SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(292971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:574件

この製品でAndroid 11にアップグレードした方がいいでしょうか?
セキュリティパッチとかあるので、迷っても仕方ないのですが、最近はもう安定していますか?

書込番号:24407788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/22 15:23(1年以上前)

不安ならそのままもうちょい様子見、大丈夫そうならアプデ
でもいつかはアプデしないといけなくなるし、仮に修理とかに出せば最新版で返ってくるのでアプデしないという選択肢は実質ないようなもんです

書込番号:24407874

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:574件

2021/10/22 15:56(1年以上前)

スレ汚しでしたね。
セットアップ開始前にバージョンアップした方がよさそうですね。失礼しました。

書込番号:24407912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/10/22 17:39(1年以上前)

本体ソフトの更新が何回もはてしなく続く。。。
3月からの更新回数分、更新を実施するしかないの?
全部で何回なのかなぁ。1本にまとめて欲しかった。

書込番号:24408073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/10/22 19:40(1年以上前)

Android11に上げて不安定だったことないですけどね。

書込番号:24408251

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:574件

2021/10/24 23:16(1年以上前)

今のところ、不満はないです。
AU版の1iiを以前使用していましたが、
半年ぶりにXperiaに戻った印象としては、
SIMフリー版の方が快適に感じます。
メモリー容量の違い?
純正カバー、いいっす。快適。

書込番号:24412122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ahamoとRakuten、SIMを刺すだけでOK

2021/10/22 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:574件

DSDV機を2SIMで使用するのは初めてでワクワク、ドキドキな感じのセットアップでしたが、
簡単過ぎて拍子抜けです。
SIMを指すだけで、それぞれ認識していました。 APN設定も自動。
後は、ネット、通話、SMSの主回線をどれにするかを指定するだけ。
簡単ですねぇ。よく出来ています。買ってよかったと思う瞬間でした。

ところで、右上のアンテナピクトですが、左からSIM1、SIM2と言う認識でOK?

書込番号:24408208

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/10/22 19:20(1年以上前)

APNはキャリアサービスだかのアップデートの度に追加されて行ってるようです。
最初はそんなに多くプリセットされてませんでしたよ。

書込番号:24408221

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:574件

2021/10/24 05:18(1年以上前)

楽天Linkの通話品質って低かったんですね。
相手と話すのが大変だった。
もしもし聞こえます?、と何度も確認したり、かけ直したり。。。
場所は茨城のみらい平
まぁ、タダだから良しとするけど正直金は払いたくないなぁ。
メイン回線がahamoだから、あまり使い道は無いかなぁ。
バッテリー持ちが良くなるなら、ahamoだけにしようかなー

書込番号:24410668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

クチコミ投稿数:574件

SIMフリー機の場合、MNPのSIMカードだけ交換した場合、
LineやSuicaなどのアカウントは、移行手続きなしでそのまま使えますか?

書込番号:24340544

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xperia 1 II SIMフリーのオーナーXperia 1 II SIMフリーの満足度5

2021/09/13 20:50(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
そのまま使えます。

書込番号:24340561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:574件

2021/09/14 19:55(1年以上前)

>α7RWさん
どうもです。
5月にpovoからahamoにMNPしたばかりですが、
povo2.0の発表を受けて、またauに戻ろうかと思っています。
ただ、機種変更のたびに面倒な移行作業を行うのが、最近はとても面倒になって来たので、
SIMカードを差し替えるだけでキャリアサービスを切り替えられるのなら、
今回を機会に、SIMフリー機に買い替えようかと思っていたところでした。

書込番号:24342205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/10/21 22:28(1年以上前)

ソニーストアで10.4万円で買えました。10/20
DSDVが活躍しそう。

書込番号:24406945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ136

返信24

お気に入りに追加

標準

povoの移行は楽チンだったよ

2021/03/23 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

先ほど、povoに移行ました。
auユーザーだったので、PC経由で手続きは楽チンで数分で完了しました。
完了後すぐに残量20GBになっていました。
テザリングも問題なく機能しています。
スピードテストでは、自宅マンション室内で35Mbps程度でした。
変更前のau回線と同じです。

書込番号:24037784

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件

2021/03/23 12:52(1年以上前)

povoが今日からサービス開始ですが、大きな問題も無く移行がスムーズの様です

対してLINEMOはSoftbank機種でもSIMロック解除必須(中身はY!mobileと同じ)ですので、そこがまずトラブルの元になってます

次にはSoftbank AndroidスマホはLINEMO SIMでテザリング出来ない不具合が出ています

https://s.kakaku.com/bbs/J0000030304/SortID=24030728/

書込番号:24037931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件

2021/03/23 12:57(1年以上前)

3/26には大トリahamoが開始されますがAPN情報や使用可能SIMフリーAndroid機種が未だに発表されていない状態

APNがSP-modeで無い場合はLINEMO同様、トラブルの元になりそうです

書込番号:24037941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 13:22(1年以上前)

一応、SIMロック解除を完了した状態で移行しました。
povoに移った後に、SIMロック解除ができるか不明だから。

書込番号:24037979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 13:24(1年以上前)

povoは、auから移行したらAPN設定変更とか不要でしたねぇ。

書込番号:24037981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 13:26(1年以上前)

ちなみに、povoから他社にMNPする場合、

 WEBでのMNPのご予約
 受付時間:9:00〜20:00
 ※お手続き中に20:00を迎えた場合、ご予約を完了できません。

だそうです。auでも、こんなものでしたっけ?

書込番号:24037986

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2021/03/23 13:29(1年以上前)

MNP手続き可能時間帯はauも同じですよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/contract/cancel/

書込番号:24037991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2021/03/23 13:40(1年以上前)

追記

MNP転出のWeb手続きは、ドコモは9:00〜21:30(ahamoはサービス開始前で不明)、SoftBank/Y!mobileはau/UQ/povoと同じ9:00〜20:00ながらLINEMOは24時間対応となってます。

書込番号:24038004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 19:42(1年以上前)

APN設定は何もやっていないけど、なんで繋がっているんだろう。AP名は、5G NETと表示されている。

https://japanese.engadget.com/kddi-povo-apn-031032073.html

4G LTE(物理SIMの場合)
[ 名前 ]povo
[ パスワード ]KpyrR6BP
[ APN名 ]uno.au-net.ne.jp
[ 認証タイプ ]CHAP
[ ユーザー名 ]685840734641020@uno.au-net.ne.jp

書込番号:24038575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 20:33(1年以上前)

povo、遅いね。
なんだか、動画見ていて、それを感じる。
検索すると、そう言う感想の人が多い。
しばらく様子見て、困ったら、他社にMNPかな。
MNP代って、どこもタダになったんですよね。
キャリア間を気軽にピョンピョン飛べるのは、便利でいいですね。

書込番号:24038677

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2021/03/23 20:41(1年以上前)

5G端末だと5G用APNが設定されてるからでは?
povoのAPNは、auの5G NET、LTE NETと同じものです。

5G NET(5G端末) https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/5g-net/
LTE NET(4G端末) https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/

書込番号:24038689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 21:21(1年以上前)

なるほど。

ところで、povoでアップロードが1.0Mbpsしか出ないのですが、
これでZoomでこちらのPC画面を見える場合に、ちゃんと機能するのでしょうか?
ダウンロードは今の時間だと40Mbps位出ているんですが。。。

書込番号:24038767

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 21:47(1年以上前)

ちなみに、手持ちのドコモ回線だとドコモスピードテストで、上下とも40Mbps以上出ている。
やはり、povoは所詮セカンドブランドなんだね。
アップロードが遅いのは盲点だなぁ。

書込番号:24038808

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2021/03/23 22:05(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>やはり、povoは所詮セカンドブランドなんだね。
>アップロードが遅いのは盲点だなぁ。

au系は、アップロードに関しては、他社より遅いからで、本家だからやpovoだからは関係ないとは思いますよ。

2016年1月30日 15時33分
auが公開しなかった「上り」の実効速度、ドコモがバラしてしまう
https://iphone-mania.jp/news-99770/

書込番号:24038842

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2021/03/23 22:07(1年以上前)

auのアップロードが遅いのは昔からですから、引き継がれてるだけだと思います。

あとpovoは元々はオンライン専用の新設MVNO(KDDI Digltal Life)として準備していたものを、ahamo対抗でau本体のプランとして取り込んだのもあり、当初移行がMNP扱いになるのも5G対応が夏以降なのもシステム改修が間に合わないかららしいです。
そういう意味ではキャリア内MVMOみたいな位置付けでしょうね。

書込番号:24038847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:789件

2021/03/23 22:08(1年以上前)

なるほど、勉強になります。
Xperia 1 iiiが発売されたら、ahamoに移動します!!

書込番号:24038851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件

2021/03/28 09:21(1年以上前)

今朝の実測値
下り 60Mbps
上り 15Mbps

毎回このくらいなら問題無しなんだけどなぁ。

書込番号:24046954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件

2021/03/29 22:13(1年以上前)

Povo 22時
ドコモスピードテスト使用
1回目)
下り: 70 Mbps
上り: 6 Mbps

2回目)
下り: 60 Mbps
上り: 9 Mbps

3回目)
下り: 52 Mbps
上り: 10 Mbps

書込番号:24050239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/05 15:12(1年以上前)

鬼怒川温泉のホテル内ですけど、、、

ドコモ
下り 80Mbps
上り 8Mbps
Povo
下り 100Mbps
上り 7Mbps

あまり、変わらないです。

書込番号:24062780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/06 10:15(1年以上前)

鬼怒川温泉の朝10時、ホテル室内からですが、
Povoで40分位のZoomミーティングが問題なく出来ました。

下り 135Mbps
上り 25Mbps
消費容量 約250MB

取り敢えず、今日は快適ですね。

書込番号:24064283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/23 23:54(1年以上前)

東京自宅マンション内
夜 23:50
povo
下り 9.3Mbps
上り 1.0Mbps

パケ詰まりのようなのがよく起こる。
やはり、ahamoにMNPかな。

書込番号:24097686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/24 09:50(1年以上前)

機種不明

povo 移行時の請求内容が意外と良心的だった。

東京自宅マンション窓際
朝10時前
下り 68Mbps
上り 11Mbps

書込番号:24098066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/14 09:50(1年以上前)

本日、povoからahamoに移行完了。
Galaxy S20 5G

東京自宅マンション窓際
朝10時前
下り 12Mbps
上り 20Mbps

遅くなったぁ orz

書込番号:24134585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/05/19 21:22(1年以上前)

ahamo
Galaxy S20 5G

東京自宅マンション窓際
夜9時
ノーマルモード
下り 20Mbps
上り 4.5Mbps

ラージモード
下り 48Mbps
上り 15Mbps

なんだ、この違いは?

書込番号:24144816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/21 01:44(1年以上前)

ahamo
Galaxy S20 5G

東京自宅マンション
夜2時
ノーマルモード
下り 49Mbps
上り 19Mbps

ラージモード
下り 55Mbps
上り 17Mbps

書込番号:24405679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2021/10/14 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

クチコミ投稿数:94件

アップデート内容

アンビエント表示でフォト画像をステッカーに設定できない場合があります。

YouTubeサーチ機能を使用するとエラーが表示され使用できない場合があります。

セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年9月になります。)

最新ビルド番号:58.1.B.3.315

書込番号:24395210

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/14 17:51(1年以上前)

機種不明

今回のアプデは地味にゲームエンハンサーのレコード機能のバグ修正も含まれてます

書込番号:24395690

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:88件 Xperia 5 II SO-52A docomoのオーナーXperia 5 II SO-52A docomoの満足度1

2021/10/17 13:59(1年以上前)

当機種
当機種

近距離でのAF迷いまくりと遅さに閉口する

この程度(コントラスト比)の写真を撮るのにも時間と手間が掛かる

つまらないアプデより、基本的なアプデをしろと。
例えばAFの遅さ、マクロ域(近距離撮影)でのAFの迷いまくりバグとか。
近距離撮影では本当にイライラする。
下位機種よりAFが弱いこの機種。

カメラを売りにしてる機種でもあるのに杜撰なアプデ、何とかしろよSONYの脳タリン開発者。
┐(´д`)┌

書込番号:24400278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ391

返信17

お気に入りに追加

標準

SIMロック廃止

2021/09/30 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:574件

2021年10月1日以降に発売される、通信キャリアの販売する端末にかけられているSIMロックが原則として廃止される。これにより、キャリアの販売する端末でも他社のSIMカードを自由に組み合わせられるようになり、端末と回線両方の価格競争が促進されることになる。

対応周波数にハードで制約かけるのを廃止させるところまでは、政府には出来んのかい?

書込番号:24372248

ナイスクチコミ!17


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2021/09/30 23:22(1年以上前)

開発自体は昨年あたりから入ってるだろうし、キャリア端末として各キャリア向けに専用に開発されてる以上、他社周波数対応に伴うアンテナ設計、コストアップ、接続試験などもあるわけで、それで端末代金が上がっても...。
他社周波数含めた対応も義務化になれば別でしょうが、現時点ではキャリアやメーカー次第でしょう。

ちなみに最近のシャープ端末はキャリア版でも他社プラチナバンド含めたマルチ対応でしたが、auとSoftBankが発売するAQUOS zero6ではドコモの4G B19/21非対応、ドコモが扱うAQUOS sense6ではauとSoftBankが利用する5G n77、auの4G B18やSoftBankの4G B8非対応になってたりします(au版sense6は不明)。
このシャープの対応変化については、SIMロック原則禁止の弊害でしょうかね。

書込番号:24372313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/01 07:35(1年以上前)

実際にはロック解除と乗り換え促進は無関係です。
プランが同じようなものだし
ポイント問題もあるし。
未使用品のイオシス、じゃんぱらユーザーなら
ネットワーク利用制限の方が問題かもしれません。
通信における楽天品質とドコモ品質の問題もあります。SE が1円で乗り換えられることとロックの有無も関係なしです?
PASMOなんかウオレット削除で載せ替えられるし。

書込番号:24372629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/01 07:51(1年以上前)

まあ、いずれSIMフリーも出るでしょうしね。

キャリアに忖度すれば来年初頭くらいかな?と思いますが、グローバル発表から一年近く経つ機種に魅力を感じるか微妙ですが。

書込番号:24372644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2021/10/01 08:47(1年以上前)

>ACテンペストさん

海外では今年4月初めにXperia 1 Vと同時発表なから(当時は国内向け未定とされていたが実際はその時点で3キャリア版は開発中だったかと)、海外でも発売は大幅に遅れ実質秋モデルみたいになってますし、あの時点で発表しなくてもよかったのでは?という感じですね。

国内SIMフリー版があっても、キャリア版発売が11月中旬以降ならおっしゃるように早くて年明けくらいだろうし、最近の流れだと春先になってもおかしくないという...。
Xperia 1 Vですら国内SIMフリー版は未発売なので、同時とかはありそうかも?

書込番号:24372708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/01 10:14(1年以上前)

5Uがキャリア版去年10月〜11月、SIMフリー版が今年5月と約半年空いた事を考えると最悪来年夏頃までは見た方がいいかもしれませんね
その頃には例年通り次のが発表されてると思います

書込番号:24372819

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/01 11:00(1年以上前)

まあ実際、国内版も発表から丸一日経つのに三キャリア合わせても口コミが閑古鳥状態ですから世間的な注目度も推して知る感じですから。

iPhoneと被るくらいなら出さない方がマシなくらいだと思いますけどね。

書込番号:24372895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:574件

2021/10/01 15:25(1年以上前)

ワンセグももう非搭載になっているんだから、アップルみたいにSIMフリー機も同時発売にして欲しいなぁー

書込番号:24373272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/10/04 17:17(1年以上前)

価格.COMはSONYのsize何時も間違ってても訂正しませんね。

書込番号:24378927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/04 19:44(1年以上前)

>価格.COMはSONYのsize何時も間違ってても訂正しませんね。

具体的にどこがです?

と言うかスレに関係ないのでは?
運営に修正依頼すれば良いだけでしょ。

書込番号:24379135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/10/06 22:33(1年以上前)

厚みがauさんだけ違いませんか?

書込番号:24382782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/06 22:54(1年以上前)

間違いじゃないです。

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog05/spec/

基本auは特に断りが無い場合昔から(最厚部カメラ部分を含む)を表記していたので価格さんはそれに準拠した表記をしているだけですね。

少なくとも価格さんのせいではないです。
良く調べもしないで非難するのは良くないですね。

書込番号:24382826

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/07 00:44(1年以上前)

>ACテンペストさん
お見事流石です。
これで少しはあの方
大人しくなってくれるといいのですが

あの方はどうでもいい事指摘し過ぎです。

書込番号:24383001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/07 09:34(1年以上前)

話は戻りますが、個人的な予想として1VのSIMフリー版が今月中か遅くとも来月にはと思ってますが、5Vも同時となるとキャリア版との兼ね合もあって難しいかと。

1Vを遅らせて越年同時発表という手もありますが、そうなると揃って旬を失い共倒れ感が甚だしいですしね。

まっちゃん2009さんの仰られるとおり、例年どおりだと春以降になりますが、当然その頃には次モデルの1W(仮)、昨年と同じなら5W(仮)も同時になりますから完全に周回遅れで訴求力を失いますから、年明け初頭がギリギリのデッドラインと私は見ています。

前から言ってますが、周回遅れになるくらいならもう、一回パスして次モデルのリリースを急ぐか、格安契約かサブキャリア向け目玉モデルとして専用リリースしたほうがマシだったのでは?と思いますけどね。

書込番号:24383324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2021/10/07 10:01(1年以上前)

ドコモ版Xperia 5 Vは5 Uの9.9万円より確実に上がり11万円程度かなぁと予想してましたが、113,256円になる予定だそうです。

au版とSoftBank版はいくらになるかわかりませんが、ドコモ版よりは高くなるでしょうね。
最近は残価設定プログラム利用前提で価格設定してくるため、48回割賦がないドコモよりも2社は設定価格だけでみれば高いです。
一括払い含めて残価設定利用しない人もそれなりにいると思うので、ドコモみたいに粗利削って最初から少しでも安く設定してほしいかなぁと。
まあ調達力、調達数でも変わってくると思うので、そういう部分では最大手のドコモが有利なんでしょうが。


>ACテンペストさん
>Black Blockさん

ニコニコKK2019さんについては、毎回毎回文章も意味不明、誤字脱字も多い、頓珍漢な指摘、また何言いたいのかさっぱりわからないものばかりなので、基本スルーでいいと思います。
もちろん指摘したくなるのはわかりますし、そういう私も先日別スレで久しぶりに指摘しちゃいましたが(笑)
以前のアカウントのときからキャラ変わりませんし、同じキャラで通すなら何故アカウント変えたのかとさえ思います(^^;

書込番号:24383355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/07 10:27(1年以上前)

まあ、通信料を言い値で取れない、顧客を囲い込みし辛い世の中の風潮になってきたキャリアに取っては(に限らずサービス提供者側全体の今の時代の傾向としても)サブスクで細く長く搾り取って固定利益を確保したいというのが本音でしょうからね。
端末価格を下げるより「無理せず、残価設定割賦が月々負担も少なくて楽ですよ〜」が基本営業トークでしょう。

一括で買いたい。と申し出るほうが、あからさまに眉を顰められますもん。

書込番号:24383388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/11 22:32(1年以上前)

ケータイWatchでも5IIIの記事は何か物言いたげでしたが、各社とも対応周波数帯を解放(全バンド対応)する気はさらさらないみたいで、もう清々しいですね。SIMロック廃止にどれだけの意味があるのか、私にはよくわからないです。
そもそも対応周波数帯を拡げるとどのくらいコストが嵩むって言うんでしょうね。いつもそこをダシにしてバンドを絞る理由にしてますけども。SIMスロット潰してみたり、なんか涙ぐましいほどのデチューンが哀れみを誘います。キャリア各社はあれだけ儲けてたのに、なんかその企業姿勢が実にもの悲しいです。

書込番号:24391228

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:574件

2021/10/14 20:53(1年以上前)

ハードはSIMフリー1本にすれば製造メーカーとしてはコスト削減にならないのかなぁー
製造コストよりキャリヤからの補助金目当て?
Appleは、キャリアと共同で開発をしているのかなぁ。。。
そう言えば通信速度の規格が毎年追加されているから、あれはキャリアとタッグ組まないと実装出来ないのか。
中華メーカーって、最新の通信速度規格に、追随していましたっけ?

書込番号:24395933

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング