このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 39 | 25 | 2024年11月18日 15:58 | |
| 29 | 9 | 2024年12月5日 18:10 | |
| 24 | 7 | 2024年11月8日 07:55 | |
| 4 | 2 | 2024年11月5日 21:52 | |
| 4 | 4 | 2024年11月17日 20:01 | |
| 7 | 2 | 2024年11月1日 17:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
長年Xperiaを使用していて1iiから機種変更して既に4ヶ月が経ちました。
購入した時からほぼ毎日特に何をしているという時でなくても自動的に再起動されてしまう現象に悩まされています。
タイミングで必ずという規則性は見つかっておらず、ドコモショップへ相談に行ってみたところ変なアプリは入れていないということも確認していただきました。
悪さをしているのがMicroSDカードだと思うと言われました。
その後、使用していたMicroSDカードを取り出し、新しくSanDiskのMicroSDカードを差し、フォーマットを行ってから使用しています。
それでも自動的に再起動されてしまうことがあり、ここ数日は24時間以内に1回は再起動が行われてしまいます。
突然落ちてしまう不安を抱えてしまっており、皆様がどのMicroSDカードを使用されているのかをご参考に教えていただけないでしょうか。
因みに、私が今使用しているMicroSDカードは
SanDisk Ultra 256GB UHS I
です。
よろしくお願いいたします。
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます!
SanDiskの信頼も厚いのですが、他のメーカーのものでオススメを教えていただけるのもとても助かります!
現在使用しているメーカー以外も候補に考えたかったので、こちらもメーカーも購入検討したいと思います。
メーカーのリンクもありがとうございました!
書込番号:25958682
2点
今のところ、みなさまのカードの容量が私より大きいので、小さいことが却って悪さしているのかもしれないと思い始めましたが、そんなことも自動的に再起動する原因になりうるのでしょうか…。
規格の問題かと思っていたのですが、UHSスピードクラス3でなくても良さそうですね。
書込番号:25958688
2点
>acrux930さん
容量は関係ないと思いますよ
SDカードも壊れるので試しに新しいカードを購入されて試されてみてはどうですか?
いきなり1TBを試すのはリスクが高いのでお薦めしません
書込番号:25958700
3点
あと、関係ないかもしれないけど、『ドコモ SIM 不具合』とか、安いプランとかで、低速で繋いでて、クラッシュするとか?
書込番号:25958722
0点
>acrux930さん
持っている枚数です。
1TBは全て使ってますが、他の容量は仕事無しの物もあります。
書込番号:25958740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@starさん
ありがとうございます!
前に使用していたMicroSDカード(メーカー失念)で不具合が起こっていたので、現在使用しているSanDiskを購入してフォーマットしてから使用したんですけども、やはり自動的に再起動が毎日起こってしまっていて…。
確かに最初から1TBを購入するのは尚早かもしれませんね!差し方等もあるかもしれないので少し試してから1TBの購入を検討したいと思います!
書込番号:25958749
1点
>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます!
たくさん持ってらっしゃるんですね!
どれもXperia 1viで使用して問題無かったとなると、私のカードの差し方が悪いのかもしれないですね。
きっちりはめているつもりでも再確認してみようと思います!
書込番号:25958755
1点
>acrux930さん
実質云々氏は荒らしなので無視して下さい。
スマホが再起動したり落ちたりが1日に1回くらいの頻度で起こる場合は、スマホ本体に問題がある場合が殆どです。
docomoショップの店員は、修理に出す手続きが面倒で嘘を言った可能性大です。
不具合の例ですが、RAMのとある領域に不良部分があり、そこにアクセスすると落ちたりします。
もちろんアプリの問題で落ちたりする事はありますが、そのアプリを使わなければ落ちません。
書込番号:25958760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>acrux930さん
>そうなるとなぜ私のSDカードが悪さしているとドコモショップのスタッフの方は話されたのか謎なままになりますが、私のSDカードがたまたま良くなかったのかもしれないですね。
こちらのスレッドでは、SDカードが悪さをしているという前提になっていますが、
SDカードを抜いた状態であれば、数日使っても、再起動することがないことは確認済でしょうか?
確認済であれば、SDカードが原因で確定でよいですが。
書込番号:25958764
2点
みなさま、お答えいただきありがとうございました!
数日MicroSDカードを挿さずに過ごしてみて再起動が起こらないかをまず試してみようかと思います。
その後、教えていただいたMicroSDカードの中から選んで新しいものを購入します!
初心者の質問に丁寧にお答えいただきありがとうございました!
書込番号:25958767
1点
>acrux930さん、こんにちは。
マイクロSDが関係あるか無いかは入れないで判断した方がよろしいです。
私はありませんがココの書き込みで入れないと不具合が収まると言う声はチラホラ見かけます。
抜くと不具合が出ないならマイクロSDが原因、抜いても変わり映えしないならマイクロSDは関係ないので店員の予想はハズレで別の要因を探す事となります。
書込番号:25958769
1点
おっと失礼しました、同様意見がでておりました。
書込番号:25958774
1点
>†うっきー†さん
>七色スープレックスさん
ちょうど解決済みにしていたタイミングでお返事をいただいてました。
お礼をお伝えするのが遅くなってすみません。
MicroSDカードを抜いてまだ20時間くらいしか経ってないですが、実験継続中です!ご助言ありがとうございます!
書込番号:25958778
0点
>acrux930さん
私が使っているMicroSDカードはSanDiskの
SDSQUAC-1T00-GN6MN ですが、新たに購入されるのであれば
SDSQUAC-1T00-JN3MA
をおすすめします。耐熱仕様になります。
また、値段が高いのが難点ですが、キオクシアの物をおすすめします。型番により仕様は変わりますが、色々な耐性付きがあります。
書込番号:25958788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はサンディスク Extreme PRO 1TBを使用しています。お値段は多少お高いですがとても良いですよ!
書込番号:25959260
1点
>Dear-Friendsさん
耐熱とか考えておりませんでした!
お金を出すのであればそういうのもしっかりチェックしないとですね…。
良い情報をありがとうございます!
>くらじぇーさん
ありがとうございます!
Extreme PROということはUHS-I U3 V30...気になっているカードです!
カメラ利用時、MicroSDカードに直接保存したい時があるのでこちらのカードが気になっていました。
参考にさせていただきます!
書込番号:25960923
1点
>acrux930さん
アプリ以外は、4K動画を含めて、全てmicroSDに直接保存していますよ。
書込番号:25960967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
直接で問題無く動作している状況に私もなりたいです!笑
詳しくありがとうございます!
書込番号:25965691
1点
>みなさま
MicroSDカードを抜いて一週間が経ちましたので、一応ご報告をと思い書き込みしております。
毎日不定期に起こっていた再起動ですが、MicroSDカードを抜くと一週間、一度も自動的な再起動の現象は起こっておりません。
家にある何枚かのMicroSDカードを数日挿してみて不具合が起こるようならばまたドコモへ相談に行こうと思います。
うまく動作するMicroSDカードがあれば、みなさまからオススメいただいた中から新しいMicroSDカードを購入しようと思います。
初心者の私に色々とご助言いただきありがとうございました!
書込番号:25965696
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo
約半年前購入したばかりです。
カメラアプリが不明なエラーを起こすことは度々あったのですが、最近立て続けにアプリが落ちる、スマホ自体が勝手に電源が落ちる、など起こっています。
アプリの同時立ち上げが原因かと思い、同時に使用しないようにもしているのですが、難しい状態です。
【詳細な現状】
SONYの公式サポートの手順に則り、充電の確認、疑わしいアプリのアンインストール、完全に電源を落としてからの再起動、セーフモード起動などは行っています。
キャッシュのクリア、重たい動画ファイルなどの削除、ゴミ箱からの削除も行っています。
ストレージに空き容量は約半分、SIMカードの挿し直し、
OSの最新版の確認、その他アプデの確認はしています。
諸事情で現在すぐに初期化ならびに、ショップに直接問い合わせることが難しい状態です。
アプリ自体に備わっているサポートアプリも使用があやしいです。
【聞きたいこと】
上記のような症状、近しいことが起こったことありますでしょうか?
改善とまではいかずとも、強制終了を避けられる原因などわかれば助かります。
【補足】
インストールしているアプリはごく一般的なゲーム、チケットアプリ、お店のポイントアプリ、LINE、SNSなどで、特にマイナーなアプリは入っていないと思います。
初期化もせず申し訳ないのですが、ご助言ありましたらよろしくお願いします!
書込番号:25957837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シキティチャンさん
実質云々氏は荒らしですので無視を。
漠然とどうにかなりませかと言われても、スレ主さんのスマホの中は第三者には分かりません。
落ちてしまう回数が多いアプリや、色々な情報開示をして頂かないと答えるのは無理です。
書込番号:25957988 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
お返事ありがとうございます!
落ちてしまうアプリは主にドコモのmy daiz、LINE、X、カメラアプリのphotopro、Google Chrome、Googleマップなど多岐にわたります。
上記アプリは表示できないか、ロゴ画面などで止まります。
また操作中勝手に画面が変わり、SONY、Xperiaの順番に画面がでて再起動していたり、電源自体が落ちます。
あとはたまにですが、DOCOMOでの回線が繋がらない、繋がりにくいときがあるのですが、これは単に自分の環境の問題かと思っていました。
あと、何を開示したらわかりやすいでしょうか?
書込番号:25958046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>諸事情で現在すぐに初期化ならびに、ショップに直接問い合わせることが難しい状態です。
そうは言いつつも、購入後半年ならメーカー保証もききますし、端末自体が不良の可能性もあるので早めにショップで見てもらった方が良いと思いますよ。
LINEの人はまたID変えて転生したのですね。構うだけ時間の無駄なので、スルー推奨です。
書込番号:25958054
8点
>シキティチャンさん
書かれている状態を見ると基板が故障しているように思えます。
セーフモードでは問題無いのでしょうか?
問題無いのであれば、ネットワークのリセット、設定のリセットくらいでしょうか。
改善しない場合は、初期化してそれでも改善しないなら修理になるかと思います。
書込番号:25958208
![]()
2点
皆様ご返信本当にありがとうございます!
色々考えたところ、DOCOMOの初期ホームアプリであるdocomo LIVE UXを使っている際、異様なメモリを食っているのではないかと思いXperiaのホームアプリに変更し、複数のアプリを起動したところエラーや電源がおちる症状がいまのところ起きていないため、様子見させていただくことにしました。
これまでのスマホでdocomo LIVE UXをあまり使ったことがないため、思い当たらずすみません!
1週間近く本当に頭を悩ませていたのでご助言助かりました、ありがとうございます!
また症状が悪化した場合、すぐには無理なのですが皆様のおっしゃるとおり初期化、並びに損傷の可能性を考えて行動したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25958319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シキティチャンさん
詳細を教えて頂きありがとうございます。
アプリが数種類落ちるくらいかなと想像して、軽い気持ちで開示してと書きましたが、ここまで重症だと、今のままの状態で修理(検査)に出すしか無さそうです。端末の初期化で直る可能性はありますが、メーカーに丸投げする方が良いと思います。
消えてしまうと困るデータをバックアップし、キャリアショップに出して下さい。
書込番号:25958324 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
自分はソニーのsimフリー版ですが最近ほぼ同じ症状でした。初期化しても治らずでした。保証期間でしたのでソニーに修理に出してます。
まだ返ってきてませんが電話がありカメラも普通でアプリがロゴ画面で止まるとか電源落ちとかないと言われました。
もう一度症状を詳しくは話してもう一回探ってみますとのことでした。
書込番号:25976237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
教えていただきありがとうございます!
修理依頼を出し、返却連絡がきたのですが、検査の結果症状の再現できずとのことでした。
代替機種が同じくXperiaの少し前の機種だったので、おなじようなアプリを入れてマルチタスクしたり、はやい動作をしてみたりしたのですが異常はなく、購入機種に問題があるような気がするのですが原因がさっぱりです。こちらも詳しく調べてもらえないかDOCOMOを通じてSONYに呼びかけてほしいと思っています。
書込番号:25987090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
先月末にエクスペリア1iiから移行したのですが、ゲームアプリだけでなくSNSアプリ、ペイペイなどの決済アプリなど、ほぼ全てのアプリの立ち上がりが遅いです。
1、2分待って立ち上がっても、画像が読み込まれていなかったりします。
ゲームアプリではアセット取得エラーの警告が繰り返し出ます。
端末を再起動すれば一旦解消されますが、しばらくしてアプリを再び立ち上げようとすると、同様の問題が発生します。
何か解決策がありますでしょうか?
環境としては、通信キャリアはdocomo、インターネットはホーム5Gです。
OSはアンドロイド14です。
書込番号:25951235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まっちヤモリさん
いろいろ要因が考えられます。
・セキュリティソフトを入れている
⇒通信周りのチェック処理などで時間がかかる
・プライベートDNSを設定している
⇒広告制御などの動きが悪さをしている
・SDカードを入れている
⇒外してみる
・ドコモ・home5G
⇒他キャリアやローソン、ファミマなどのWi-Fiで試してみる
・以前のスマホからデータを移行している
⇒不整合を起こすことがあるので、初期化して一からアプリを入れるのが望ましい
書込番号:25951279
![]()
9点
>まっちヤモリさん
スマホ全体の動作が緩慢になってませんか?
長時間のスマホのスリープ後の起床時など、動くのが凄く遅くなるスマホになった物がありました。ただし、スレ主さんの新しい機種ではなく、使い倒してボロボロの物でした。夏場の暑い時期は緩慢になる事はなく、冬場の寒い時期に緩慢になってました。今でもそのスマホは所持していて、最近の寒さで少しもっさりするようになってます。
ただし、5分くらいで緩慢な動作は解消されます。
こんなスマホもあるよって事だけですが、参考になればと思い投稿しました。
書込番号:25951347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も全く同じ現象で悩んでいます!
同じくxperia ii からの買い替えです。simフリーを買って、ahamo契約のsimを入れてます。
とにかくアプリの立ち上がりが遅いです。特にその場での1回目。なかなか起動しないので閉じて、再度立ち上げてを繰り返して何とか起動したり。
ただ、銀行系などのアプリではなかなかそうもいかないようで待つしかなく、時間が掛かってどうしようもありません。
解決策がありましたら是非知りたいです。
なお、スマホ全体の動作が緩慢にはなっていません。
書込番号:25951510
2点
>Bloomfield920さん
書き込み番号:25951279 で解決案を出していますが、どれか試しましたか?
ahamoはドコモ回線なので、場所や時間帯によっては通信状況が悪いです。
以前のスマホからデータを移行しているなら、その影響もありますので
その場合は初期化して一からアプリを入れて確認するのをお勧めします。
書込番号:25951594
1点
>sandbagさん
助言ありがとうございました。初期化はハードルが高いので実行はしませんでしたが、解決しました。
私のケースでは、simカードの接触不良が原因でした。
スレ主さんとは違うと思われ恐縮ですが、私の場合はアプリの起動不良がwifiでは起きないことに気付き、ダメもとでsimカードを一度抜いて、スロット内をエアダスターで吹いて、カードも念入りに優しく拭いて慎重に差し直しましたところ、症状が改善しました。
simカードは一見綺麗で、スロットにもきちんと入っているので、盲点でした。
>まっちヤモリさん
その後いかがでしょうか。早い解決を願っております。
書込番号:25952361
3点
>Bloomfield920さん
>私のケースでは、simカードの接触不良が原因でした。
無事解決したとのこと、よかったですね。
スレ主さんはWi-Fi環境もという事ですが、SIMカードが悪さしている可能性も捨てきれないので、同じように確認する手もありそうですね。
書込番号:25952387
0点
>sandbagさん
>Bloomfield920さん
情報提供ありがとうございます。
SDカードの有無と、該当アプリの再インストで対応してみました。
とりあえずSDカードは影響なさそうで、再インストしたアプリに関しては、今のところ初回の立ち上げのみ長かったですが、以降問題なさそうです。
SDカードの確認の際にSIMのスロットを抜き差ししていたので、もしかしたらSIMの接触が良くなっての結果かもしれません。
一旦これで様子見してみます。改めて情報提供ありがとうございます。
書込番号:25953580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
【困っているポイント】
電話発信時の画面表示に「部長室」と表示される
【質問内容、その他コメント】
上記について、設定等を探してみましたが自己解決できず、
ご助力願います。
ドコモショップでは「機種のリセット」を提案され、実際行いましたが解決せず。保証期間が過ぎており、また電話としての問題はなかったので交換はしていません。
本体はドコモ公式オンラインショップで購入しました。
書込番号:25950425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
インストールされた「電話帳X」アプリの不具合です。アプリの不具合なのでリセットしても交換してもなおりません。アプリの不具合が修正されるのを待つか、標準の電話機能を使うのどちらかだと思います
書込番号:25950883 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ぴゅう太mk2さん
ご回答ありがとうございます!
まさにそれでした!
リセットした後もご指摘のアプリを再インストールして使用していた為でした。
すっきりしました。本当にありがとうございます!
書込番号:25950949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
スマホの指紋認証
数ヶ月前から不調だったXperia5Vの指紋認証の事もあり
auからUQに4月20日に変更しやっと半年経過したので今回GooglePixel8 256GBにUQで機種変しました
昨日返却のためXperia5V本体の初期化しましたが
やはり指紋認証は現れても
ハード的には反応しないです
さて雨降りなのでスマホの返却は明日にしますが
ところで指紋認証故障は返却後修理代とか差額請求されるんでしょうか?
一応スマホトクするプログラムで使ってました
オプションのau修理サービス故障紛失サポートは加入済みです
使用中の修理は5000円ほど掛かると以前オンラインのオペレーターに言われた覚えがあります
なので最近まで我慢しながら使ってきました
今回もGooglePixel8に故障紛失サポートwith Cloudに加入しました
返却後どうなりますかね(^^ゞ
書込番号:25946736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通るか引っ掛かるかそれはわかりませんが
引っ掛かったら故障サポの負担分取られるだけかと?
書込番号:25946755
![]()
2点
返却時に補償サポート解約になったかと思います。
最大22,000円支払う事になるので、補償で5000円で修理してからの方が安上がりなのかもしれません。
書込番号:25946803
![]()
2点
>ヘイムスクリングラさん
負担金がいくらになるかも不安だったりします
>sandbagさん
すでに夕方ポストに投函してしまいました
何か動きが有ればここで報告します(;^_^A
書込番号:25948792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答遅くなりました
なんと私のミスでスマホトクするプログラムの返却ではなく
UQの下取り返却を選んでいたようです
本日Pontaポイントに24200が付与されて気づいた次第です(>_<)
買取り額は減っていなかったので恐らく指紋認証の分は問題なかったのかと思っています
ただしXperia5Vのスマホトクするプログラムの残金が13ヶ月分29432円の支払いが必要に(^_^;
分割でもよいのですがミスはミスなので一括精算をする事にしました
5232円の追加支払いとなり損に(´・ω・`)ガッカリ・・・
付与されたPontaポイントを使うことにします
いくら系列のUQだとしても気をつけなければですね
初オンライン機種購入で勉強になりました
分かりにくさも有りますが在庫が一度無くなった焦りもありました
今思えばUQサポートチャットでauにスマホトクするプログラムの返却手続きを別途する必要有りますとURLを教えられたことを思い出しました
書込番号:25964760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Xperia 5IVに市販自撮り棒のBluetoothリモコンに接続したものの、リモコンのボタンからは撮影アプリを使って撮影できません。一方、モトローラのmotog24に接続し、うまく撮影できました。なお、XperiaとBluetoothリモコンとの接続は確認でき、リモコンボタンを押すと、音声ボリュームが上げられました。ちなみに、Xperia5IVのカメラアプリのメニューで、ソニー製Bluetoothリモコンと接続するメニューがあります。ソニー製でなければカメラアプリを制御できないでしょうか?
1点
>白山黒水さん
カメラの設定内にある「音量ボタン設定」
ここを、「シャッター」以外の「ズーム」か「音量」にしているという落ちはありませんか?
単にBluetoothで、音量ボタン押下と同じ信号を送るだけなので、音量ボタンでシャッターが切れる設定にしておく必要がありますが。
書込番号:25945926
![]()
2点
>†うっきー†さん様
ご指摘のとおりですね。音量ボタン設定が「ズーム」になっていました。これを「シャッター」設定し直したら、すんなりと解決です。
ありがとうございました。
書込番号:25945959
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









