このページのスレッド一覧(全16928スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 17 | 2010年4月19日 09:55 | |
| 1 | 2 | 2010年4月13日 20:17 | |
| 5 | 6 | 2010年5月28日 16:08 | |
| 17 | 9 | 2010年4月13日 22:10 | |
| 2 | 4 | 2010年4月12日 20:03 | |
| 1 | 2 | 2010年4月12日 18:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
購入を検討しているものです。
これまで無線LANを利用したことは一度もありません。
現状のFOMAとどのくらい月額が変わるのか気になっていました。
ドコモのサイトやスマートフォンに関するパンフレットを読みましたが解決せず、スマートフォンヘルプにも電話しましたがつながりませんでした。
一月にかかる金額ですが、パンフレットやサイトの利用料金イメージを見ると、
基本料金+モペラU(またはライト)+パケホーダイダブル
ここまでしか記載がありませんでした。
しかし、モペラのパンフレットやサイトによると、無線LANを利用するなら
モペラUライトではなく、スタンダードの契約をして、さらにオプションの公衆無線LANの契約が必要と記載されています。しかもモペラUは従量制。使用する量に応じて料金が加算されるわけですよね?
さらに、Iモード.net等を利用するのなら、Iモードの契約を残しておく必要があるのではないでしょうか?
そうすると、スマートフォンのパンフレットに記載されている料金イメージに
公衆無線LAN料金+使用量に応じた接続料金+Iモードの料金が加算されるのではないでしょうか?
それとも、無線LANに関しては、モペラとパケホーダイダブルを契約すれば
スマートフォンに関しては定額利用が利用可能なのでしょうか?
料金について詳しい方のアドバイスをお願いいたします。
0点
参考になるかわかりませんが、私の場合
基本使用料 980円
パケホー(上限MAX) 5985円
Mopera 525円(キャンペーン中なので250円)
iモード 315円
iモード.net 210円(30日間は無料)
ケータイ補償 315円
留守電 315円
ゆうゆうコール 180円
端末分割 1666円(ポイント使用4ヵ月は0円) 24回払い
です。
合計いくらでしょう・・・
にしても高い(笑)
ゆくゆくiモードとiモード.netは解約します。
もっと上手く使えば安くなるんじゃないでしょうか。
家の中はwifi 外では3Gカットなど。
私には面倒臭くてできませんが(笑)
書込番号:11225489
0点
現状、自宅に無線LANの環境がないのでしたら、無理に導入しなくてもいいのでは?という気もします。
過去スレでも話題になっていたので、こちらを読んでみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/index.html
料金については、
基本使用料 iモード携帯と同じ。
パケホーダイ・ダブル iモードは上限4410円(フルブラウザを使う場合は5950円)
スマートフォンは上限5950円
※スマホは通信料が多いので、あまり使わなくても上限確定と思ってください。
moperaUライト 315円
iモードメールを継続したい場合は、追加で525円(iモードとiモード.net)
となります。
現状、iモードをマックスまで使用しているとしても、スマホの方が月1540円高いです。
iモードの315円は同じなのですが、moperaUとiモード.netの分でさらに525円上がります。
2年契約となりますので、毎月2065円×24カ月でトータルで49560円高くなります。
ただその分、iモード携帯よりも端末代金が2万〜3万くらい安いと思いますので、
それを差し引いた分が最終的なコスト増と考えていいと思います。
端末代だけ見るとお得に見えますが、トータルで考えるとスマホの方が高くなるので、よく検討してみてください。
※パケット代の節約は不可能ではありませんが、よっぽど環境に恵まれているか、自分で環境構築できる人以外には無理だと思ってください。
書込番号:11225496
0点
無線LANといっても、2種類あります。
1)moperaで提供されている、外出先での無線LAN(WiFi)
これは、moperaスタンダードに入る必要があり、525円/月
2)自宅の光orADSLに無線LAN対応のルーターを使う場合
設定さえすれば無料
書込番号:11225504
1点
パケホ上限を「5950円」と書いてしまいましたが、tmd.kさんの書いておられる「5985円」が正解です…。
若干金額が変わってしまいますが、大まかなイメージは上の通りです…。
書込番号:11225515
0点
こんばんわ。
脅かすつもりはありませんが4月1日に手に入れてからあっという間にパケホーダイ上限額に
近いところまで達しました。
毎月これではたまりません。
とりあえず端末が勝手に3G回線で通信をしないようにAPNdroidというアプリで3G回線を
オン・オフして必要な時だけしか3G回線に接続させなければパケ代はおさえられるはずです。
書込番号:11225531
0点
他の方もおっしゃってますが、3Gでの上限は
あっとゆーまです・・・
御参考までに。
書込番号:11225589
0点
既出ですが・・・
type ss バリュープラン 980円/月(ひとりでも割50加入)
iモード 315円/月
mopera U ライトプラン 315円/月 moperaメールアドレス付きで525円/月
パケホーダイダブル 390円/月〜5,985円/月
+通話料金 上記type ss バリュープランで 1,050円の無料通話(25分相当)
ユニバーサル使用料 8円/月
後は、御自身で確認願います。
書込番号:11225619
0点
追記です! iモード.net 210円/月 わすれてました。
あと、Wi-Fiですが、ドコモ提供の無線LAN以外にもホットスポット( http://www.hotspot.ne.jp/ )あります!
契約料1,575円 使用料月額399円で地下鉄の駅や空港・ホテル・マクドナルド等で利用できます。
他にも、フリースポット( http://www.freespot.com/ )とか無料のWi-Fiもあります!
書込番号:11225704
0点
結構電話を使っている場合のパターンです。
電話を使っていなかったら、即Iphone切り替えです
FOMA電話代 タイプL 4000円(ファミリー+一年割引)
FOMAパケホーダイ・ダブル 5700円(3,348,362パケット、4月13日現在)
imode契約料 300円
imode.net 200円
留守番電話・キャッチホン・メロディコール 400円
ゆうゆうコール 180円
合計11319円(消費税込み)
ちなみにパケット代は毎日トイレや移動でネットサーフィンするくらいです。
普通に使っている状態です。
iphoneでしたら、通信料が1500ほど安く、さらにimode.netなどの諸経費が
かかりません。
書込番号:11226435
1点
mopera U 315円の契約料忘れていました。
ちなみに、良く節約と書かれているか違いますが、基本的に節約などと考えない方がいいと思います。3G回線を使うか、使わないかのどちらかになるかと思います。
自分は節約していた当初、どうしても道を調べたくなり、google mapで道を一回検索したら、約1000円かかりました。それ以来、上限MAXまでつかうようになりました。
書込番号:11226449
2点
多くの方々からのレス、有難うございます。
急に息子が発熱したりで、なかなか返信、お礼が出来ないでいました。
さて、パケホに関しては上限MAX行ってしまうだろうということは、諦めておりました。
あまりこの手に詳しくはないのですが、パケホはいわゆる3G通信が定額になりますよってことですよね?で、Wifiでの通信にはプロバイダーが必要で、それがモペラUですよね?
アドバイスを頂いたtmd.kさんの料金例にも、dull-fishさんのでも、BBuserさんのでも、
そちらの通信接続料に関しては触れられていないですよね?
しかし、モペラの説明では、モペラUスタンダードとライトプランは従量制となっていますので、基本料金525または315円の他に、無線LANでの通信料もかかるのではないでしょうか?また、Wifiでの公衆無線LANを使用するためにはモペラUライトではなく、スタンダードプランで公衆無線LANのオプションに加入する必要があるようなのですが・・・
皆さんの支払い例では、最初に私が書かせていただいたドコモやモペラのスマートフォン料金支払いイメージと同じようなので、それだけ契約して支払えば、オプションでの公衆無線を契約しなくても、モペラUライトの契約だけで公衆無線が使い放題になるのでしょうか?
書込番号:11233563
0点
>Wifiでの通信にはプロバイダーが必要で、それがモペラUですよね?
必要ありません。
公衆無線LANはライトでは出来ません。
他にも勘違いが多いようですので購入うしなくても
ショップで聞かれた方がいいと思います。
書込番号:11233633
0点
>必要ありません。・・・WiFiにモペラは関係ありませんの間違いです。
書込番号:11233671
0点
daichan222さんは、この掲示板にパソコンから書き込みをしているのですよね?
であれば、パソコンをインターネットにつなげる為にプロバイダと契約していると思います。
そのプロバイダ契約を使って、家の中に設置したアクセスポイントからインターネットに
繋げるのが、いわゆる「自宅でWi-Fi」ということですね。
だから、本当はタダではないのですが、もともとパソコンなどの為に払っていたプロバイダ
料金に対して追加で通信料などの費用が発生しないので、「自宅のWi-Fiはタダですよ〜」
といわれることが多いです。
ですので、現在パソコンを無線LANでなく有線のLANケーブルでルーターなどと接続されている
場合は、自分で無線LAN用のルーターかアクセスポイントを用意する必要があります。
過去スレでは何を使っているか質問している人がいましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11220953/
ですので、追加で機器を購入するのが苦にならなければ、買って設置した方が、3G回線より
高速な通信ができるので、自宅で快適に使えるかもしれません。
でも、ドコモの3G回線もなかなか評価が高いですから、無理にWi-Fiを使わなくてもそれなり
に楽しめるのではないかと思います。
(アルバムアートの取得など、一部Wi-Fiに接続しないと使えない機能があるようですが)
あと、公衆無線LANになるとまた話が変わってきます。ドコモのHPなどで調べていくとなぜか
Wi-Fi=公衆無線LANみたいな話の展開になって混乱してしまうのですが、自宅で使うような
ものとは違うので、Wikipediaなどで「公衆無線LAN」を調べてみるとなんとなくわかると
思います。
書込番号:11234253
0点
みさんさん、アドバイス有難うございます。
しかし・・・正直頭がこんがらがってきました。
Wifi=公衆無線LAN(Wifiは無線LANの規格の一つかと)思っておりました。
現状、自宅ではLANケーブルを使用しています。広い家ではないですし、基本デスクトップ、嫁がサブのノートを使っているくらいなので、LANケーブルで事足りています。
強いて言えば、PSPを使っているので、PSPでもネットが出来たらよいなと考えています。
公衆無線LANなどについてもどういったものか調べてみましたが、いまいち分からず、それに加えてWifiと公衆無線は別物と・・・プロバイダーのモペラも不要と・・・
どうやら無線LANから勉強しなおさないといけないようです。
自分の中で理解しているつもりの内容は・・・
エクスペリアに関しては、3G回線(FOMA回線)を使用しての通信がパケット通信で
パケホーダイにより定額、
通話は基本料金にて、
3G回線が通信不可能もしくは、通信速度を優先とする場合に無線LANにて接続。
無線LANは自宅での接続の場合、自宅で無線LANを使用していれば、別契約(プロバイダー)などは不要で、エクスペリアでの設定のみ。
自宅で使用していない場合は、自宅PCに無線設備及びプロバイダーで無線対応プランへの変更が必要。
外出先での接続に関しては、3G回線での接続はFOMAエリア内であれば、パケホーダイにて定額。
そうでない場合には、公衆無線LANを使用する。その場合はプロバイダー(基本モペラ)で公衆無線LANプランが必要になる。
上記イメージで正しいでしょうか?
それでもまだ不明なのは・・・
モペラの料金ですが、定額プランと従量制プランがあり、スタンダード(公衆無線LAN使用ならこちらのプランのみ対応)でもライトプランも従量制プランと記載されています。
何が従量制で課金されるのでしょうか?
みなさんの料金プランを教えていただきましたが、どの部分でも従量制課金されている部分が見当たらないのですが・・・
唯一、気になったのが、ドコモのデータ接続に関する冊子に、小さな文字で
公衆無線LANの接続料金はかかりませんが、ローミングエリアでは別料金が必要ですのようなことが書かれていました。
パソコン自体には慣れているつもりでしたが、無線LANに関しては、自分には不要と考えていたのでこれまで導入を検討したこともありませんでした。
こんな自分にはスマートフォンは無理なのかなぁ・・・
書込番号:11241659
0点
moperaのサイトをご覧になっているのですかね。
moperaのサイトの説明は基本パソコンを使ってデータ通信するときの情報がベースになって
いるので、見れば見るほど混乱するかもしれません…
現状、FOMAをお使いでしたら、iモードと同じように考えてもらうのがわかりやすいです。
iモードを契約すれば、iモードが使えるようになります。
使った分だけ料金が上がります(従量課金)が、パケホーダイ・ダブルを契約することで
上限が設定(定額)されますね。
スマートフォンでも同じです。
moperaUを契約することで、パケット通信ができるようになります。
使った分だけ課金されますが、パケホ・ダブルを契約することで上限が定額になります。
つまり本来従量課金のサービスをオプション追加で定額にしているようなイメージです。
スマホの場合は、通信量が多いのでほぼ上限金額確定になってしまうのは、たくさんの
人が説明している通りです。
で、moperaでパケット通信が行えるエリアについても、iモードと変わりありません。
よって、今お使いのFOMAでiモードが使えなくて困る、という場所がなければ、
特に出先で公衆無線LANをつかうことは意識しなくても問題ないと思います。
「ここで無線LANをつかいたいんだよなぁ」と現状で考えておられる場所があれば別ですが、
いまいちよくわかってない状態であれば、無視してしまっても問題ないと思います。
勝手な予測ですが、Xperiaを使っている人で公衆無線LANサービスを使っている人は
そんなに割合は高くないと思いますよ。
自宅での無線LANについては、だいたい考えておられるとおりです。
プロバイダによっていろいろだとは思いますが、プロバイダに申し込んで、貸与される機器を
無線LANに対応したものにしてもらう場合と、自分で無線LAN機器を用意して勝手に繋ぐ場合の2パターンが考えられます。
過去スレで紹介されていた機種ですと
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8700n-hp/index.html
こういうのを買ってきて、PCからのLANケーブルを挿しているところにつないでやると
家の中でも無線LANが使えるということです。
プロバイダによって違うかもしれませんが、自分で機器を買ってきた場合はプランの変更
とかは必要ないと思います。
ともかく、現状3G回線のエリアに不満を感じていなければ、PSPのことはひとまず置いてお
けば、スマホを使うのに大きく支障があるわけではありません。
あれば便利、という認識で問題ないと思いますよ。
書込番号:11242092
![]()
0点
Echidna Hedgehogさん、とても分かり易い説明有難うございました。
ようやく疑問に思っていたことが解けました。
無線LANが必要かどうかは3G回線での接続スピードによるかと思います。サクサクとウェブ画面が表示され、必要なものがダウンロードされるなら、別段必要ないかもしれません。ただ、ドコモショップでいじった時に、ウェブ画面表示の速さに感動したのですが、あれが無線LANによるスピードであれば、導入したいと思ってます。
スマートフォン契約に関する疑問が解けたら、あとは端末の問題ですね。夏頃には何機種か発売されるなんて話がありますから…アンドロイド2.1だろうし…
書込番号:11252754
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
皆さんはじめまして^^
発売日と同時に購入し、電池の持ちの悪さと格闘しながら、
皆さんの書き込みを参考に、使用しております。
現在、自宅では無線LANの環境があるため、
自宅ではwifiにてインターネット接続をしておりますが、
Xperiaを使用して、自宅のネットワークにあるNASへのアクセスが
可能となるアプリ等はありますでしょうか?
用途としては、NASに保存しているjpeg、MP3、MP4、などのファイルの
Xperiaで見れたらなと思っております。
色々検索をしてみたのですが、ヒットせず、質問をさせていただきました。
ぜひ、ご教授くださいm(__)m
0点
知り合いが
EStrongs File Explorer
と言う無料アプリを使ってました。
書込番号:11226537
![]()
1点
> nagesida さん
返信ありがとうございます^^
おかげさまで、希望通りのものが見つかりました♪
色々いじってみたいと思います!
スマートフォンは、扱いが難しいですが、可能性は無限ですね^^
これからも、いじり倒したいと思います^^
書込番号:11228375
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
lモードnetのdocomo IDや同netパスワード は携帯電話の番号と8桁の英数字で良かったですよね?
DSで頂いた通知書を参考に作業したのですがEメールやGメールの送受信が連動しなくて設定確認の繰り返しです。その都度アプリのアンインストールを行い途方に暮れてる日々
初歩的な質問ですが宜しくお願い致します。
0点
IDは6〜20桁の半角英数字で、初期値はご契約の携帯電話番号
パスワードは8〜20桁の半角英数字・記号
です。
書込番号:11224616
1点
まずはPCで「My docomo」にログインできるかどうか確認しましょう。
http://www.mydocomo.com/web/home/
ログインできない場合は、「ID・パスワードをお忘れの方」のところに確認方法が載ってます。
My docomoにログインできれば、PCからiモード.netへもログインできるはずです。
こちらもちゃんとログインできるかどうか試しておきましょう。
ID・パスがあっているのに、IMoNiで入れない場合は、過去スレを参考に正しく入力できているかどうかチェックしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11181357/
書込番号:11224960
1点
まずブラウザでimode.net入ります。
そこでIDとパスワードを入力して下さい。
それで繋がらなければ
設定がすんでいません。
ちなみに
ワンタイムパスワードは
すんでいますか?
書込番号:11225003
1点
>EメールやGメールの送受信が連動しなくて設定確認の繰り返しです。
今ひとつ、IMoNiの設定との関連が分かりませんが、
とりあえずIMoNiの初期設定についてです。
IMoNiでiモードメールのやり取りをするためには、
iモード.netに一度だけログインする必要があります。
iモード.netへの初回ログイン時に、
iモード端末でのみ取得できるワンタイムパスワードを要求されるためです。
下記ドコモサイトの説明に従って一度ログインして下さい。
ログインしましたら、ワンタイムパスワード設定を「使用しない」に設定して下さい。
その後はIMoNiでiモードメールのやり取りが行えるようになります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/function/imode_net/usage/index.html
尚、iモードセンタのメールボックスは1000通までしか保存できませんので、
iモード端末で受信していないメールが1000通に達すると、
以降のメールは受信できなくなります。
30日経過したメールはメールボックスから自動的に削除されますが、
iモード.netはログインする度に通知メールがiモードメールのアドレスに送信される仕様となっており、
IMoNiは定期的にiモード.netにログインしてiモードメールを受信しますので、
油断しているとすぐにいっぱいになってしまいます。
そのため定期的にiモード端末でメールを受信するか、
選択受信にしておいて一括削除の操作を行う必要があります。
書込番号:11225014
![]()
1点
imode.netのアカウントは、GmailやEメールではありません。
したがって、i-mode.netとGmail・Eメールは連動しません。
書込番号:11225522
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ブラウザで特定のサイトを見ようとした時にブロックされて見れません。(ギャンブル関係など)
サイトブロックを解除したいのですが、取り説を見ても載っていません。
どなたか、解除の仕方がわかる方いませんか?
よろしくお願いします。
11点
ギャンブル等のサイト閲覧は日本国内では違法です。
アメリカに行って下さい。
書込番号:11226863
1点
ブロックされる…というのは具体的にどうなるのでしょうか?
何か「このサイトは制限されています」的なメッセージが表示されるのでしょうか?
ちなみに、それは標準のブラウザですか?
Operaなど他のブラウザを使っても同様に表示できないのでしょうか?
質問ばかりになってしまいましたが、なるべく詳しく状況を書いた方が
アドバイスがもらいやすいと思いますよ。
書込番号:11227926
0点
サイトブロック?
PCと同様に問題なく見れてますよ。
Xperia本体にそのような設定はないのでは。
Googleでの検索なら設定変更ですが、これは検索結果の表示でしょうし、
あとは、ドコモのアクセス制限サービスぐらいしか思い当たりません。
書込番号:11227929
0点
moperaUの有料オプションである「セキュリティパック」を解約するか、
moperaUの設定変更のサイトで特定サイトブロック機能を停止すればよいです
変更方法はmoperaのサイトを全部読めば書いてあります
http://www.mopera.net/service/option/security/site_block.html
書込番号:11228242
![]()
0点
標準ブラウザで見れますよ。HPのTOPしか見ていませんので会員サイト内とかでしたら
会員じゃないのでご自分で試すしかないでしょう。
書込番号:11228617
0点
みなさんありがとうございます。
標準のブラウザで見れていないので、電気工学屋さんの言われるmoperaUの設定の問題っぽいと思います。
設定の変更を試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11228884
0点
電気工学屋さん
moperaUの設定変更で、見れるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:11229021
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
発売翌日に近所のドコモショップに買いに行ったのですか売り切れ、予約をしているのですがまだ入荷しません。
Webの情報をみていると、ビックカメラやヨドバシカメラは時々入荷しているようで、そっちで買った方が早いかな、と思っています。
今までドコモショップ以外で携帯機種の購入をしたことがないのですが、家電店で買うことによるデメリットってありますか?
0点
ありません。
むしろメリット(ポイントなど)の方が大きいと思うよ。
書込番号:11222706
![]()
0点
特にデメリットはないと思います。
一括支払いの場合だけですが、ポイントで支払いができたり、
ポイントが貯まったりしますし。
サポートはDSで対応してくれます。
書込番号:11222724
![]()
0点
しいて言うなれば、料金プランの変更が伴う場合がほとんどだと
思いますので、DSで手続きしたほうが時間が短くて済むことが
多いような気がします。(家電量販店だとドコモのセンターと
交信しながらの手続き作業となりますので)
でも量販店によってはテキパキやってくれるところもあるので
そんなに変わらないかもしれません。
あと、私の場合、BlackBerry BoldからXperiaに機種変したのですが、
この場合にはBlackBerry Internet Serviceの解約が量販店では
できなかったので、購入した後わざわざDSに行って解約する必要が
ありました。
書込番号:11222758
![]()
2点
みなさまありがとうございます。
安心して、家電店で購入しようと思います。
購入できればですが(^^;
書込番号:11223961
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
IMONIとGmailの着信音をCDから取り込んだ曲やRingdroidで作成した曲にしたいんですが、可能でしょうか?
mora touchからダウンロードした曲は選択肢に入っているんですが、CDから取り込んだ曲やRingdroidで作成した曲は選択肢に入ってきません・・・
0点
ring〜で作った時に通知音に選択出来るはずですよ。
書込番号:11222688
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





