このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2024年7月13日 08:37 | |
| 77 | 14 | 2024年7月13日 07:01 | |
| 8 | 3 | 2024年7月6日 19:56 | |
| 12 | 8 | 2024年12月25日 12:15 | |
| 10 | 6 | 2024年7月8日 12:59 | |
| 15 | 1 | 2024年7月1日 01:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 V SO-52D docomo
マイクロSDHCの
1TBを使用したいと
思い購入しました。
そのまま外部ストレージとして
使用するのと
内部ストレージ化して
使用するのとでは
どちらが使い勝手良いでしょうか?
わかるかたよろしくお願いします。
使用目的は
動画のDownloadした(MP4ファイル)の
保存です。
出来れば
保存先として
デフォルトでSDカードにしたいです。
DOCOMOのサポートに
「機種が
SO-52D
なのですが
マイクロSDHCの
1TBを使用したいと
思います。
そのまま外部ストレージとして
使用するのと
内部ストレージ化して
使用するのとでは
どちらが良いでしょうか?」
と聞いたところ
「特に容量を大きくご利用いただけるという点で外部ストレージ及び、内部ストレージ化においての優位性はございません。
一点懸念がある点といたしまして、「内部ストレージ化」でご利用の場合にはスマートフォンの故障や、デバイスの初期化などの操作をされた場合に、SDカードのデータも一緒に消えてしまうリスクが高いという点です。
外部ストレージでご利用の場合は、スマートフォン本体の問題に対し、SDカードのデータが連動して消失してしまうリスクが少ないという考え方が一般的です。」
と回答がありました。
そして
外部ストレージ
として使用する場合
動画の
MP4ファイルを
保存するのに
デフォルトで
マイクロSDカードに
設定する事は
可能でしょうか?
と尋ねたところ
「Androidスマートフォンの場合、カメラの保存先をスマートフォンの設定であれば、あらかじめご選択は可能です。
ただ、動画などのファイルを保存していただく場合は、本体設定の中に「あらかじめ保存先を指定する設定項目」自体がないようで、いざ「保存をする際のインターネットページ」で「保存先を選ぶことができるサイト構成」になっているかがポイントとなるようです。
具体的な検証や実例のご提示ができず、申し訳ございません。
保存時にページにて選択ができない場合、お手数ですが「本体」→「SDカード」へデータを移行する操作が必要となります。」
と回答がありました。
MP4のファイルを本体から
SDカードに1回づつ移動させるのは
非常に面倒です。
SDカードを外部ストレージとして使用した場合
デフォルトでMP4ファイルの保存先を
SDカードにする方法はないのでしょうか?
なければ
少しリスクを承知で
SDカードを
内部ストレージ化すれば
デフォルトで
保存先はSDカードに
なりますでしょうか?
長文に、なりましたが
わかるかたいらっしゃいましたら
ぜひご回答よろしくお願いします!
書込番号:25799655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ユキヒロ5274さん
micro SDカードを内部ストレージ化はデフォルトでは出来ません。XPERIAがコマンド入力して出来るかも分かりません。
そもそも規格が古い、トラブルの原因になる、スマホROM大容量化しているので、ミドルクラスでも採用メーカーは無くなりつつあります。
内部ストレージ化は出来ないと思ってください。
XPERIA10Vは持っていないので、分かりませんが設定で保存先をSDカードに出来ませんか?
XPERIA5V、XPERIA10Wでは可能です。
カメラ→設定→保存先の設定でSDカードを設定、動画も保存可能
>SDカードに1回づつ移動させるのは
非常に面倒です。
規格が古く大容量データを転送するのには不向きです。
私もαで撮影した4k60pのデータをSDカードに保存、スマホで再生させるとスムーズに再生されません。
基本、SDカードは使わずに音楽、動画はストリーミングで再生が、スマホ出撮影した写真、動画はクラウド、規格が新しい外付けSSDを使うのがベターです。
基本、microSDカードはトラブルの原因になりやすいので使わないのがベターです。
1TBを何にどの位使うかは分りませんが推奨しません。
書込番号:25799681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ユキヒロ5274さん
>デフォルトでMP4ファイルの保存先を
SDカードにする方法はないのでしょうか?
機種によるかも知れんが、基本的には古いAndroidのようにダウンロードするファイルの保存先をアプリによらずmicroSDに指定する設定はないですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=idm.internet.download.manager.adm.lite
例えばこういうアプリでダウンロードすれば予め保存先をmicroSDに設定することは可能です。つまりアプリごとの設定によります。
>MP4のファイルを本体から
SDカードに1回づつ移動させるのは
非常に面倒です。
ファイル管理アプリを使ってないのですか?「今のスマホにははじめから入ってないから」とか言われそうな気がしますが…多分Google謹製のFilesが入っている筈。各ファイルをロングタップすれば複数選択が可能な筈なのでまとめて移動させるのは雑作もないことです。
Filesが気に食わなかったら他のをPlayストアからダウンロードして使ったら良い。例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
あとはドコモのサポートが言ってる通り。microSDはデータ消失のリスクを減らす意味でも外部ストレージとして使うべし。
主さんの希望する動作は古のAndroidのものなので考え方そのものをアップデートするべきです。
書込番号:25799773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>α7RWさん
早々のご回答
ありがとうございます。
内部ストレージ化は
出来ないもしくは
トラブルの原因になりそうなので
やめておきます。
HD画質(1080p)のMP4ファイルを
ある程度保存していたら
内部ストレージが
容量いっぱいですと出ました。
デフォルトで保存先をSDカードに
出来るかはこれから試したいと思います。
また書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いします(^o^)
書込番号:25800103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
早々のご回答ありがとうございます。
リンクされている
Downloaderは
android14では
対応されていませんでした。
自分で検索掛けてみましたが
期待するような
検索結果が
出て来ません。
android14で使える
保存先の選べる
Downloaderは
ありますでしょうか?
また自分で探す場合は
良い検索方法は
ありますでしょうか?
今一度ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いします!
書込番号:25800175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>リンクされているDownloaderはandroid14では対応されていませんでした。
そりゃ申し訳なかったですね。私は古めの端末を常用しててアレが一番役に立ってたので例示したまでです。あくまでも一例として。
>自分で検索掛けてみましたが期待するような検索結果が出て来ません。
ダウンロード アプリ
程度の検索しか自分も思い付きませんけどねぇ。アレコレ細かい条件付けて絞り込もうとすると逆に苦労しますよ。面倒でもざっくり検索した結果を一つすつ確認してった方が良いと自分は思います。
自分でも改めて見てみましたけど、そちらの要望なら動画専用のダウンローダーが相当数ヒットするのでそちらが良さそうに思ったのから順に試しては?
そっちから選べないってことなら…ダウンローダーとしては定番のFDM辺りから試してみますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.freedownloadmanager.fdm
正直、自分は1DMで満足してるのでこれ以上のお勧めはありませんし、最新のFDMは試してないのでこれがAndroid14で動かないとか言われても何も言えません。悪しからず。
書込番号:25801705 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>α7RWさん
>ryu-writerさん
こんばんは
アプリを使わずにデフォルトで保存先を
SDカードには
設定出来ませんでした
ryu-writerさん
が新しくご回答下さった
FDM
1DM
というアプリが
両方ともに
保存先を
SDカードに
設定出来そうなので
使用してみます。
色々と
ご回答頂きまして
ありがとうございました(^o^)
アプリを使用してみて
また何かあれば
再度書き込みさせて頂きます!
書込番号:25803271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>α7RWさん
助言通り
使いたいと思います。
ありがとうございました(^o^)
>ryu-writerさん
FDMや
1DM
で
保存先を
SD
カードに
出来ました!
色々
ありがとうございました(^o^)
書込番号:25808703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
Xperia 10 VIってFMラジオは、非対応なのでしょうか??
先代のXperia10 Vは、FMラジオに対応していたのですが今回はFMラジオ廃止ですか??
docomoのスペック表は、FMラジオの部分が〇では無く-と書いてありました。auのオンラインマニュアルのアプリ一覧にもFMラジオのアプリが書いてありませんでした。
その理由は、なんででしょうか??
書込番号:25799170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラジオ離れが進んでいるからです。
マニア以外は聞かないラジオ業界。
書込番号:25799178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は車でけっこう聞くわよ
マニアだけのものじゃないわよ
書込番号:25799197 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>ラジオ離れが進んでいるからです。
いつの話ですか〜?汗
近年はラジオ回帰が言われてますよ。
AMラジオ、面白いですよ。
私はRadikoですが(有料メンバー)、全国の番組が聴けて楽しませてもらってます。
星野源のオールナイトニッポンで新垣結衣出演の回はほっこりしました。
ベストカップルですね〜
https://www.youtube.com/watch?v=lB-aMRKUGLw
書込番号:25799215
7点
>コスモスの美智子さん
スマホのラジオの話なのに、なんで車が出てくんの?
美智子のスマホに、ラジオ付いとるんかい?
書込番号:25799242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
あなたスマホのラジオとはかいてないじゃないの?
またラジオはスマホだけのものじゃないし、スマホのラジオだけが聞く人が減ってるのかしら?
スマホの話しかしちゃいけないなんてルールはないわよ
あなたこそどうなのかしらねー
書込番号:25799686 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>スマホ&ラジオマニアさん
1Yも今まで1シリーズのOM版FMラジオ非対応、キャリア版有りの仕様でしたが遂にキャリア版も非対応になったそうです。
普段は使いませんが震災時等もしもの時に欲しかった機能です。
メモリー、ストレージが少ない高額キャリア版の利点でしたので
残念です。
書込番号:25799786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FMラジオ、残念です。カミさんに進めようともっていたでので、昨年モデルになってしまいそう。
災害時はradiko使えない(ネットが不通と考える)FMラジオは必要です。
書込番号:25799938
1点
>ラジオ回帰
ラジオの聴取率はずっと右肩下がりです。
書込番号:25801498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ラジコでラジオ放送を聴くと漏れなく聴取率のサンプルにされてるんだよ。
だから意地でもラジコプレミアムには加入しないよ\(◎o◎)/
書込番号:25803112
2点
>>マニア以外は聞かないラジオ業界。
すごい主観的で草
テレビもラジオも確かにネットに喰われているけどね
書込番号:25808218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
農業や畳屋など自営業ではラジオを流していてYOASOBI、旧ジャニ、K-POPなどを高齢者が聴いている
spotify無償利用版で音楽を聴いてると広告が流れる
オールナイトニッポンも聴いてくださいと
書込番号:25808284
0点
主観なら
インターネット離れが加速と言う奴もいるし
おっちゃん世代なら若い頃と違い洋楽、クルマ、オーディオ、アマチュア無線の人気はそれ程でもなくなった
書込番号:25808382
0点
>スマホ&ラジオマニアさん
単純にコストダウンです。
災害時は、ラジオ以外でバッテリーを使いたいです。
書込番号:25808618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
我が家のWi-FiルーターWZR-1750DHP
なぜか自分のスマホから設定画面に入れない(T.T)
ルーターを再起動したりスマホ再起動したり光回線のルーター再起動したがたまにルーターの設定画面に入れても途中で繋がらなくなる
ルーター壊れたのかと思い母のスマホにWi-Fiルーターの設定アプリ入れたら問題なく繋がった
と言うことはオラのスマホXperiaXVのWi-Fiがおかしい
と言うのも今スマホからネットに繋がって投稿できてるしWi-Fiマークも有る(笑)
速度表示も出てる
未だかつてWi-Fiだけ壊れたことないし
大体はバッテリーから怪しくなる
まぁUQにしたのでまだ38ギガ有るから良いけども
スマホダマしダマし使うしかないのか
そしてGooglePixel8 256GB欲しくて値段下がらないか待ってたら
噂では9月にGooglePixel9が出るらしい
しかもカメラ周りのレイアウトも変わるらしい
さらに言うとUQになってまだ数ヶ月なので
分割と言うかUQのスマホトクするプログラムがまだ使えないと出る
一応auからはスマホトクするプログラムは使えそうなんだが
まいったなau行って修理して乗り切るしかないのかな(T.T)
明日用事済ませたらauショップ行って相談だな
中身移行面倒なんだよ
特にネットバンクとかね(;^_^A
それもあってUQに切り替えるときも機種は変えなかったんよね
まぁ今回Wi-Fiルーター壊れてなさそうでまだよかったかもと思うことにした(^_^;
しかしスマホのWi-Fiだけ壊れるって有るんだろうか
同じ経験の方居ますか?
書込番号:25798442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
Xperia他機種ユーザーですが。
たぶんスマホ内部でソフト的にどこかとっ散らかった状態になっているんでしょう。
Wi-Fiが機能ハード的に壊れているんなら、Wi-Fi経由で外のネットには繋がるのにルーターの設定画面にだけ繋がらない、なんて中途半端なことにはならないです。
ダメ元、「ネットワークのリセット」をやってみてっください。
設定メニュー画面→システム→リセット オプション→ネットワーク設定のリセット。
事後はWi-Fiのアクセスポイントの登録を初期状態からやり直し。
あと、過去スレのこの辺↓が参考になるかもしれません。
●『Wi-Fi接続出来なくなりました』 SONY Xperia 5 III SOG05 au のクチコミ掲示板 - 価格.com
https://s.kakaku.com/bbs/J0000036660/SortID=25463884/
ご確認を/お試しを。
書込番号:25798466 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>みーくん5963さん
ありがとうございます
Wi-Fiクリアでルーターの設定画面が表示されるようになりました
数日様子を見てどうなったか報告します
書込番号:25798781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2日ほど様子を見たのですが
ネットワークの初期化を行い2日ほど経過しましたが
解消したようです
ありがとうございます
書込番号:25800767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
YouTubeを裏で開きながらBluetoothイヤホンで聴いていると、
Bluetooth切断時にYouTubeが再生されたままになります。
(ピクチャーインピクチャーなどで開いていると停止する。)
スマホ本体の音量を大きく設定していると、
切断した途端スマホ本体からYouTubeが大音量で流れるので
Bluetoothオーディオ切断時にYouTubeを一時停止したいのですが、
設定でBluetoothオーディオ切断時にYouTubeを停止することは可能でしょうか。
過去のXperiaでは特に設定せず停止していたと思うので
不可能では無いと思うのですが…
書込番号:25798425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
開発者向けオプションのBluetooth A2DP ハードウェアオフロードの無効化が有効になっていませんか?
有効になっていると同じ症状がでます。
因みにデフォルトは無効(左側)になっているのですが、何かの拍子に有効になっていると思われます。
移行前のAndroidのバージョンによっては有効化されていた事もあったような、、、
書込番号:25798448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nisnさん
コメント頂きありがとうございますm(_ _)m
確認したところ、添付画像の通り、
Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードは無効化されていませんでした…。
以前使用していたXperiaでも無効化されていなかったため、
この部分が同じ設定でもXperia1VIのみ発生するようです。
nisnさんの方ではこのような現象は起きていませんでしょうか…。
書込番号:25798463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kemuzaqさん
私のでは発生していませんね、、、
機種移行時におかしくなっているのかもしれませんね、、、
一度無効化、再起動、有効化、再起動と試されて直らなければ
リセットオプションからbluetoothとwi-fiのリセット(bluetoothとwi-fiの設定全て消えます)それでも直らなければ
バックアップを取られて初期化後アプリを一個一個入れ直すしかないかもしれません
書込番号:25798503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえず
完全ワイヤレスイヤホン8台
sbc、aac、apt-x、apt-x adaptive、lc3で試してみましたが
別イヤホン、別コーデックの場合に音ロストする事は有りましたが(1vi再起動で復旧)
再生は自動停止しますね、、、
書込番号:25798523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nisnさん
試していただきありがとうございますm(_ _)m
自分以外の端末だと発生しないことから
スマホ端末以外の原因を考え色々試して見たところ、
自分の端末でもバックグラウンド再生のYouTube以外の
音楽アプリは停止したので、
YouTubeの不具合を疑いYouTubeをアンインストールしてバージョンを戻したところ問題なく一時停止するようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした…
ご協力いただきありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25798900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kemuzaqさん
余り役にたたなくてすみません。
とりあえず解決して良かったです。
書込番号:25798934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すごい亀レスですが、通知エリアを2段階下げたときに出てくる「常設メディアプレイヤー」とやらの設定かも知れません。
非常に邪魔&間違えてタップとかで突然鳴り出しちゃうので、私は全部OFFにしました。
今回の原因と全然関係なかったら失礼!
書込番号:25806791
0点
最近私の端末でもこの症状が出るようになりました…
WF-1000XM5 と Bluetooth で接続し Youtube Music で音楽を再生しているときに起きました。WF-1000XM5 の片耳を外すとイヤフォンでの再生が停止し、代わりにスピーカーから流れるようになります。
このときの音量はスピーカーに設定していた音量ではなく、イヤフォンに設定していた音量がスピーカーに上書きされて再生されているようです。(私はいつもスピーカーの最小にしているため間違いないです)
また、片耳を外しただけなので Bluetooth は切断されておらず、再度装着するとイヤフォンから再生されるようになります。
常に起こるわけではないので再現が難しいのですが、LogCat を見る限り ACTION_AUDIO_BECOMING_NOISY は流れていないので、Xperia1Y のシステム側に問題があると言えます。
ひとまず人前で起こってしまうととても恥ずかしいので何とかしてもらいたいものです…
書込番号:26012673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
低残像設定の設定項目がグレーアウトしていて、変更できません(設定上はONになっているが、リフレッシュレートは60)。
発熱も全くしていませんし、STAMINAモードもオンになっていません。ゲームエンハンサーで120FPSにするとゲームエンハンサーが優先されるのですが、ゲームアプリを終了すると元の60FPSに戻ってしまいます。
再起動で一時的に解決するのですが、1時間もしないうちに60FPSになってしまいます。同じような現象が起こる方はいますか?
書込番号:25797510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発熱していないと言っても、内部温度が上がると60FPSに落とされる事はあります。
裏でアプリが暴走してるとかはないんでしょうか?
書込番号:25797578
0点
低残像設定をオーバーライドするのはゲームエンハンサーぐらいだとすると、ゲームエンハンサーに登録したアプリが終了後に悪さしていたりしませんか?
ゲームエンハンサーの登録アプリを削除することで糸口がつかめるかもしれません。
また、一度セーフモードで起動すると、後から入れたアプリの影響か否かを確認できますのでお試しを。
最終的には初期化すれば解消しそうですが、復元がそれなりに面倒でしょうから、最終手段として。
書込番号:25797596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>CAIOSさん
ゲームエンハンサーとゲームアプリの相性もありますし
一度ゲームエンハンサーから登録解除してみたり
後はゲームアプリの要求スペックが高くすぐに制限が入っている場合もありますね
SOCが8gen1ですし
書込番号:25798078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>CAIOSさん
間違えてしまいました
1Yですね
ゲームエンハンサーのfpsの設定をオフにすると安定するゲームもあるようです
書込番号:25799231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
>totopさん
ありがとうございます。
自分もゲームエンハンサー関係なのかなと思っていたのですが、ゲーム登録を解除してもこの現象が起き続けるので、ゲームエンハンサーは関係ないようです。
一つ気づいたこととして、外部カメラを接続してそのカメラが高温になっていると、本体が高温でなくてもフレームレートの制限がかかることを確認しました。加えて、カメラを切断してもフレームレートの制限が続いていたので、外部カメラ関係の不具合なのかなと思っています。
この現象が起きたときは再起動し、外部カメラを接続するまでは制限がかからないことを確認しました。
一応参考までに書き記しておきます。
書込番号:25802583
2点
>CAIOSさん
ゲームエンハンサーは関係なかった様ですね
外部カメラとの連携〜はユーザーは連携解除したのに内部では一部連携解除出来てない状態だったのかな、と思います。
再起動で治まって良かったです。
去年の1Vからちょっと不具合が目立ちますね、1シリーズ
5Vは安定してたので出す予定があれば今年も5シリーズを出して欲しいものですソニー
書込番号:25802763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V 楽天モバイル
イオシスの中古Xperia5Vを見てみると、ネットワーク制限▲のものがありますが、楽天の端末って全部SIMフリーでしたよね?(間違ってたらすいません)
なんでイオシスでネットワーク制限▲のものがあるのでしょうか?
書込番号:25793458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルの場合キャリア参入時から販売モデルは全てSIMロックフリーであり、型番もオープン市場向けに販売されるメーカーモデルと一部を除き同じではありますが、キャリアのため楽天モバイル経由で販売されたモデルにはネットワーク利用制限があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/restriction/
書込番号:25793468 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





