このページのスレッド一覧(全16927スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 15 | 2010年3月25日 02:23 | |
| 2 | 6 | 2010年3月24日 10:05 | |
| 2 | 7 | 2010年3月24日 22:15 | |
| 3 | 5 | 2010年3月23日 18:10 | |
| 26 | 16 | 2010年3月23日 17:59 | |
| 4 | 7 | 2010年3月23日 00:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
アプリで3G通信を切りPocketWifi等で通信すれば、月額を基本料金+PocketWifi使用料のみに抑えることはできますか?
その場合気をつけるべき点はありますか?
よろしくお願いします。
0点
人それぞれかもしれませんが、それはわざわざ二社持ちで契約を増やすほどのメリット(価格差)があるんですか?
書込番号:11130349
1点
申し訳ありません説明不足でした。
自分はノートPCを持っているのですが自宅にネット環境が無いため、PocketWifiにて2機とも接続できればと思いました。
よろしくお願いします。
書込番号:11130392
0点
ポケットwifiのエリアが、ご自宅やご勤務先など、利用される範囲を含むのかどうか、また、屋内で使用に耐えうるかも確認した方がいいかもしれませんね。
心配なのは、ご自宅でいつも座っている場所や、寝室、会社のデスク周りなどで満足に使用できるか、ですね。
書込番号:11130447
0点
ありがとうございます。
エリアは問題ないようですが、回線速度など後々後悔しないよう詳しく調べてみます。
プランやこんな時にパケットが発生してしまう等、他に注意する点はありますか?
書込番号:11130764
0点
PocketWi-Fiあるなら
アプリで遮断するよりもmopera U契約せずに使っていけば
いいんじゃないかな
書込番号:11131329
0点
ありがとうございます。
ということは、バリューSSなどのプランを契約していたとしても
XperiaをWifi接続していなければ全くネット通信する事はできないということでしょうか?
書込番号:11131486
0点
ポケットWiFiの有効活用は、非常に得です!
ドコモのスマートフォン(特にアンドロイド系)は、moperaのプロバイダ契約しなければ一切3G通信が出来ない仕様になってます。
逆に一切3G通信をしたくなければプロバイダ契約しなくて良いですよ。
ドコモで、525+5985=6510円と基本料金掛かりますから、
ポケットWiFiが二年縛りで月4980円なので、1530円は安く運用可能です。
まだエリアは十分では無いですが、WiMAX対応のモバイルルータもオススメです。
縛り無しの、毎月4480円の定額可能で、ドコモ単体よりも2000円以上安く上がります。
私は、通話はXperiaかau(SH006)で、ソフトバンクのiPhoneはただ友専用のPDAがわりにする予定です。
ドコモが780円+分割、auが未知数ですが約3000円+分割、iPhoneは404円+分割、
パケットは全てWiMAXに集約で、機種代を除くと三台を約8500円で維持可能です。
自宅はフレッツ光ですが、縛りが取れたら解約しても良いほどWiMAXは使えます!
※イーモバはエリアも比較的広範囲ですが二年縛りは嫌でしたし、エリアと通信の安定感ではドコモに勝てないので、エリア内での通信速度と費用を考えてWiMAXを選択しました。
エリア外での通信が出来ないですが、iPhoneで運用始めて一ヶ月近く経ちますが不便を感じません。
書込番号:11131625
![]()
4点
なるほど勘違いしていました…
詳細な利用料金情報、大変参考になります。
他社プランやエリア問題など、まだXdayまで一週間あるので詳しく調べてみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:11131768
0点
>金沢さん
iphoneの404円というのは何ですか?
書込番号:11132099
0点
iPhoneの料金は、
980+315+1029ー1920=404円です。
ソフトバンクは、料金体系がセットなので短縮しました。
月々割の基本料金にも適用できる頃の契約回線なので…
今の契約なら、最低でもホワイト980円は掛かりますね。
補足ですが、各回線ごとにユニバーサル8円が別途加算です。
書込番号:11132626
0点
スレ主さん横から失礼します。
金沢さんの書き込み参考になりました。
公衆無線LANオンリーの運用で月額費用節約を考えていましたが
調べれば調べるほど公衆無線だけじゃ快適には使えそうもないことが分かり
節約は諦めて3G+moperaの6510円になるかなと思っていたのですが
WiMAXだと縛り無し4480円が可能なのですね!
WiMAXの機器ですがXperiaと一緒に持ち歩くことが前提なので
ルーター機能付きとバッテリー駆動が条件ですよね。
その場合、AtermWM3300Rの一択になるのでしょうか?
他に良い機器があれば教えて下さい。
またデメリットがあれば知りたいです。
自分が検討した範囲では、初期の機器購入費用が17000円ほどすることと
3G経由じゃないと利用できないサービスなどはあるのか?ということです。
ドコモマーケットって公衆無線LANやWiMAXからも利用できるのでしょうか。
書込番号:11133746
0点
こんにちは
金沢さんの三台 月額8500円のランニングコストは凄いと思いますが、やはり端末代金を入れるとそれなりの大金になりそうですね。
Wimaxはいい選択だと思いますが、まだまだ地域性がありますから、万人向きではありませんね。
因みに、私の場合、家族全員で6回線で端末代金含めて(端末代金の無い回線もありますが)月額32,000円くらいのランニングコストですから、ちょっと見習わなくてはと思いましたが、3Gをバンバン使ってのコストですから、まあいいかなとも…
通話料金がほぼ無料分で収まっていますし、何より家族通話が無料になったのが効いていますね。
書込番号:11133881
0点
予想以上の反響ですね(笑)
私が最初に考えたのは、iPhone又はXperiaのモバイルルーター化でしたが、iPhoneなら脱獄の必要があり敬遠しました。
幸い生活+仕事での活動範囲がWiMAXエリア対応で、AtermWM3300Rが9300円で購入出来ました。
更に、auからbiblio不具合の特別対応のご相談があり、WiFi対応のSH006に交換出来たのは非常にラッキーでした。
実はXperiaでdocomoに変更も考えましたが、お財布、ケータイクーポン等の利便性とメアドの変更がネックになり思案していた所auに釣られた次第です。
docomoも回線所有しており、Xperiaゲットの環境はあるためまあいいかと(笑)
傍から見れば四契約もいらんだろ!と言われると思いますが、そういう事情です。
1番の理想は、docomoデータカード対応のモバイルルーターでしょうか?
月額はさほど変わらないでしょう。
あと、注目すべきは
iPhoneはYouTubeの画質は3G回線では低画質再生しかできません。ですが、Xperiaは3G回線でも高画質再生が可能です。
私が最初に外出先でもWiFi環境を構築しようと思い立った理由です。
結論として、
1、端末使用の目的
2、使用する範囲
3、予算
で決められるのが1番です。
書込番号:11134686
0点
>>金沢さん
たいへん参考になりました。
ありがとうございます。
近くに、TryWiMAXを取り扱ってるビックとヤマダがあるので、さっそく試してみたいと思います。
もし差し支えなければ、どちらでAtermWM3300Rを9300円で手に入れられたかお聞かせいただけないでしょうか?
調べたところ、今の時点(3/25)では16700円が最安でしたので。
あと、docomoの780円とおっしゃっていたのはメール使いホーダイでしょうか?
通話はauでするからということですよね?
私はバリューSSの980円(でしたっけ?)とWiMAXの4480円で、5460円でいければ!と思っております。
これでノートPC・PSP・DS・PS3の全てがどこでも接続でき、今のVDSL(3625円)も解約できるかも!ということですね。
とりあえず、TryWiMAXしてみます!
貴重な情報、ありがとうございます。
書込番号:11136889
0点
yus0201さんへ
自分もAtermWM3300Rの価格調べてみましたので参考までに。
DIS mobile専用で3ヶ月縛りが9800円
http://www.wimax-ex.jp/?pid=18825694
エディオンで9800円
http://www.kualnet.jp/news/haru.html
エディオンの方は専用なのか縛りあるのかは不明です。
書込番号:11137137
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
公式にmoperaが『プッシュ対応しております』という事になってますが、
同期によるものですか?
それともSMSトリガーによるプッシュですか?
サポートに問い合わせましたが
「非公開です」という返事が来ました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
1点
ラーメンよりソバさん
情報ありがとうございます。
ここ↓ですね!この内容がXPERIAにも該当すればトリガー確定になりそうですね。
Q 手動で受信する方法と比較して、メール自動受信にするとパケット料金が増えたりしませんか?
A メール自動受信のためにパケット料金が増えることはありません。
何故、公式にはトリガーか同期かを「非公開」にするのでしょうね。
これ、発売前だから非公開なのか、ずーっと非公開でいくつもりなのか。。。
書込番号:11131797
0点
該当ページで、M1000 を特別扱いしてるのは何故?
M1000 だけの機能ってことですかね?
「非公開」っていうのは対応されたサポートの人が「サイトには明記されていない」
って意味で言ったのでは? サポートの人自身も知らないのでは。
書込番号:11132414
0点
雅36さん
問い合わせの際にメールで問い合わせたのですが
『moperaメールがプッシュ対応とアナウンスされていますが、これは同期によるものですか?それともSMSトリガーによるものですか?』
という書き方をしました。
担当者が知らないとしても個人の判断で『非公開です』という回答をするでしょうか。それがドコモとしての回答となってしまうのに。
何度か問い合わせて、”知ってる担当者”に当たれば開示してもらえるってことだとするとちょっと不安ですね、ドコモさん。
書込番号:11132466
0点
雅さん
連投申し訳ありません。
勘違いしてました。
サポートの全体が知らないという推測でしたね。
それはそれでサポート体制に疑問が残ります。。。
仮に雅36さんのおっしゃるとおりだとしたら
「非公開」という表現は不適切な気がしてしまいます。
書込番号:11132473
0点
スマフォのケアセンターに電話しましたが、
一度、確認の為の保留を取られた後、
「プッシュに対応している旨しかこちらにも情報が入ってきていません。
いつごろ公開されるか、そもそも公開されるかも不明です」
との事でした。
moperaメールが同期とか、短スパンでのポーリングなら、Gメールでも一緒(むしろ便利)なのでわざわざ200円をプラスしなくて済むのになあ。
ひょっとして、まだ確定してないのでしょうか。
そんなわけないですよね。。。
書込番号:11133037
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
3G通信・WiFi通信のON/OFFを切り替えるお勧めアプリはありますか?
3G通信をOFFにすると電話ができなくなるとどっかで聞いたことがあるのですが、電話機能を残したまま通信設定を替えられるアプリがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点
APNdroid が使い易いかも。
色々あるので、ググって下さい。
書込番号:11129337
2点
質問の趣旨とは外れますが、
多分Xperiaは、動画やブラウザを何回か起動しただけでパケ代が上限に張り付きます。
YouTubeは高画質で見れますし、あまり切替のメリットはないと思います。
参考までに、moperaを契約しなければ、パケット通信出来ませんが通話は可能ですから、
WiFiのみでネットしたい方はプロバイダに入らない事をオススメします(笑)
書込番号:11132615
0点
金沢さん
パケット上限はあんま気にしてないんですけど、上限に達するまでに節約できるとこは、節約していこうかと…。
金沢さんのコメントで気になることがあったのですが、ドコモのスマートフォンはmopera契約しないとWiFi以外でネット通信できないのですか?
WiFiの無い環境で電車とか地図を調べることが多いので気になります。
よかったら教えて下さい。
書込番号:11133650
0点
CWUさん
正確に言うと、docomoのアンドロイド端末はmoperaを契約しないとパケット通信出来ません。
逆にiPhoneみたいに勝手にパケ代が上限にいかないので、そこに魅力を感じる方もいらっしゃるでしょう。
iPhoneを買った人で、パケ代があまり掛からない使い方を想定していた方々は(そういう売り方をしている会社も問題ですが…)かなりの割合でクレームになると聞いた事があります。
本当に、WiFiに対する価値観が様々だと最近感じます。
WiFiは、高速通信が可能になるだけと考えた方が精神的に良いと思います。
WiFiをパケ代節約に捉えるのは、auの対応携帯だけにしましょう。
スマフォでパケ代節約したいなら、ちゃんと策打ちましょう!
また、スマートフォンは購入動機が明確な方か、好奇心と順応性の高い方にはオススメしますが、ガラパゴスにおんぶに抱っこの利用をしてきた方には個人的にはオススメしません。
CWUさんはどうしてXperiaが欲しいと考えられましたか?
書込番号:11135347
![]()
0点
金沢さん
ご回答ありがとうございました。
ドコモのスマートフォンにはmopera契約が必要なのですね。
Xperiaに機種変更した時は忘れずに契約します。
私は今月海外から日本へ帰国したばかりなのですが、向こうでスマートフォンを使っていたので、日本でもスマートフォンを使おうと思いまして。
約5年ほど海外生活でしたので、日本の携帯事情が全く分からなくて。
書込番号:11135403
0点
CWUさん
そういうご事情でしたか。話しが見えました。
契約の際に必ず説明が有りますから安心して下さいね。
書込番号:11135836
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
現在、DoCoMoのデータ通信端末と通話用携帯の二台持ちで、通話用をXperiaに機種変予定なのですが、データ通信端末のmopera契約をXperiaと共用する事はできないのでしょうか?それとも回線毎にmopera契約が必要なのでしょうか?
1点
Xperia他スマートフォンでインターネットを使う場合はmoperaの契約に関しては1FOMAカードごとに1つ必要になります
ただし、もしデータ通信用のFOMA契約がされているFOMAカードをXperiaに差し込んで使う場合に関しては1つのmopera契約のみで利用可能です。
ようするにこんな感じになります
1 今までの携帯電話とXperiaの音声通話のみ利用可能なFOMAカード
2 データ通信用とXperiaのインターネットのみ利用可能なFOMAカード
FOMAカードの差し替え必須な上、データ通信用のAPNをXperiaに登録しないといけないので多少面倒です。
(一応データプランでXperiaが動くことはXperiaの実機で確認しています)
書込番号:11128201
![]()
1点
こんにちは
通話用をスマートフォンに機種変更するのですから、mopera U の契約は必須条件ですね。
また、通信用のAPNがmoperaでしたら、先の方もおっしゃっているようにFOMAカードを差し替えてXperiaで使用することは、推奨出来ませんが可能です。(とドコモでは言っていました)
書込番号:11129328
1点
xperia
mopera U の契約は必須条件ではないですね
書込番号:11129402
0点
docomoでは、スマートフォンの3G通信(通話ではなく)はmopera以外の選択肢がないので、moperaの契約がないと3Gでの通信が出来ないのでは…
Xperiaも例外ではないと思いますが
書込番号:11129647
0点
初めの私のレスで、mopera U と記載しましたが mopera契約と訂正します。
書込番号:11129676
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
GREEのゲームとかFLASHゲームを求める人はスマートフォンは買わないで。
買っても後悔するだけだから。
書込番号:11126082
![]()
6点
gou_1973さん
(本題とは外れてしまって申し訳ないのですが)
この掲示板では文字化けしてしまいますので、ケータイ絵文字は
使わないで下さい。
書込番号:11126236
3点
スマートフォン=パソコン
ふつうに考えれば携帯ゲームは出来ないですよね…
書込番号:11126327
![]()
4点
直近の雑誌Best Gearにその辺のポイントがまとめて出てましたよ。
書込番号:11126395
0点
アジシオコーラさん
失礼いたしました。
絵文字がちゃんと表示されないだんて、今はじめてしりました。
勉強になりました。
ところで、いちねん割りや、ひとり割り、家族割りはきくのでしょうか?
書込番号:11126444
0点
ドコモショップに行ってください。
くだらない質問。
書込番号:11126469
6点
あとマクドナルドのケータイクーポンも取得できないですので、微妙に不便ですよ。笑
マクドナルドからアプリが出て対応してくれる事を期待。
書込番号:11126554
0点
Bluetoothが使えるということですが、Wordみたく文書作ってプリントアウトする…、こんなことは可能でしょうか?
書込番号:11126684
0点
>マクドナルドからアプリが出て対応してくれる事を期待。
出ません。かざすクーポンだからFeliCaがない端末では無理。
書込番号:11128209
0点
マクドナルドは今まで見せるクーポンで利用してましたが...。
これってアナログ?
ゲームについてはJAVAが動けば比較的簡単に対応出来るカモカモ...です。
書込番号:11128581
0点
あれ、前にiPhoneでも印刷するタイプのクーポンのページを見せれば使えたって書き込みがあったような気がします。
FireCarさんのも同じ手法を使っているんじゃないですか?
書込番号:11128600
0点
まっしろさん
私はimodeに登録しているので定期的に来るクーポンを利用しています。
今のLG携帯にFeliCaがないので、見せる方のクーポンで番号を伝えて利用しています。
アナログ(笑)
PCサイトのクーポンを印刷or見せる方法で利用する手もあると思います。
書込番号:11128640
1点
Cameraの動画機能使って、生中継って出来ますか?
たまにNewsで流れる携帯電話で撮りました粗目映像。
もしパケホーダイダブルの範囲内で可能なら、視聴者からの生映像投稿で迫力満点だと思うのですが。
書込番号:11128731
0点
>視聴者からの生映像投稿で迫力満点だと思うのですが
・・・ま、TVサイドが決める事だからね。
書込番号:11129026
1点
>視聴者からの生映像投稿
倫理コードに引っかかる映像や著作権・肖像権を無視した映像がいきなり送られてくるリスクを考えたら、責任を取ってくれるかどうか怪しい視聴者からの生映像なんて恐ろしくて採用できないのでは?
書込番号:11129635
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
皆さんの書き込みを読んでいると、”バージョンアップできない”とバージョンアップできる”という両方の書き込みがありますが、どちらが本当なのでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/12/news093_3.html
↑のインタビューではバージョンアップはできる(準備が整ったら実施したい)と答えられてます。
ソニエリの方が答えてるので、バージョンアップできると考えた方がいいとおもいますが、”バージョンアップできない”と書き込みしている方は何か根拠等があるのでしょうか?
それとも、個人的な意見的なのでしょうか?
0点
私もその部分をとても気にしています。
検索してもその記事以外にできるという方向性の記事は見当たりませんね。大半が未定。
記事によると「ただ、どのタイミングでどのバージョンが適しているのか、といった点を考える必要があります。」と答えています。
その言葉から推察すると新しいバージョンに順次アップするわけではないという可能性も見えてきます。
もしかしたら現時点最新の2.1にはしないかも…じゃあ次のバージョンが出るまでお預けなのかな?と思ってしまいます。
なんで新しいのがでたらすぐにバージョンアップしてくれないんだろ?不思議です。
書込番号:11125178
0点
HTCかどこかがアップルから訴えられて、その関係で……という話はちらほら聞きますね。
バージョンアップさせるとその訴訟対象の機能が使えるようになるため、その訴訟が決着つくまで様子見なんじゃないでしょうか?
書込番号:11126337
![]()
0点
Xperiaが載っているスマートフォン小冊子のQ&Aにはハッキリと「可能」と記載されているので大丈夫でしょう。
書込番号:11126731
0点
¥Zさん
その話は既出の話で下のほうのスレッドに埋もれています。
残念ですが、そのこととXperiaがVer1.6で発売することは無関係です。
たとえ、その訴訟が継続していても
対応が済めばVer2.0にすることは可能ですし、
訴訟に絡む機能だけ外せば良いのでVer.UPへの支障にはなりません。
キック.Bビアンカさんが書かれている内容のほうが公式ガイドブックの内容ですから
信憑性高いですね。
書込番号:11126865
0点
バージョンアップができないことは無いと思います。
どんな携帯でも、バージョンアップ出来ます。(不具合修正が大半ですが)
機能アップ目的のバージョンアップは、メーカーしだいかな...。
一度ぐらいは(v2.1)期待していますが...。
書込番号:11126947
0点
スレ主さんが解決済みとしてるのだから、もういいんじゃないかと思いますが、一言だけ。
単純に出来るか出来ないかだけ問うのなら答えは「出来る」でしょう。元々そうゆうものでしょうし。
でも、いろいろな理由で「『今は』出来ない」んじゃないですか?
でなければちゃんと(機能の取捨選択をした上で、だとしても)新しいバージョンのOSで発売するはずです。
ただ、その いろいろな理由 をメーカー側が明かさない以上、誰も推測でしか言えないんですよ。
その推測が無関係なのかどうかもメーカー関係者、開発関係者でなければ分からないことのはずです。
書込番号:11127110
0点
マルチタッチは2.0で対応していますが、実際には1.6でも当初は出来ていました。
それに現在も1.6でも出来る端末は販売されています(カスタムROMとかじゃなくデフォで)
XPERIAは2.0や2.1ではなく2.2という噂もありますが、
もし訴訟問題でマルチに慎重もしくはダメであるなら、マルチタッチ機能をはぶいた2.Xを出せば良いだけ。
HTC-Magic(HT-03A)の2.1へのバージョンアップも最近濃厚になり始めましたが、
それもNexusOneなどとは違い、機能を縮小したものになるようですから、
マルチタッチ機能を省いたバージョンアップも考えられると思うのです。
書込番号:11127174
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





