SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292948件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニーストアでも値段変わんないとか

2022/11/23 15:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー

スマホが全体的に高くなってきて、これが安くなって見えるなあ。
ハズレスナドラじゃないみたいだし、ソニー信者でサブ用とかなら、これでもいっかてなりそうだ。

書込番号:25021787

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2022/11/23 16:25(1年以上前)

2020年秋冬モデルなので(メーカー版は2021春モデル)OSアプデはAndroid 12まででAndroid 13は切り捨て、セキュリティ更新も発売からせいぜい2年ちょいなのでグローバルやキャリア版基準なら2023年初めには終わる可能性があるため、そこらが気になるならば今からあえて購入する機種でもないですけどね。

メーカー版のキャリア版比でのメリットは、マルチバンド対応、デュアルSIM、ストレージがキャリア版が128GBに対して256GBに増量されてるくらいです。
数回値下げされて7万程度になってるけど、2年型落ちなので正直5万円くらいじゃないと。

書込番号:25021828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:202件

2022/11/23 18:24(1年以上前)

5万だと、転売ヤー辺りに刈られ、普通に手に入れたい人に渡らなくなるので、今の価格が適正水準だと思いますね。
型落ちとは言え、sense7と同額ときたら、使い捨て前提でしたらこっちを選択した方がいいような気がしますし。

書込番号:25021967

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤフォン同時購入のキャンペーン

2022/11/17 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件

本機購入済みのみなさま、
標記のキャンペーンはどうされましたか?

私はWF-1000XM4をすでに持っているので、LinkBudsでも買おうかなと思っています。

個人的には、ソニーストア秋のラッキー抽選会でお買物券1500円が出て、
https://www.sony.jp/headphone/campaign/2022_strikeout/ のキャンペーンが1000円キャッシュバックと出ているので、2500円引きになるうえに10000dポイントなので、かなりお得な状況ですし、買わないですましちゃうのももったいないかなー、なんて。

LinkBudsは音漏れがあるような噂もありますし(イヤフォン試聴に家族や友人を連れて行くほどではないので、買ってようやく実態がわかるのですが)、まあ自宅内利用かなと思いつつ、試してみたいという気持ちは強くなってきました。

ほぼ、ひとりごとですんません。失礼します。

書込番号:25014173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:8675件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5
機種不明
機種不明

0001docomoを手動で登録

0001docomoに繋がっています

こんにちは。

ドコモが公表・告知している、目下Xperiaスマホの多くの機種にてd Wi-Fiの スポット 0001docomo に自動接続出来なくなっている不具合↓の関連です。
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/

自身の10II(ドコモSO-41A)では問題発生以降、0001docomoの自動接続は何時・何処でも全然ダメ、しかし 0000docomo ならほぼどこのスポットでも繋がるって感じでいましたが、
sim認証がダメでももしや 802.1x 認証ならいけるのか?と今般試したら。。。OKでした。

手順は「0001docomo 802.1x スマホ」でネット検索すると出てきます。
一例、この辺↓が参考になるかと。

●d Wi-Fi(0001docomo)へSIMフリーAndroidから802.1X認証で自動接続する - いなじゅん
https://j-inb.net/2020/03/25/dwifi-auto-connect-from-android-by-8021x-authentication/

#なお、ドコモのHPではこの手順をスマホ向けとしては明確には公表してないのですが、
やっている内容は元々Wi-FiオンリーなWindowsパソコンなどを用い 0001docomo にアクセスしたい人向けに公表されているものを Androidスマホ に適用しているだけなので、特にやましい?事をやっている訳ではないです。


ドコモやソニーは問題発覚から2ヶ月近くも何をもたついてんだか判りませんが、お困りの方はこれ↑でサクッと回避しちゃいましょう。

なお、一度繋がっちゃえば以後もその 0001docomo の登録は温存されますから、うまくいったら「自動接続:オン」にしておけば、二度目以降は手間無しで勝手に繋がります。


要注意点としては、
本体設定→Wi-Fi→「ネットワークの追加」→0001docomoを手入力→諸々パラメータを設定するとき、入力は一発勝負=どこか1ヶ所でも入力を間違えて登録しちゃうと後から部分的には直せない(削除もできない=最初から入力し直すしかない)というところです。

もし上手く繋がらなかったら、上記の如く「ネットワークの追加」→0001docomoを手入力...を最初からやり直す、が唯一の道です。

お困りの方はお試しを。

書込番号:25013571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2022/11/17 14:08(1年以上前)

その方法が浸透してしまうとアクセスポイントが混みあう可能性がありますね。

私の利用環境では、駅の0000docomoは使い物にならない感じです。

書込番号:25013662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/17 15:26(1年以上前)

一応W⇒Vと新しい機種の方から順次アプデが来てるようなので、無難なのはアプデを待つかドコモの推奨通り0000docomoを使うしかないでしょう
ただこのお陰で初代1・5は既にアプデが終了してるので、一回分セキュリティパッチの更新が延長されるかもしれませんね

書込番号:25013753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8675件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5

2022/11/17 20:34(1年以上前)

>ありりん00615さん

>その方法が浸透してしまうとアクセスポイントが混みあう可能性がありますね。

まーそもそもアクセスポイントって同じ機器にてSSIDを2つ持たしてるだけな筈で(勝手に想像)、
同じアクセスポイントにアクセスする無線端末の総数が一緒なら、各々のアクセス先が0000docomoであれ0001docomoであれ、同じアクセスポイント(機器)での輻輳具合は大差ないよう思いますけどね。。。

書込番号:25014079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8675件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度5

2022/11/17 20:48(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

>一応W⇒Vと新しい機種の方から順次アプデが来てるようなので、無難なのはアプデを待つかドコモの推奨通り0000docomoを使うしかないでしょう

仰せの通りかも、です。そう思い続けて早や2ヶ月経ちました(笑)。
「docomoなスマホ+docomoなSIM使いなら自動で接続される」が謳い文句のサービスなのにそれが出来ないって不便だ・勿体ない、ドコモ/ソニーの一方的都合でWeb認証なんて面倒を何時までやってりゃいいのよ、みたく感じるならやってみたら?ってところですね。

実際私もそう日々頻繁にd Wi-Fiを使っている訳ではないんですけど(笑)

書込番号:25014099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

doocomo Wi-Fi下での検出が障害‥

2022/09/28 17:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

ここ10日間前くらいから、お店などでサービス提供が出来るdocomo Wi-Fiで

普段ですと4G,5Gより自動的に、0001docomoのWi-Fiに繋げられていましたが

自動切り替えが出来ず、端末自身も認識出来ません。

XPERIA 5V(一部のSO-53B)に障害が発生しているようです。

docomoショップで、SIMカードの抜き差しもしましたが変わらないようです。

同じ現象の方もおられるんでしょうか?

書込番号:24943290

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/09/28 17:50(1年以上前)

確認ですが、d-WiFiじゃなくてdocomoWi-Fiのままなんですか?
こういうことではなくて?
https://www.ntt-bp.net/column/blog/2022/02/post-21.html

書込番号:24943341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2022/09/29 00:55(1年以上前)

機種不明

ドコモ告知文

>nikorrさん

こんにちは。
自分はXperia他機種ながら(10II:ドコモSO-41A)、
同様に近所の0001docomoに繋がらない状態です。

ドコモが調査中って言っていることから↓、待つしかないのかな、と。
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/

書込番号:24943858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

2022/09/29 10:32(1年以上前)

>ACテンペストさん

こんにちは。

はい、「docomo Wi-Fi」は今年の2/22に終了していまして

その後は「d Wi-Fi」に移行しています。

そういうことで、今は0000docomoにマニュアルでd Wi-Fiに接続してます。


>みーくん5963さん

今確認したのですが、これらの現象は 9/16から発生しているようで、

docomoショップでは、XPERIA 5V限定と言ってましたが

今聞いたら、限定でもないようで 現在も調査中という事でした。

まだしばらくかかりそうですね‥。

書込番号:24944111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/11/10 19:53(1年以上前)

本日、別件でドコモショップ訪問時にWi-Fi繋がらず、店員に確認したら、ソニーだけがdWi-Fiに繋がらない現象が発生しており、システムヴァージヨンアップで対応可能と聞きましたが、既に最新状態で原因不明でした(T_T)

書込番号:25003723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2022/11/11 11:39(1年以上前)

>第八龍星丸さん

こんにちは。

>システムヴァージヨンアップで対応可能と聞きましたが、既に最新状態で原因不明でした(T_T)

対策のためアップデートしましたって告知がされててもなお、未解決ですか。。

ドコモ/ソニーは何を時間掛けてやってるんでしょうね。

もしや、
昔のdocomo Wi-Fiみたくに、どっかの客からは金がとれる「基本は有料だけど条件満たす客には無料」ってなサービスと違い、
今のd Wi-Fiは基本誰が使っても無料だから、不具合を直しても直さんでもドコモとして困りはしない(逆に、調査改修にカネ掛けても実入りはないから前向きになれない)、ってな見方で優先順を下げられてる、
ってなことになってんでないの?が気になってきますね。
勿論そうではないと思いたいですけど。。。

書込番号:25004515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2022/11/17 13:03(1年以上前)

>nikorrさん
>第八龍星丸さん

続報です。
回避策、見つけました。

目下もデフォルトのSIM認証による自動接続はダメですが、手動で0001docomoを登録&802.1x認証を通すって方法で、以後 0001docomo に自動で繋がるようになりました。

機種違い(自身の持っている10II)のスレ↓に書いておきました。

●『d Wi-Fiの 0001docomo に繋がらない件、回避策ありました。』 SONY Xperia 10 II SO-41A docomo のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032528/SortID=25013571/

よろしければお試しを。

書込番号:25013593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

銅メダル クチコミ投稿数:28411件

本日からau版Xperia 1 Wが、価格改定により192,930円→148,645円になりました。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/

MNPや新規などの割引施策、キャンペーンは継続なので、前よりは購入しやすくはなったと思います。
高いハイエンドほど売れないので、発売から半年足らずで価格改定だったり割引入るのは仕方ないですね。

9月発売のメーカー版XQ-CT44が174,900円でスペックの割に価格頑張ったと言われてましたが、今回の価格改定でau版の方が買いやすくなりました。

au版は5Gミリ対応ながらSoftBank版同様にドコモのガラパゴスバンド5G n79や4G B21非対応、一方メーカー版はROM容量が3キャリア版の倍でありさらに対応バンドは5Gミリ波非対応ながら5G n79と4G B21対応なので何を重視するかでしょうね。

書込番号:25012101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/17 10:41(1年以上前)

直販モデルが価格を頑張ったというより、キャリアの価格設定がおかしいだけですね

ちなみに直販版は15,000円のキャッシュバックキャンペーンをしていて、実質159,900円
ただ今回au版が価格改定で安くなったとは言え、ミリ波とFMラジオが付いてる以外は直販モデルよりスペックが低く、撮影持続モードなんかも潰されてるので微妙な所

まあ、auに関しては5Wが134,900円なので、価格差約1万3000円分でコンパクトさと電池持ちを取るか(直販には劣るけど)機能性を取るかって感じですね

書込番号:25013383

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

並行輸入品

2022/11/16 06:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SIMフリー

スレ主 satoshi623さん
クチコミ投稿数:2件

シューティンググリップを使用した長時間撮影をしたいのですが
並行輸入品のXQ-CT72は撮影持続モードに対応しているのでしょうか?

書込番号:25011816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/16 08:08(1年以上前)

Bluetooth接続だから使えるけど、国内版のSIMフリーが販売さているのにグロ版の購入する意味が分からん?

技適なし、修理不可とかリスクしかないよ。

書込番号:25011899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2022/11/16 08:58(1年以上前)

日本で並行モデルのXperiaを使うメリットはあまり無いですね

技適無いなら使わない方が良いですよ

書込番号:25011942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 09:03(1年以上前)

まあどうなんでしょうね。
通信に使うとまでは書いて無いのでセーフと言えばセーフですが。
オンラインを一切使わないというストイックな使い方が出来るかどうか、そんなことするんだったら国内機種かVrogカムでも買ったほうが余程安上がりだと思いますけど。

書込番号:25011950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 09:08(1年以上前)

そう言えば、基本的にBluetoothも技適受けなきゃいけないんじゃなかったっけ?

となると、シューティンググリップ使う時点でアウトか。

書込番号:25011956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/16 09:35(1年以上前)

そもそも国内版も撮影持続モード使えるんですが・・・

h ttps://kunkoku.com/xperia1iv-6.html

書込番号:25011982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 11:14(1年以上前)

同じくできるなら、いくらか安く(この円安で差があるのかは知らないけれども)入手できるなら海外版のほうが良いかもと考えたのでは?

書込番号:25012094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27164件Goodアンサー獲得:3018件

2022/11/16 11:16(1年以上前)

あえて違法行為するのはどうかなと思いますがね

書込番号:25012097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2022/11/16 11:24(1年以上前)

本日からau版Xperia 1 Wが、価格改定により192,930円→148,645円になりました。
auとしての価格改定なので端末単体購入(白ロム)含めこの価格になってます。

3キャリア版が19万円超え、メーカー版は17.5万円でしたが、価格改定によりau版が買いやすくなりました。中古の白ロム市場でも今後au版は値下がりすると思います。

技適はもちろん、日本仕様がない海外版は避けるべきですよ。

書込番号:25012105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2022/11/16 11:33(1年以上前)

メーカー版も早いとこ値下がりに対応してくれんかな?

年末買い換えようと思ってますが、V買おうかW買おうか迷ってます。
このままだと限定色のVになりそう。

書込番号:25012110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング