このページのスレッド一覧(全16921スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 11 | 2025年6月16日 19:15 | |
| 35 | 6 | 2025年9月28日 05:14 | |
| 57 | 12 | 2025年6月11日 21:05 | |
| 3 | 3 | 2025年6月8日 17:24 | |
| 224 | 60 | 2025年10月30日 15:08 | |
| 16 | 9 | 2025年6月8日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
Xperia1 VIIの購入を検討しております。私はスターウォーズモデルで検討しております。16Gも欲しい反面、ダースベーダーモデルに興味ありです。皆様はどちらを購入されますか?
書込番号:26202608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前の機種よりスペックが下がらなければ不満が無いと思いますよ。
とはいえRAM12GBでも多い方ですけどね
書込番号:26202670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>柴犬ごろちゃんさん
z1振りの紫色だったのと前の機種1UがRAM8GBだったので
通常版のパープルRAM12GBストレージ512GBにしました。
書込番号:26202741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり、スペックで検討されますよね。1 VIの12Gを使用していました。あれでも十分でしたが。スペック面は理解出来ました。
書込番号:26202785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はせっかくなのでスター・ウォーズモデルのダース・ベイダーモデルを買おうかと思っています。
刻印と壁紙、スペシャルパッケージというのがちょっと期待外れではありましたが。。。
起動時にスター・ウォーズのオープニング風にするとか、もっと特別感があればよかったんですが、ノーマルモデルと9900円の価格差ならしょうがないんでっすかねぇ。
せめてディズニープラスを期間限定で無料とか欲しかった。
書込番号:26203871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
箱は気に入りました😆 違うカラーのスターウォーズモデルも欲しかったですね!
書込番号:26205744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダース・ベイダーさん
そうですね、例年コラボモデルは2月辺り発売だったので
発売前のコラボ告知だった為以前の
Xperia feat. HATSUNE MIKU
の様なスター・ウォーズの世界観満載のコラボ仕様になるのでは!?とかなり期待していましたが
単に発売時期が通常モデルとほぼ同時発売になっただけでした
でもまあ例年だと値下げ後に通常モデルにプラス5000円プラスで
コラボ用描き下ろしデザインの外箱や刻印、描き下ろし壁紙でお得感はありましたが
もう少しで型落ちモデルになるので、テコ入れにしてももう少し早く発売してくれればコラボがありがたいユーザーには良いだろうなと思っていたので
今回の通常モデル発売前に告知、少しの遅れで発売はとても良いと思いました。
Xperia feat. HATSUNE MIKUの様なコラボモデルの世界観が満載なXperiaもまた出して欲しいと思います。
書込番号:26208391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>柴犬ごろちゃんさん
モスグリーンカラーベースのモデルも良いですね
書込番号:26208392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんです。実機を見たら、グリーンと迷っているんです。
書込番号:26209738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柴犬ごろちゃんさん
三色共光の当たり方で印象が変わるのでモスグリーンもスレートブラックも良いですよね
書込番号:26210059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実は、グリーンと悩んでおります。今回のスターウォーズモデルのデザイン評価はどの様に考えられますか?100点評価で。私は60点程度と考えます。
書込番号:26211888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柴犬ごろちゃんさん
個人的な好みですが、ブラックよりは、かなり上。
グリーンやパープルよりは、やや下です。
書込番号:26211957 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
>ジョン4422さん
享受できそうな場所で使うことがあるか否かを考慮して決めればよいと思います。
ちなみに私はそのような環境で使うことは数年以上無いと判断し高価なキャリアモデルは意味ないと考えました。
実際に使えるところおよび使う機会は相当に限られると思いましたので。
書込番号:26202531
![]()
11点
ミリ波はキャリア版だけで直販版(SIMフリー)には載っていません。
ミリ波は大都市の施設とキャリアのショップぐらいでしか使えないためあれば便利かな程度。
キャリア版は12GB/256GBだけ
直販版は12GB/256GB・512GB、16GB/512GBの3モデル
対応バンドはキャリア版は各キャリアの使用バンドに対応させているけど直販版は未対応のバンドがある。
キャリア版はキャリアによって取り扱う色が異なります。
(オンラインのみだったり、扱わなかったりする)
自分はミリ波不要(田舎だとミリ波が使える施設が殆ど無い)なので直販版の12GB/512GBにしました。
16GB/512GBは今からだと全ての色が最速でも8月下旬の出荷予定。
書込番号:26202545 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
XperiaPROでミリ波を使った感想です。
ミリ波を使える条件が限定的なので、一般向けに提供されているサービスは4Gで使えるように設計されています。(ストリーミング再生など)
「WIFIを利用する事をオススメします」と出るような大きいデータをダウンロードする際にミリ波スポットにいけば恩恵はありますが、データ通信無制限やデータ大盛りプランに加入しないと通信制限にすぐ引っかかるでしょう。
総務省がミリ波の普及を推すのでキャリア版はミリ波を搭載してますが、利用価値が出るのは先だと思います。
書込番号:26202597 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ジョン4422さん
私は12GBにしました。
5Gミリ波は前のキャリア機種で時々電波を掴んでいましたが
基本的に大容量コンテンツはWi-Fi運用なのと
大容量コンテンツでもなければ4gと比べてあまり早さは気にならないかと
書込番号:26202745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
買わないけど
もし自分が買うならスターウォーズ版
書込番号:26202759
2点
漸く購入しました。12GB/256GBです。
スマホは6年ほど昔に買って以来で、その上初めてシムフリー端末を買ったので設定は苦労しました。
色々調べても何故かこの端末そのものの例が無く、設定時の画面表示が同じものを探しきれませんでした。
GoogleのアンドロイドOSはなかなか難儀ですね。設定が終わってしまえば問題ないのですけど。
android12から15になるとさすがに幾つか存在しないアプリがありますね。動作自体は申し分ないです。
アプリの年代差は慣れるしかないですね。このまま無事に動作し続けてくれることを祈ります(笑)
Bluetooth出力が大きくなっているそうなので期待しています。
書込番号:26302050
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
昨日に届いて早速利用しているのですが、おサイフケータイを使うとスマホが強制再起動する事象を確認しました。
利用している電子マネーは nanacoと楽天Edyです。
いずれもスマホがロックされた状態で読み取り機にかざすと支払いの処理反応がなく、スマホを確認すると電源が落ちていて数秒待つと電源が再起動されるような状態です。(先ほどセブンイレブンでnanaco支払しようとしたら再起動かかって焦りました・・・)
自販機で一度しか試していませんが、画面ロックを解除して楽天Edyアプリを起動した状態でかざすと正常に支払い処理されました。
画面ロックがかかっているとFelicaとの疎通不可になってOSがハングアップする等のバグがあるんでしょうか。
何か心当たりある方いましたらコメントお願いします。
15点
私も画面が消えたロック状態でダイソーでID支払いしたらそのままフリーズし、再起動になりました。
言われるように画面をつけていたら大丈夫でした。
まだ状態がよくわからないので、おサイフケータイアプリの省電力解除等いろいろ試しているところです。
Xperia1Z SIMフリー版16/512で使用
書込番号:26202694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おサイフケータイには設定で画面ロック中はおサイフケータイ機能をロックできる機能があります(初期状態ではオフのはずなんだけど)
おサイフケータイアプリを起動して右上の南京錠の形をしたアイコンが画像の様であればロック画面中ではロックの状態です。
変更するにはこのアイコンをタッチして画面ロック中はロックの所をオフにすることで画面ロック中でもタッチ決済が可能になります。(右上のアイコンが南京錠が開いた形になる)
この状態でiD(d払いタッチ)で決済できています。
書込番号:26202708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>くりくりXperiaさん
コメントいただきありがとうございます。やはりロック画面状態でおサイフケータイ使うと電源落ちてしまいますよね。
私以外の方も同様の事象が発生すると言うことは初期不良の可能性は低いと判断できました。ありがとうございます。
>kazcobaさん
情報提供いただきありがとうございます。
早速おサイフケータイのアプリ上で確認してみましたが、南京錠は初期値のまま外れた状態でした。
kazcobaさんの端末だとロック画面の状態でも正常に支払い処理ができるんですね。ということは何か他のアプリとの相性問題もあるんでしょうかね・・・謎です。
書込番号:26202845
3点
ID払いしようとしたら使えず、画面確認しようとしても反応せず、慌てて現金で支払いました。
ロック解除しようとするも何も反応せず。土地勘のない場所だったので交番で聞いてドコモショップに駆け込みました。強制再起動してもらったら元通りになりました。
と思ったら、またまたID決済出来ず、画面真っ暗、スマホ反応せず。自分で強制再起動したら元に戻ったので、不具合で検索して、ここを見つけた感じです。
書込番号:26204140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、二度目の発現しました。
やはり、画面off,ロック状態でかざすとフリーズします。
画面をつけていれば爆足で決済完了するのですが、、、
システムのバグっぽいですね。
ちなみにおサイフケータイアプリのロックは解除してます。
書込番号:26204413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
モバイルSuicaでも支払ってみたけど画面オフで決済できたので多分ソフトウェア(アプリ)側で何か不具合が起きているかと。
対処としては
1,おサイフケータイアプリと使っている電子マネーのアプリを入れ直してみる(使っている電子マネーを機種変更と同じ様に預けてから行う)
2,1で解決しない場合、大変だけど工場出荷状態で初期化・再設定
ソフトウェア側の不具合はこれで直ったりする事が結構ある。
書込番号:26204693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
まだ完全に解決とは言えませんが、おサイフケータイアプリのストレージ削除→右上の…からアップデートのアンインストールを行い、再度おサイフケータイのセットアップを行い、プレイストアの自動更新をoffにしたところ、今のところ症状が改善しています。参考までに。
書込番号:26205384 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>sunny58さん
コメントいただきありがとうございます。
店舗で支払いする時にフリーズするとめちゃ焦りますよね。
強制再起動しないと復旧しないところは私と若干違いますね。
内部処理が無限ループして一切の指示を受け付けなくなっちゃってたんでしょうか・・・。
>くりくりXperiaさん
続報ありがとうございます。
やはりロックした状態でおサイフケータイを利用すると発生する事象みたいですね。
それとおサイフケータイアプリの再セットアップの情報提供ありがとうございます!
私も今日のうちに再設定しておいて、明日職場の自販機でうまくいくか試してみますね。
>kazcobaさん
コメントいただきありがとうございます。
旧端末からデータ移行した際に変にバグってしまった可能性ありそうですね。
まずはくりくりXperiaさんからのコメントにもあった再セットアップで改善しないか試してみます。
工場出荷状態に戻すのだけは避けたいところです・・・
書込番号:26205482
2点
昨日の続きです。
本日自販機で試してみたところ、ロック画面の状態でも正常に支払い処理することができました。(nanacoと楽天Edy1回ずつ)
くりくりXperiaさんの手順が有効だったみたいです、ありがとうございます。
今から止めていたおサイフケータイの更新をやり直してみて、明日うまくいくか再検証してみます。
これでうまくいけば恒久対策になりそうです。
書込番号:26206440
1点
検証ありがとうございます!無事に支払えたようで安心しました。引き続きよろしくお願いします。
書込番号:26207059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後の検証結果をご報告します。
本日、おサイフケータイアプリを最新の状態に戻した状態で自販機で支払してみましたところ
ロック画面の状態でも問題なく支払処理が完了しました。(nanaco、楽天Edyで1回ずつ)
無事に解決です。コメントいただいた皆様、ありがとうございました。
■事象
スマホがロック画面の状態でおサイフケータイアプリの電子マネー支払処理を行うと、
支払処理が実行されず端末がフリーズし、強制再起動される。(nanaco、楽天Edy、ID等)
ロック画面を解除した状態では正常に支払処理が行われる。
■対策
手順@:おサイフケータイアプリの設定画面→ストレージとキャッシュ→ストレージ消去を実行
手順A:おサイフケータイアプリの設定画面の右上部″…"からアップデートのアンインストールを実行
手順B:おサイフケータイアプリの設定画面のアプリの詳細画面からストアを開き、更新を実行してアプリを最新の状態へ更新する
書込番号:26207427
12点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
昨日までV使ってました
Vi以降、可変フレームレートに対応したと思いますが、
設定の120fps有効をしておかないと
ネットサーフィン中に高頻度でカクカクになります
120fps有効にすると即改善です
Edge使用です
皆さんも同じですか?
書込番号:26202134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia1YですがEdgeで確認してみたところ、Chromeと比較してカクつく感じが出ました。
EdgeはWindowsでも他ブラウザと比べてもっさりした印象があるので仕様かもしれませんね。
書込番号:26202159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Genesis126さん
こんばんは、私は1Uからの機種変更になります。
デフォルトのChromeを利用、初日のみChromeやアプリをWi-Fi利用すると所々フリーズの様な感じでパケ詰まりしていました。モバイル通信は問題なし
二日目(本日)からはWi-Fiでも快適になりました
最適化中かもしれません
Android15自体他メーカーでもアップデート直後は珍しく不具合があったので最適化中含めて安定し辛いのかもしれません。
書込番号:26202245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
>靴猫さん
ありがとうございます
Chrome使うと起こりませんでした
開発者モードでフレームレートを視覚化したところEdgeだけ15fpsになることがしばしばあり、最適化されてないようです
書込番号:26204098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
使用デバイス : GARMIN fēnix 6 X Sapphire
端末 : Xperia 1 VII SIMフリー版 (XQ-FS44)
MEMORY : 12GB
Storage : 512GB
症状 : スマホ本体を再起動するとGARMINデバイスを見失い、再接続されなくなる、BTのON/OFFの箇所からデバイスを除去し、再度ペアリングをすると復活する、再起動のタイミングから再接続ができなくなります。
GARMIN Connectでも再度ペアリングで接続が可能でしたが、本体再起動で再び見失う状況です。
私のGARMINは、6年立っているデバイスのため、古すぎて対応できないのであれば新しいものを買おうかと考えています。
古くないGARMINデバイスで起こっているのであれば、Xperia側のBT不具合の可能性があるのではないかと考えています。
似た症状の方いらっしゃいますか
不具合なく使えてるなど情報頂けないでしょうか?
書込番号:26201644 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私と症状全く同じです。
Garmin vivoactive 5 で同様の症状です。
Xperia1Dでは全く問題なく。。
いろいろ試しても一度電源落とすと自動接続してくれません。
書込番号:26201693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
私も全く一緒です
うちのGarminはForerunner965ですが、お二方と同じ症状…
リフレッシュのための再起動が躊躇われますね…
書込番号:26201784 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私のはInstinct2DualPower、XperiaAce3で同じ症状でしたが、ガーミン側をアップデート、再起動したら直りました。
参考になれば
書込番号:26201788
2点
追記です
これ、再起動しなくてもBT圏外に離れてしまっただけで再接続不可になりますね・・・
>テキトーが一番さん
GARMIN側の再起動とは、デバイスですか?それともGARMINコネクトモバイルですか・・・?
書込番号:26201842
4点
返信を参考にウォッチのアップデートがあったので実行したのですが変わらないですねぇ…
Garminには一応問い合わせしました。Xperia1Fで機種関係なく発生している模様ですと。返事きたら共有します。
書込番号:26202106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヒョぱんださん
>7th-heavenさん
今まで使えていたのに使えないとなると、Xperia 1 VII側の対応がいるのでは?と思います。
GARMINデバイスを初期化してみましたが、やはり変わらずでした。
GARMINデバイスからSUICAが消えたので初めての払い戻し処理をやってみようと思いますが...
めんどくさいですね... そして何が悪いのか...わかりませんね。
月曜あたりにSONY側にも問い合わせしてみようと思います。
何かわかればここに記載します!
皆さん、情報提供ありがとうございました!
書込番号:26202321
1点
SONYよりはGarminのが小回りきく事があったので、知恵を拝借させてもらうべく問い合わせしました。
SONYへの問い合わせして頂けるとのことで助かります!
Garminからも何か連絡来れば共有します。
書込番号:26202418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>7th-heavenさん
デバイスですね。
何回も接続しなおしたり、登録しなおしたりしてましたが、私がやったのは・・・
1、スマホからBluethoothの削除、アプリの再インストールしたかも?
2、スマホ、デバイス再起動
3、Bluetooth登録
4、デバイス再起動
こんな感じだったかと思います。
携帯にはBluetooth接続してますマークは出てませんが、機器接続の所には出ていてアラームとか電話とかデバイスで案内してくれています。
参考まで
書込番号:26202696
3点
SO-51F + ForeAthlete 645 Music で同じ現象ですが・・・
GARMIN Connect が見失ったように見えてるだけで、同期は出来てませんか?
アクティビティは同期されて Connect に反映されましたよ。
書込番号:26203734
0点
venu使っています。
私も最初同じ様な症状で、時計とのペアリングはできるがその後のBluetooth接続ができませんでした。
他のBluetooth機器でイヤホンのWF-1000M4とM5も登録していたのですが、
一旦全てペアリング解除し、もう一度Garmin端末だけを最初にペアリング登録すると使用することができるようになりました。
一度お試し下さい。
書込番号:26203775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ペッパーさん
確かにアクティビティはアプリ見ると同期されてるかもです…
ただ、デバイス情報を見ると未接続となってます。
時計も通知など見ることできません(汗)
ネテモサメテモさん
試してみましたが やはり変わりません。。
何かうまく接続できるトリガーとなる条件があるんですかね…こまった
書込番号:26204055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SONYサポートへ確認してみましたが、デバイスはデバイス側に確認くださいとのことでした。
そもそもAndroid 15 がサポートされているの確認されたので確認してみたところ以下のページが出てきたので
https://forums.garmin.com/apps-software/mobile-apps-web/f/garmin-connect-mobile-andriod/389275/android-15---pairing-lost-every-single-time-the-app-is-in-the-background
対応までは時間がかかるのではないかと思われます。
書込番号:26204120
1点
16G 512Gモデルですがこちらで同じ症状見つけたので失礼します。
Garminvivoactive5を登録設定するとつながるのですがイヤホンWF1000xm5を使用するとGarmin側は繋がらなくなります。他のBluetoothは保有してないので試せていません。
ただ再登録でGarmin繋いでもWF1000xm5は再接続出来ているのでBluetooth機器を繋ぐとそれまでのBluetooth機器が不可になるわけでは無さそうです。
書込番号:26204928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんなさい私の情報がガセでした。
やっぱり一度接続が外れてしまうと
再接続できませんね。
Garminデバイス側の問題だと思いますので
対応待ちですね。。。
書込番号:26205150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Garminに問い合わせ中ですが現時点で返事無しです。
返信あれば共有しますが、お時間ある方も問い合わせしていただければなと思います。
書込番号:26205228 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私もGarminのサポートへ問合せしてみました。
国内では症状確認されていないとの返事でしたが
診断レポートに協力下さいとのことでした。
GarminはSONYと違ってサポートが柔軟なので数が増えれば早期対応してくれるかもしれません。
書込番号:26205552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
fenix8を使用しています。皆さんと全く同じ症状で大変困っています。garminに問い合わせると、同様の症状の報告が発生しているとのことで、海外調査部署に案内された診断レポートを送信しました。一刻も早い改善を期待します。
書込番号:26206243
6点
私もフェニクッス8を使っていて皆様と同じような症状が出て困っています
今朝ガーミンに電話して症状を報告しておきました
早急に善処するとのことでしたが、この症状が起きてるのがこの機種だけみたいですね
だとすると少し時間かかりますかね
書込番号:26207024
2点
メールの返事ないので、電話で問い合わせしました。
既に皆さんが回答している通りの案内でした。
対応を待つしかありませんね。
良い方向に向かう事を待ちたいと思います。
書込番号:26207255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
◆xperia1vii(SIMフリー)に機種変更
◆ガーミンは、venu3s
新しいスマホと連携できず、こちらにたどり着きました。
・うっかり旧スマホ内の「ガーミンConnect」は何も削除せず、Bluetoothも切り離しせず。
・xperia1viiに「ガーミンConnect」をダウンロードし、venu3sを連携。
・連携でき、家族他のスマホから着信し、ガーミンで電話を受け、通話もできることを確認。
(ちゃんとxperia1viiが電話を受けた)
・よしよし、ちゃんと移行できた。と思って出勤(旧スマホは自宅に置いたまま)
・仕事中、気が付いたらvenu3sとの連携が切れていることに気付く。
(トイレなどで、xperia1viiから遠くに離れたから)
・その後、何をやっても「ガーミンConnect」でvenu3sを認識するのに、Bluetoothが繋がりませんと言われて、連携出来ない。
◆最初にエラーなく連携できた時は、venu3sで電話を受けることも出来ました。
◆venu3sデバイスを消してみたり、「ガーミンConnect」を削除して再ダウンロードしてみたり、スマホを再起動したり、venu3sを再起動してみたり…
何をやってもうまくいかず、
仕事の電話に気付けないなど、とても不便になっています。
書込番号:26208736
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
【困っているポイント】
日産セレナの新車を購入しましたが、インストルメントパネルのUSBから充電できません。
【使用期間】
【利用環境や状況】
システムは、更新して最新版。
ケーブルを変えても、ほとんど無理。
Ampereアプリで見ると電流マイナス値なので、
給電している?
【質問内容、その他コメント】
同じ症状の方、おられますか。
また、対処方法はありますか。
書込番号:26200515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Xperia以外の機器繋いで電源供給は出来ますか?
書込番号:26200700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
できるものとできないものがあります。ネットの情報でも、シガーソケットでも逆流、給電が発生している例がありますね。他の車種や、他のスマホの組み合わせなど。
また、手元のケーブルで、車側typeAからtypeBのケーブルで、さらにBからCの変換アダプタをつけると、充電できました。
ただ、苦労して充電できるようにしても、もともと車側がPDに対応していないので、今はシガーソケットから充電しています。
書込番号:26200731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。ユーザーではないですが、解決へのヒントまで。
日産のFAQを見る限り、PD非対応ながらも普通にUSBの口を持つ充電可能な機器へ、USB-A to CあるいはUSB-C to Cなケーブルを介した電圧5Vでの充電は出来る筈ですね。。。当然Xperia 10 VI も例外ではない筈。
●セレナ(2022/12〜・C28型)(2023/04〜・GC28型) USB電源ソケットについて教えて | 日産:FAQ
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/60501?category_id=68
当然ですが、上記内にある注意事項に従って使われているんですよね?
にも関わらず、繋ぐモノによって充電出来たり出来なかったりって状況なのであれば、
一度クルマ(セレナ)のカテゴリー↓で質問してみてはどうでしょうか??
何かクルマ固有の癖とか、それの汎用な回避策とかってのがあるのかも?ですので。
●価格.com - 日産 セレナ 2022年モデル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001496533/#tab
まぁ既にシガーソケットに挿すUSB充電器なり変換アダプタの継ぎ足しなりで、ご自身なりの回避策は確定済みなもかもながら(笑)。
書込番号:26200815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます。
日産お客様相談室に相談しましたが、何も得られませんでした。FAQは、紹介されました。
ネットの情報では、experia専用ケーブルとか存在する(した)との情報もあったりで、ケーブルで対応できるかと考えた次第です。
日産のほうで、スレも当たってみます。
ありがとうございます。
書込番号:26200894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>charodaiさん
使うケーブルでシンプルにどうにかならないか?ってことなら、モノは試しのご提案です。
一部の百均で売っている「充電専用」USB-C to Cケーブルっての使ってみる、もアリかもしれないです。
これ↓です。確か百均のseriaとかでよく見かける、アットキュー(at.q)って会社の製品¥110です。
●【新発売】超急速PD60W充電対応Type-Cケーブル1.2m(AT-PDCASTCC10) | 株式会社アットキュー
https://atq.amebaownd.com/posts/55157261?categoryIds=2712934
この手の《充電専用》ケーブルって、スマホとどんな電源?充電器?パソコン等?とを繋いでもスマホ側には「繋がった先はただの充電器だよ」と見せかける電気的な仕込みがされているゆえ、
電源側になんか一癖ありそうでも、それをカモフラージュ?ゴマカして?くれる結果、スマホ側が素直に受け入れて=充電されてくれるかも、っていう期待が持てます。
なお、モノ選びの際は「これは《充電専用》でデータ通信には使えません」と明確に書いてあることを確かめてください。上記写真のごとくで。
もしお近くで入手可能そうなら、ダメ元?でお試しを。
書込番号:26200961 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ご紹介ありがとうございます。試してみます。
なお、A to CやC to Cで、一方向にしか流れないケーブルって、存在しないんですかね。
ご存知の方おられたら、お願いします。
書込番号:26201653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスどおり、seriaでat.Qの充電専用ケーブルをつないだら、うまく行きました。
感謝します。
これって、よくある事例のようですが、
メーカーのお客様相談室は把握していないんですね。
通信できるケーブルをつないだときに、
iPhoneとandroidで反応が違うということも
事例報告からわかりました。
experiaがなんか特殊ってことでも、なさそうですね。
書込番号:26203023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>charodaiさん
>seriaでat.Qの充電専用ケーブルをつないだら、うまく行きました
そうでしたか。
まずは「現状回避策」が見つかって良かったです。「解決策」じゃないのが何とも。。ですが。
もう少し突っ込んでみたいところながら、如何せんここみたく文字ベースのやり取りでは限度があるので、この辺で止めておきます。。。
私の手元に実車があって直に試せるならまだしも。
一応確認だけ、
お手元のXperia 10 VIって、百均¥330のUSB-Aの口があるAC充電器(5V2.1〜2.4A出力)に同¥110〜のUSB-A to Cケーブルを使っての充電は普通にできるんですよね?
残量ほぼゼロから50%におよそ1時間か掛かるくらいで。
であれば、お持ちのXperia 10 VIには特段問題は無いように思います。
もしそれが出来ないようだと話は変わりますが。。。
●ACアダプター(2ポート) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4550480424620
●充電・通信ケーブル(USB2.0、Type−C) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4549131497656
引き続き、日産にでも相談されることをお勧めします。
何か根本解決策が見つかるといいですね。
書込番号:26204327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
お示しのダイソーとは異なりますが、
市販のもので、A to Cでも充電できます。
日産は、お客様相談室は、情報を持っていないが
販売店は中の部品を交換してみると言っていました。
また、報告いたします。
書込番号:26204385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










