このページのスレッド一覧(全4453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 82 | 11 | 2024年2月18日 15:28 | |
| 67 | 6 | 2024年2月11日 14:05 | |
| 12 | 2 | 2024年2月6日 10:12 | |
| 206 | 25 | 2024年2月2日 15:16 | |
| 11 | 2 | 2024年1月29日 17:00 | |
| 9 | 0 | 2024年1月27日 04:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
2年前のモデルだし、OSアプデも2世代提供済で次は来ない、セキュリティ更新も間もなく終わる機種なので、価格改定して投げ売りになるのは仕方ないのでは?
SD888採用の当時ハイエンド機、カメラ重視とかでサポートとか気にしない人が購入するくらいでしょうね。
ちなみに発売当初114,400円だったのが、2022年10月に99,000円に改定、2023年2月に89,100円に改定、2023年6月に79,200円改定、今回4回目の価格改定で投げ売りになってます。
ソニーストアだけでなく量販店も値下げ、ソニーとしてはサポート終わる機種掃かせたいんでしょう。
書込番号:25625342 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
最新セキュリティアップデートが去年9月なのでもしかしたら既に致命的なアップデート対応以外はアップデート対応を終了している可能性もありますし
あっても後数回かもしれません
サブ機やオーディオプレイヤープラスαの端末としては贅沢で良いですね
メイン機として使うなら毎年買い替えるくらいの人以外は大体セキュリティアップデートは五年は欲しいと思います
書込番号:25626002 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>かわしろ にとさん
結局1-ivは見送りましたか?
5-ivですが暗所弱いと聞いていましたが、そんなに悪くない気が
暗所明所微妙なとこが弱いのかな?白飛び出やすいとか
書込番号:25626040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
1Wは見送ったと言うより二の足を踏んでる内に在庫切れ(長期的なので実質販売終了?)になってしまいました。
撮影は
Xperiaもシリーズ重ねる程に改善してますがやっぱり同じ場面をiPhoneやGalaxyで撮った物を見せてもらうと
Xperiaは時間を貰えれば環境によっては他メーカーにはない補正感がとても薄く、とっても素晴らしい画が撮れますが
私のような素人では猶予があまり取れない場面だと上手く撮れないので
次期Xperiaでは例えばベーシック撮影モードなどで他メーカーみたいに補正効かせてサッと映える画を撮ることも出来るモードがあると嬉しいです
SONYの公式SIMフリーモデル
2年後、もしくは期間限定1年返却の残価設定良いなと思ってましたが
1V値下げしましたが返却考えると値下げ前と比べて良く思えなくなったので
次期Xperia 1/5(仮称)シリーズ次第では
しばらくXperiaは発売2、3年後の値下げモデルをサブ機に購入してエンタメ機として使うようにするかもしれません。
(現在継続販売されているメーカーの中では)Xperia以外だとiPhoneしか考えていないので
更に軽量のiPhone PROかPRO MAXモデルが出て欲しいです
書込番号:25626424 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
無知ですみません。
OSアップデートはまだ1度だと思ってたのですが違いますか?
安さに乗って購入したので、ここから3年使えるといいなあと思ってます…
書込番号:25626914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かいせどさん
Android13であれば、故障しなければ、十分使えると思いますよ。
書込番号:25626938 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
聞いて安心しました!ありがとうございます。
大切に使っていこうと思います
書込番号:25626976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かいせどさん
simフリー版は12から13で1回ですね
キャリア版は11から13で2回目
セキュリティアップデートが2022 04から2-3年はしそうなのでまだ大丈夫では
セキュリティアップデートがいつ終わるかはわかりませんが、一応セキュリティアプリいれておくといいのでは?
セキュリティで気にするべきは、メールやサイトでマルウェア等を踏んでしまうこと
セキュリティしっかりしていてもngになる可能性が
先日、不在者通知がsmsで来ていてうっかり踏みそうに
書込番号:25626978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fwshさん
ありがとうございます。
Android13止まりということですね。OSのサポートが終了したらセキュリティアプリも検討しようと思います。
マルウェア怖いですね…気をつけます!
書込番号:25627161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かいせどさん
ああ、すいません。
オープン市場向けはキャリア版から半年遅れで投入された分、Android 11→12にOSバージョン変更されて投入されてるので、オープン市場向けは1世代提供ですね。
ドコモ版やau版はAndroid 13で終わりなので、オープン市場向けも同じくAndroid 13で終わりになる(はず)です。
キャリア版より長くOSアプデが提供されたオープン市場向けXperiaって今のところないし、最後の投げ売り価格なので期待はできません。
まあSoftBank版なんかはAndroid 12で切り捨てになっていて、Android 13にすらならないのでマシですよ。SoftBank/Y!mobile向けは機種ランク問わず1世代切り捨てなので。
セキュリティ更新についても発売から2年程度提供になるはずですが、発売が早いキャリア版比較で極端に長いわけではないので、まあ良くて来年度半ばあたりまでかなぁと思います。
書込番号:25627399 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
OSアップデートとセキュリティサポートは別物なのですね。
投げ売り価格とはいえ高価な買い物なので安全に少しでも長く使えるといいなと思ってます。
詳しい説明ありがとうございました。
こちらで質問してみてよかったです。
書込番号:25627471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
本日10時にドコモからドコモオリジナルカラーのXperia 10 V Fan Editionが発表されました。1月26日発売だそうです。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/01/19_00.html
ベースは同じでカラバリのみドコモオリジナル、Fan Editionだけの特典はGoogle One 100GBプランが1年無料(全員)とSpotify Premiumが6ヶ月無料(抽選で500名)みたいです。
オリジナルカラバリと特典で差別化なんだろうけど、正直Fan Editionなんて名付けなくてもいいような感じ...。
Galaxy SにもFan Editionあるけど、あればベースとは別ラインで廉価ハイエンドという位置付けだし。
書込番号:25589291 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
こんにちは。
これってどれほど需要あるんでしょうかね?内容的にもっと他にもやりようがある気もするんですが。。。
これはあくまでも個人的感想ですが、docomoって何か色々とズレてるなぁって気がしてしまいます。例えばテレビCM一つにしても(笑)
まあ他キャリアも似たり寄ったりかもですし、人により捉え方は異なるとは思いますが。。。
書込番号:25589351 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
端末価格 79,860円(既存カラーと同じ)
いつでもカエドキプログラム利用の場合
1~23ヶ月 毎月2,588円
24カ月目で端末返却時の実質負担 59,524円(残価 20,328円)
1月23日から新規/MNPはU22またはeximo契約で22,000円割引(オンラインはdポイント20,000pt付与)に増額されます。現在は17,600円割引(オンラインは16,000pt付与)。
また機種変/契約変更はオンライン限定で、U22またはeximo契約対象で5,000pt付与となってます。
書込番号:25589599 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>マダオマーク2さん
こんにちは。
学生以外も買えますが、Fan Editionが需要あるかどうかは...正直微妙じゃないですか(苦笑)
国内外で唯一のドコモ専売カラー、特典に魅力があれば別ですが、そうじゃなければ...。
例えば学生にも売りやすい機種を対象に購入時期指定して、同じような特典や付与するとかの方がいいようにも思いましたね。
auはGalaxy S23 FE(Fan Edition)投入するみたいです。現時点で未発表になります。
S22と同じSoC SD8Gen1搭載した廉価ハイエンドですが、auのS22が5万台まで下がったコスパ価格なので、こちらもある程度価格を頑張らないと相対的に売れなさそうかなぁと。
書込番号:25589613 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>まっちゃん2009さん
こんばんは。
ですよねぇ。
価格的にある程度の差があったとしてもあくまでも個人的感想となりますが、どう考えてもauさんのS23 FEの方が自分的には魅力的に映ってしまいます。
好みの問題等も勿論あるかとは思うのですが、まあ結局のところ検討される皆さんに価格的な面も含めどれだけ魅力的な内容となるかにかかっている気もしますね。。。
色々検討される候補の中で良い候補の一つとなれば良いですね♪
書込番号:25589686 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Aceシリーズと言い、未だにドコモは良いようにXperiaのブランドを新規契約者に向けた釣り餌として使ってる感じでイメージ悪いですね
サムスンのGalaxyS23FEは過去S20から一部の国に向けて出していたように、メーカーの意思そのものという感じがしますが、カラーだけ変えて此方の仕様を見るにソニー的にはAceと同じく出す気はなかったけど、ドコモからの要望で仕方なく造った感があります
でなければあと3ヶ月後にはもう後継機の10Yが発表される中で、今更造るとは思えません
そもそも事前のリークでは、その他スペックは据え置きだけどRAMが8ギガに増強されると言われていましたが、実際に出たこちらは6ギガのままですよね
書込番号:25607104
3点
10シリーズにFanなんているのか?が率直な感想
こんなものに6万円以上のお金を使うくらいなら、楽天モバイルの訳あり品(パッケージ不良、中身は新品)の10iii LITEを2万円で買った方が全然お買い得
書込番号:25618310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
179,300円へ15,400円値下げ。
加えてキャッシュバックキャンペーンが始まりました。
・Xperia 1 Vまたは5 Vを購入すると1万円キャッシュバック
・Xperia SIMフリーモデルを使っている人なら+1万円キャッシュバック
・30歳以下なら+5,000円キャッシュバック
とのことです。
個人的にはあまりお得感がないです。
最低でも無条件で2万円キャッシュバックが必要だと思います。
7点
値下げ次第購入しようかと考えていたのですが、何とも言えない値下げ幅…
この調子だと次の値下げはいつ頃になるんでしょうか…
新型発表がありそうな春先とかですかね?
5月とかまで待たないといけないなら今買うしかないか…
書込番号:25608952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ミスってました。
一つ目の1V、5Vの購入でのキャッシュバックは5,000円でした。
書込番号:25611901
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
https://www.youtube.com/watch?v=jCAyRncmiNo&t=197s&ab_channel=%E3%83%86%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E7%9B%B8%E8%AB%87%E5%AE%A4
上記you tubeの「回線なしでXperia 5 IVが一括31,800円」を
見て某大手家電量販店のSBに電話しました。
私
「Xperia 5 IV、まだ在庫、ありますか?」
店担当者
「2色ともあります!」
それで、すぐに店に行きました。
売り場店員に
私が
「回線なしの31,800円のキャンペーン、やっていますか?」
店員A
「やってます。在庫、見てきます」
しばらくしてから
店員A
「売り切れました」
私
「いやいや、電話で確認したら、あると言ってたじゃないか!」
店員A
「さっき、売れてしまったんですよ。ない物はないんですよ」
ま、大嘘だと思ったので!?今度は別の店員に
「新規の回線契約で考えているがXperia 5 IVはありますか?」
店員B
「シルバーも黒もあります」
私
「先ほど、店員Aに聞いたら、在庫はないと言ってたじゃないか!さきほどの店員Aを呼べ!」
私が店員Aに
「さっきの在庫がないと言うのは嘘だったのか!」と問い詰めると
店員A
「申し訳ありません。勘違いしてました」と平謝り。
当然、このまま販売するんだろうと思っていたら今度は
店員B
「今日は土曜日で混んでて順番が取れないので、後日になる。
また、その後日も在庫があるかわからない」
嘘ばかりつくので、
私が
「責任者を出してくれ!」と言うと
店員とは別にソフトバンクから来ているであろう社員が出てきて
事情を聞いたあと、
「申しわけありませんでした。今からすぐに販売させていただきます」とのこと!
結局、買うことはできましたが、普通なら諦めて帰ってしまったでしょうね。
ソフトバンクって未だに こんなことをやっているんですね。
だったら最初から
「回線なしでXperia 5 IVが一括31,800円」なんてキャンペーンなんかやるな!と思いますね。
これで販売してくれなかったら、胸ポケットに入れたスマホで動画を撮っていたので
消費者センターや総務省に報告しようかと考えていました。
103点
やりますなぁ。
ただXpediaってそこまでして買うほどのものでもと思ったのは内緒w
書込番号:25389504
32点
回線なしで31,800円なら買い!では?
10万円以上の値引きですからね。
いくらXperia 5 Xの発売が控えていると言っても異常な安さです。
回線ありなら9,800円!もありましたが面倒そうなので回線なしにしました。
つい先日、39,800円でmotorola edge40を買ったばかりなのですが、
31,800円は投げ売り価格でしょう。
私はスマホは音楽視聴がメインの使い方なので
音楽視聴に特化したXperia は使い勝手がありそうです。
edge40は早くもメイン端末の座から滑り落ちそうです!?
書込番号:25389536
12点
安いですね
ナイスです
書込番号:25389549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
また、はげしくすると指導はいるやろうな?
MNPでこーって即解約すればええやんか?
それか総務省につーほやな!!
https://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition13_02.html
書込番号:25389626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
近くで在庫あり
4台
シルバー
ほしいー
どうしよう
書込番号:25389634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
近くで在庫あり
4台
シルバー
ほしいー
どうしよう
買いやな
因みにイオシスで70000万でこっーてくれるでw
書込番号:25389706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>BBA & GGYさん
>親ぢ廃除さん
買っちゃいました
店員さんの話だと発熱あんまないですよだって
pixelのがひどいとか
まあこれからわかりますけど
書込番号:25389728 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fwshさん
ええな〜w
わいSoftBankの半年ルールがあるから割引ダメなんやわー(T_T)
書込番号:25389749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BBA & GGYさん
ありがとうございます
書込番号:25389789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにこの顛末を
「総務省近畿総合通信局」にはメールで報告しました!?
書込番号:25390055
8点
>BBA & GGYさん
してないですよ
なんか陰ながらやってる感だしてましたね
スタッフも情報知らなくてあたふたしてましたよ
負荷かけると熱持ちますね
噂通り
ブーストアプリいれたら、熱持ち出したら警告、ブースト、冷却で問題なさそう
photo pro 使ってみたかったんですよ
楽しみ 楽しみ
書込番号:25390073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大阪での目撃情報ないでしょうか?
情報共有頂けると助かります!
よろしくお願いいたします。
書込番号:25390212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近所のヤマダ、コジマ、ケーズに片っ端から電話したほうがはやいですよ
ポップスもなかったんで、ある意味チャンスですね
店員も知らなくてワチャワチャしてたし
書込番号:25390233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は かなりの強硬突破をしましたが、
こういう方法もあるようです。
-----------------------
【急げ!】ハイエンドのXPERIA 5 IVが一括9800円で投げ売り中!
在庫のある店舗の探し方と単体購入成功率を爆上げするコツを解説!
https://www.youtube.com/watch?v=gHRMdFRSMiE&t=1s&ab_channel=%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%99%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
書込番号:25390363
4点
私は電話で教えてもらえましたけどね
一つの店舗は言えないけど在庫は教えてくれるという感じでした
書込番号:25390391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
総務省の意向である「通信と端末の分離」を無視する、
「在庫隠し」をされる可能性が高いので、
私のように強行突破で回線なしの単体購入 31,800円を選択するのではなく、
9,800円でのMNP転入のほうが容易かもしれません。
ただ、9,800円の他に事務手数料(4千円弱)とブラックリストに載らない為に
半年以上の契約継続を考慮すると(半年?でいいのかも不明。しかし、短期解約による契約拒否も本来は不可)、
31,800円を優に超えてしまいます。
私は回線は不要だったし、在庫隠しが頭にきたので強硬突破しました。
(と言っても、大声で荒げたりせず、ドスの効いた低い声!?で冷静に交渉しました)
また、当然ですが、9,800円のMNP転入なら、
もちろん通信回線を使えると言う“メリット”?はありますが。
家電量販店は大半でキャンペーンをやっているのですが、
消極的な店はPOP広告は出していないようですね。
客から聞かれて「・・・やっています」と言う量販店も多いようです。
ネット上ではヤマダがキャンペーンをやっていることが周知されてしまっているので、
在庫は本当にないかもしれません。
ただ、それ以外の家電量販店や郊外店などには残っているかもですね。
交渉の際には「証拠」の為に胸ポケットのスマホで動画を撮影しておきましょう。
不当な契約拒否された場合は本当に総務省等に報告しましょう。
(ただ、報告したからと言って、総務省が動いてくれるわけではないですが。
知人の“法曹関係者”は、不当な契約拒否は訴訟する!と言って 私よりも更に強硬でした!?
契約を不当に拒否されたときには、
金さえだせば、面白がって引き受けてくれる“法曹関係者”もいるかもしれません!?
もっとも費用対効果の面ではダメですが、消費者側にも“意地”がありますからね。
消費者を舐めてるビッグモーターやブラックな企業は どんどん、“駆逐”されていってほしいものです)
書込番号:25390410
4点
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございます。
ヤマダ電機、数店に電話してみましたが、在庫なし
でした。引き続き、ダメ元で電話してみます!
書込番号:25390564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大阪市内、その周辺、主要な店舗ほとんど電話確認しましたが在庫ありませんでした。
但し、1店舗だけ電話回答は内緒だったので、在庫あるんですか??って思いましたが、来店はやめておきます…
書込番号:25390646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ま、特に今回のような
超特価品は大半の店は電話での在庫確認はトボけます。
実際に店に行ってみないとわかりませんが
ネットで かなり情報が広がってしまったので難しいかもしれません。
またの週末?を狙ってみるのはいいかもしれません。
ただ、入荷する見込みは店舗側にも不明でしょうけど。
書込番号:25391874
1点
↑
店員に聞いたらキャンペーンは24日までということです。
その後、再開や延期するのかどうかは不明です。
書込番号:25392620
1点
12月26日で終わった話だけれども、販売員側に立てば、
「販売員のメリットに全くならない、回線契約なしでの購入者にはいい端末は売りたくない」んだよ。
「MNPの人にいい端末を買ってほしい」「MNPノルマを達成したい」とも言える。
回線なしで無理やり買った人たちは「国がそうしてるから」とかでなく、
販売員の気持ちに少しはなって今後は行動してほしいところ。
書込番号:25575024
2点
毎回不自然なまでに「試用レビュー」という名目で適当なレビューを投稿されている方が言える立場ではないと思います
書込番号:25607099
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
知りませんでした。
富士通のスマホって、いつの間にか倒産していたんですね。
残りは、シャープとソニーだけ。
随分と廃れた産業になってしまいましたね。
ソニーさんも実質的には廃業だけど、社長判断で事業継続しているだけだとか。
スマホ作るのには最先端の集積技術とかソフト技術が必要ですから、金を捨てるだけの価値があるんでしょうね。
でも、利益が出ない事業を継続するのは内外的に反対が多そうだから、Xperiaもやばい状況なのかな。
なんとか踏ん張って、Xperia 1 VII スナドラ8 Gen4版をリリースして欲しいもんだぁー
5点
もとい。
シャープは台湾の企業だから、日本メーカーはソニーただ1社のみになったと言うことですね。
残念。
でも、ソニーはスマホ用カメラの大手だから、流石に撤退はなさそうかな。
機種は、ハイエンド1モデルだけになるかもね。
書込番号:25599072
6点
>でも、ソニーはスマホ用カメラの大手だから、流石に撤退はなさそうかな。
ちゃうちゃう、CMOSセンサー業界1位や
撤退はないちゃいますか?
書込番号:25602332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
android14に更新した後、
車載ナビとのbluetooth接続はできなくなりました。
android14のbluetooth AVRCPバージョンは1.6で、
旧端末との相性問題が起きるかもしれません。
下記の方法で、うちの相性問題を解決しました。
開発者向けオプションに入って、
https://developer.android.com/studio/debug/dev-options?hl=ja
Bluetooth AVRCP、1.5に指定
Bluetooth MAP、1.2に指定
車載ナビとxperia5vの旧ペア設定を削除し、
xperia5vを再起動し、
新しいペア設定ができ、
bluetoothは正常作動に戻りました。
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






