このページのスレッド一覧(全4454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 11 | 2021年10月8日 13:54 | |
| 48 | 5 | 2021年10月6日 23:13 | |
| 25 | 11 | 2021年10月6日 11:52 | |
| 11 | 2 | 2021年10月3日 19:41 | |
| 34 | 3 | 2021年10月1日 14:52 | |
| 6 | 0 | 2021年9月30日 01:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
Android 12搭載で、SD888でも、パフォーマンスと電池持ちも大きく向上なるか。。。
書込番号:24369632
5点
Xperia1Vと同時発表だったらかね!
サイズは丁度いいんだよ
Android 12搭載で、SD888でも、パフォーマンスと電池持ちも大きく向上なるか。。。
パフォーマンスは向上するけどバッテリー持ちはね?
SD888はバッテリー持ち良くないからね!
バッテリーと発熱は期待してもダメたよ
書込番号:24369663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
5VはAndroid11ですよ
海外版がそうなので国内版も同様でしょう
https://telektlist.com/smartphone_info/sony-xperia-5-iii/
書込番号:24369845
6点
Xperia 5 III って、なんで1 IIIと同じ縦長スタイルなんでしょうねぇ。
昔のZ1と同じアスペクト比にすればいいのに。
類似品を2つも製造して、意味があるのかなぁ?
書込番号:24371725
7点
5iiのあのエグイ手ブレ…そして白飛び…後継機は頼むぞsony
書込番号:24375670
0点
>Yoasobi大好き!さん
嫁が購入予定です、何故か家は自分はXPERIA1-Vだし
嫁の母は10-V使ってます。
書込番号:24384620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKK2019さん
何故か言われましても…
ご家族にたずねられたら
如何でしょうか?
書込番号:24385095 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
先ほど10時にドコモ、au、SoftBankの3キャリアが2021秋冬モデルとして、Xperia 5 Vを発表しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/09/30_03.html
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/30/5445.html
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210930_01/
先日のauのフライングで国内版の存在が確定的になりましたが、正式発表された形になります。
海外版にはないフロストシルバーを入れた4色展開ですが、SoftBank版にはピンクがありません。
書込番号:24370972 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ソニー製品ページが公開されました。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m3/
フロストシルバーは日本限定色、ブラックも海外版とは質感などが変えてありフロストブラックとして日本限定色になってるようです。
関連記事
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1353351.html
https://japanese.engadget.com/sony-xperia5iii-010033606.html
書込番号:24370980 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
価格どのあたりのレンジで出してくるんでしょうね!
書込番号:24371180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょうど今日からTGS2021が始まるからそれに合わせてたのかな
今更感強くて驚きはないけど発表されてよかった!
書込番号:24371314
5点
昨日の時点で今日10時に国内版が発表されるという情報はあったので、TGS2021にあわせた感じでしょうかね。
ドコモとauは10時ちょうどに、SoftBankはちょい遅れて10時1分頃にプレスリリース出ました(笑)
個人的にはブロンズっぽいピンクが好みですが、フロストシルバーも好きかなぁと。
ハイエンドでのグリーン系はXperia XZ3以来かな?いずれも大人っぽいカラーで好きです。
端末価格はドコモ版が11万円程度、au版が12万円程度、SoftBank版は13万円程度かなと予想してます。旧モデルよりは確実に価格上がりそうな気はしますし。
書込番号:24371734 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ドコモ版の端末価格はオンラインショップで現時点で未定となってますが、今日の発表会によると113,256円になる予定だそうです。
ドコモは予想していた価格でしたが、auとSoftBankがどのくらいに設定してくるかですね。
書込番号:24382867 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
この端末は夜寝てからの充電は危険ですね、普通は80%近くになったら徐々に電流下がって100%で止まるハズなんですがこの端末は100%になっても電流が変わらないままですね流れ放しで過充電になりかねないですね。
書込番号:24302247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみにですが、100パーセントになった瞬間はどのスマホも充電続きますよ。
だいたい100パー表示になっても15から30分くらいは充電するのが普通です。
書込番号:24302284 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
標準で充電器付属してないので
充電器記載したほうがいいですよ
充電器もピンキリありますから
書込番号:24302345
6点
充電電気はアンカーのAnker PowerPort miniを使ってます、iPhoneのApple充電器12wも使いましたが結果は同じですね。いたわり充電が関係してるのでしょうか?
書込番号:24302435
0点
ドコモの充電器使ってないと
不具合申告してもドコモの充電器購入して
試してくださいと言われると思います
書込番号:24305480
4点
>kumakeiさん
100パーセントになった瞬間はどのスマホも充電続きますよ。
100%充電されても様子が見ましたが2時間経っても電流は変化無く1.30Aで充電され続けてますね、他の端末持ってますが、90%超えたあたりから電流が徐々に下がるはずなんですがエクスペリアは違うのでしょうかね。
書込番号:24311053
1点
このエクスペリアの端末は充電通知LEDが付いてるので、赤から緑に変わったら丁度90%充電されてるので充電コード抜くようにしてます。
書込番号:24311058
1点
充電100%でも電流の流れが1a以下に下がらないのですが、100%になっても放置し続けてみて約1時間30分後に0aになりました。
書込番号:24335551
2点
Android12のアップデートは無いかと思いましたがあるようですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/087f0a77d6df6c7f8130f349ebdadcd777802b0f
書込番号:24381749
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SO-04H docomo
手持ちの複数端末でpovo 2.0 SIMの動作チェックをしているのですが、SO-04Hで問題なく使えました。
※もちろんですがauのSIMなのでSIMロック解除は必要です。
どのバンドを掴んでるのか確認できていませんが、自宅内でアンテナフルです。
電話、SMS、モバイルデータ通信(手動でAPN設定が必要)いずれも問題なし。
特別な設定などはなく、povoアプリでSIMの有効化作業を行い、有効化完了後にSIMを挿すだけです。
モバイルデータ通信はAPN設定を手動で追加する必要があります。
有料トッピング購入なし状態だと、通信速度は最大128kbps制限です。
ウチで試した結果はこんな感じ↓
・LINE通話:音声遅延を感じるものの使用可
・Radikoアプリ:バッファ最大に設定すれば何とか使用可(たまに途切れる)
・Spotifyアプリ:低品質モードにすれば何とか使用可(もちろん音は悪い)
・Youtubeアプリ:最低画質でも途切れまくり、使用に耐えない
こんな所でしょうか。
補記したいこととしまして、現在povo2.0はサービスイン直後でカオス状態になっているらしく、SIMが届いても開通できない?人が続出しています。我が家でも開通処理を行ってステータス上は「SIM有効化完了」になったにも関わらず、使えるようになったのはその13時間後でした。
トッピングしなければ基本料無料なので「0円運用」可能です。
ただし、180日間以上トッピングの購入などがない場合、利用停止または契約解除となる”場合がある”とのこと。なお期間内の電話通話料とSMS送信料の合計額が660円を超えている場合は、トッピングを購入しなくてもOKだそうです。
6点
開通報告はお疲れ様です。
御存知と思いますがドコモ機で、LTEのB18/26(KDDIのプラチナバンド)に非対応ですので、あまりお勧めではないですよね(iPhoneやAQOUSなどは例外)。うちはAQOUS senseシリーズで運用(UQ版など)してます。
書込番号:24377490
4点
>神子元ドリフトさん
有難うございます。仰せの通りSO-04Hはauプラチナ帯非対応なので、積極的にオススメできるものではないですね…
うちの場合SO-04HはWi-Fi運用で殆ど休眠状態だったので、低コストで通話&通信可能なSIMが登場したのは有り難いです。
書込番号:24377536
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
Xperia 1 III SO-51Bのソフトウェアアップデート | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so51b/index.html
過去ビルド番号:61.0.C.5.24 release-keys、61.0.C.5.95 release-keys
最新ビルド番号:61.0.C.5.141 release-keys
現在,ダウンロード中です。285MBです。
14点
いろいろ改善いますね充電中の発熱が嘘のように無くなりました。
アプリのネット回線エラー等も改善
神アップかも
書込番号:24372431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
はじめまして
私は、au版1IIIユーザーです
昨日(9/30)付けで、アップデートしました
アップデート後のビルド番号は、
61.0.D.2.135 release-keys
です
キャリアごとにちがうのでしょうか?
書込番号:24373176
4点
ドコモですが昨日更新して1日経過しました。
それまでホカホカしていた本体が、触る度に冷たい感触に変わりました。
それだけでも嬉しい変化です。
他にも通信不具合が改善されているようです。
書込番号:24373219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









