このページのスレッド一覧(全4453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2023年9月14日 16:18 | |
| 11 | 10 | 2023年9月13日 23:51 | |
| 15 | 6 | 2023年9月6日 20:42 | |
| 32 | 8 | 2023年9月5日 21:59 | |
| 11 | 3 | 2023年9月5日 09:51 | |
| 8 | 4 | 2023年9月3日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
最新のソフトウェアアップデートが配信されたようです。
ビルド番号は「67.0.A.4.798」となっています。
現時点では公式ページ等にアップデート内容の記載はありません。
書込番号:25422381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>no_more_pollenさん
「67.0.A.4.79B」でしたね。失礼しました。
Redditにもアップデート情報が出ていました。
https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/163d523/new_update_670a479/?rdt=40516
書込番号:25422419
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
先日、31,800円の特価で買ったソフトバンク版、android13、来ましたね。
購入してすぐだったので、あまり影響ないかと思い、DLしました。
今のところ、特に不具合はないですね。
一年後、android14へのアップデート、あるかな?
8点
>BBA & GGYさん
その節はどうも
私も13にしましたよ
快調です
ピーキーなところがたまらんです
すぐ熱くなるけど、
使い方次第ですね
書込番号:25402875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート自体は2022年12月21日から提供されてますよ。
端末アップデートで適用されていなかっただけだと思います。
Android14の提供開始がせまっていますが、OS標準で排他モードが使える見込みなのでXperiaとの相性が良さそうと期待してます!
書込番号:25409705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初歩的な質問ですいません。SoftBankで端末購入したものはSimフリー状態なのでしょうか?
3万代なら5Cもとても魅力的だと購入を試みようかと思っているのですが、今使用中の格安Sim(iijmio)が使えるのか心配で迷っています。もしご存知でしたらご教授いただけますでしょうか…
書込番号:25420697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tekuteku216453さん
>SoftBankで端末購入したものはSimフリー状態なのでしょうか?
公式サイト記載通り、SIMロックという概念がありませんので、当然、他社のSIMも利用可能です。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10614
>また、2021年6月以降にソフトバンクから発売された機種(Xperia 1 III を除く)は、SIMロックがかかっていないSIMフリー機種です。
書込番号:25420707
0点
>tekuteku216453さん
>3万代なら5Cもとても魅力的だと購入を試みようかと思っているのですが
購入出来る店舗は、なかなかないとは思いますが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039729/SortID=25408512/#25418911
>9/31までの特価一括9800が復活したようです。
>
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ヤマダ電機は在庫がなくなっても、POP表示は放置したままとなります。
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>おそらく、今回も購入出来ないとは思いますが、
>ダメもとで、最寄りのヤマダ電機を確認されるとよいかと。
>私の近くの店舗はPOPはありませんでした。
>全店舗で実施している内容ではないかもしれません。
>
>POPは
>Yahooで「ヤマダ電機 Xperia 5 IV POP 9/30」で画像検索すれば確認出来ます。
書込番号:25420711
1点
なるほどそうなんですね…ご返答ありがとうございます。
書込番号:25420801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、そうですよね…あればラッキー位で探してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:25420803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も10店舗ほど探し回ったのですが、31,800円の5ivは全くありませんでした(泣)
書込番号:25421348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回線なしの31,800円で欲しいと言っても、
大半の店は「在庫隠し」をするでしょうね。
私が入手した時の顛末です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000979/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25389481
書込番号:25421406
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
後継機、発表されましたね。
細々とした進歩はありますが、
これと言った大々的な進歩はイマイチな感ですね。
ソニーらしい小出し商法なのかも!?
現行の5Wを持っている人だと買い替えるほどではないと思います。
ま、それを言ったら、どの機種もそうなんですが。
3点
5W利用で発熱が普段遣いに問題ない人なら
進化点はオーディオとカメラ、更に良くなったバッテリー持ちでしょうか
5Vを利用していて発熱で制限など不満があるなら
オススメの機種変更先でもあります
カメラは三眼から二眼へ減っていますが余程撮影設定に拘らなければ
遠望レンズが無くなりましたがデジタルズームで充分、進化点の方が勝ります。
ただかなり重くなりましたね…
書込番号:25405401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本体の材質が変更されてると言うユーチューバーもいるけど
スペックの割に軽いのもXperiaの利点だと思うので残念
熱拡散シートを更に増量してるのも原因?
でも高負荷で使い潰す様な使い方をしなければ1Vより発熱しないだろうし
現在発表、発売されているXperia史上最高傑作レベルだと思う
書込番号:25406422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔のZシリーズとかS23レベルのサイズ、重量を保てないxperia 5って、、、笑)
書込番号:25406457
2点
バッテリー容量 5000mAh
これが重量増の原因か。
納得できる人は多いかもね。
書込番号:25411855
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
S23やZenfoneの方が手頃です。
https://www.kimovil.com/en/compare/asus-zenfone-10-16gb-512gb,samsung-galaxy-s23-256gb-sm-s911e,sony-xperia-1-v
WQHD+は便利かもしれませんが、バッテリー消費が増えるのがネックです。
書込番号:25402638
2点
X(Twitter)をしたり、インターネットで調べ物をよくする方ならXperiaは便利ですよ一目で見れる情報の範囲が多いのはとても便利で上画面はYouTube下画面はTwitter等も可能ですし。重さも他社スマホより軽くていいですよ
書込番号:25402695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スリムな横幅と情報量を両立したいのでしたら、21:9の画面を持つXperiaが解のひとつになるかと。1 だけじゃなく、5 や10も同じアスペクトですが。
書込番号:25402713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Pixel foldなんかは必要に応じて情報量を変えられるのが良さげ。とは思いますが、重たいでしょうし、結局値段がね。
おいそれとは買い換えられないでしょうし、そうなると画面とかヒンジ部分とか部品点数が多いだけに何年も使うためには耐久性とか不安な部分もありますしねえ。
書込番号:25402747 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>よく委任鳩麦さん
そうなんですよね
手で持っている間はともかく200g超えをポケットや首から下げて携帯するのは個人的にキツイです
その点もXperiaは良いです
書込番号:25403616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人参ぶら下げられて、負けました。
まぁ、細いからあれでもいいかと。。。 でも、重そう。
書込番号:25404122
1点
Xperia1サイズのFoldがリリースされたら、結構売れるんじゃないかい?
重量問題をクリアしたらだけど。
縦長だから動画の横幅が稼げて、結構いいサイズの動画画面になりそう。
書込番号:25409117
0点
Z Fold4の実機を手にすると、やはり、Xperia1のサイズ感の方がしっくり来る。
S23並の好評価だと1V追加で即買いなんだけど、
発熱、夜間フリーズなどの口コミがあって、
今のところ、踏み出せない。
ベイパーチャンバーを搭載してれば、もう少しいい製品になっていたのかなぁ。。。
どうせ、我慢できずに買っちゃうんだろうなぁー
書込番号:25410679
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
久々の外出で緊張したのか、大事なスマホを落としてしまって、画面が見事に割れました。
純正ケース付けてんのになぁー
調べたら修理代が46000円以上は掛かるそうで。
だったら、新しいスマホ買いますよねぇ。
最近は24ヶ月目に返却する買い方があって、
それだとZ Foldとかも2年で12万円ほどで済むらしい。
月々5000円が機種代で飛ぶけど、、、
割れたスマホは、そのうち画面がおかしな動作になって来るよね?
指を切るのも嫌だしなぁー
3点
SIMフリーの場合、破損に対応するにはSONYストアで購入してケアプランに入るしかありません。
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html
キャリアの2年レンタルも正常な状態で返却しないと、22000円の追加料金を請求されます。
クレジットカード付帯保険を利用する手もありますが、SIMフリーに対応したものは限られます。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/
書込番号:25403626
2点
例えばの話
https://sumahoke.jp/
これだと月々200円で落下による破損にも備えることは出来ます。年額10万円まで補償が効くので、今回のケースでも実質自己負担5000円で修理が可能になります。(実費で支払った後明細などを提出して申請することで保険金が支払われます)
この手のスマホ保険も色々出てるので上手く使えばXperiaケアプランよりも有用かも知れません。
書込番号:25404171 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2年前にSonyストアで、104,230 円で購入。
最近のスマホは、お高くなりましたねぇー
書込番号:25409900
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
先ほど5分程度のChromeブラウザ使用で急に熱を持つようになり以下確認しました。
明らかな異常発熱で特に画面上部が熱源のようです。
バッテリー消費アプリにAndroidシステムが出るようになった。
57分前にChromeアプリの更新があった(1.6GB)。
その他Webviewなどシステム系の更新は無し。
一度再起動し少し間を置きChromeの使用をやめ、Operaを代わりに使用。
10分程度使っていますが発熱は全く感じません。
書込番号:25404582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当方も不審な発熱がありバッテリー温度監視アプリを入れています。
Chromeの使用だけで現在36度あるのですが何度くらいになりましたか?
書込番号:25406474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nick9075さん
すみませんが温度監視アプリは使ってませんのであくまで体感です。
ただ明らかに画面側まで高熱で数分のうちに本体全体が熱を帯びます。
Operaに変えてから1日経ちますがは全く熱を感じません。
書込番号:25406498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
体感では伝わらないと思い温度計測してみました。
Chrome使用時は44℃
Opera使用時は34℃でした。
ブラウザアプリ更新のときは要注意です。
書込番号:25406692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3Dのゲームをしていてもそこまでにはならないので44℃は明らかに異常ですね…。
書込番号:25406708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











