このページのスレッド一覧(全16927スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 7 | 2024年1月28日 23:29 | |
| 19 | 7 | 2023年10月20日 20:38 | |
| 16 | 2 | 2023年10月23日 20:19 | |
| 22 | 4 | 2023年10月22日 13:37 | |
| 1 | 3 | 2023年10月19日 21:04 | |
| 23 | 19 | 2023年10月18日 15:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
>k.kcさん
未来のことは誰にもわかりません。
docomo版同様にアップデートされる可能性はありますが、
仮にアップデートされなくても、壊れるまでは使えますので、気にする必要はありません。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/231006_00.html
>AndroidTM 14 へのバージョンアップ提供製品について
>■Android 14 へのバージョンアップ予定の製品
>Xperia Ace III SO-53C
書込番号:25471202
![]()
5点
ドコモ版ではアップデートされてもau版やソフトバンク版ではされない、というような、キャリアごとにアップデート回数が違うということはよくあることですか?
書込番号:25471285
2点
>k.kcさん
>ドコモ版ではアップデートされてもau版やソフトバンク版ではされない、というような、キャリアごとにアップデート回数が違うということはよくあることですか?
全機種で比較するのは、物理的に難しいため、どれくらいのパーセンテージかは分かりませんが、
あるかないだけで言えば、当然あります。ありました。
書込番号:25471296
5点
各キャリアのサポートページで調べてみてください。
https://www.docomo.ne.jp/support/update/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
傾向的には、ソフトバンクのサポートが短めのようです。
書込番号:25471298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Xperia Ace IIIを1万6千円で購入するか、iijmioへのMNPでoppo reno7a を1万弱で購入するか迷ってました。
Xperia Ace IIIのドコモ版が14にアップデートされるということで、au版もされるのだろうと思ってこの機種に決めかけてましたが、もう少し様子見してみます。
>†うっきー†さん
>totopさん
ありがとうございました。
書込番号:25471385
3点
Xperia Ace III SOG08はAndroid14へアップデート対象です。
https://www.au.com/content/dam/au-com/information/notice_mobile/update/pdf/android14_os_update.pdf
書込番号:25582370
5点
>ゲンエイさん
情報ありがとうございます。
アプデされるようで、良かったです。
書込番号:25601659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
ケースを透明のものを付けるので、端末の色を黒かシルバーで迷ってます。
黒がいいんですけど夏になると光を吸収して熱くなりやすいなど書いてある記事を見たためそんなに熱くなっちゃうならシルバーかなあと思っているのですが実際のところ端末の色が黒だと熱くなりやすいのでしょうか?
書込番号:25471013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ダークカラーは外で熱吸収します
指紋とかも目立ちます
まあ、シルバーの方が指紋も気にならないぐらいだし、熱吸収もダークカラーよりマシです
書込番号:25471043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>めるみちゃんさん
>夏になると光を吸収して熱くなりやすいなど書いてある記事を見たため
直射日光を長時間当て動画撮影等をすれば別ですが、短時間なら色の違いでそんな変わる事ありません。
XPERIA1V XPERIA1Wブラック
XPERIA5W ホワイト
使っていますが気にした事はありませんし、普通の使い方なら違いはありません。
ケースを着けれるなら気にしなくて良いレベルです。
私も予約時にホワイトにしようと思っていましたが、実機を見て少し玩具ぽく見えたのでブラックにしました。
書込番号:25471054 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
黒は集熱しやすいですが問題無いに1票
・屋外で使用するにしても日向に放置するわけでは無く、
手にもって使うはずなので日に当たる面積は僅か
・使用しない時はポケットか鞄に入れるはずなのでこれも問題無し
・透明でもカバーするなら直接日は当たらないので影響は少ない
逆に放熱を妨げる可能性は考えられる
私はスマホで今迄黒が選べれば全て黒を選んできましたが
色で集熱して問題ありと感じたことはありません
好きな色を選んで問題無いと思いますよ
書込番号:25471176
![]()
4点
>めるみちゃんさん
こんにちは。
白と黒で言えば黒の方が熱吸収率は上がります。
ですが屋外で使用時に太陽熱をもろに影響受けるのは画面です。
熱を気にするなら日陰で使う、長時間使わない、カバーを外すなどを気にした方が建設的です。
手持ちの別機種の黒とシルバーのバッテリー温度比較では使用してなければ単純にどちらも外気温度です。
また熱吸収率とは別に材質の熱伝導率も絡みますので色はあまり気にしなくてよいように思います。
書込番号:25471208
![]()
3点
>めるみちゃんさん
自分はブラックに透明ケース付けました。
前はXperia5Vシルバーに透明ケース使ってましたが結果ブラックに透明ケースは相性が悪いような感じがします。
透明ケースといっても完成な透明ではないので逆にケースが目立ちます。
背面もブラックの色がシルバーっぽくなって結局本体の色が何色か分かりません(笑)
買うケースにもよると思いますが自分はラスタバナナ製買いました。
透明ケースありきならシルバーかなと思います。
書込番号:25471747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よっぽど直射日光あてないと差はでないと思います
車のダッシュボードや窓際に置きっぱなしにするようなら黒はやめたほうがいいですかね
ケースつければそんなに違わないと
書込番号:25471759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん回答ありがとうございます。
黒にしても問題なさそうなので黒にしようと思います!
書込番号:25471905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SOG11 au
プリインストールの電話アプリの履歴にて、発信履歴が時間と曜日表示となっている。
例 8:00(水)
日付表示させたいのですが方法はありますでしょうか?
例 10月20日
ちなみに着信履歴は日付表示されています。
Xperia 10 Vの時も同じプリインストールの電話アプリでしたが日付表示されていました。
他のアプリを使うのではなくこのプリインストールの電話アプリで発信履歴を日付表示にする方法をご存知の方はお知恵をお貸しください。
※もしかして皆様のXperia 10 Vではこのプリインストール電話アプリの発信履歴は日付表示になっていらっしゃいますか?
4点
Xperiaは使ってないけど、Androidの電話アプリの仕様だと
その日 = 時間
一週間前まで = 曜日
それより前 = 日付
↑↑こんな感じで出るようになってる
スマホを買ったすぐ(とは書いてないけど)だから、時間しか出てこないってことじゃないのかな?
これが明日以降だと“木”になって一週間過ぎれば“10月20日”になるはずだよ
書込番号:25470854
![]()
7点
どうなるさんのおっしゃる通りでした。
月日が経過したものから順に日付表示に変わっています。
教えてくださりありがとうございました。
書込番号:25475552
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
Xperia 5 IIを使用しており、この機会に5 Vを購入しようと思っている者です。
256GBのROMに惹かれたのと、キャッシュバックが使えるのでSIMフリー版を検討しているのですが、初めてのSIMフリーなので疑問も不安もあり質問させていただきました。
@今使っているdocomoのプランで継続して利用できるのか
※今は5Gギガライトを契約中です。色々な事情もありキャリアの乗り換えは考えていません。
A今使っているSIMカードを交換してもらう必要があるものとそうでないものがあると聞き、事前に確認できる方法はあるのか
無知で申し訳ございませんが、回答をよろしくお願いします。
書込番号:25470708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>円弧のマエストロさん
私もソニーストアで予約しています。
最新のSIMカードは緑のSIMカードです、今お使いのSIMカードでも変更無しでそのまま使えます。
心配ならドコモショップで交換可能ですし、eSIMに変更するのもありかと思います。
SIMカードの交換は有料になる場合があるので、ショップには認識しない時があるとか適当な理由を言えば無料で交換してもらえます。
eSIMはオンラインから発行すれば無料です。
書込番号:25470727 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
当方、1 V のSIMフリーですが、旧機の4GギガライトのSIMをさして、そのまま問題なく使えています。APN設定も自動で行われるため、さすだけで使えます。
書込番号:25470744 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>α7RWさん
丁寧な返信をありがとうございます。
てっきりSIMが使えない=大きさが違う、だと思っていたのですがそうではなかったのですね。
もし交換が必要になった場合にはショップへ行こうと思います(eSIMも調べてみます)。
具体的なアドバイスありがとうございました。先程ソニーストアで予約してきました。楽しみです!
>totopさん
こちらも丁寧な返信をありがとうございます。
今使えているものを教えていただき安心しました。
正直今のプランが1番自分に合っているので、変えずに済みそうなら助かりました…。
書込番号:25471610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分と同じ機種を使用し、そして同じことを考えてる。
@についてですが、ドコモは5G対応していないプランでは非対応と公式には言って
いますが、問題はなく動きます。5G対応プランでしたら問題はないです。
Aは5Aで使用しているSIMはそのまま使えますが、オンラインで手続きをすれば
eSimへの変更も可能です。しばらく使ってみて、サブ回線を契約する予定があれば
eSIMに変更してサブは通常SIM。または、その逆の組み合わせで対応可能です。
余談ですが、ドコモはSIMに対しても独自規格(流出防止のため)か、複数のeSIMを
使用できるタイプのSIMカード(変な表現だな…)は使用できません。
au,ソフトバンク、楽天は可能ですので。
これは意味が分からなかったら流してください。通常の使用でしたら問題はないです。
書込番号:25473904
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
5Aを購入してもうすぐ3年になるのですが、バッテリーの劣化、画面にピンクの縦線が入ったことから5Xを購入することにしました。
なので購入当時から気になっていた5Aは100%まで充電したときの音は鳴らないのかということを質問させてください。
Xcompactを使っていたときは鳴っていたので5Aに変えたら鳴らなくなったのでそういう仕様になったのかと思い今まで使っているのですがこれは仕様なのでしょうか?それとも端末の不具合や故障なのでしょうか?
書込番号:25470482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めるみちゃんさん
5Uを3年あまり使っていますが、今まで満充電でアラームなどなったことはありません。
基本デフォルトで使用していますので、たぶん仕様?だと思います。
Xcompactでは鳴っていたんですね。
小生、Xperiaはこの10数年で5台くらい使っていますが、満充電で音がしたことはなかったように記憶しておりますが
設定とかがあるんですかね?
書込番号:25470506
![]()
1点
accubatteryというアプリで任意の充電容量で通知音をならせます
電池の劣化具合も見れます
アプリの電池消費情報も設定より細かく見れます
5vは80か90%で充電を止められる機能があると思います
いたわり充電
でも満充電での通知はないと思います
5-ivではないと思います
あったらごめんなさい
書込番号:25470585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
仕様なんですね、ありがとうございます。
Xcompactの時は設定のユーザー補助から鳴るようにできたので5 Aが故障等ではないと分かって良かったです。
書込番号:25470588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace II SO-41B docomo
ROMが48.9(内アプリ3.3GB)/64GBと
76%使用中となっており、ゆとりがなさそうなことを心配しています。
なぜこんなにも使っているのかわかりません。
これは大丈夫なものなのでしょうか?
条件は以下:
SONY Xperia Ace II SO-41B(RAM:4GB/ROM:64GB/CPU:Helio P35)
2年以上、メインで使用。
SIMはahamo。
アンドロイド13。
伝言メモ有り。
おサイフケータイでモバイルSuica使用。
マイナポータル使用。
動画、写真、音楽は全てSDカード保存。
機能は必要十分です。
3点
>がちえもんさん
>なぜこんなにも使っているのかわかりません。
設定→ストレージで何でROMを使っているか分かります。
不要なデータを削除すれば良いだけです。
それでもダメな場合は初期化するのもありです。
>動画、写真、音楽は全てSDカード保存。
これが、SDカードに保存されていなくて本体保存になっていませんか?
書込番号:25468449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>がちえもんさん
>ROMが48.9(内アプリ3.3GB)/64GBと76%使用中となっており、
・画像や動画、アプリなどを多く保存してませんか?
書込番号:25468467
1点
>がちえもんさん
>76%使用中となっており、ゆとりがなさそうなことを心配しています。
連投スミマセン。
iPhoneの場合ですが、100%付近で使用していると「無限リンゴ」って言う修復不能のトラブルにあう可能性があります。
主の場合、機種も違うし、76%ならまだ大丈夫だと思います。感覚的に90%付近で要注意かな(根拠ないです。スミマセン)
書込番号:25468473
1点
>fwshさん
グーグルアプリのFilesでしょうか?
内部ストレージをクリックしても
備え付けていただいた画面にならないですね。
さらに具体的に教えていただけると助かります。
書込番号:25468566
1点
>あ、設定のストレージからそれっぽいところへ行けました。
そこの“アプリ”って書いてるところを押すともう1段階進んで入ってるアプリと容量の一覧が出るよ
あとはウエエの“空き容量を増やす”ってところから“使用してないアプリの削除”、“サイズの大きいファイルの削除”とかから不要なのを削除していくとかそんな感じだろうね
書込番号:25468599
0点
アプリが結構使ってますね
そこの画面のアプリを押すとどのアプリがデータ食っているかがわかります
使わないアプリのアンインストール
アプリキャッシュのクリア
ストレージ クリアはいろいろと面倒なデータが消えるかもなので 設定とか、問題ないアプリで実行
あとはアプリないで溜め込んでいる画像や動画をSDカードに移す ですかね
line メール あたりに結構あるかも
書込番号:25468604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キンドルのもう読んだものけす、line フォトの画像、動画 のSDカードへの移行
フォトって使ってます?
書込番号:25468609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>α7RWさん
>JAZZ-01さん
>どうなるさん
>fwshさん
皆様のお知恵を借りたおかげでメインストレージ使用量が52%まで大きく改善いたしました。
感謝です。
アプリのKindleとメルカリがかなりキャッシュを食っていました。
あと大きのはLINEとグーグルフォトのユーザーデータですが
これはキャッシュと違い削れないのでしょうか?
書込番号:25468614
1点
https://weblife-balance.com/googlephoto-sdcards/
フォト
ちゃんとみていないので
間違っていたらごめんなさいです
書込番号:25468621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
lineは根本的にスペック不足ですし、トラブル誘発するので、削除しましょう。
書込番号:25468673
1点
>がちえもんさん
こんにちは。
そもそも論になっちゃいますが、一応今後のために。
>ROMが48.9(内アプリ3.3GB)/64GBと
>76%使用中となっており、ゆとりがなさそうなことを心配しています。
極論すれば使用中が95%くらいいくまでは、放置でも大丈夫だったかと。
もしいよいよ空き容量が足りなくなってくると、
使用する各アプリが「データを保存する空き容量がありません」と言ってくるとか、Androidシステム自身が「不要なファイルを削除しましょう」とかお節介してくるので、そうなったときに今回みたく対処しても遅くないです。
あまりに空きが少ないと、各アプリの最新版へのアップデートができない(=新しいファイルを仮置きするスペースが無いから)とかいう支障は出てきますが、
昔の機体みたくに「ストレージに空きが少ないから機体の動作が不安定」ってなことは、いまどきはほぼ無いですよ。
まぁ今回みたくに対処方法を事前に知っておくのは良いことですが。
ここの場のお約束、上のLINEがーはスルーで(笑)。
書込番号:25468698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>α7RWさん
>JAZZ-01さん
>どうなるさん
>fwshさん
思い切って
lineは一度ストレージを消去して再開
Kindleは削除。
内部ストレージで一番大きくキャッシュを喰っていたのは
予想外にボイスレコーダーで3GBつかっていました。
音声データはSDカードに移していたのですが
キャッシュは残るようですね。
おかげさまで内部ストレージ使用率50%までさげることができました。
ありがとうございます。
書込番号:25468700
2点
>みーくん5963さん
返答ありがとうございます。
ストレージに空きが少ないから機体の動作が不安定なことはほぼ無いのですね。
心配しすぎだったかな。
書込番号:25468703
0点
ナイス スルー!!
書込番号:25468757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










