このページのスレッド一覧(全16927スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 13 | 2024年3月16日 20:37 | |
| 19 | 6 | 2024年1月29日 19:03 | |
| 12 | 9 | 2024年2月3日 10:43 | |
| 46 | 15 | 2024年1月27日 08:18 | |
| 15 | 6 | 2024年1月26日 07:34 | |
| 24 | 11 | 2024年2月26日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au
auで購入を検討しています。
月額料金が高いので、タイミングを見てYmobileに乗り換えようと思っています。
そうした場合、セキュリティやOSのアップデートはauではなくなる為出来なくなるのでしょうか?
書込番号:25601309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>chibita.ayuさん
>そうした場合、セキュリティやOSのアップデートはauではなくなる為出来なくなるのでしょうか?
まったく関係ありません。
そもそも、端末は回線契約がなくても購入可能です。
契約とソフトウェアアップデートは何も関係ありません。
書込番号:25601329
![]()
4点
>chibita.ayuさん
>セキュリティやOSのアップデート
これはメーカーサポート
>月額料金が高いので
端末のみの購入が認められていますよ
書込番号:25601348
3点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
これで、安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:25601349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
即UQにするなら多分ブラックにはなりません
即ワイモバイルにするなら多分ブラックです
書込番号:25601394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yもばよりuqのほうが使い勝手がいいと思います
料金はそんなに変わらない?
書込番号:25601490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
uqも検討してみますね。
一つ質問なのですが、
auを解約後の端末の修理依頼は、auショップでは受け付けてくれないのてしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25601510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>chibita.ayuさん
au端末ならauショップで受け付けて貰えますよ
UQモバイルとYmobileは真似しあってるんで似てますね
UQモバイルならキャリアの保証サービス加入しても引き継げるし、便利ですよ、auショップに修理や相談行っても後ろめたさもない
ヤフーのサービスやショッピングとか多用ならYmobileでもいいと思うけど
自分は他機種ですが、auショップで購入、二か月後auショップでUQモバイルに変更しました
書込番号:25601560
4点
ヘイムスクリングラさんのいう
ブラックリスト化の有無は大きいかと
au系の通信電話がしばらく契約できなくなるので
銀行のブラックリストほどじゃないにしろ
避けたほうが賢明かと
書込番号:25601603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
UQモバイルの方が良さそうですね。後ろめたさがないってのがいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:25601609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔、AUから、uqに直ぐ蔵変えしたら、半年間か一年、新規契約を断られました。
書込番号:25608277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も購入翌日にUQにしようとして、BL入りしますと言われ諦めました。
ケータイプランで変更手続して、1Wは他社データプラン電話は携帯となりました。
書込番号:25608401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はau契約後直後にUQにMNPしました。
翌月、新しい機種を買いに行ったら最初は断られましたが、
「それって総務省に報告しても大丈夫か?
今、胸ポケットのスマホで一部始終、録画しているが?」
すぐに店長が飛んできて、契約してくれました。
こう言うと「脅迫じゃねぇのか?」などと言う人がいますが
消費者の当然の権利ですし、
ルール違反をしているのはショップ側のほうです。
回線契約と機種販売は分離しろと総務省から
お達しが出て久しいですしね。
また短期契約を理由に契約拒否することもできません。
書込番号:25662677
1点
「消費者の当然の権利」はちょっと言い過ぎw
今回の作戦は大人の事情でたまたま上手くいっただけ。
「短期契約を理由に契約拒否はできない」は通信契約についての話であって、端末を値引価格で販売するかどうかは販売者が自由に決められる。
だからMVNO各社は通信と販売の会社をわざわざ分けているし、キャリアは割引じゃなくてポイント還元というスタイルをとっている。
書込番号:25662964
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SO-51D docomo
アップデート後にガンダムウォーズというLINEゲームが起動できなくなりました!アプリ自体が対応できてない可能性が高いのでしょうけど、、見た目成功してるはずのアップデートに失敗してる可能性ってあると思いますか?
書込番号:25598486 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
他のゲームでもAndroid 14未対応なのはありますよ。
アプリ側が対応するまではプレイできません。悪しからず…
書込番号:25598618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ノリサマーさん
まだまだAndroid14未対応のゲームは多いので
早く対応してくれると良いですね
書込番号:25599744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>乃木坂2022さん
>かわしろにとさん
返信ありがとうございます!
今までガンダムウォーズやってきてこんな事は初めてだったので焦りました!運営が対応してくれるのを待ちたいと思います!劇場版ガンダムSEEDFREEDOMのコラボの機体ガチャが引きたかったのでショックだったけど、何とか機種変更前のスマホにLINE移動して無事ゲットできました!
書込番号:25599805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ノリサマーさん
ゲームアプリも大体は運営が未検証と言うだけで稀に軽い不具合があるだけで
明らかに非対応と言うのはあんまりないですけど
中には最新ハイエンドモデルで最新OSバージョンが早く来てバージョンアップしたら
性能の低い前のモデルよりガクガク動作、下手をするとまともに起動出来ない事もあります
早くAndroid14にゲーム側が対応してほしいですね
機種変更前のスマホが手元にあって良かったですね
ガンダムSEEDの最新作
評価が良いのでブルーレイディスク版発売が楽しみです
書込番号:25600094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ノリサマーさん
価格コムの新製品紹介でSEED劇場版のネタバレを食らいました(笑)
早く観に行きたいです
書込番号:25602235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
解決済みですけれど…
実は私は今月(1/19) Xperia 1 U から Galaxy A54 5G に機種変しまして。
docomo の オンラインショップで端末を購入して、届いた時は A54 は Android 13 だったのですが、色々設定後、Android 14 にメジャーアップデートしたら ガンダムウォーズ が出来なくなりました。
色々試しているうちに何故か暫くしてからログインは出来る様になりましたがかなり不安定で、アリーナに行くと落ちる…を繰り返していましたが、ガンダムウォーズとは関係無い別件で端末を再起動したら普通にプレイ出来る様になりました。
昨日の午前中までは不安定でしたが、再起動後の午後からは今まで通りプレイ出来て、落ちることもなくなったので、ゲーム自体が Android 14 に未対応 …ということはないみたいです。
まぁ、そんなことで私の場合は何が悪くて、何がよかったのかがわからない状態なので、アドバイスなど出来るわけではありませんが、ノリサマーさんも早く当たり前にプレイ出来る様になるといいですね。
書込番号:25602498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
【困っているポイント】
デジタルウェルビーイングで約五時間使用してちょうどバッテリーが0%になるくらいなのですが、これは普通でしょうか?
【使用期間】
半年未満
【利用環境や状況】
この前に3時間しか持たず、口コミ投稿しました。その後Xperiaを初期化したところ五時間まで延びたのですが、やっぱり一日持ちません。
【質問内容、その他コメント】
よろしくお願いします。
書込番号:25598053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけー!さん
最高設定通しで4k録画や高負荷ゲーム通しでもなければ
バッテリーの故障かシステムやアプリに不具合が起きてそうですね
書込番号:25598171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
どの様な使い方か分かりませんが、
>デジタルウェルビーイングで約五時間使用してちょうどバッテリーが0%になるくらいなのですが、これは普通でしょうか?
5時間使って0%なら普通じゃないんですか?
何もしないで、0%ならバッテリー異常、バックグラウンドで何かが悪さをしている可能性はありますが?
私も使っていましたが、SD8 Gen1は発熱、バッテリー持ちは良くありません。
個人差はありますが、普通に使って1日持つかなって感じでした。
今は、
XPERIA5Vを使っていますが、同じ使い方をしても1日十分持ちます。
何もしないで、スタンバイ状態で何の位持ちますか?
寝る前に100%にして起きたら何%になっているとか?
書込番号:25598200 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
基本的にYouTubeとブラウジングが使用時間の半分以上を占めています。ゲームなどはしていないですし、もちろん録画もしていません。
書込番号:25598212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
バッテリーがヘタって、おそらく実用量が2000mAh切ってますね。バッテリー交換した方が良いです。たぶん10000円~12000円くらいします。
書込番号:25598213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
買ってから一年立っていないのでメーカー保証があると思うので問い合わせてみます。
書込番号:25598215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
>買ってから一年立っていないのでメーカー保証があると思うので問い合わせてみます。
バッテリーにメーカー保証はないかと?
SoftBank版ならソフトバンクに問合せです。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24573
書込番号:25598352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。明後日ソフトバンクに来店予約しました。少し話がズレるのですが、バッテリーテストをしようとして、隠しコマンドを打ったのですがサービステストが出てきません。これもおかしいのでしょうか?また出し方がわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:25598848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけー!さん
>隠しコマンドを打ったのですがサービステストが出てきません。これもおかしいのでしょうか?
電話アプリで「*#*#7378423#*#*」を入力しても、
本機や、Xperia 5 III,Xperia 10 IV,Xperia 10 III Liteなど、複数のXperiaで
Service Menuには、Service testsは表示されません。
表示されないこと自体は異常ではありません。
書込番号:25598876
3点
先週辺りにソフトバンクに行ってきて事情を話しましたが、設定などにはおかしな点は無く分からないといった回答でした。また、バッテリーを修理するなら8000円程かかってしまうと言われました...
レビューサイトで動画6時間再生して50%位残っていてバッテリーの持ちがよいと言っていましたが私の個体は6時間も使えばゼロパーセントです。8000円払って修理すべきですか?
書込番号:25607992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
>ssnulさん
Xperia 5 Vの方でも同様のようですので、そちらのスレッドを参照下さい。
文鎮化はしていないと思います。
ソフトウェア更新(助けて)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042510/SortID=25597501/#25597501
書込番号:25597733
1点
基本的に今のAndroidはシームレスシステムアップデートというOSの領域(パーティション)をAとBの2つに分けて、Aは現状維持、Bをアップデートみたいな形でバージョンを上げるような仕組みになっています。
アップデートに失敗しても片方のパーティションは触っていないので問題ないよって形ですね。
なのでアップデートに失敗し文鎮化はしているけども、片方のパーティションはAndroid13のまま維持されているので端末上で戻せるかと思います。
正直、起動画面のまま止まっていると正規の手段で電源は落とせないので、電源ボタンと音量上げボタンを押して強制シャットダウンさせるしかないかなと。
ネットでも見ても手動でパーティションを切り替えるような方法はヒットしなかったので、何度か試すほかないんじゃないかなと・・・
書込番号:25597746
5点
すみません、間違って送っちゃいました・・・(^^;
追記(と言っても短文ですが・・・)
取り合えずブートローダーと呼ばれるOSを起動させるプログラムがパーティションを切り替えてくれるのを待つほかないですね。
流石にアップデートでブートローダーが破損しちゃっているとか、そういう重症な類の話ではないという前提ですが。
書込番号:25597755
4点
>sky878さん
>†うっきー†さん
サブ機より書き込んでいます。
お二方ともありがとうございます。
電源ボタンと音量ボタンを長押ししても、複数回同じ現象でしたが、やっと起動することができました。
ただ、Androidは13のままでアプデ失敗という感じです。
アプデするのもう少し様子見たほうがいいんでしょうか。
書込番号:25597766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
海外の方でもAndroid14へのアップデートに失敗し、先の方に出ているスレッドにもあるSIMカードトレイを抜いて強制シャットダウンを複数回試してみたり、ただ強制シャットダウンを何度か試したりで復旧されている方がチラホラといます。
現状、何だか雲行きは怪しめではありますが、一か八かでもいいのならばアップデートをしてみてもいいですし、新しい物好きではなければ暫くは何らかの発表を待ってみた方が安全かと思います。
もの好きなので同じ状況に置かれたら自分はチャレンジしてみますが(^^;
書込番号:25597786
5点
海外で11月にAndroid14来ていて同様に文鎮化しそうになる不具合発覚しているのに、2ヶ月経って対応されておらずそのまま配信するって、どういうことなんでしょうね。
書込番号:25597808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
中古品以外なら購入したキャリアならキャリアの補償(月料金 有料)で自然故障扱いで交換出来ると思います。
SiMフリーモデルならSONYの修理サービスか購入したお店に相談して手続きするしか無いと思います。
書込番号:25597898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はまだ再現したことがありませんがアップデート失敗はAndroidは気持ち多めな感じですね
今だと先行海外勢の知恵
SIMトレーを抜いて強制再起動が安定なのかな
データとか飛ばずに復旧出来ますように
書込番号:25598121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
続報です。本日午前中、2回目のアップデートをしましたが、再びロゴループになりました。
教えて頂いた再起動方法で復帰しましたが、以前Android13のままです。高級端末が文鎮になるのは流石に怖いのでソニーからお知らせあるまでは上げないままにします。
心当たりがあるとすれば、不要なアプリ(特にgoogle系)をできるものは片っ端から無効化してるくらいです。
書込番号:25598273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ssnulさん
>心当たりがあるとすれば、不要なアプリ(特にgoogle系)をできるものは片っ端から無効化してるくらいです。
まずは、現状の状態で、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
その状態で、Android14へ更新。
その時も、
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
これで、問題なく、Androdi14に出来るかと。
Xperia 5 Vの方の既出スレッドの方でも、上記の一般的な対応で出来ているようですので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25598296
4点
複数回失敗、尚且つ5Vに限らず1Vでも出ている、キャリア関係なくグロ版でブートループの報告が上がっている背景があるのに、初期化で大丈夫ですなんて言えてしまう理屈は何なんでしょうか笑
>ssnulさん
またも失敗するなら何かしらのトリガーがありそうですね。
SONYの何かしらの対応があると信じて暫くは静観が良さそうですね。
書込番号:25598410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ssnulさん
>†うっきー†さんの案
初期化してSDカードなど利用しない、アプリも弄らないまっさらな状態でやって失敗するなら
>sky878さんの
言う通りメーカーの案内を待った方が良いかと
現状だと14へアップデート出来ないだけで13としては通常利用出来るみたいなので
稀に失敗するOSアップデートですが他の失敗報告などを見るに個人的にはメーカーの案内待ち、様子見した方が良いかもしれません。
サブ機持ちなら3回目を試してみても良いかもしれませんが
他にスマホが無いのなら文鎮化が怖いので
書込番号:25598434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かわしろ にとさん
>初期化してSDカードなど利用しない、アプリも弄らないまっさらな状態でやって失敗するなら
全員が更新出来ないわけではなく、メーカーが想定していない設定の時に更新が出来ないだけだとは思います。
問題なく更新出来ている人もいるので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25597138/#25597138
さすがに、メーカーも綺麗な状態での更新が出来ることは確認していると思いますので、
お急ぎでしたら、初期化後の更新でよいかと。
書込番号:25598649
2点
>†うっきー†さん
スレ主さんは軽くなのかガッツリ弄っているのか分かりませんが
ちょっと失敗の報告が多いような気がしていましたが
中にはroot化したり本来ユーザーが触れられないシステムまで弄っているユーザーもいるかもしれません、その場合メーカーは想定外でしょうし確かに失敗しても仕方ないですね、メーカーも悪くない。
失念していました。特に1Vだとサーマルスロットリングが異様に早く掛かる様になっているそうなので
そこを弄るユーザーは意外と多いかもしれませんね
書込番号:25599144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無事にアップデートした後の不具合を考慮すると、Androidのアップデートは、初期化してから実施するのが正解ですね。
機種変よりは、楽ですし。
書込番号:25599308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
ソフトウェア更新が来てたので、何の気なしにインストールして再起動かけたら、黒画面に虹色のXperiaって表示される画面になって、かれこれ1時間以上経ちました
どなたか助けてください(泣)
書込番号:25597501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書込番号:25597506
![]()
1点
やっぱりそれしかないですかね?
ソフトウェア更新直後だから強制終了は怖くて……
書込番号:25597510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もはまりました。simフリー版。
3、4回再起動してもダメ。
電源オフにしてsim/sd を抜いて起動。ダメ。
また再起動、やっと起動。しかしver13のまま。
インストールの再開(DLは既に済んでいるので再開)
これでやっと14までたどり着きました。
何度も再起動したからいけたのか、sim/sd を抜いたからいけたのか理由は不明。
危うく文鎮かと焦りました(>_<)
書込番号:25597542 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
カード抜いて強制再起動を5回ほど試してますけどダメですね
書込番号:25597815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今さっき、やっと起動してくれました
案の定、更新は失敗してましたが(笑)
回答してくれた方々、ありがとうございました!
書込番号:25597825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハル12345さん
うちは無事に更新しましたが、
トラブルを避けるために、
初期化してから、
全てのアプリを再ダウンロードし、
一から再設定しました。
昔からの経験で、
システム更新後、
初期化しないと、
度々変なことが起きました。
書込番号:25597955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SOG03 au
2021年に値段が下がったのを期に2年縛りで購入、1年使ったところで地図アプリで方位が出なくなり(どっちを向いてるか出ない)、2ヶ月後くらいに再起動を繰り返すようになって故障サポートを使って新品に交換してもらいました。そこから半年使った頃にまた地図アプリで方位が出なくなり、有料で新品に交換。現在2024年1月でまた方位が出なくなりました。
こんなにも短い時期に同じ不具合って、使い方が悪いのかと思いましたが
・ゲームはしない
・発熱には気を使う
・充電は負荷がかからないように満充電しない
・SNS閲覧メイン
・YouTubeなどの動画はそこまで見ない
など変える度に気にかけましたが、こんなにも出るものなのでしょうか
同じ不具合は検索しても出てきません、私の使い方が悪いのでしょうか?
必ずコンパスが機能しなくなる症状から始まります。
コンパスアプリを使うと「デバイスはセンサーを持っていません」と出て方位を計測できません。
書込番号:25595444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>244Tsuyoshiさん
ゲームしないのに、Snapdragon 888 のスマホを使う意味って何なんですかね? 何度も同じ不具合が出るのは、運が悪いか、スマホ自体に問題があるかの2択です。
最近のソニーのスマホは不具合が多いので、自分は買わなくなりました。カメラ(写真)や動画にこだわるならiPhone 15、こだわらないなら自分が使ってるmotorola edge 40がオススメです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25595513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゲームをしないというより、このスマホの熱を経験してからゲームをやめました
以前はXperia5を使用していました、それくらいの性能で十分でしたので。
今回は値引きと割引が重なり、お得に購入できるタイミングだったのでフラグシップ機を購入しました。
やはり運が悪かったのですかね
次のスマホはSONYをやめます
iPhoneは未経験ですので、またAndroidを選択すると思います
コメントありがとうございました
参考にします
書込番号:25595526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
>244Tsuyoshiさん
スマホの購入って、目的以外に色々な要素が加わって、思ってもいなかった機種が候補に上がることもあるので気にされなくていいと思いますよ。
私も色々な条件が重なって、3年前に当日フラッグシップモデルだった Xperia 1 U を購入し、つい最近までメイン機として使っていました。
それももう少し長く使ってもよかったのですが、また色々なことが重なって今は別の機種をメイン機に、Xperia はサブ機になっています。
私の Xperia もマップ関係は宛にならないことがちょいちょいありましたが、それがキッカケで別の部分にまで影響したことはありませんでした。
…が、価格はどんどん上がるのにサポートが短いので Xperia にはちょっと疲れたので、Galaxy に鞍替えです。
毎日使うモノで振り回されるのは本当に疲れますよね。
投げる訳にもいきませんし。
まぁ、残念ながら何かアドバイス出来る訳でもありませんが、次回端末購入時はそんな災難から解放されることを祈ります…。
書込番号:25595993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コメントありがとうございます
安くて高性能を使えるならって感じで購入しました。
また、長く使えるとも思いましたね。
しかし実際は1年も経たずに交換するハメに...
確かにサポートも短く、不具合も多いので今回でSONYは卒業します
サポートが長いGooglePixelを考えています
あと数ヶ月で2年縛り終わるので、それまでもって欲しい(笑)
書込番号:25596000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的なコンポーネントが同じであろう5iiiを使っていますが、コンパス系の不具合は特に出ていません。
気になったのは何らかのアプリが干渉してセンサーの利用を阻害していたりとかはないのかなと。
一度後入れアプリなどをスキップして起動してくれるセーフモードで端末を起動してみて、それでもGoogle Mapが正常に動いていなければよっぽどセンサーが死んでいるのかなとも思いますが、どうでしょうか。
手順は下記サイトが分かりやすいかなと思います。
https://time-space.kddi.com/mobile/20210310/3080.html
物理キーでの起動方法より、電源ボタン長押し後に表示される電源切りアイコン長押しでの起動方法が楽かなと思います。
あんまり磁石で破壊されるようなことは有り得ないんじゃないかなと思いますが、何らかの磁力の強い磁石がスマホ周辺にあるとかでしょうか。
ピンポイントに電子コンパス用のセンサーが連続で壊れるには理由がありそうなのかなとは思いますが。
書込番号:25596543
6点
コメントありがとうございます
いろいろ試してみます、ありがとうございます
ちなみにセーフモードで起動しても、センサーは働いていないようです
auに問い合わせたら、遠隔操作で確認してもらったけれど「故障」の決断となり、預けて修理か有料で交換と言われました💦またか〜って感じです
同じような症状が他の方に見られないってことは、私の使い方か何かの影響でエラーになっているのかもしれません
ただ今回はプライベートで家の中、前回は仕事中などと様々な状況で発生しています
分かりませんが蓄積されてなっている場合もあるのでなんとも言えないですけどね
書込番号:25596572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2024年2月14日になって何もしていないのにコンパスが正常に機能するようになりました。なんの予兆もなし、アプリも変わりなし、使い方も変わりなし
何があったのか💦
またコンパスが使えなくなるのが怖くて再起動できません(笑)
いつもお尻のポケットに入れて座ることが多いので、圧迫されている事も多いのでそれも原因のひとつなのでしょうか
まぁとりあえず元に戻った
あとは自動で再起動が起きないことを祈る
書込番号:25622934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>244Tsuyoshiさん
原因が判明しましたね。
>いつもお尻のポケットに入れて座ることが多いので、圧迫されている事も多いのでそれも原因
確定です。
前ポケットに入れましょう!
座る前に必ずポケットからスマホを取り出して、手に持ってから座りましょう!
面倒であれば、座る回数を減らして慣れましょう!
書込番号:25623033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMフリーの1B使ってますがコンパスの不具合は経験したことないですね。
不満は夏場のバッテリー持ちくらいです。
これほど面長のスマホをお尻のポケットに入れておく勇気は私にはないですね。
上に逃げるスペースがあるときは良いですが、何かの拍子に引っ掛かって逃場が無かったり、体勢によっては瞬間的にど真ん中に圧力掛かったらあっさり折れ曲がりそうですから。
軽装が好みでも流行りのスマホバックからカラビナでベルト通しに掛けられるスマホ入れでも使ったほうが良いのでは?
書込番号:25623055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとうございます
あれから尻ポケットに入れることを止めました
必ず負担のかからない所へ入れるようにしました
それからは、たまに方位が出なくなることはありますが、再起動すれば元に戻ります
蓄積された負担は解消されないと思いますので、不具合はこれからも起きるでしょうね
でも前と違うのは「回復」することなので、気をつけるようにします
書込番号:25638316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます
やはり尻ポケットに入れる行為は、他の方からすれば異常なんですね
これを教訓にスマホの保持の仕方の考え方をちゃんと変えました
ショルダーバッグの時は必ずバッグに
軽装の時はロングストラップで首から下げる
ポケットに入れること自体を止めました
大切に使います、反省
書込番号:25638322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







