このページのスレッド一覧(全16927スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 9 | 2023年12月15日 00:16 | |
| 10 | 3 | 2023年12月15日 11:41 | |
| 7 | 2 | 2023年12月16日 17:08 | |
| 8 | 4 | 2023年12月12日 20:22 | |
| 22 | 26 | 2023年12月17日 19:54 | |
| 34 | 4 | 2023年12月10日 11:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo
6年間愛用してきましたが、画面の状態含めいよいよ限界にかなと考えてドコモショップで相談しました。
するとこの機種はすでに修理不能であり、選択肢としては機種変更かケータイ補償で他機種と交換するかの二択です。と伝えられました。
どの機種になるかはドコモに電話して確認してくださいとのことでしたのでそうすると、
@SO-41B
ASC-03L
でした。
Xperiaがよかったので@がいいと思いました。しかし調べると廉価機種であることが分かりました。
気が進まないため再度ドコモに電話してその旨を伝えると、
BSO-41A も提案いただけました。
さて、@〜Bならどれがいいでしょうか?
ちなみに自分の使用状況は、
・朝夕の通勤時に有線インターホンで音楽を聴くこと。
・もしくはYouTubeを観ること。
・それ以外では、ニュースを見ること。
・日中は、株価のチャートを見ること。
通話は会社から貸与されているスマホで行っているため、まずすることはありません。
また、写真もそのスマホで十分です。
では、よろしくお願いします。
5点
どの機種もセキュリティアップデートが終了しているので、あまりいいとは言えません。それでも、軽快さを求めるなら断然S10がいいです。
S10と同時期に発売されていたXperia 1を要求してみるのも手でしょう。
書込番号:25543827
6点
>ふくやま貞治さん
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/replacement_phone.html
おそらく上記URLに記された内容に従って交換が行われるのでよく読んでみてください。特に 交換電話機(リフレッシュ品について)という箇所はよく読んでみて欲しいです。交換電話機の候補を提示される際はそれがリフレッシュ品かどうかも重要だと思います。
あと折に触れて言ってることですが、販売モデルの入れ替わりが激しい現状を考えると、いわゆるケータイ保障サービスにだらだらと加入し続けることはお勧め出来ません。今回のように希望する端末でないだけでなく、格下の端末の提示を受けることも珍しくないからです。およそ2年、長くても3年程度で解約した方が良いです。
書込番号:25543861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ふくやま貞治さん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
挙げられた3機種のなかで機能性能的にいま同等な選択となると、
ASC-03L
の一択でしょうね。
それ以外だとOSバージョンが新しくなる以外は「同等未満」なように思います。まぁ仰る用途ではどれでも困りはしない程度に使えるとは思いますが。
挙げられた各機種+SO-04Jのスペック比較です↓。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000035861_J0000030319_J0000024727_J0000032528&pd_ctg=3147
なおご参考で。
自身もケータイ補償利用者で、修理対応期間の過ぎた機体から「交換」で別機種に乗り換えたことがあります。
確かにここ最近は「現状と同等『未満』」な機種をドコモが提案に挙げてくることが多いようです(以前は各社とも年を追うごとに性能向上してたのもあって、自然と同等『以上』になることが多かった)。
ですが、当初に提案された機種以外に選択肢を広げる手段も無くはないようです。
具体的には、いま手持ちの機種と提案された機種とをスペック比較して、いまの手持ちが提案された機種よりも勝っている項目をピンポイントで挙げて「これが同等以上でないと困る、違う候補を挙げてくれ」と言ってみるんです。
無論、こちらから具体的なメーカーや機種名を挙げることはできないのですが。
例えば、機体の厚み:XZPだと7.9mmだったから、取り替えるならそれ以下でないと困るんです、と、言うだけ言ってみるといいかと。
XZP以降で厚み8mm未満のAndroidな機種ってそう多くはないので、ドコモ側がどんな反応?対応?をするかは謎ですが。
良かったらお試しを。
書込番号:25544224 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ありりん00615さん
返信、そしてアドバイスをいただき感謝します。
この中であれば断然S10なのですね。口コミを見るとうなずけます。
自分にとって、現在のハイエンドモデルは不必要です。そのため今ある選択肢の中でよりいい物であれば満足できます。
ありがとうございました。
書込番号:25544989
3点
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
リフレッシュ品についてです。
・SO-41B
リフレッシュ品は8,250円で、3色すべて選択可能だそうです。
そしてB品は4,400円で、白と黒のみ選択可能だそうです。
・SO-03L
リフレッシュ品は8,250円で、3色すべて選択可能だそうです。
そしてB品は4,400円で、青のみ選択可能だそうです。
・・SO-41A
リフレッシュ品は8,250円で、3色すべて選択可能だそうです。
B品についての提案はありませんでした。
ケータイ補償サービスですが、おっしゃる通り今回の経験で通感させられました。
毎月550円支払っているにも関わらず、いざ故障して使用するにしてもそれなりの費用は掛かります。
それに機種の選択肢は少ないですし。
今回はケータイ補償サービスを使いますが、直後に解約してしまおうかと考えています。
丁寧なアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:25544997
6点
>ryu-writerさん
>みーくん5963さん
申し訳ありません。
感謝するかたのお名前を間違えてしまいました。
みーくん5963さんにしたコメントは、ryu-writerさんに対してのものです。
訂正してお詫びいたします。
書込番号:25545008
1点
>みーくん5963さん
あらためまして、返信いただきありがとうございます。
さて、やはり≪ありりん00615 さん≫も言われる通りSC-03Lですかね。
これまで4台のスマホを使用してきましたが、すべてXperiaだったためそれ以外に抵抗を感じていました。
しかしGALAXYのほうが世界的にメジャーですよね。
まぁご指摘の通りで、極端な話どの機種でもことは足りると思っています。しかし大幅なスペックダウンは避けたいです。
ちなみにですが、ドコモにいくつか要望した後の回答では、4Gからは4Gにしかできないとのことでした。
SC-03Lに決めようかと思います。
大変詳細なアドバイスをいただきありがとうございました。
また、勝手にお名前を使ってしまい失礼しました。
書込番号:25545022
3点
>ふくやま貞治さん
ASC-03L にされるとのこと了解です。
なお当方先述にて「提案された機種以外に選択肢を広げる」と申したのは、よりハイスペックなものを要求すべき、というよりは「発売年のより新しい型番を選べるならそれに越したことはない=修理対応期間の残余の長いものを選んでおいたほうが無難」という考えからです。
バッテリー交換なり修理なり出来る期間がなるべく長い機種のほうが、先々都合良いでしょうから。
>今回はケータイ補償サービスを使いますが、直後に解約してしまおうかと考えています。
今は急がないのが得策かと。というのは、
交換後の電話機の保証(故障しても無償で直して/再交換してくれる)期間は交換後6ヶ月だから、です。
それ以降の故障や破損/バッテリー交換は実費の有償になるのが「補償」適用なら一律¥3300で済む、月々の掛金の額は旧電話機からの継続=機種を違えたから以降上がるでもない、一度契約を切ったら(新規に機体を購入しない限り)再契約出来ない、って辺りも踏まえた方がいいと思うんですよね。そもそも「掛けて儲かる保険はない」訳で。
まぁ起きるかどうか知れない将来の故障や破損のために年間¥6000も払う?払わない?は常々議論の絶えないところながら。
ちなみに私は契約を維持しているクチです(笑)。
>ドコモにいくつか要望した後の回答では、4Gからは4Gにしかできないとのことでした。
以前は確かにそうだったんですが、最近は客の側から「5Gに契約変更しても構わない」と言えば、「交換」ついでに4G→5Gへの変更も出来なくないですよ。
#ドコモは当然で旧い4Gオンリーな在庫機種から先に掃きたいので、ドコモ側自ら「5Gになってもいいですか」と言ってはこないでしょうけど。
ご参考↓
●交換電話機の提供 | ケータイ補償サービス | サービス・機能 | NTTドコモ
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/replacement_phone.html
→ご注意事項
ともあれ、ご検討を。
書込番号:25545339 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>みーくん5963さん
見ず知らずの私に、これほど詳しく丁寧に教えてくださり感謝します。
勝手ながらみーくん5963さんのことを、≪師匠≫と位置づけさせていただきます。
さて、4Gから5Gに行ける可能性アリとのことですので、今日の夕方に部下の目を避けつつドコモに電話をしてみました。
結果を先に申しますと、あっけなく玉砕してしまいました。
みーくん5963さんだけでなく、ありりん00615さん、ryu-writerさんからも貴重なアドバイスをいただきました。
そのことから、自分の経験したことが少しでも誰かの役に立てればと思い報告します。
インターネット手続きでケータイ補償を進めると2機種のみが選択可能でした。(SO-41B、SC-03L)
それから選び進めれば、10%値引きになります。
この2機種以外にないものかと思い電話にて確認しました。
その時したの要望は、
・Xperiaであること。
・4K相当であること。
・イヤホンジャックがあること。
それを踏まえた回答は、4Kの要望には応えられないとの前置きがありつつSO-41Aでした。
ちなみにSO-41Aを選択すると10%の割引は受けられないそうです。
みーくん5963さんからいただいた情報を基に、5GであるSO-51Bか52Bになればいいなと思い本日再度電話をした次第です。
その際のやり取りです。
自分:「追加で提案いただいたSO-41Aは、XZPより性能が劣るような気がするんです。そのため他に提案いただけるもってないでしょうか?」
ドコモ:「ご希望に沿うことはできません。」
自分:「5Gの契約に変更することは問題ないですよ。」
ドコモ:「お客様、そのようなことではありません。4G契約をされたかたでケータイ補償のプランに入られた方は、基本的には4Gの端末をご提案しています」
もう少し粘ろうと考え、
自分:「基本的とおっしゃいましたが、自分に例外が適用されて5Gになることはないのですか?」
ドコモ:「基本的とは、4G端末の在庫がないときです。」
ここで勝負ありでした。
まぁ、勝ち負けではないのでしょうが。
状況が変わってしまったのか。
それとも自分の押しが弱かったのか。
それか、電話相手が強かったのかも知れません。
けんもほろろ、取りつく島ナシ玉砕でした。
みなさまからのアドバイス通り、やはり≪SC-03L≫にします。
それと、師匠からのアドバイス通りケータイ補償は継続します。
解約については様子を見ながら検討するとします。
問題解決です。
いろいろご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25546247
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
SIMフリー端末を公式で購入することを検討しています。
回線povoにして使いたいと思っていたのですが公式サイトを見ても、対応機種一覧に掲載されていません。(au版のみ掲載)
もし、使っている方がいらっしゃればSIMカードかeSIMかも含めてご回答いただけると助かります。
書込番号:25543732 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>moonmoon81528さん
発売日にソニーストアで購入し、ドコモ、povoで使っています。
eSIMですがインストールし、モバイルデータONにすれは問題無く使えます。
書込番号:25543900 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
povo単体で使用でしょうか?
この機種は基本的に国内のキャリア全てに対応していますので大丈夫ですよ。
DualSIMにするのであれば、e-SIMと物理SIM各1となっているため、注意してください。
自分はドコモと組み合わせて使用しているので、povoはe-simにしています。
書込番号:25546053
1点
>α7RWさん
>katok2001さん
遅くなりましたが、ありがとうございますm(_ _)m
povoをeSIM、別会社を物理SIMで使用したかったのです。実際使われている方に教えていただいたので安心して購入できます!
書込番号:25546648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 V SIMフリー
標準カメラアプリのベーシックモード内に触覚フィードバックという項目があり、モードダイアル操作時に振動が来るとの説明もついていますが、いまいちよくわかりません。ONにしておりますが、オート、Pオート、Mモード等に変更する際に振動が来るものではないのでしょうか?私の端末は振動しませんが、どういったときに振動のフィードバックがあるのもでしょうか?
もし、ご存じの方おりましたらご教示ください。
書込番号:25543676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
所持しているXperia1vで調べてみたところ、設定アプリ(Wi-FiやBluetoothの設定その他もろもろをするアプリ)のバイブレーションとハプティクスの項目にある、操作時のハプティクスのタッチ操作時のバイブレーションをONにするとカメラアプリの触覚フィードバックも作動するみたいです。
書込番号:25545058 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます!確認できました。
カメラアプリ単体では機能しないんですね。戻る動作の時などの振動のいらない場面では消せないので厄介ですね
書込番号:25548401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
購入1.5か月。イヤホンはBluetooth接続しか使ってなかったのですが、有線イヤホンをジャックに差し込んだところ、奥まで刺さりません。ピンの長さは14〜15mmあります。スペックには3.5mmオーディアジャックとしか記載がなく、ピンの長さの記載はありません。皆さんは挿し込めますか?
3点
写真かなにかあるといいのでは
書込番号:25543117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ケニー@tokyoさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
プラグを差し込んで残り1mmくらいから奥に進まない感じですかね?
それって、作られて日の浅い(作られてからほとんど使われたことのない)ジャック側の内部のバネが強いせいで一時的に起きる、この手の機器では屡々あることです。
気合いを入れて押し込んでみましょう。
なお、3.5mm径のイヤホン(マイク)プラグの金属部分の長さ(尖った先端〜根本の持ち手部分に隠れるまで)って、14mm±0.3mmで万国共通です。
書込番号:25543150 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>みーくん5963さん
アルアルですね
何度かさすうちにすんなり入るようになるんですよね
私もそうだとは思ったんですが万が一にも違うのぶっさしてて、おもいっきりさして壊れたら
とか思っちゃいました
書込番号:25543155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。1mm残りぐらいで入らなくなります。(汗)
どうやら引っ掛かりが弱くバネで押し返されてしまうようです。
前機種では同じイヤホンが正常に挿し込めました。(引っ掛かり具合が明らかに違います)
ありがとうございました。
書込番号:25543516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
他の回線での質問はありましたが、UQではいかがでしょうか?
SIMフリーなので問題ないかと思いますが、バンド帯?によっては繋がりにくいとか、端末動作状況に書いてあるのを見たので
xperia 1が突然故障したので、xperia 10 Cを8月に楽天で購入しました。
デュアルSIMでメインUQ、サブで楽天回線使っています。
楽天からMNPしようと思っています。
xperia 10 C、バッテリー持ち以外は控えめに言っても◯ソだと思います(すみません)。
xperia 10 Cは今までで持ってたxperiaで最低です。よくアプリ落ちるわ、カメラの色死んでるわ…安いからしゃーないですが。
本日一括でymobileで一括9800円であると言われたのですが、売り切れちゃったみたいで…。
また入荷されるかもとのことでしたので、あれば購入したいと思っています。
google pixelは、一括購入できないみたいなので、ずっと使ってきたxperiaがいいなと思っています。
書込番号:25539677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
uqで当端末使ってます
特に問題ないです
バンドがなにかまで見ていませんが、繋がりにくいという印象はないです
1日2日ほど5gが切れて4gが繋がりにくい日がありましたが、再現ないのでau側の問題かなってときがありました
電波の悪いとこは当然、電波悪いです
この前のaquosと変わらないです
まだ9800円やっているんですね
買えるといいですね
書込番号:25539885 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>もりころっくすさん
バンドも他社プラチナバンドに対応しているので、UQモバイルで利用しても問題ありません。
以前、SoftBank版XPERIA5Wをau UQモバイルで都内で利用していましたが問題無く使えていました。
書込番号:25539910 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>もりころっくすさん
UQ回線
地下鉄などは分かりませんが山奥などでもなければ品質は良いと思います。
Xperia 1(無印)から4世代新しくてもローエンドの10シリーズですと
1をガッツリ使われていたならかなりストレスになると思います。
1と同じ様に使いたいならあまり高負荷は掛からないと思われるので5Wは良いと思います
ただし性能を最大限に出して端末を使い倒したいなら発熱が酷いのでオススメ出来ず、最新機種の5Vか1Vにしたほうが良いです
書込番号:25540549 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>fwshさん
コメントありがとうございます!助かります。
12/8土曜日に一括9800円、売り切れていたところと、売り切れたけどまた入荷するかも、といったところとでした。
平日なのでやっているかわかりませんが、ヨドバシいってみます。
楽天でMNPすると3ヶ月で契約解除になるので、UQからymobileに変えて、半年以上経ってから、また、UQに戻そうかと思います。
やはり電波はUQがいいですね。
書込番号:25541625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>α7RWさん
コメントありがとうございます!
情報ありがたいです。
UQは問題ないんですね。
楽天は、今の端末でもあんまり…なので、期待はしないようにしておきます。
書込番号:25541632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
softbank shopが穴場のようです
書込番号:25541633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
コメントありがとうございます!
安定の発熱問題はxperia5 Cでもあるとは聞いていますが、xperia1シリーズと、5Dは高いので…
10 Cも、セットアップ時に熱すぎて大丈夫か?!と思いましたが、同じ状況だと同僚が言っておりました。
ゲームはせず、動画を常にガンガン使うということもないので、値段考えると5 Cがいいかな?と思います。
LINEなど普通のアプリでさえ、起動遅くてイライラします
書込番号:25541664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
情報またまたありがとうございます!
近所の田舎のymobileはないと一蹴されたので、SoftBankショップもみてみますね
幸い、梅田に来ているので、店はあります!
書込番号:25541665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25489454/
こちらをみておくといいのでは
書込番号:25541685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
情報ありがとうございます。
いまからSoftBankショップいってみます!
書込番号:25541739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大手家電量販店4件いきましたが、本日はないそうです。
ヤマダ電機は、もうかなり数少ないから、入ってくるかな…という話でした。
SoftBankショップはそもそも、展示さえなかったです。
次行った時に、やってたらラッキーと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:25541835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
残念です
まだ梅田にいる感じですか?
ダメ元で調べて見ますか?
書込番号:25541845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
ありがとうございます!
梅田、なんばとも、SoftBankショップも、大手家電量販店まわってみましたが、だめでした
ダメ元で土曜日いってみます!
書込番号:25541947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大阪梅田中心で20店舗ほど聞いてみましたが
やはり在庫なし
やまだ ジョーシン softbankshop
あたり全滅ですね
都会は転売ヤー含めて競争が激しいのかな?
1週間前なら可能性あったかもですが
ちなみに私の購入した店舗
翔んで埼玉 辺境のち
前橋吉岡やまだは
黒1個在庫ありとのことでした
田舎や地方のほうがある可能性高いよう?
その店舗は最近出来立てのちょっと狙い目店舗でした
他は聞いてないですが
書込番号:25541954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに前は電話で教えてくれない店舗もありましたが
今は普通に教えてくれます
行く前に電話で聞いてみては?
softbank xperia5-ivキャンペーンまだやってますかって
書込番号:25541956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もりころっくすさん
今のXperiaシリーズは性能のバランスが取れていない様に感じます。
Xperia縛りですと10がスペック不足のユーザーならその上はいきなり5シリーズですが
5シリーズは1シリーズと比べ少しサイズが小さいくらいで
余剰の4kディスプレイなどを除けば性能的には実質1シリーズ
5ではなく2か3シリーズを名乗らせないのは
また可変型を出す予定があるからなのかと想像してしまいます
何で8シリーズを削ったのかすごく不思議です。
セットアップ時は同じ端末、アプリでの自動引き継ぎではなく手動でアプリなどを1からインストールしても
あまり発熱しない端末もあれば怖いくらい発熱するパターンもありますね。
利用用途から一万や三万円で購入出来る施策の5Wはコスパが良いですね
LINEも引き継ぎの物量によっては動作が重くなりがちです
書込番号:25541991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
娘の迎えいって待っている間に調べて電話してみました
父親にも息子名義でデビュープランで契約してプレゼントしたら大分喜んで使っています
転売ヤーに流れるのがいやで
欲しい人にまわってもらえたらなーと
余計なおせっかいですが
買えるといいですね
書込番号:25541996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5Wの投げ売り施策は秋に相当大規模にやったので
ここに来て12/27のタイムリミットもあるので
獲得はかなり厳しいですね…
書込番号:25542000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
色々とありがとうございます!
SoftBankショップは、もうxperiaさえなかったです…
先週は私の前で売り切りちゃったので、残念でした。
望み薄ですが、こまめに聞いてみるしかないかもです
書込番号:25543699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fwshさん
電話、まずは聞いてからの方がいいですね!
購入できたようでうらやましいです
メルカリなどにも色々売ってますが、高いですね…一括で安く買いたいです。
書込番号:25543704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かわしろ にとさん
この10Cが、ほんとに行けてなさすぎて…
あと、一括でかえるのが、ほぼ、ないですよね
元々xperiaユーザーなので、ほんと、欲しいですが。
xperia1まではいらないので、お気軽にサクサク使えるのなら、このお値段だと魅力的です。
書込番号:25543713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://gadget-cafe.jp/%E9%80%B1%E6%9C%AB%E6%96%BD%E7%AD%96/20231216-xperia54-edion-softbank/
書込番号:25548722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
情報ありがとうございます!
昨日、最後の1台買えました!
転売ヤーに情報流していいものかと思い、書くのを迷っていたのですが…!
ポップは出してなかったですし、
転売ヤー対策なのか、電話したときも、店頭で聞いたときも、なんか色々にごされていた気がします。
あと半年は必ず持ちます!
ちょっとymobile高いかもです…
(UQ3GBと、楽天3GB+通話無料が私には最強でした)
端末だけ買えるんだったら、プライベート用はこれ使うので、会社用に欲しいです(昨日、ブラックしかなかったですし)
書込番号:25548867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとうございます
転売ヤーに情報流しちゃったかな?
一応一人一台の情報はsoftbankで共有しているようなので
yモバイルのブラックリスクは180日とも210日とも言われてますね
安心みて210日以降にmnpかストップでいいのでは
書込番号:25549019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
211日でした
書込番号:25549137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fwshさん
ネットにもう色々情報あがっていたので、その手のことはプロの人たちのほうが情報早いかと…
店頭にもなかったので、転売ヤー対策なのか出し渋っておられましたね。
ご来店されたことありますか?とか、色々聞かれたりしたので、見積書出しました。
211日ルールですね。ありがとうございます。それでも一括はありがたやーです!
書込番号:25550072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
機種変更についてアドバイスください。
Xperia 5 X と Xperia 5 W で迷っています。
現在は Xperia 5(初代) を使っています。
機能的には十分満足していますが、経年のせいか動作が重くなってきており(最近のアプリだけでなく、カメラの起動等も遅くなった気がします)、また本体のメモリが小さくアプリを思うようにインストールできなくなってきたため、機種変更を検討中です。
とりあえず最新の5Xにしようかと思いましたが、今の機種で満足できているなら5Wでも十分では?とも思います。価格も5万円も違うようなので、最新機種は勿体無いように感じます。
WとXの違いや、どちらの方がいいか等のアドバイスをお願いします。
書込番号:25536693 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
5万の差ならvのほうがいいと思います
カメラは大分よいみたいですし
2層イメージセンサーでノイズ低減で暗所撮影がかなり強くなっているよう
処理性能も上で発熱も抑えられているよう
望遠はivのほうが上ですが、それほど大きく違うようではないのかなと
6と7.5
ちょっと前までやっていたmnp9800円 端末一括31800円 softbankでしたら
ivのほうがコスパよかったのですが
もうやってないかな?
家電量販店かsoftbank shopダメ元でいってみては
vは画面が虹色の写りがあるようでそこだけどうでしょうかね?
書込番号:25537027 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>ハル12345さん
XPERIA5Vを使っいますがてオススメです。
SONY版を発売日から使っていますが、満足しています。
XPERIA5Wも使っていましたが、バッテリー持ち、発熱がかなり改善されています。
カメラ性能も良くなっています。
予算に余裕があるならXPERIA5Vにしてください。
購入はキャリア版では無くSONYストアで購入が良いかと?
本体14万、キャッシュバック1万、対象ソニーのイヤホンを使っていれば1万キャッシュバックがあります。
ソニーストアに登録するとお買い物券が当たります。
https://www.sony.jp/store/special/thanks-lot/
書込番号:25537057 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>ハル12345さん
私も Xperia 5(初代) からの買い換えです。
https://review.kakaku.com/review/K0001569155/ReviewCD=1783149
Xperia 5 V を選んだ一番のポイントはバッテリーの持ちです。私の Xperia 5(初代) は最近はバッテリーが一日持つか持たないかで、外出の際はモバイルバッテリーの携帯が必須でした。
私の使い方だとまる二日は余裕でバッテリーが持つので外出の際にバッテリー残量を気にすることが少なくなりました。
α7RWさん 曰く:
> ソニーストアに登録するとお買い物券が当たります。
> https://www.sony.jp/store/special/thanks-lot/
まずはお買い物券を引いてください(空くじ無し)。ソニーストアで購入する際に利用できます。アカウントへのクーポンの登録は翌日になるのでご注意を。
書込番号:25537237
![]()
5点
>木賃宿さん >α7RWさん >fwshさん
皆さん、回答ありがとうございます!
お礼が遅くなりすみません
数年間使うものですし、ソニーストアでのキャッシュバックもあるとのことですので、最新のVを買っておこうと思います。
書込番号:25540154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






