SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(130229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証について

2024/11/27 20:58(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

クチコミ投稿数:45件

Xperia5を使っていましたが指紋認証が何度やり直してもすぐに使えなくなりました。現在使用しているAQOS R8は指紋認証は問題有りませんが、写真の画質に少々不満がありXperia1Cへ機種変更を考えています。現在当機種を使用されている方に質問です。
指紋認証は普通に使用出来ますでしょうか?

書込番号:25976588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/11/27 21:07(11ヶ月以上前)

>おたばおたばさん
ソニー版4ヶ月使っていますが、指紋認証は問題ありません。
複数使って来ましたがXPERIA1V辺りから良くなって来て、Wではほぼ不満はありません。

書込番号:25976603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/11/28 01:10(11ヶ月以上前)

a7RIVさん
早速に有難うございました。口コミを見ていたら指紋認証の反応が良くないというのがありましたので、不安になり質問させていただきました、感謝致します。

書込番号:25976838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo

クチコミ投稿数:21件

SO-53D スマートフリップケース
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AYB78659

上記の純正スマホケースを使用しています。
メモリーカード入れ替えのためにスマホケースからスマホ本体を取り出そうとしているのですが、
材質のせいか硬くて外せません。(ポリカーボネイトという素材?)

前の機種で使っていたスマホケースは
他メーカーのTPU素材で柔らかいもので比較的取り外しがしやすかったので今回困っています。

無理に力を入れて壊してしまうのも嫌なのでどうしたら良いでしょうか。
回答よろしくお願いします。



書込番号:25974260

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2024/11/26 01:46(11ヶ月以上前)

>テフロン88さん
カメラの部分を押しつつ、近くの角を外し、そこから徐々に外していくのが良いのでは。

書込番号:25974318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:499件

2024/11/26 10:03(11ヶ月以上前)

>テフロン88さん
こたつや布団などの中で少し暖めるようにしたり、フリップを折り返した状態でケースの上部と下部の側面をそれぞれ手でつかみ、軽くねじるように揺さぶってみてはどうでしょうか?

あと角に近い部分を両手で持ちながらひねるようにしてみてはどうでしょうか?

書込番号:25974570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2024/11/26 18:05(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

側面右下

側面左下1

側面左下2

側面左下3

[追記]
画像添付しました。
スマホ本体に凹凸があり、それがケースとぴったり重なっているので
下が持ち上がっても、上の凹みで押し戻されるような感じです。

書込番号:25975135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/11/26 18:23(11ヶ月以上前)

>sandbagさん
回答ありがとうございます。
角から外すということすら出来ないくらい硬いです。

書込番号:25975154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/11/26 18:31(11ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
回答ありがとうございます。
画像を追記添付したのでご確認いただきたいのですが、
側面全体にケースが覆われているわけではなく、
角の四隅に当てはめて入れるタイプです。
 
提示してくださった方法も試してみたのですが、四隅の角に力が集中するせいかびくともしません。

書込番号:25975161

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2024/11/27 02:10(11ヶ月以上前)

ガッチリ嵌めるタイプなんですね。
隙間に不要なプラスチックカードをねじ込んで、スライドさせてテコの原理で外すくらいしか思いつきません。

あと右下の方はボタン類があるため、はまっている面積が少ないので、こちらの角の方が物理的に外しやすいはずです。

書込番号:25975650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/28 05:25(11ヶ月以上前)

>テフロン88さん
docomoショップで外して貰いましょう。
一度外すと2回目以降は、若干外し易くなると思いますので、docomoショップで外し方のコツを教わってください。

書込番号:25976918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:288件

2024/11/28 08:32(11ヶ月以上前)

Googleで「スマートフリップケース 外し方」で検索すると何件かヒットします

ケースの右下隅を下から押し上げてスマホを引き剥がす
ケースの中央辺りに隙間を作りポイントカードをその隙間に入れ右下の隅等にカードを寄せててこの原理を利用してカードで下からスマホを押し上げて引き剥がす

書込番号:25977047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2024/11/28 09:28(11ヶ月以上前)

>テフロン88さん

こんにちは。
別スレも立てて情報収集中のようですね。

機体の四隅を引っ掛けてしがみつくタイプのカバーゆえ、外し方の工法・手順は既に上で出尽くしているように思います。

あと付け加えるとしたら、
上でryu-writerさんもお書きのように、機体〜カバーを程々温める→ポリカーボネート?素材を柔らかい/曲げやすい状態にするくらいでしょう。

スマホ機体は40〜45℃くらいまでなら温まっても平気です。普段から夏場に急速充電したり、充電しながら操作したりすれば容易に到達し得る温度ですので。

ryu-writerさんの仰るようなコタツを使うでもいいし、
ヘアドライヤーからの温風を(素手で受けても我慢できる程度に)吹き出し口からの距離なり温度設定なり調整して、カバーがついたままの機体に満遍なく当てるとかでもいいでしょう。

それで温まった状態なら、今時の普段の温度よりは曲げやすいと思います。
温かければ弱めの力加減で曲がる→既出の手順で外せる、が期待値です。

良かったらお試しを。

なお、

>無理に力を入れて壊してしまうのも嫌なので

このカバー自体、装着しているスマホ機体を人が立って持ってた→硬い床に落とした、ってときでも機体を掴んで離さない・壊れないくらいの支持構造/素材になっている筈ゆえ、人が意図的に外すにもそれ相応の力が要るのはある意味やむ無し、ってな開き直り?思い切り?も必要でしょうね。

書込番号:25977116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8673件Goodアンサー獲得:1607件

2024/11/28 10:12(11ヶ月以上前)

機種不明

右上角 が曲げやすそうな。。。

>テフロン88さん

追伸

別スレの写真を見ましたが、
おそらく「右上角」が最も曲げやすいかと思います。

側面からの見た目に、そこだけ他の3隅よりも曲げ強度的に弱めになるような作りをしてある風に見えます。

上記「温める」を併用しつつ、試してみてください。

書込番号:25977165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:288件

2024/11/28 10:25(11ヶ月以上前)

ケースの右下隅とかでケースを押して角を外す
ケースの下に隙間を作ってポイントカード等で押して角を外す

Kindleのカバーは力を入れてカバーの固くはまっている所を押したらKindleが外れました

Kindleのカバーの外し方を画像とともに解説【Kindle Paperwhite純正カバー】
https://softtennis-blog.com/kindle-cover-fabric-remove

書込番号:25977179

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:288件

2024/11/28 10:36(11ヶ月以上前)

スマホの長手方向はカバーがはまっていないので長手方向でスマホと端末の間に隙間を作ります
その隙間にポイントカード等を入れ例えば右手隅のカバーをポイントカードでカバーを押す感じで外れないでしょうか?

書込番号:25977189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/11/29 17:42(11ヶ月以上前)

皆様回答ありがとうございました。
本日ドコモショップに行ってケースを外してもらいました。
スタッフの方も「硬い!」と仰っていましたが、慣れておられるのかすぐに外して下さいました。
その方はケース左下のストラップホールの穴が空いている角を押して外していました。

三名の方をベストアンサーにさせていただきました。
他の方も回答してくださり本当にありがとうございました。

スマホケースは柔らかい素材のものに買い換えようと思います…笑

書込番号:25978858

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 そろそろエクスペリアともさようなら?

2024/11/25 19:33(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:41件


xパフォーマンス、xz2コンパクト、5Vとソニー一辺倒でしたが、とうとうどうしようかなと、
5V使用中の方ならバッテリー、フリーズ等そろそろ不満がたまってるんじゃないでしょうか?
で5Xはなんかピンとこないし、1Yは高いし、
となるとシャープR9、ピクセル9
とかが目につきます。バッテリーも1日もたない位です。
エクスペリアの音楽への造詣は魅力なんですが、なんせ高すぎるので、
みなさん次はどうされますか?あと1年待てますか?
何を買われますか?
お勧めをおしえてください。

書込番号:25973944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/25 22:03(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん

スマホ単体で、デジタル音源のアナログ化(D/Aコンバータ)は、SoCが処理をしています。
そのため、同じSoCを搭載したスマホなら同じ音となります。勿論DACを搭載した機種もあるとは思いますが、載せているのならメーカーはそれを表に出すはずです。
日本国内で発売されているのかはわかりませんが、水月雨のスマホはDACを搭載していますのでそれに当たります。

アンプ部の作り込みで音質は変わるでしょうが、人間の耳でその音が聴き取れるかは?ですし、SoCでどれだけ音に違い出るかは、ユーザーは分かりません。

ここ最近のスマホはイヤホンジャックなしモデルが増えましたので、有線イヤホンを使う場合は安価な C to 3.5mmのDAC内蔵の変換アダプタを使うか、ドングル,スティック,据え置き型等のDACをお持ちの方も多いと思います。

私は当分AQUOS sense7にDACを繋いで音楽を聴くかなと思います。DAPは高くて買えません。

書込番号:25974138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 07:22(11ヶ月以上前)

詳しくありがとうございます。
すみません、私が聞きたいのは、エクスペリア以外でなにがいいかなんです。
最高の音は欲しいですが、もう耳が衰えてるかなと?
ありがとうございました。

書込番号:25974411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/26 07:41(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん
AQUOS R9をお薦めします。
iPhoneやXperiaから買い替えた人がいますが、大満足みたいですよ。

書込番号:25974424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 07:55(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
今、AQUOS センス9が出てますやん。クラスが違うとはいえ良さそうですね。
1つ、イヤホンジャックが無いんですよね。まあ、これからはワイヤレスなんかなあーと
でも、こだわりってのはそんなに大きくないんですが、長年エクスペリアで、なんか寂しいです。
多分、ドコモオンラインショップで買うと思います、安くなるときあるんかなー?と
とahamoです。

書込番号:25974437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/26 08:31(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん
SIMフリーだとAQUOS R9をお薦めしますが、キャリア版だと価格差が大きいですね。
来春のキャンペーンで買われるのがお得だと思いますよ。

書込番号:25974465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 12:17(11ヶ月以上前)

いろいろと本当にありがとうございます。
時間が経過すると、新製品とかで気持ちが揺れるでしょうね(笑)。
キャリア版のソフトが必要かどうか微妙なんですが、なんせジジイなもんで簡単なのをと思ってしまいます。
シムフリーも楽勝でセットできますか?

余談で
いまのエクスペリアは音楽用のサブ機で手元に残そうと思っています。なんやかんやゆうても想いのあるスマホです(笑)

書込番号:25974723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/26 12:18(11ヶ月以上前)

別機種

>わっさん60さん

こんにちは、3.5mmイヤホンジャック搭載のスマホは少なくなりました。長年Xperiaを使用していたけど画像のZ5-Pを最後にGALAXYに乗り換えました。

現在はUQモバイルのGALAXY S23FEとdocomo版GALAXY note20UltraをSiM無しで運用中、Z5Pはテレビ視聴と動画ダウンローダーとして使っています。

Amazonで国産のduc機能付きtypeC→3.5mm変換プラグを980円で試したところ、素晴らしく音が良くて驚きました。しかしキツいんですtypeC端子を挿すのが、たぶん端末側のメスが消耗します。

そこで昔買ったオーテクのBluetoothアダプターを手持ちのイヤホンで使っています。画像のイヤホンはKZです。

回し者ではないけど、GALAXYって流石と思い知りました。食わず嫌いは損します。

書込番号:25974724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/26 13:38(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん
私も去年人生2台目のスマホをSIMフリーにしましたが、大丈夫でした。
eSIMでやや苦戦しましたが、nanoSIMであれば、データ移行を含めて楽勝だと思いますよ。

SIMフリーの最大の弱点は、保証期間内の修理であっても代替機が貸与して貰えないことです。

Xperia 5IIIをお手元に置いておかれることをお薦めします。

書込番号:25974847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/26 20:35(11ヶ月以上前)

高性能DAC・アンプ搭載と音質重視設計
オーディオジャック出力用に高性能なデジタル・アナログコンバーターとアンプ、低歪みな部品などを採用するとともに、アンプからジャックまでの信号/グラウンドを、ソニーのオーディオ技術により音質重視で設計。広い音場感や伸びのある低域・高域のクリアなサウンドで、有線ヘッドホンならではの高音質を楽しめます。

xepriaイヤホンジャックは内蔵dac amp経由にて出力されていおます

私は5ivを使っていますが、恐らくはiiiとivで同じdacを使用している?ようですが、私の別のスマホやibasso dacのエントリーモデルよりいい音が出ていると思います(個人差あります)

今時はイヤホンジャックも無くなってきているのでなんとも言えませんが、他のスマホと比較してもいい音なのでは?

それ用のスマホやdapと比較すると難しいでしょうけど

どうしてもスマホにusb dacを挿して使うと野暮ったくなってしまい

有線イヤホンで音楽を聞くには必要不可欠となっています

Bluetoothで聞くぶんにはまた違ってくるとは思います(他のスマホと比較して、そんなに差は感じていません)

最新のxperia1viは更にdac性能を上げているようです

きいていないのでわかりませんが。

無線の規格もどんどんよくなってきていますが、いかんせん圧縮する信号ですので、有線には敵わないと思います

その後のアナログ化、音化はdac、amp性能がものをいうのでしょうけど。

有線で聴く前提で、汎用スマホの場合はxperiaはなかなかのものだと思います。

それ以上をお求めならdap を

Bluetoothの安定性はよくないですが。

書込番号:25975336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 21:00(11ヶ月以上前)

素晴らしい!
ありがとうございます。やっぱりそれなりにエクスペリアはすごい!確かに高くないオーテクの有線イヤホンですが、いい音してます。
ソニー讃歌ですね。がんばってほしいソニー。
しかしながら今、買いたい、買える範囲のエクスペリアが無いんですよね。5シリーズの新製品が出てたら迷いはなかったんですが、どのメーカーに浮気しようかなあと
なんだかんだと言ってもSDカード使ってます(笑)
ワイヤレスイヤホンは買う気りません(笑)
まあSDカードで1テラ超えたのもあるのでびっくりですね。
昔、DVDに4.7ギガとか嘘みたいですね。
何にしようかなあー

書込番号:25975378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/26 21:41(11ヶ月以上前)

5シリーズは海外に開発丸投げ なんて噂もあるので、あまり期待できないです

イヤホンジャックなくなっちゃったりして!

イヤホンジャックの音が とかそれこそコアな需要でしょうから。

でも私も今更bluetoothのいいのとかあまりそそられなく。
量販店とかいくと試聴しちゃいますけど

usb dac 使えばそれこそ、どんなスマホでもいいでしょうし、音もよくなるのでしょうけど、ポッケに反対側にいれて、ゴッツイdacがでてたりとか(スマートなタイプもありますが)抵抗あります。

ウォークマンのA300シリーズとか別途購入とかもありなんですかね?

音はなかなか素晴らしいです。





書込番号:25975426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2025/02/09 21:13(9ヶ月以上前)

皆さん
本当にありがとうごさいます。
今の職場はスマホ触り放題、充電いつでもオッケーで
なんとかこの5Vでやってます。
でもギャラクシーS25 いいなあー
でもSDカードかー
どうしようかなー
AQUOS R9との どっちかやなー
もうXperiaには戻れないなぁ
ありがとうございました。

書込番号:26068674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのSIMフリースマホでの疑問点

2024/11/24 20:45(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

こちらの板では大変お世話になっております。
予算的に厳しい為、知識も無いのにSIMフリー
スマホの購入を検討しております。
そこで疑問点なのですが、現在docomoメールを
多用しているので必ず必要となります。
購入後にプレイストアからdocomoメールを落
としインストールすれば今まで通り使用出来る
でしょうか?
SIMフリーは初心者なので分かりません、
すみませんがご教授をお願い致します。

書込番号:25972869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/11/24 20:53(11ヶ月以上前)

>スーパーヴェルファイアさん
>購入後にプレイストアからdocomoメールを落
>としインストールすれば今まで通り使用出来る
>でしょうか?

利用は可能ですが、docomoメールはIMAP対応です。
ドコモメールアプリ以外で、docomoメールを利用することをお勧めはします。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■補足
gmailアプリではプッシュ通知ではなくフェッチ通知(最短15分間隔)になりますので、
プッシュ通知対応のメールアプリの利用で、プッシュ通知が可能です。

私は、プッシュ通知対応の、CosmoSiaを愛用しています。
メールアプリCosmoSia:Gmail ヤフー ドコモ対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator

ちなみに、今はGoogle Play版のドコモメールアプリもプッシュ通知対応にはなったようです。使う必要があるかどうかは別として。
頻繁に質問のある「15分に1回、受信サーバへ新着メールの問い合わせを行う設定となっております。」の文言が公式から削除されました。
https://service.smt.docomo.ne.jp/site/mail/src/playstore_trouble.html

書込番号:25972880

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/24 23:36(11ヶ月以上前)

>スーパーヴェルファイアさん

スレ主さんが使い慣れたdocomo Mailを使う事を強く推薦します。使いたい物があるのに、それを無視してCosmoSiaを使えとは、普通の感覚ではないですね。

当方もYahooメールを1アカ、Gmailを5アカ程度使っていましたが。勧誘メールや、闇バイトからのメールもごく稀ですが届きます。

現在当方が使用しているのは、BlueMailです。
設定が難しいのと振り分けができないと言う問題がありますが、無料で使えますので愛用しております。


書込番号:25973056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2024/11/25 13:08(11ヶ月以上前)

>スーパーヴェルファイアさん

xperia 5v sim フリーのユーザーです。
docomoメールは使えますが、
キャリア版より、
若干遅れます。
しかも、dアカウント認証エラーは良く起きます。
docomoメールは重要なら、
キャリア版のxperiaをお勧めします。

前スマートフォンはキャリア版のxperia 5iiで、
docomoメールの遅延は起きません。
dアカウント認証エラーも起きません。
ご参考までに。

書込番号:25973553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/02 03:43(11ヶ月以上前)

>スーパーヴェルファイアさん
docomoで買うより、少し安いからソニーストアでSIMフリーモデルを買おうかな?ってことですよね。
ドコモ回線をお使いなら、ドコモのアプリをインストールすればそのまま使えます。
dアカウント認証アプリも必要で、エラー(再認証)が出るのは、私の場合はデュアルSIMを切り替えた後にメール開くと起きてた。
以前は頻繁に再認証してたけど、最近は無いですね。

キャリアで買う利点は、その回線での設定の簡単さと、困った時に相談できることでしょうか。
一度設定してしまえば良いわけだし、最近はキャリアでの相談はしにくくなった。
近くにソニーストアが有ればその差は縮まるかも。あと、家電量販店のスマホコーナーで教えてもらうとか。

私の場合、ストア限定色が欲しかったのが理由ですが、そうでないならドコモで買ったかも。

書込番号:25982293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/12/03 23:33(11ヶ月以上前)

返信が遅くなり申し訳御座いません。


>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
拝見した感じではgmailアプリでの使用を検討してみたいと思います。
CosmoSiaを確認して便利そうですがそれと同時に難しそうですね。

>Dear-Friendsさん
ご返信ありがとうございます。
BlueMail確認させて頂きました。使用者のコメントは良い感じですね。
ただネット上で操作方法の情報が少なく、逆にgmailの情報が多い為
こちらを検討しています。

>akira132さん
ご返信ありがとうございます。
非常に気になったのですがアカウント認証エラーは良く起きるとの内容です。
端末の当たりハズレ等の不具合ではなく、認証エラーは仕様上の問題で
間違いなく起こると思うべきでしょうか?ドコモのアカウント認証を多用する
場合はかなり厳しいでしょうか?

>ゆきくん。さん
ご返信ありがとうございます。
全て仰る通りです。
ドコモメールに限らずdアカウントを使用している限りSIMフリーモデルでは
悩み続ける内容でしょうか?デュアルSIMを切り替えたりしなければ問題
ないのでしょうか?

また、現在ドコモのキャリアで+メッセージも多用しているのですが、
こちらはSIMフリーモデルでもインストールすれば問題無く使用できますか?

すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:25984835

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2024/12/04 05:10(11ヶ月以上前)

>スーパーヴェルファイアさん
>間違いなく起こると思うべきでしょうか?ドコモのアカウント認証を多用する

xperiaを操作する時、
アカウント認証エラーは起きません。
xperiaを操作しない時、(待機時)
勝手に認証エラーの通知が来て、
ドコモメールは受信できません。
ドコモメールを起動し、
手動で「更新」しないと、メールを受信しません。
この状況はほぼ毎日起きています。
ドコモメールアプリと認証アプリのバッテリー制限と通信制限とバックグラウンド制限は
全部解除したが、
問題は残ったままです。
いつかキャリア版xperia 1viに変更するかもしれません。

現在ドコモメールの受信は同時に
1. ドコモメールアプリで
2. microsoft outlookで
imap設定で
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/
しかし、メッセージRとメッセージSは受信できません。

gmail とドコモメールとの相性は良くないんらしいです。
試したけど、断念しました。

書込番号:25984944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/12/04 22:37(11ヶ月以上前)

>akira132さん

うちの子どもは2人ともiPhoneのSIMフリースマホを使用しています。ドコモのSIMを
使用しておりますが、dアカウント認証エラーはどちらも一度も起きたことはないとの事です。
これはXperiaだけで発生する独自の持病なのでしょうか?
それともたまたまiPhoneSIMフリースマホの調子が良い当たりなだけでしょうか?
Xperiaは好きなので不具合は正直あまり考えていませんでした…

書込番号:25986036

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2024/12/08 18:51(11ヶ月以上前)

>スーパーヴェルファイアさん

最近、dアカウント認証エラーによるドコモメールの遅延がなくなりました。
原因は不明。
アプリは改善されたかもしれません。

書込番号:25991608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:231件

2025/08/23 08:53(2ヶ月以上前)

>スーパーヴェルファイアさん

cosmosia というアプリで、
ドコモメールを代用しています。
プッシュ通知は対応ですから、
ドコモメールはすぐ自動受信できます。
アプリドコモメールより、受信が早いです。
simフリー xperia 5v + cosmosia = 完璧
https://cosmosia.net/
しかし、
設定時、
ドコモメールアドレス
dアカウントID
ドコモメールのIMAP専用パスワード
が要ります。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=269625
cosmosiaアプリの設定に、
アプリのバッテリー使用量、バックグラウンドでの使用許可、オン
モバイルデータ使用量、データ通信を制限しない、オン
バックグラウンドデータ、オン
使用していないアプリを管理する、オフ
ご参考ください。

書込番号:26270586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電池の持ち

2024/11/24 12:01(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au

クチコミ投稿数:1446件

小型軽量なので本機をメインに使っています。契約はUQ(Auから変更)で使用歴は1年半ほど。経年で電池容量が低下しているのは
理解していますが、それにしても満充電して特に使っていないのに数時間後には50%台、ネット閲覧すれば途中で充電催促表示も
しばしば。Bluetooth は常時ON,WiFiは常時OFFです。本機は小型なのに大容量電池搭載が売りですが新品当時から他社機種に比べ
電池の減りが気になっていました。使用状況は様々とは思いますが例えば1日持たないのが普通なのか、あまり使わなければ2日程度持つ方が多いのか皆さんの体験をお願いします。

書込番号:25972241

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2024/11/24 12:38(11ヶ月以上前)

何も操作していなくともスマートホンはWiFIあるいはモバイルデータ通信でデータの通信しています。
アプリやその設定次第では頻繁にデータ通信が行われます。

>WiFiは常時OFFです
ということは常時モバイルデータ通信利用ということですね
WiFiとモバイルデータ通信ではモバイルデータ通信の方が電力を消費します(電池の持ちが悪くなります)
モバイル通信はその通信環境(アンテナまでの距離や遮蔽具合)によってはWiFi利用の5割しか持たない場合もあるようです。

書込番号:25972275

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2024/11/24 12:48(11ヶ月以上前)

ワイモバイル版Ace iiiですがAndroid14で電池持ち悪化しましたよ

書込番号:25972288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2024/11/24 12:58(11ヶ月以上前)

バッテリーを大量に消費しているアプリを確認する
をされてみては。

書込番号:25972295

ナイスクチコミ!1


rousuiggさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/24 13:45(11ヶ月以上前)

uq版 23か月使用 使用状況は通話 らじるらじる ライン バーコード決済 通帳管理 たまにネット閲覧。ゲーム 動画視聴は無し。80パーセント充電〜30パーセント台で使用。4日に一度位の頻度です。たまに100パーセント充電されてその時は5日から6日後充電です。

書込番号:25972342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/24 14:08(11ヶ月以上前)

>モデラートさん

WiFiは常時ON,モバイル通信は自宅の場合はOFF
モバイル通信OFFでも通話とSMSは利用可です。

バッテリー消費が多いアプリですが、Google の可能性があります。頻繁にアップデートが降ってきますが、アップデート後にバッテリーの減りが多くなる事があります。
減りが多い日が数日続くようであれば、Googleの初期化(更新データーの削除)し、最新版へアップデートする事で減りが以前と同じようになる事がありますが、Google内のデータが消えてしまう可能性があると言う問題があります。
(残る物もあれば消える物もある)

絶対に直る訳でもなく、データが消えても大丈夫でない場合は、おすすめできません。

書込番号:25972368 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2024/11/25 00:30(11ヶ月以上前)

外出していて返信が遅くなり申し訳ありません。思いがけず多くの回答を頂き感謝致します。
Xperia Ace III はほぼ電話専用でデータ通信は大画面のXiaomi 13T(UQ)と使い分けています。

投稿の後で自省しましたが皆様ご指摘の様に使いもしないアプリが相当入ってます。Android購入するとデータ移行にgoogle のアカウント利用しますがその時手間かけるのを怠ってアプリもほぼそのまま移行してます。これから削除したいと思います。

追記 本機は今後も大事に使おうと思っています。小型軽量、大手メーカーで信頼性あり、電池容量多めという条件満たすスマホは
他にあまり思いつきません。Oppoの日本担当者だったか小型スマホは需要が少ないので今後開発予定ないとか大分前に言ってました。そういう意味でIII出してくれたSONYさんに感謝ですがやはり後継機はなさそうですね。


書込番号:25973097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2024/11/25 04:53(11ヶ月以上前)

AQUOS wishシリーズがデカくなった様に、小さいスマホは貴重です

今後Ace iiiはいくらかプレミア付くかも知れません

書込番号:25973162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2024/11/25 21:10(11ヶ月以上前)

>モデラートさん
これから消すということですね?
それであれば、むしろ一度初期化して新たに設定したほうが電池持ちは改善する可能性があります。
本体のアップデートを最後まで行って最新にする。
初期化を行う。
連絡先はGoogleアカウントのバックアップで同期すればそのまま使えます。
アプリについては最小限に留めておく。
これだけでもかなり改善すると思います。

書込番号:25974061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件

2024/11/25 23:34(11ヶ月以上前)

皆様有用なアドバイスありがとうございます。全員グッドアンサーに選びたいところですが3件の制限があり、詳細に情報を提供して下さったお三方に決めさせて頂きました。考えてみれば昔の白黒小画面のガラケーは今の基準からすれば小容量の電池でしたが結構長持ちでした。多機能化・高性能化の流れで消費電流が増えるのは致し方ないですね。

書込番号:25974241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:36件

2024/12/11 20:38(11ヶ月以上前)

>モデラートさん
今見ました。私はrakutenミニ(POVO2.0)を待ち受け電話専用で、Xperia(ワイモバイル)と2台持ちにしています。
rakutenミニはバッテリーが極小でバッテリー持ちが悪いので、
奈良のZXさんが返事されている様に、モバイル通信を切っても電話(smsも使えるのは知りませんでした)が使えるのを知りrakutenミニはWiFiとモバイル通信を切って、使わないアプリを削除か強制停止して使っています。今では3日は持ちます。
Xperiaも家に居る時はWiFi ONモバイル通信Offにしています
(こちらも3日は持ちます)
バッテリー劣化防止にも繋がります。

書込番号:25995510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2916件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/04 00:20(10ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん

プレミアが付き始めてるのか、新品は2万円以上するみたいですね。キズがある中古品は1万もしないですが。
本当に欲しい人からすれば、新品2万円ならそんなに高くはないかな。まだ新品が残ってるだけでもありがたい。

自分はワイモバイル版のAce3を持ってますが、ドコモ版が欲しいかも…。

書込番号:26023741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック的にいつまで実用的?

2024/11/22 21:23(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

こんにちは。
SDカードが使えて音質がいいスマホを探しておりXperiaが気になっています。
ゲームなどはしないので10で良いように思うのですが、同価格帯のスマホの中でもスペックが劣る方なので、いつまで快適に使えるか気になります。
ブラウジングなどでストレスなく使えるのは何年くらいでしょうか?
これまではスマホの進歩が著しく2-3年ごとに安めの機種を買い替えていましたが、ようやく落ち着いてきた感じがするのでもう少し長く使いたいと思っています。

書込番号:25970607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/23 01:48(11ヶ月以上前)

>北口バスターミナルさん

どこまでなら許させるかの基準は、人それぞれで異なります。
スレ主さんが挙げられている、SONY Xperia 10 YとSHARP AQUOS sense8は、同じSoCを搭載しています。AQUOS sense9が発売されていますので、sense8は型落ちとなります(8と9の性能差はほぼなし)
また、どちらも描画性能が低く、ぬるぬるとは動かない(引っかかる)のもあります。
また、値段が高いのもネックです。
未来の事は分かりませんが、新機種がSONYから発売されるか不透明です。

Xperia 10 Y よりAQUOS sense9を推します。
sense9は、最大3回のAndroidのバージョンアップする予定ですので、Android17まで上がります。

が、安心して長く使えるかと聞かれた時にYESとは言えません。

書込番号:25970778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2024/11/23 09:11(11ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>sense8は型落ちとなります(8と9の性能差はほぼなし)
>また、どちらも描画性能が低く、ぬるぬるとは動かない(引っかかる)のもあります。

sense9所有しています。
今のところ引っかかる動きはモンハンナウのような重めのゲーム以外、スレ主さんの用途のようなブラウジングでは起こっていないのですが、どのような場面で発生しましたか?

書込番号:25970951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件 Xperia 10 VI SIMフリーのオーナーXperia 10 VI SIMフリーの満足度3

2024/11/23 11:58(11ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。
基準を定義しづらかったので回答者の主観を聞かせてもらえればと思っていました。
かなり客観的な情報をありがとうございます。
快適に使うという面ではもう少しスペックに余裕を持った方がよさそうですね。
5V相当の機種で改めて選定してみようと思います。

書込番号:25971100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/23 12:10(11ヶ月以上前)

>sandbagさん

ヨドバシカメラ梅田店にて、AQUOS sense9を触らせてもらいました。引っかかりを感じたのは、ChromeでYahoo!JAPANのTOPページを見た際、スワイプしページを進める時、画像の読み込みでもたつきと、引っかかる感じがありました。

なめらかハイスピードのON/OFFは確認していないのと、ヨドバシカメラ梅田店のWiFiですので、速度が落ちている状況であったのかもしれません。

書込番号:25971114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/23 12:11(11ヶ月以上前)

>北口バスターミナルさん
AQUOS sense9 SIMフリー RAM8GB ROM256GBであれば、5~6年は、十分に使えると思いますよ。

書込番号:25971117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/23 12:48(11ヶ月以上前)

>北口バスターミナルさん

あえて中華スマホを毎年や2年に1度買い換える事で快適に使い続ける事ができるかもしれません。

でも、持っている喜びはなくなりますね。
私も気に入った機種を大切に長く使い続けたい人間なので、今年買ったAQUOS R9を大切に使おうと思います。

書込番号:25971153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/23 14:43(11ヶ月以上前)

ブラウジング程度でしたらネット環境のほうが律速になると思います

スマホのスピーカー音はxpriaのほうが良さそうですね

機能や広がり等

senseは9からやっとステレオになったくらいなので、正直あまり期待できないのでは?

聞いていませんが。

スマホのスピーカーなので、限界はありますが

10viは改善があったようで、それなりによいとの話もあります

流石に1、 5シリーズには勝てないとは思います

イヤホンジャックではviのdacがどうなのか

ivでは1,5と10ではdac性能に差があったようです

aquosは音ではxpriaより1歩2歩遅れているのではないかな?

古いaquosしか持っていませんが、あまり良いとの話は見受けられません

写真は大分良くなっているようですね

書込番号:25971250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2024/11/23 22:32(11ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>ヨドバシカメラ梅田店にて、AQUOS sense9を触らせてもらいました。引っかかりを感じたのは、ChromeでYahoo!JAPANのTOPページを見た際、スワイプしページを進める時、画像の読み込みでもたつきと、引っかかる感じがありました。

YahooのトップページならGalaxy S23 Ultraレベルでも一気に下までスクロールすると引っかかってカクついたり読み込みが走るので、sense9に限った話ではないと思いますよ。
sense9 とGalaxy S23 Ultra比べても、Yahooのトップページのスクロールにさほど差は感じられませんでした。

書込番号:25971807

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング