このページのスレッド一覧(全4454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2021年9月29日 18:16 | |
| 65 | 12 | 2021年9月26日 10:30 | |
| 243 | 15 | 2021年9月22日 15:18 | |
| 32 | 5 | 2021年9月18日 21:24 | |
| 42 | 5 | 2021年9月15日 07:42 | |
| 26 | 4 | 2021年9月15日 01:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
このような事をここで質問して良いのかどうか迷いましたがGoogle検索しても有益な情報がありませんでしたので恐れ入りますが該当する方に質問させて下さい。
SOG03の予約と購入をして5000円キャッシュバックの申込みをしたのですが、いまだにキャッシュバックの連絡がソニーからありません。ソニー応募サイトの説明によると9月下旬以降に5000円をキャッシュバックするとのことなのですが、9月も残すところあと3日なので本当にキャッシュバックされるのか不安です。SOG03の予約、購入キャンペーンに応募した方で既にキャッシュバックを受けた方はいますか?
書込番号:24366005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
auユーザーですが、本日auPAYにキャッシュバックありました。
書込番号:24369437
1点
>小文字山さん
はじめまして
私も、auです
たった今、メールが届き、チャージしました
書込番号:24369598
2点
>mad1963さん
私にも無事にギフトコードの配信がありました。コメントありがとうございました。
書込番号:24369881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴィルゴさん
応募内容に不備があったのかも、と不安でしたが無事にギフトコード付与の配信がありました。コメントありがとうございました。
書込番号:24369886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソニーからeSIM/5G対応の「Xperia 10 III Lite」、8月下旬以降に発売 - ケータイ Watch https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1344883.html
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3/spec_simlockfree.html
数日前にお漏らしで存在が明らかになったやつみたいですが、去年の8 Liteよりは仕様とか見るにまともそうですね
これで価格が3万円台とかなら売れそうです!
8点
>ネモフィラ1世さん
確かにこれ自分みたいにゲームしない人からすると魅力的かも。
さすがに3万台は無いでしょ。3万台で出したらバカ売れすると思いますよ。
多分、5万台スタートですぐに4万後半って所が相場じゃないでしょうか。
書込番号:24299047
3点
言ってるうちに価格出ましたね
高過ぎますよ、これじゃ
書込番号:24299078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
IIJmioで一括46,800円(税込)、mineoで一括48,840円ですか。個人的には概ね理解できる価格です。
Aquos sense 5Gが4万前後なんでもう少し安くなってくれればとは思いますが、初値としてはこんなものなんじゃないでしょうか?
後は実機の評価(とはいってもeSIM周り以外は既存の10 IIIを確認すればいいんでしょうがw)と信頼性ですかね。
書込番号:24299115
8点
SIMフリー版Xperia Aceのときと同じ事業者の取扱になりましたね。
楽天以外はブラックとホワイトの2色展開、楽天のみ全4色展開と差がありますが(Aceのときも楽天は3色展開)。
楽天/IIJmio 46,800円
mineo 48,840円
nuro mobile 48,800円(5,000円キャッシュバックなどがあるとのこと)
goo simseller 40,469円(発売記念特価は当日8月27日発表らしい)
3キャリア版無印よりは設定価格は安いですが(docomo 51,480円、au 53,985円、Y!mobile 54,000円)、なんとも微妙な価格な気がします。
書込番号:24299300 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
8 Liteが3万円台だったのでこれもそれぐらいかと思ってました(値段見るまでは)
まぁソニーの市場規模とかシェア考えたら、残念ながらこれが限界でしょうね・・・
FM廃止したんだからもうちょい頑張って
書込番号:24299330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2108/21/news024.html
goo Simsellerの価格、誤報かましてますが(笑)
あと各社向けに発売記念のポイントバックキャンペーンがあるようです。楽天モバイルは期間限定の楽天ポイント、それ以外の各社はソニーストアお買い物券。ただしいずれも抽選で(楽天1500人、他社向けは総計3000人)製品登録とMy Sony ID取得が必要。何だ、全員じゃないのかorz
書込番号:24299359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
eSIM対応な分割高なのかなぁとかいう声聞きましたが果たして
書込番号:24299448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMフリーながら何故かB8非対応にしてありますね。SoftBank系だと不便に感じるエリアは出てきそう。
SoftBank回線含めたマルチキャリア回線を提供してるmineoはdocomoとauプラン対応と案内してますが、nuro mobileは特に注記がないです(スペックでB8非対応と記載のみ)。
書込番号:24299573 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
うーん、ちょっといいかもと思いましたが、10 III無印のレビュー評価が思ったより悪いですね。それを引き継いでいる可能性が高いとするとちょっと考えてしまいます。まっちゃん2009さんの仰る通り、対応バンドもSIMフリーの割にちょっと微妙ですね。5Gもn79非対応ですし。
eSIM対応で実際に追加した部品の原価は$10もないと思いますが、基板を新しく起こしたでしょうから、ストレージの削減やラジオ機能の削除をしても発売当初の価格が思ったより下がらなくても仕方ないのではないでしょうか?
Xperia 8 Liteはねえ・・・2020年発表のスマホでSnapdragon630ってとこでお察しということでw 「うーん、どうなんだこれ?」と私ですら思ったぐらいですから、一応そこそこのSoC(これでも1年前発表のSoCだけど)を載せてる機種で、それと同じ値段というのは酷だと思います。
書込番号:24299578
8点
レビューはネガキャンとかモロモロあるのであまり参考にはならないかと
ハイ⇒ミドルに機種変して失敗したとかは単に本人が悪いだけですし
ポジティブに考えれば無印と大して仕様変わらないけど、値段は安くなったよ!ということでしょう
ROMに関してはミドルレンジなんでゲームとかバリバリする人はまず選ばないだろうし、64GBでも十分かなとは思います
寧ろそれによって電池持ちが無印より良かったりするかも?FM無いのは残念だが
何か出る度にSNSとかYouTubeでケチつけられるソニーだけど頑張って欲しいです。
書込番号:24302472
2点
上に楽天 46800円とありますが、
新規だと20000ポイント還元、既存だと15000ポイント還元なので既存であれば実質31800円で、
自分はドコモMNPで10IIIを29480円で買ったので十分お得感あるかと。
ROMが128→64GB、FMラジオ非対応、くらいかな、スペック表の違いは。
eSIMは魅力なので同時発売だったらこちらを買ったとは思いますが、
既に10III持ってるとeSIMだけの違いのために買い直しするのはめんどくさい、が正直なところ。
他社は知らないですが楽天ユーザーか、楽天新規で作ってもいい人なら3万ならお得じゃないかなと。
書込番号:24363376
0点
一応上記にある他社の価格
IIJ MNP29980円 新規46800円
mineo 48840円 ※抽選で3000名に5000円分ソニーストアクーポン当たる、人数的にほぼ全プレ?
nuro 48800円 見た限りキャンペーンなし
goo 40469円 MNPで-13000円などあり
うーん、現状gooと楽天の二強ですね。
eSIMがあるアンドロイドを三大キャリアが積極販売するとも思えないから
回線の紐づけが一番弱い楽天がいいのかな。
書込番号:24363395
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
ドコモショップ丸の内店にモックですが展示してました。
グレーがシルバー見たいな感じで良いかも?グレーにしようかな?
見た目はほとんど変わりませんね。
相変わらず背面下部のドコモのロゴが…
他にもSC-51B(実機)SH-51B、SO-41Bがモックでしたが展示しています。
SH-41Bは1インチセンサーをのせただけあってレンズ部かなり凸ますね。
カメラユニット部が上部にあるので持った時のバランスが悪い感じです。
SO-41Bは、コンパクトで可愛感じですね。
おもちゃ見たいな感じです。
背面のSONYロゴが印刷出はなく型堀りしてある店は良いですね。
書込番号:24144184 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
画像忘れてました(汗)
左XPERIA1UでXPERIA1Vです。
書込番号:24144298 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>α7RWさん
はじめまして。実機ではないですよね?
書込番号:24144389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>なんちゃって警備員さん
XPERIA1Vの実機展示ありません。
モックのみです。
書込番号:24144498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>α7RWさん
了解しました!ありがとうございます!それにしても実機は触りたいですね‥。
書込番号:24144540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>α7RWさん
未だロゴとか気に成りますか?別にど真ん中って訳じゃないし人の携帯の裏ジロジロ確認する人に会った事ないし待ち受けの方になら、未だdocomoって書いてある機種使ってる方居ますけど、露骨にオリンピックのスポンサーロゴの方が嫌な気もしますけど個人的にdocomoロゴが嫌なら他社で良いのでは...。
書込番号:24145326 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ニコニコKK2019さん
>未だロゴとか気に成りますか?
気になります。
意外に多いと思いますよ。
私はケース等は着けないので…
ドコモが一番目立ちます。
auは小くデバイス名のみ、SoftBankは無し
ドコモはdocomo5Gとデバイス名
>docomoロゴが嫌なら他社で良いのでは...。
SIMフリー版がSONYから販売されるならSIMフリー版を購入しますよ。
SONYからの販売予定は今の所無し。
フロストグレーもドコモのみ。(モックを見て気にいった)
sub6 CAもドコモのみかな?(自宅で5Gが入るので)
XPERIAはキャリアに適したバンドで販売するので他のキャリアで使う場合はプラチナバンドが使えない等。
auからフロストグレーが販売されるならau版を購入します。
仮にドコモ版iphoneの背面にdocomo5Gと記載されてたら購入しますか?
私は金額が高くても背面に記載の無いSIMフリー版購入しますね。
スマホに拘ってる方なら当然の事かと思います。
SO-51Bも15万近くする端末です、拘って持つなら気になって当然ですよ。
2、3万の端末なら、それ程気にはしません。
書込番号:24145371 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ロゴがイヤな方っておられるんですね。
ロゴ入りのバッグや財布なんかも持たない方々なんでしょうかね。
書込番号:24145390 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ニコニコKK2019さん
個人的には気になりませんね。カバー付けたら殆どみえなくなりますからね。
書込番号:24145396 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
TwitterとかYouTubeとか見てると結構居ますね
自分もロゴは気にならない派です
寧ろロゴよりアプリの方が邪魔かなぁと
少なくとも他社では真ん中にドーンっと配置される中、Xperiaだけはキャリアのロゴを下部にしてもらってるだけマシなんだけどなぁ・・・
最近のは色にも依るけど光の当たり具合では目立たなくなってきてるしね
書込番号:24145449 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
>suumin7さん
docomoなどキャリアのロゴが嫌なだけでしょう
わかってて書き込みし、揚げ足を取っているようにも見えますが......
書込番号:24145463
38点
ビトンやグッチのバッグや財布に高島屋のロゴが入ってたら嫌だよねって話ですよね
書込番号:24145732 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
私は全く気になりませんし、気にしたくないですね。
仮にLEDが埋め込まれて、暗くなると光って浮かび上がるようなロゴであっても気にならないと思います。
書込番号:24145911 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
人それぞれでいいと思います 手に入ればじっくりと観察します
書込番号:24148435
5点
ヨドバシカメラ梅田にもモックサンプルありました!1のパープルを今使っており、次グレーにしようかと考えておりましたが、ちょっとチープなイメージだったので、渋くなったパープルにしようかと思います(^-^)大変持ちやすくなっており楽しみです
書込番号:24152830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>α7RWさん
きになりませんよ昔から。
書込番号:24356222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
先日、スマホに無知な弟が画面のタッチ認識不良でケータイ補償を利用した所、『XPERIA1』に交換してもらっていました。
弟は同機種は無いのか少しゴネたそうなのですが、断られたそうです。
購入のタイミングを逃した自分としては羨ましい限りで…
弟にはラッキーなことだと言っておきました。
書込番号:23601020 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
残念ながら今の時点では全ての色の在庫が有るそうで、『XPERIA1』にはならないそうです。
タイミングですね。
書込番号:23643322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
8月31日にドコモショップへ行き、8月で丸3年使い続けており、かなりバッテリーが弱っていたXZPのChromeをバッテリー交換&外装交換&基板交換をお願いしたところ、応対してくれたスタッフから『現在、部品が枯渇していますのでXPERIA 1に交換になる可能性がございます』とのアナウンス。
一週間後にパッと見、外装全体にキズ防止フィルムが貼ってある新品同様のXPERIA XZPが戻って来ました(笑)
嬉しい様な悲しい様な…
書込番号:23652660 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
先日、ここで示された方法(*)で試すと所持機種との交換でした
不謹慎ですが、わらしべって難しい???
*My docomo>ケータイ補償(補償の申込み)>該当項目入力
書込番号:23657080
6点
8月末ですが電源が入らず、ケータイ補償で手続きしてXperia5かXpera1のどちらかしかないです
と言われてXperia5となりました。
タイミングですかね。
書込番号:23709855
4点
現在も在庫ないようですね。
最近調子が悪いので補償で変えようと思ったのですが在庫がな、XZ3になるようです。
書込番号:24349837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー
ないみたいです
書込番号:24342383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
顔認証がないのは、Androd10における改悪点だったようです。
https://androidnext.info/?p=864
SONYはあまりカスタマイズを行わなくなったせいか現行機種でも同じです。
Galaxyは全機種顔認証に対応しています。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/types-of-lock-screens-for-galaxy-devices/
書込番号:24342411
7点
こんにちは(^^)/〜☆
指紋認証は指の状態が良ければかなり良いですよ。
画面上での指紋認証だと保護ガラスを選んだりしますが、そのような心配もありません。
指が濡れていると認証しないです。
指が乾燥したときと普通の状態湿っている状態をそれぞれ登録すると良いような気がします。
顔認証はマスクしてると使えないのでちょっと(*_*;
書込番号:24342493 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
旧機種に比べると指紋認証は非常に優秀と感じてますけどね。
初期設定以来未だに再設定すること無く両手とも認証できています。
書込番号:24342809
9点
私も顔認証に対応して欲しいと思っています。
本機種使い始めて10ヶ月経過しましたが、指紋認証は失敗することが多くてストレスです。
指が汗ばんでいるときや乾燥し過ぎているときは何度も失敗して、PIN入力で認証することが多いです。
QRのPayでの支払でレジ前で何度も失敗するので結構困っています。
今まで他社のスマホをいろいろ使っていますが、この機種が一番指紋認証が悪いという印象です。
書込番号:24342925
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
ジンバルを買おうと思うのですが、みなさんのオススメや経験を教えて下さい。
Xperia 1 III 自体は右側に物理ボタンが集中しており、ジンバルによってはホールド出来ないのでは?と思っています。
またジンバルのアプリによっては使えない機能がある可能性もあります。
よろしくお願いします。
3点
私はspigenのスマホケースに入れて、MOZA Mini-MXを使ってますが
特にスマホの物理ボタンに干渉せず使えていると思います。
ジンバルの全機能が使えるかは、そこまで使いこなしていないので分からないです。
ただし、Amazonのレビューを見ると、人によっては微妙みたいなので、ご注意ください。
書込番号:24333031
8点
>ひろすけでござるさん
僕はHohem iSteady X2を使っています。
ケースを付けておれば電源スイッチの部分は指紋認証の為に凹んでいるので物理ボタンは干渉しません。
ただしこのジンバルはケースの厚みがあるとクランプの把持力で捲れます。
spigenのケースは気にいたのですがダメで薄手のタイプに変えました。
ジンバルアプリは一応使えるとは思いましたが、僕はCenemaProが使いたいので確認のみで使用していません。
ペイロードはギリギリ大丈夫ですが、時々モーターパワーが足りず動作が不安定になります。
お安いジンバルなのでそこは諦めています。
特にお勧めはしませんが、
リモコンが付いていて離れても操作できるのと、モバイルバッテリーとして使えるのが特徴かと思います。
注)ライトは付いていません
書込番号:24333640
8点
音量調整ボタンとシャッターボタン以外は、凹んだ状態なので固定時にボタンが動作してしまう事は無いですよ。
バランスを取って普通に挟める様に中央部分のボタン類には工夫が見られます。
書込番号:24335276 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
とらむっくさん、isop2400さん、S.Techさん、ありがとうございます。物理ボタンの件、気になったので、電気屋さんで実物のジンバルを触らせえもらいました。コメントいただいたようにケースさえ注意すれば(あるいはケースに入れなければ)使えるようです。ただ、世間のジンバルって、iPhoneありきの設計なんですね。タイムアウトで画面が消えたときはシャッターボタンを触ることになるようです。あとはCinemaPro使った時のジンバル側の操作が気になります。買って試してみることになりそうです。
書込番号:24342760
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










