号:25909251

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1135件 問い合わせ 

2024/09/30 09:45(1年以上前)

本件はlineとは無関係ですので、書き込み番号25909251は無視で。

書込番号:25909387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件 Xperia 1 VI SoftBankのオーナーXperia 1 VI SoftBankの満足度4

2024/09/30 10:18(1年以上前)

>sandbagさん
ありがとうございます。過去ログも見ておりましたので、この方のことは承知しております。
なお、元コメントの写真は、端末初期化した直後に撮影したものですので、LINEを始め余計なアプリは入っていない状態です。

価格.comにもミュートやブロックが欲しいですね…

書込番号:25909411

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2024/09/30 12:52(1年以上前)

いや、初期化前に画面に線入れて、初期化後も、線入ったままという人もいるので、lineで基盤損傷させてたら、それは手遅れでしょうね。
lineをはじめ、外部アプリをほぼ入れてないっていうなら、過失なしと判定できますけど、line入れてたら、過失あり判定ですね。
というのも、不具合だとか騒がれてたsense5Gで自分で買って試してみたところ、メモリ不足と、lineを入れてる人がトラブってる傾向がありましたね。

書込番号:25909561

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/30 13:02(1年以上前)

基板損傷も彼の自説の一つですね。
LINEを一度でもインストールすると端末が壊れるという荒唐無稽な主張ですが、どう諌めようとも周囲の意見は全て妨害です。まともなコミュニケーションはできませんから、彼の主張に賛同されない方は、スルーされますように。

書込番号:25909575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1135件 問い合わせ 

2024/09/30 13:35(1年以上前)

>SpringSonataさん
>ありがとうございます。過去ログも見ておりましたので、この方のことは承知しております。

そうでしたか、であれば安心しました。
この人は投稿数が少ない人を狙い撃ちして、荒らす傾向にあったので。

>価格.comにもミュートやブロックが欲しいですね…

本当にそう思います。
アプリで基板損壊させるトンデモ理論展開するなど、とても会話できる状況ではないので困りものです。

※本題からずれてしまい、申し訳ありません。

書込番号:25909606

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/09/30 20:31(1年以上前)

私も全く同じ症状が発生しています。16GBモデルの方のクチコミに投稿しております。
1時間位画面を点けていると段々と目立つようになってきて、5時間ほど画面を消していると目立たなくなります。

サポートに連絡し交換品を送ってもらい、データなどを移行してるそばから交換品でも発生して涙目状態です。
初期化しようが何をしても発生します。
あまり症例が無いのに2連続で不具合に当たったんで、充電器が原因かもとか思い始めています。
それともみんな気付いていないだけでしょうか。
他にも仲間がいらっっしゃいましたので、またサポートに相談してみます。

書込番号:25909962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件 Xperia 1 VI SoftBankのオーナーXperia 1 VI SoftBankの満足度4

2024/09/30 21:08(1年以上前)

>さくりりさん
16GBモデルの方のクチコミを拝見しました。
同じ症状ですね。

当方では、ショップに連絡した後、初期化して電源を落としてあったのですが、梱包直前に再度電源を入れたところ再現せず。

電源をオフにしていたことで、帯電でもしていたのが解消されたのかな、もしかして直った? と思って再セットアップをしてみたところ、ある程度進んだところで問題が再発しました。

なお、当方の個体では、輝度60%あたりを超えると、この問題はほとんど認識できなくなります。輝度調節を自動にして明るい環境で使っているか、初めから輝度を上げて使用しているような場合だと、気付かないケースも多そうです。

交換品でも発生している、というのは不安なニュースですね。当方は中古ショップで未使用品を購入しており、同等品への交換の方向で話が進んでいます。交換品が届いたら、こちらで改めて報告させていただきます。

ここを読まれているXperia 1 VIユーザーの方、できれば検証にご協力いただけると幸いです。輝度を下げてみるだけでOKですので。

書込番号:25910017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 Xperia 1 VI SoftBankのオーナーXperia 1 VI SoftBankの満足度4

2024/10/01 13:02(1年以上前)

本件、Xでも同じ報告をされている方がいますね。Xの検索窓で「Xperia 1vi 画面チカチカ」で検索すると当該のポストが表示されます。リプライで「上三分の一くらいがチカチカする」「明るくしたら直る」と書かれており、完全に同一の症状とみて良さそうです。

また、「スマホダイジェスト」というスマホ情報サイトが、この価格.comのクチコミを元に記事を公開されており、最近のアップデートが原因では、という推察をされています。

確かに、ソフトウェアのアップデートに起因するものであれば、端末を交換しても同じ症状が発生することや、ごく最近までこの症状の報告がなかったことも納得できます。

しかしながら、発売当初に発生した、スリープ解除時に横線が入るひどい不具合の修正アップデートまでには1ヶ月以上を要しており、今回もいったいどうなるやら、という感じです。他のユーザーの方々の状況を伺いたいところなのですが、使用状況によっては気付かない可能性が大きいのが悩ましいところです。

書込番号:25910690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件 Xperia 1 VI SoftBankのオーナーXperia 1 VI SoftBankの満足度4

2024/10/02 09:25(1年以上前)

本件、私の方からもチャットサポートを通じてソニーに報告しました。このスレッドや、16GBモデルの方のさくりりさんのスレッドのURLも伝えてあります。

あとは対応を待つしかないですね。黙殺されなければいいのですが。


以下、余談ですが、さくりりさんのご報告に、リフレッシュレートが120Hzだと症状が発生しない、とのお話があったので、リフレッシュレートを120Hz固定にできたらひとまず回避できるのでは、と思って調べてみました。

下記サイトに情報がありましたが、USBデバッグでPCからadbコマンドを入力すればできるものの、端末を再起動したり、ゲームエンハンサーが起動すると元に戻ってしまう、とのことでした。残念。
https://kunkoku.jp/xperia1m6-refreshrate.html

書込番号:25911627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 Xperia 1 VI SoftBankのオーナーXperia 1 VI SoftBankの満足度4

2024/10/12 14:50(1年以上前)

交換品が届いて10日が経過しました。今度の個体では今のところ問題は出ていません。結局、ハードウェアの不良が原因だったようです。素人が憶測を何度も書き連ねて、お騒がせして申し訳ありませんでした。

今後同じ不具合が発生しない限りは、自分からの報告はこれで終わりにさせていただきます。

書込番号:25923093

ナイスクチコミ!5


Celisさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/29 00:56(10ヶ月以上前)

私の端末でも起きています。目立つときと目立たないときがあるのですが謎です…。

書込番号:26016979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Xperia 1 VI SoftBankのオーナーXperia 1 VI SoftBankの満足度4

2024/12/29 15:12(10ヶ月以上前)

>Celisさん
コメントツリーは最後までご覧になりましたでしょうか。
本件はハードウェアの不具合が原因です。ショップに持ち込んで修理または良品交換をしてもらうしかありません。

書込番号:26017559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ついに、そのときが来ちまった。

2023/09/04 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ1 Compact SO-02K docomo

スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

バッテリーが早く減るし、発熱も酷くなってきたなぁ。なんか動作もモッサリしてきた様な気がするし。と思ってたら、バッテリがコンモリと。これ、すごく気に入ってたのになぁ。今時の基準に比べるとメモリが小さすぎるけど。あとは全く不満なし。いつかこんなのがまた出ると頑張ってきたけど、ついにここまでか。一応バッテリー交換してみて動作はサクサクに戻ったけど、怪しいバッテリだったんで一日はもたなくなった。次を見つけるまでの繋ぎだね。CPUを同程度の今のCPUにして、メモリを今の平均程度にして、他の部品はこのまんまで、出してくれないかなぁ。もうそれでいいよ。ACEはそんなのだと期待してたのに。

書込番号:25408990

ナイスクチコミ!11


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/04 16:50(1年以上前)

別の方が紹介してましたけど
ace4良さげですよ

http://socius101.com/matome-of-xperia-ace4-post-68171/

書込番号:25409012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/09/04 19:35(1年以上前)

>fwshさん
ace4良さげですよ
そもそもこれ販売されるんですか?
今年出るならXPERIA5Xと一緒にアナウンスあったと思いますが?
何も無いですよね?

書込番号:25409234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/04 21:44(1年以上前)

半導体調達の関係で遅れてるなんてのも話でありますね

スペックはリークしているので、来年あたり出るんじゃないの?

一応売れ筋?利益は少ないでしょうけど
なので
出さないことはないのでは

薄利多売はやらんとか経営陣が言ったら駄目になるでしょうけど

書込番号:25409404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/09/05 05:28(1年以上前)

>fwshさん
ありがとうございます。
発売も決まっていないのに、良さげですよとか進めるのはなぜでしょうか?
迷惑じゃないですか?

書込番号:25409689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/05 06:44(1年以上前)

スペック通りなら魅力的ということです

情報を載せただけで迷惑?

ここは情報を載せるだけで迷惑になるようなとこなのですか?

いろいろな問題に対してコメントすることも正しいかわからないことが多いですが、その情報を載せたら迷惑ですか?

進めるではなく、薦めるですね

薦めるなら これがいいのでは と記載します


書込番号:25409716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2023/09/05 11:06(1年以上前)

いやぁみなさん、ご返信ありがとうございます。スレ主のわたくしとしては、楽しい話題がいただけるなら、何でもOKです。デマに振り回されるほどではないですし、ソースを見て判断はします。ですから是非とも、何なりと。なんせ古い端末ですからね。それでも愛してやまないみなさんがたくさん居て、だからこの掲示板も完全には火が消えないと。やはり私と同じく、ゲーム向けじゃなくて、実用を熟慮したものこそXZ1Cの後継とお考えなのでしょう。何故、Sonyにそれが伝わらないのだろうか。XZ1Cがそれほど売れなかったとしても、現状のバリエーションはどうよ?と思わないんだろうか。5も10もACEも、どれも後継ではないぞぉ。1はもちろん、5じゃ後継じゃないと思う人は多い筈。だからと言って10もなぁと。ACEって、落差あり過ぎじゃんと。隠居向け…失礼。もう自分のXZ1Cは秒読み段階なので、5iii,10v,10ivのリサーチをしつつ、XZ1Cなみなんさんはどうしてるんだろ?と見に来てみました。

書込番号:25409970

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/09/05 12:03(1年以上前)

大きさ的にaceなのかなと思ってしまいました
今のその他のラインナップはどれも大きいですからね
まあ仰るとおりご隠居モデルですね
噂のace4のスペックはようやくマシなものですが、所詮エントリークラスですね
5シリーズあたりが一番妥当なのですかね
xz1cと比べると結構大きくなります

それこそ今話題のギャラクシーの折りたたみとかですかね

書込番号:25410027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2023/09/05 14:04(1年以上前)

大きさ的にはACEが好みなんです。最初に書いた様に、これくらいの大きさ、性能がいいんです。ずっとXZ1Cを使い続ける人は、みんなそうでしょう。せっかく買うならこれより高性能がいいな、でもそんなに高額なら、やっぱりXZ1Cの性能で十分だよと。大きいディスプレイが好まれる面もあるでしょうけど、いたずらに性能を求めるから大きなバッテリー、発熱、放熱対策のためにボディが大きくなるんでしょ、と。XZ1Cでちゃんと実現できたんだから、この程度の性能に留めておくなら、大きくする必要はないじゃん、と。自分は2018年の一年落ちの0円セールで入手しましたけど、性能不足を感じた事は無いんですよね。Sonyはこれからは5クラスの性能が標準的に必要と判断したのかもしれないけど、それはどうかなぁ。ハイエンドって言葉に拘る人も多いけど、XZ1Cはそういうのでも無い気がします。XZ1があって、それはそれで別に考えて、そういう使い方じゃなくて、普段に普通の人がすごく快適に使うには、どうしたらいいんだろう?そう考えたときに出た結論が、一部XZ1の部品を流用するだったんじゃないかなぁ。何かのスコアがどうだとかじゃなくて、快適に、使いやすくを追求した結果がXZ1部品の流用で、とてもバランスよく実現できたから、5年以上も快適に使え、永く愛されてるんだと思うんだな。今は1があって、それはそれでいいけど、XZ1Cの後継なら1の流用で小さくして5だ、は違う気がして。だから10やACEとなるんでしょうが、そっちもうまくいってなさそうですねぇ。

書込番号:25410159

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2023/09/06 01:34(1年以上前)

日本の市場に絞ってCompactモデルを出したとして、企業が美味しい思いを出来るだけ売れるかっていう問題はとても大きくて打破できるモノじゃないと思います。

特に昨今の日本でもコンパクトだから売れるというわけでもないのが現状でしょうし、実際に売れるのならSony並びに他社も継続して出していたでしょう。結局は利益が出ないと継続は難しいでしょうしね・・・。

iPhone SEなんかは過去の筐体とSoCを使いまわして大きくコストダウンを図って、尚且つ安定したブランディングを確立したiPhoneの後ろ盾があって安い、しかもキャリアがばら撒ける案件対象となる機種なのでさらに安く買える、という大きなアドバンテージがあるんでしょうが、それでもiPhoneのメインモデルが案件対象となってばら撒かれたら逆立ちしても勝つことは出来ていないくらい販売台数が開いているのはBCNランキングを見ると明白なところがあります。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

特に各社販売台数が見込めるローエンドからミドルレンジ端末はどれもこれも大体が高さ150mm前後くらいに落ち着いちゃっています。

iPhoneのブランドをもってしてもiPhoneのminiシリーズは打ち切られるくらい販売台数が稼げなかったようですし・・・
iPhoneに限っては日本ではなく桁違いに出荷台数があるアメリカ、中国の販売動向を伺った結果の打ち切りであろうと思いますが。

Z3Cの頃からこのサイズがイイんだよって人がCompactシリーズを指名買いで買い替えている声は自分の周りでよく聞こえてきましたが、結局はそういった一部の声はこういう情報発信ややり取りが出来るサイトでコダマし続けるでしょうが、それが販売台数に繋がっているかと言われたら至極微妙じゃないかなと。

過去のXperiaの進化の流れを得た辿り着いた今の1,5,10シリーズが大きくズッコケない限りは状態が変わることは望め無さそうですよね。

ローエンドモデルがそれこそいたずらにどんどん進化して性能アップをしていけば、Xperia XZ1Cに取って代わるモノになるんじゃないかと思います。
今のクアルコムを見ていると製造側の問題か製造ラインの取り合い競争で苦い思いをしているのか、最新世代のローエンドやミドルレンジをまともに出荷出来ていないようなので、もう暫くは停滞しそうですが・・・

書込番号:25410870

ナイスクチコミ!6


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2023/09/06 13:45(1年以上前)

『売れないから』は正しくその通りですね。なんだけど、じゃ、Xperia全体がそんなに売れてないじゃん、売れてるの?と。ハイエンドモデルが満足いくほどは売れてて、で、コンパクトと呼ぶべきか、ミドルとかローエンドと呼ぶべきか、そういうのが足を引っ張っているのか?と。なぜだか他社製と違ってソニーばかりがディスられる、ソニー信者が、なんてバカにされてますけど。でも自分が見る限り、どこもそんなに大差ないじゃん、と自分の価値観では判断するわけです。価格コムやらマニアが寄り集まるところだと、コスパだコスパだとか言って、大差ない価格差で騒いでる。(申し訳ないが、自分の金銭感覚での話)最新、最高の部品でないからダメだとディする。最新の部品はバグのリスクが大きく、マトモなところなら評価を厳しく時間をかけてやらないといけない。高いスペックのものを使おうとすると、基盤設計、周辺部品の選択が難しくなり、設計に慎重になる。そして試作品評価にも時間を割かないといけない。信頼性を確保する為に、やはり設計、評価が難しくなる。どんどん難易度が上がり、完成までに時間がかかるし、コストも上がるんですね。部品の仕入れ値だけで決まるもんでもないわけです。その総合で仕様、価格、出荷スケジュールを判断するというのが、主な日本メーカーのやり方です。欧米もそうでしょうね。一方で、人気のあの辺りのメーカーは、そこまで責任もった仕事はやってないでしょう。スマホではありませんが、あっちの製品の不具合にブチ当たって、解析してみたりあっちの人と情報交換する様な経験がありますが、あっちの人は明らかにそういった責任感は希薄ですね。だから自分は、あっちの製品なんかを選ぼうとは思わないですけど。寄り道が長くなりましたけど、自分はソニーやシャープへの信頼は厚いですし、もっと地に足が付いた企画を地道にした方が、いいんでないの?と思うわけです。1を続けても良いでしょう。だけど5,10,ACEはそれぞれの在り方を検討して、一本化か二本化を再考したらどう?と思いますね。

書込番号:25411339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 Xperia XZ1 Compact SO-02K docomoのオーナーXperia XZ1 Compact SO-02K docomoの満足度4

2023/09/12 08:31(1年以上前)

XZ1cからの買い替えでACEVを一年くらい使用しており、バッテリーとサイズ感はとてもいいですね。

それなりに不満もありますが、ある程度想定していたので許容範囲ですし、他の機種にしてもそれはあると思いますので。

ここ最近は一番不満だったブラウザのひっかかりが、何故か相当マシになったので意外と快適に使用できてます。

写真に関してはアプリ?が不安定なので、写真をよく撮る人にはお勧め出来ませんが、XZ1cよりQRコードの読込性能がかなり良くなっているのは個人的にはとても良かった。

>だけど5,10,ACEはそれぞれの在り方を検討して、一本化か二本化を再考したらどう?と思いますね。

個人的には10が一番中途半端で必要ないかと思います。

書込番号:25419391

ナイスクチコミ!0


スレ主 33gtrvspecさん
クチコミ投稿数:137件

2023/09/19 10:45(1年以上前)

ちょっと時間が経っちまいましたが申し訳ない。ま、人それぞれにいろいろ考えがあっていいわけですが。1はやっぱり宣伝目的でしょうし、そういうのしか目に入らないのも居る様で、だから続けても良いのでしょうね。で、ハッキリとモデル間の区別を付けてハズレるのを恐れて、なぁんとなく曖昧に、クッキリとはさせずにしておいて、するとどれかに当てはまるだろ、なんて考えちゃったのかな?だけど蓋を開けてみると、ピークが4つのモデルに乗ってなくて、見事に跨いでしまっていると。誰もが、どれを買っても不満のベクトルが大きくなってると。そんな感じではないですかね?XZ1Cの後継なんて考えたかどうかはソニーにしかわからないけど、もしあるモデルの後継と考えたなら、そのモデルを使ってた人が買い替えてみて、不満だらけじゃダメでしょう。それは失敗作。不満が何か残るのは仕方なくても、買い替えて良かったに結論はならないといけない。繰り返しますが、XZ1Cの後継なんて考えたかどうかは不明だけど、買い替えて、満足してる人が居るんでしょうかね?みなさん、安かったから仕方ないとか、小さいのが欲しかったから仕方ないとか、もうあんな高性能なのは必要ないからいいんだとか、妥協だらけに見えますけどね。自分は後悔したくなかったから、XZ1Cのユーザーのレビューを良く見るんですけど、そういうのが多い気がしています。そして自分も、もう後がないから妥協しないとな、という心境です。

書込番号:25428845

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/10/01 07:59(1年以上前)

どこに落ち着きそうですか?

書込番号:25444531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/23 22:17(10ヶ月以上前)

私もXZ1 compactが氣に入っていて、同程度のサイズの後継機が出るのを待っていて、買い換えることができずにいました。
ACEが出た時は期待したんですけど、届いてみたら、性能が劣っていて、Googleマップのナビの時だけ使うサブ機にしかなりませんでした。
XZ1 compactは、まだまだ充分使えていたのですが、直感に導かれるまま買い換えることにして、いろいろ調べてたどり着いたのがarrows we2 plusでした。
これが画面の光が、XZ1 compactと比べようもないくらい目に優しくて、驚きました。それが有機Elディスプレイの恩恵のようです。
Xperia 5 IVも有機Elディスプレイになっているようですがその辺りはどうなのでしょうね。

書込番号:26010965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

クチコミ投稿数:36件
当機種

購入して半年経った最近ですが、液晶画面に不自然な残像が出たり、撮影画像の暗い部分が過剰に増幅描写され、不自然な黒つぶれな見え方が常態的に発生。
Googleフォトの編集機能を使うと、画面が勝手に暗くなります。(アプリを再インストールしても改善されない)
アプリ更新か、本体の異常かどちかかと思われますますが、困っています。
皆さんに同じ様な不具合が起きた方はおりますでしょうか?

書込番号:26008639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8143件Goodアンサー獲得:752件

2024/12/22 03:40(10ヶ月以上前)

>sagamiharasaisenさん

等倍でPCで見ましたが、特におかしくないかと
HDRとかかなと思いましたが

寒さで画面パネルが、とか画像ソフトの問題では?カメラ側でない気がします

書込番号:26008675

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度3

2024/12/22 07:22(10ヶ月以上前)

>sagamiharasaisenさん
>液晶画面に不自然な残像が出たり、撮影画像の暗い部分が過剰に増幅描写され、不自然な黒つぶれな見え方が常態的に発生。
添付されている画像にこの様な現象ありますか?
後、液晶では無くOLEDです。

具体的な比較対象が無いので分かりませんが、アプリの再インストールして改善されないなら他のアプリ等が原因かもしれません。
セーブモードで起動して問題なければアプリ等が原因です。
下記の方法でセーフモードを起動させてください。
>電源キーと音量キーの上を同時に押す→「電源を切る」をロングタッチ→[OK]と操作してください。 セーフモードが起動すると画面左下に「セーフモード」と表示されます。 セーフモードを終了するには、電源を入れ直してください。


私も使っていますが、その様なトラブルはありません。

書込番号:26008766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2024/12/22 10:01(10ヶ月以上前)

>sagamiharasaisenさん

パネルの故障じゃないですか?

https://s.kakaku.com/bbs/J0000038606/SortID=25623277/

書込番号:26008923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/12/22 10:14(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
恐らくそれが疑わしいですね。修理出しを考えています。

書込番号:26008935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/12/23 00:51(10ヶ月以上前)

機種不明

>鴨鍋さん
>α7RWさん
コメントありがとうございます。
先ほど不自然な描写の画像をスクリーンショットしたり、同じ画像をパソコンにコピーしてスマホで同時に表示させて比較したら、やはり液晶の不具合が原因だと断定できる結果になりました。
パソコンで表示させた画像と動画は異常ありませんでした。
比較画像を添付すると、こんな状態でした。
ちなみにスマホ画面は、縦横・画像を大きい小さいにしても常に異常な描写表示をしていました。

書込番号:26009907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

5IVとの音質の差について

2024/12/17 23:36(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SoftBank

スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

xperia5IVを使用中なのですがバッテリーの持ちが悪くなり機種変更を検討しています。
5IVのオーディオの音質が他スマホメーカーと比べ自分には音が好みだった為、またソニー製のスマホも良いなと思っています。

某電気量販店で24カ月1円キャンペーンで当機種が対象になっておりPixel9かこのxperia10VIのどちらかを検討しているのですが
10 VIは5IVのオーディオ機能と比較して音質に差はありますか?
5IVと10VIを比較して10VIの方が明らかに音質が劣るのであるならばpixel9にしようかと思います。

xperia 10VIとPixel9を比較してカメラ性能や処理速度の性能等はPixel9の方がスペックは高いのではないかと勝手な推測をしていますがオーディオの音質を考えるとソニーのオーディオが好きですし自分の生活スタイルからオーディオの音質が良いスマホがいいなと思ってるので5IVと10VIの音質の差について皆様の意見をお聞きしたです。

ちなみに
pixel9に機種変更して
現在使用中の5IVをオーディオ専門として使用する案
ウォークマンを新たに購入など

上記の様な選択肢も入れていますがスマホ一台で音楽を聴いたり動画を観たり出来るのは
自分の中では非常にメリットではあります。

実はpixel9のオーディオの音質が評判が10VIの方が良い(主観でももちろん良いです。)とか
でも構いません。
皆さんの意見をお聞きして参考にできればと思います。


書込番号:26003806

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10件

2024/12/18 06:38(10ヶ月以上前)

自分がどんな音楽を聞くかにもよるんじゃないですかね。
youtube中心とかでも、ミドルとハイエンドの差はありますし、気にならない人は、気にならない程度ってこともありますが。

僕が見たかった青空 / 「制服のパラシュート」(2023.12.19 僕が観たかったワンマンライブ vol.0 @ NEW PIER HALL)

両機とも使った事はないですが、どちらも微妙って感じですが、予算の都合上で2択なら、xperiaの方を選びますね。

書込番号:26003946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/12/18 06:52(10ヶ月以上前)

僕が見たかった青空 / 「制服のパラシュート」(2023.12.19 僕が観たかったワンマンライブ vol.0 @ NEW PIER HALL)

文字化けしてますた。

書込番号:26003950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/12/18 07:11(10ヶ月以上前)

>boughtさん
イヤホンを持参され、電気量販店で実際に音質やカメラの画質、動作等を比較されることをお薦めします。
XperiaとPixelは、かなり対照的なスマホだと思いますが。

書込番号:26003965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1135件 問い合わせ 

2024/12/18 09:25(10ヶ月以上前)

>boughtさん
昔ウォークマンを複数台およびXperia 5 IVを持っていて、今Pixel9を持っています。
音質ですが、本体スピーカーでしょうか?有線/無線イヤホンでしょうか?
有線イヤホンの場合、Xperiaは3.5oイヤホンジャックがありますが、PixelにはないのでDAC機能付きのUSB-C - 3.5 mmイヤホン変換アダプタが必要です。
無線の場合はPixelの方はaptX adaptive非対応なので、イヤホンのフル性能を引き出せません。
スピーカーについては10VIの評価は概ね良好です。Pixel9も良好です。スマホのスピーカーなのでさほど大きな差は無いと思います。
音の好みがあるのでXperiaの方が良いと思いますが、5 IV ⇒ 10VIは性能が下がるので5 IVのバッテリー交換の方が良いと思います。

書込番号:26004080

ナイスクチコミ!7


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/18 18:12(10ヶ月以上前)

>sandbagさん

スマホでのオーディオの聴き方は主に
無線イヤホンで聴きます。 なのでPixelでのオーディオ鑑賞は候補から外します。

>5 IV ⇒ 10VIは性能が下がるので
5IVより10VIの方がオーディオレベルが低いのですか。
それだと少し考えますね。
バッテリー交換を視野に入れるか(問い合わせたらソニーで10,000円以下で交換可能でした。)
ウォークマンと兼用するか
音質は妥協するかなどで検討いたします。
ありがとうございます。

書込番号:26004681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 boughtさん
クチコミ投稿数:12件

2024/12/18 22:55(10ヶ月以上前)

みなさま

みなさまからの貴重な意見のもとにこちらでも調べて
ソニーのスマートフォンのシリーズで
1シリーズ、5シリーズ、10シリーズとラインナップがあり(他にもあるみたいですが)
現在使用している5シリーズと検討していました10シリーズでランクが違うことも分かりました。

そして家電量販店の24か月1円キャンペーンというものにも惑わされ慌てて機種変更なども視野に入れ
調べていましたがバッテリーの交換なども踏まえて再度検討し直そうと考えております。

本当に貴重な意見ありがとうござました。

書込番号:26005037

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

クチコミ投稿数:2424件

何ができたんでしょうね!?
でも既に対策済みなんですね。

------------------------

「Xperia」が電波法違反、ソニーに行政指導--総務省
12/13(金)  CNET Japan

 総務省は12月13日、ソニーが製造販売するスマートフォンについて、電波法の規定にもとづく工事設計合致義務違反を確認したとして、ソニーに行政指導を実施したと発表した。

【画像】対象機種の一覧

 電波法が規定する技術基準への不適合等が確認されたのは、いずれもNTTドコモ向けで下記モデルだ。

・Xperia 5 III(SO-53B)
・Xperia 1 III(SO-51B)
・Xperia 1 IV(SO-51C)
・Xperia 5 IV(SO-54C)
・Xperia V(SO-51D)
・Xperia 5 V(SO-53D)
・Xperia 1 IV(SO-51E)

 具体的には、上記スマートフォンにおいて「工事設計認証を受けた工事設計にない空中線を使用しての電波発射が可能な仕様となっている状態にあった事実が認められた」という。

 このため総務省は、ソニーを厳重注意するとともに、原因の究明と分析、および再発防止策を検討し、その結果を2025年1月14日までに報告するよう指導したという。

 なお、対象端末は工事設計認証の再申請により、2024年11日1日時点では流通済みの端末を含め、電波法違反は是正されているという

書込番号:25997678

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件

2024/12/13 18:26(10ヶ月以上前)

こんばんは

書類上の問題では?
再申請により是正されているとの事なので。。。

書込番号:25997701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/13 20:12(10ヶ月以上前)

>・Xperia V(SO-51D)⇒正しくは1 V
>・Xperia 1 IV(SO-51E)⇒正しくは1 VI
>2024年11日1日時点では

そもそも機種名のミス、誤字が目立ってよく分からない記事ですね。(特に3つ目)
既に是正がされていると述べるなら、わざわざ記事にする意味も分かりませんし、これに関してドコモには何もないというのも。

書込番号:25997831

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28393件Goodアンサー獲得:4199件

2024/12/13 21:44(10ヶ月以上前)

ドコモ向けモデルのみなので、通信関連だと5G n79あたりのアンテナが関係してるかも。

書込番号:25997946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28393件Goodアンサー獲得:4199件

2024/12/14 03:10(10ヶ月以上前)

ちなみについ最近では10月にarrows We2(ドコモ版 F-52E、au/UQ版 FCG02、OM版 M07)も同じく電波法違反でソニーと同じ指導をFCNTが受けてたりします。

この時点でSoftBank版 A402FCは未発表モデルだったので含まれてません。

書込番号:25998181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/16 12:12(10ヶ月以上前)

いい加減スマホの技適はどうにかして欲しい。

書込番号:26001562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング