このページのスレッド一覧(全16926スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 12 | 2010年4月10日 14:31 | |
| 3 | 8 | 2010年4月9日 07:31 | |
| 1 | 5 | 2010年4月10日 17:35 | |
| 2 | 8 | 2010年5月6日 23:12 | |
| 4 | 2 | 2010年4月8日 15:44 | |
| 2 | 3 | 2010年4月10日 17:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
本日Xperiaを予約した際、販売員の方が説明された以下の内容が正しいか、気になっています。
今使用しているiモードのメールアカウント(***@docomo.ne.jp)を今後もXperiaでメール送受信したい場合、iモード.netとmoperaUが必要(ここまでは私も認識してました)。しかし、受信メール(センター側で保管)が1000通を超えると受信できなくなるため、定期的に削除が必要。削除する際は、Xperiaではできないため、iモード携帯(すなわち私の場合FOMA)を使って削除が必要です。
とのことでした。
えっ、FOMA捨てられないの?・・・。1日のメール受信数平均5通だとして、200日(7ヶ月後)で1000通になる計算です。Xperiaを手にしたら、移行完了後はFOMAは使いません。けど7ヵ月後のメール削除作業のためだけにFOMAを捨てずに保管しておく必要があるのでしょうか?(多分7ヵ月後FOMAが動くかどうか心配です。)
また、もし保管の必要あるとした場合でも、それを回避する策はありますでしょうか?
販売員の方は、「そのうちXperiaでもメール削除できる機能ができるのでは?」とのことでした。この際、PCメールアカウントのみにすることも考えましたが、メール送信先がiモードのメールアカウントだとPCからの拒否設定している知人には届かなくなってしまいそうで、どうしてもiモードのメールアカウントを今後も使いたいと思っています。
アドバイスをよろしくお願いします。
0点
販売員のご説明が正しいです。
XperiaでIMoNiなどを使ってメールを閲覧することはできますが、
センターのメールは削除されません。
ですので、通常のケータイでメールを受信して、センターを空にする必要があります。
また、iモード.netにログインするとログインメールが飛んできますので、
実際に受信できるメールはもっと少なくなるはずです。
(回避策はありますが)
書込番号:11206736
0点
過去スレにもたくさん書いてあるので、そちらを読んでほしい気持ちは山々ですが。。。
私は販売員が正しいと思います。以下に記します。
保管容量が、1000通もしくは、10Mを超えた場合についてですが、720時間経ったものは自動的に削除されます。
ですが、もし、imoniなどを使うと、ログイン通知メールが不意にたくさん届いて、自覚なく1000通超えるかもしれません。(一応、最近のver.では、できるだけ少なくなるようですが)そんなときは、i-mode端末が必要です。
また、何らかのはずみで、DoCoMoIDにロックがかかってしまった場合、i-mode端末がないとロック解除できません。
ですので、i-mode端末は必要だと思います。
>販売員の方は、「そのうちXperiaでもメール削除できる機能ができるのでは?」とのことでした。
これに関しては、口約束上では2010年内対応ってだけで、アテにするかは個人しだいです。
書込番号:11206781
0点
詳しいことはわからないので、後半の件について。
200日で1000通ですよね。
発売イベントでドコモの社長が、秋までにはiモードメールに対応したい、というようなことを言ってたような記事を見た事あります。
そう、200日後はきっと秋です。
夢を見ながらXperiaと心中しましょう。
そういう私は、1000通前のメールが必要になったことが1度もないのですが。
書込番号:11206807
![]()
0点
すでに”OREILLYと歩むloveOOPさん”が情報を記載されておられますが、メールの保存期間は720時間です。
つまり30日間で1000通に達する事がなければ、自動的に古い物から削除されていく筈です。
ただログイン通知メールも含まれて1000通以内ですので、実際に30日間ほど使用してみてからしか、おおよそ30日間で溜まるメールの件数も分かりかねるのですが…
書込番号:11206847
0点
iモードメール、来ても1日5通くらいなので
PCからiモード.netにログインしてチェックしてるのですが
iモード.netでメールの消去って出来ませんか?
それとも消えてるように見えるだけでしょうか?
あとiモード.netのログイン通知メールって
必要かどうか選べませんでしたっけ?
書込番号:11208716
0点
iモード.netのサーバーとiモードのサーバーは別です。
よって、iモード.netアプリ上から消しても本体サーバーからは消えないよ。
30日で1000通なら平気そうなんだけどなぁ。
ちなみに通知メールかワンタイムパスワードだから、実質通知メールしか選択のしようがない。
面倒だよね。
ドコモも、そろそろiモードのシステムそのものから作り直す必要性に気付いて欲しいな。
独自仕様にするから後々ややこしいことになる。
返って自社のデメリットになってるんだよ。
書込番号:11208839
1点
誰も触れてないようなので一つだけ。
容量、時間によって自動でメールは消えますが、
ログイン通知メールは自動で消えません。
FOMA端末でセンター一括削除か、受信する必要があります。
そういう事からFOMA端末は手放せません。
書込番号:11208888
0点
iモードメールの仕様と、iモード.netの仕様がごっちゃになっている人が多いようですので、
一度整理してみましょう。
まずは、iモードメールから。
これはスマフォとか関係なく、iモード利用者全員に共通の仕様です。
公式HPのメール選択受信のページを見るとわかりやすいですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/
●iモードセンターでのメールの保管は、最大1000件、期間は720時間まで。
●メール本文を受信すると、iモードセンターからは削除されます。
選択受信画面から削除した場合も同様です。
●iモードセンターが最大保管件数を超えた場合、メールが受信できなくなります。
送信者にエラーメッセージを返しますのでご注意ください。
といういことですので、720時間以内に全く受信も削除もせずに1000通貯まると受信不能になります。
iモードセンターにアクセスできるのはiモード携帯だけなので、メールを消せるのもiモード携帯だけ、ということですね。
次にiモード.netについてです。
iモード.netはPCからiモードメールを送受信できるようにするサービスで、iモードセンターに届いたメールのコピーを、iモード.netのサーバーに転送することによって、メールが読めるようにしています。
つまり、iモード.net上で扱えるのはあくまでコピーなので、iモード.net上でどういう操作をしてもiモードセンターには関係ない、ということです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/function/imode_net/notice/index.html
●iモード.netの容量について
・受信メール 最大約10メガバイト、または1,000通以内
・これらを超えるものについては、保存期間が古い順に自動的に削除されます。
・保護しているメールは削除されません。
・上記容量にかかわらず、ご利用中のiモード対応携帯電話でメールを受信されず、
iモードセンタのメールBOXがFULLの場合、iモード.netでも受信できません。
iモードセンターとiモード.netの仕様がよく似ているのでごっちゃにしてしまいがちですが、
両方よく読んでいただければ、何となくわかっていただけると思います。
>えっ、FOMA捨てられないの?・・・。1日のメール受信数平均5通だとして、200日(7ヶ月後)で1000
>通になる計算です。Xperiaを手にしたら、移行完了後はFOMAは使いません。けど7ヵ月後のメー>ル削除作業のためだけにFOMAを捨てずに保管しておく必要があるのでしょうか?(多分7ヵ月
>後FOMAが動くかどうか心配です。)
上記の仕様で考えると、1日5通の場合は、150通に達した時点で、古いものが消え始めるので楽勝のように感じるかもしれませんが、他の方が言っているようにログイン通知メールというのが毎日何通も蓄積されてしまうので、実際には削除が必要になるかもです。
あと、iモード.netの仕様変更があった場合など、詰んでしまうかもしれませんので、旧端末は必須だと思います。
>iモード.netでメールの消去って出来ませんか?
>それとも消えてるように見えるだけでしょうか?
iモード.netからは消えていますが、iモードセンターには残っています。
>容量、時間によって自動でメールは消えますが、ログイン通知メールは自動で消えません。
iモードセンターの仕様上、どのメールも容量のせいで上書きされて消えることはないと思います。
ログイン通知メールもセンターに720時間放置できれば消えそうな気がしますが、試すのが難しいですね…。
IMoNiが1.6にバージョンアップして、ログアウトしにくい仕様になったとのことなので、人によっては1か月メール削除なしでもいけた!ってこともあるかもしれませんね。
あと2週間くらいすれば、そういった声も聞かれるかもしれません。
あと、駄目もとでログイン通知メールを拒否設定しておくとよいかもしれません…。
真偽のほどは保障できませんが…。
書込番号:11209204
![]()
1点
ログイン通知メールの拒否は不可能です。
書込番号:11209250
0点
俺もログイン通知メールが鬱陶しいから迷惑メールに入れてみたものの、やっぱり入ってくるよ(汗)
セキュリティだか、個人情報保護だか知らないけど、キャリアの防衛線のために選択肢がないっていうのが苛つく。
ドコモは親切安全設計のつもりかもしれんが、そうだったらiPhoneのように正式対応してみろって感じ。
書込番号:11209270
0点
そうですか、無理ですか…
できてる人もいるっぽい、ていう感じだったので、お金取られるわけではないし、
やるだけやってもデメリットは特にないかなぁと思って書かせてもらいました。
ちなみに私は、iモード携帯とXperiaではないスマフォ(SC-01B)を2回線契約で併用していまして、iモード.netモバイルアプリを使用しています。
3月下旬くらいに駄目もとでログイン通知メールの拒否設定をしてみたところ、今でもPCからのログインに対しては即座にログイン通知メールが飛んでくるのですが、毎朝9:00に来ていたモバイルアプリのログインメールは来なくなりました。
モバイルアプリの仕様が変わったりはしていないと思うので、なんでそうなったのかはわからない状態です。
よって、試してみる人は「駄目もと」でやってみて、できなかったとしてもクレームはご勘弁ください<m(__)m>。
書込番号:11209350
0点
みなさまありがとうございます。勉強になりました。かしこくなりました。
FOMA(iモード携帯)からわざわざ削除しなくても、iモードセンターに保存された受信メールが720H経過すれば自動的に削除されることが分かりました。
ログイン通知メールも加味すると、1日平均30通以下(知人からのメール5件、ログイン通知メール例えば25件)でメール受信(iモードセンターが受信)するペースであれば、30通×30日=900通なので、1000通制限(保存数1000通になるとその後届くメールは受信不可)の制約を受けないため、知人からのメールも受信不能にならずに受け取れることが分かりました。
よって、私は1日30通を超えるかどうかを目安として、超える受信数であればFOMAから削除する、と考えるようにしました。
いずれにしましても、みなさまのアドバイス通り、FOMAは捨てずに持っておきます。
書込番号:11213403
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
題名のとおりなんですけど、
使うブラウザによって、差が出るんですかね?
標準のブラウザはあまり苦労しないんですけど。
イーバンクは、Operaでやってるんですけど、
ログインは、本当に苦労します。
何度タップしても、ログインできないんですもん。
0点
先方が対応していないのでしょう。
PCでもopera使いでは常識です。
因みにPCでもopera使ってます?
書込番号:11206603
![]()
0点
残念ながらOperaは、PCでは使っていません。
一応繰り返しタップすることで、ログインすることはできるのですが・・・
まったくできなければ諦めもするんですけど、
できる場合もあるので聞いてみたしだいです。
書込番号:11206631
0点
ザンネンだな。
operaはPCの仕様をどこでも持ち歩けるopera Linkがあるのでブックマークから
全てPCの仕様でどこでも持っていけるのです。
もちろん僕はoperaフリークです
書込番号:11206724
1点
Opera Mini 5ですがスレ主さんの言うとおりタップしてもなかなかクリックできないときがありますね。それとズーム機能が残念。xperia標準のズームボタンも使えるようにしてほしいな。
個人的にはOperaは便利なスピードダイヤルがあるし、デザインや読み込みスピードは良いと思うので本当は使いたい。是非バージョンアップで改善してほしいですね。
そのため私はDolphin Browserをメインに使っています。読み込みが少し遅いような気がしますがxperia標準のズームボタンが使えるのがすごく便利だからです。
書込番号:11206931
1点
僕もOpera好きです〜
僕の印象では反応が鈍いというよりも、
タップできる領域がシビアなのかなって思ってました。
テキストリンクなんかは特に。
my opera便利ですよね。
書込番号:11206944
![]()
1点
スレ主さんと同じです。
HT-03AでもOperaminibeta5反応鈍いとき多々ありましたので、端末の問題じゃないと思いますよ。
一度Opera使ったらやめれませんねw
書込番号:11207579
![]()
0点
このくらいの方が変なミスタッチ減るから調度いいとおもいましたが?
なんだかんだ言っても、PC含めて色々使ってみた結果operaが一番いい!
変に感度良いとあちこち飛んで逆に不便。
不便が便利ってこともありますよ
書込番号:11207975
0点
>スットコ 1・2・3さんへ
標準のズーム使えたら確かに便利ですよね。
タブの機能や、操作性は良いと思います。
是非バージョンアップで改善してほしいですね。
>文明さんへ
確かにシビアです。
改良してほしい物です。
>snow-jpさんへ
ミスタッチは、確かに少ないですね。
ただ、本当にイーバンクのログインには苦労させられます。
それ以外では、特に不満はありません。
慣れも必要ですしね。
書込番号:11208062
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
「XPERIA」ロゴマーク下に着いているホームボタン(メッキの)ですが、良く見ると点の様なキズ?(爪でなぞっても引っ掛かりは無い)があるのですが、憶測ではプラスチックの型から外した跡の様な気がします。
みなさんのはどうですか?
0点
ありますよ。
どうせすぐにメッキ剥がれるだろうし全く気になりません
書込番号:11205877
0点
俺はないです。
でも、たぶん指輪とか何かですぐ付くんだろうなぁと思って、あまり気にしてないです。
書込番号:11205892
![]()
1点
ですよね〜。
分かってはいるのですが気になると・・・。
例えば初期不良でケース交換してしまうと、リフレッシュ品になる可能性もありますし、その問題の部分が直っても、さらに違う場所がなっているかもしれないので、そのまま現状維持が得策ですかね?
書込番号:11208588
0点
購入、受け取り時にキズの有無確認しなかったのですか?
最初からキズありならその場で交換。受け取ってきた以上そのキズは
絶対に自分が後からつけたキズではないって証明できませんよね?
気にしてもしかたないですよ。
あ、ちなみに僕の端末はキズないですね。受け取り時に「キズの有無確認お願いします」
ってDSの人に言われました。
書込番号:11209345
![]()
0点
ですよね・・。
一応、見ているつもりなんですがお店だと中々時間に追われてよ〜くみれませんでしたが、これからはキチンと見ます。
書込番号:11214042
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
以前にも同じようなタイトルのスレがありましたが、ちょっと質問させて下さい。
現在Gmailを使っているのですが、3G・wifiともにメールの遅延がすごいです。
最長で1時間近くたってからメールを受信します。
(早いときはすぐに届きますが)
ちなみに本日受信したメールは、最短で1分、最長で1時間かかりました。
相手は全てiモードメールです。
どこかでメールの遅延は3Gならあまり無いという内容の記載を見たのですが、私の場合、3Gもwifiも遅延がすごいです。
電波環境??により違うとは思いますが、wifiは常にMAXですし、3Gもそんなに田舎ではないので、良いと思います。
以前こちらで質問させていただきたときはmaperaUスタンダードプランに変更して、メアドを取得しようと思ったのですが
moperaも遅延がすごいと伺ったので、そのときは様子を見ることにしました。
あまりにもGmailの遅延があるので
1.moperaUスタンダードプランにしてメアドをゲトする。
2.現在PCメールのプロバイダ(Plala)から貰っているメアドを使う
3.もう少しGmailを使って様子をみる。
で悩んでおります。
2のPlalaのメアドはプッシュ非対応ですので、プリインされているEメールアプリを使用するしかないと思いますが
新着メール自動確認設定を1分にした場合、バッテリーの減りは
早くなるんでしょうか??
また、比較的PCメールや価格.comなどから来るメールは早く受信できるような気がするのですが
iモードメールだと遅くなるもんでしょうか??
(メールをする相手がほとんどiモードメールです)
GmailプッシュとEメールの新着メール確認設定1分だと、どちらの方がバッテリーの燃費は悪くなるんでしょうか?
似たような質問があるかとは思いますが、皆さんのご意見、アドバイスをいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点
追記ですが、Gmailの同期エラーみたいのが、たまにあるのですが、
原因ってなんなんでしょうか??
ほっとけばなおるもんでしょうか??
エラーがおきる度に本体を再起動していますが・・・
みなさんは同期エラーっておきます??
書込番号:11205074
0点
今のところ遅延はないですが、僕もGmailの同期エラーがおきてます。
GoogleAppsのアプリケーションデータを削除して登録しなおしたり、
いろいろやってますが、全然ダメですね。
Xperia側の変更は反映されてますが、
PCでの変更がXperiaに反映されてない感じです。
ちょうど減少が起こる直前に、
Gmailのアカウントメンテナンスが入っていたので、
それが原因なのかな?とも思っていますが。。
もう少しいろいろ試してみようと思います。
書込番号:11206731
![]()
1点
tama9さん
ありがとうございます!
喜んではいけないですが、同じ悩みの方いてちょっと
安心しました(笑)
tama9さんと全く同じ現象です・・・
Xperiaでの変更はすぐに反映されますが、PCでの変更
は反映されません。
私の場合、それに加えてメールの遅延ですから・・・
同期エラーは一日に数回おきます。
何が原因なんでしょうね・・・
今のところ、emogmailを使って自動確認1分にして
Gmailを使ってます。
エラーと遅延がなければ、使いやすくていいんですけどね・・・
私も原因究明中ですが、わかったらまた教えて下さいね!
書込番号:11206806
1点
>tmd.kさん
その後、原因の方解明できましたでしょうか?
あれからもいろいろ試していたところ、
私の方はgoogle Buzzが原因であることがわかりました。
どうやら、BuzzがOFFになってると同期がうまくいかないようで。。
ONに設定しなおした直後から
何の問題もなく同期しています。
一度確認してみてください。
書込番号:11327740
0点
tama9さん
アドバイスありがとうございます!
その後ですが、全く解決できずmoperaメールを取得しGmailはお休み状態です・・・
moperaメールは遅延は全くないのですが、容量も少ないですし、なにより絵文字が表示されないのがイタイです。
最後までGmailはあきらめられなかったのですが、話にならずってな感じです。
Buzzの設定をONとのことですが、これってPCからの設定ですよね?
Xperia自体の話じゃないですよね?
確認ですが、Gmail→設定→Gmailで Google バズを表示する にチェックを入れれば良いということでしょうか??
上記の設定でしたら、デフォルトでバズを表示するの設定になっていました。
他のところにもバズをONにするところがあるもんなのでしょうか??
アドバイスを頂ければ幸いです。
早くGmailがまともに使いたいです・・・
書込番号:11327947
0点
>tmd.kさん
>Buzzの設定をONとのことですが、これってPCからの設定ですよね?
>Xperia自体の話じゃないですよね?
>
>確認ですが、 Gmail→設定→Gmailで Google バズを表示する にチェックを入れれば良いということでしょうか??
そうです、PCからの設定です。
「バズを表示する」の設定で問題ありません。
このところdocomoユーザーともやり取りしてますが、
大きな遅延は見られませんね。
アカウント自体は今回新しく取得されたのですか?
以前からのアカウントの場合、
ラベルが原因でうまく同期しないこともあるみたいです。
一旦、ラベルを全て外すと同期できたというケースも
あるみたいですよ。
書込番号:11328007
0点
アカウントは3月の下旬くらいに取得したものです。
ラベルは1度全て削除してみたのですが、変化なしでした・・・
ちょっと重い腰ではありますが、Gmailを最初からいじってみようと思います。
書込番号:11328031
0点
>tmd.kさん
今使ってみたら大丈夫だったという可能性もありますし。。
一日も早く問題が解決するよう祈ってます。
書込番号:11328138
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ユーチューブの動画をTube Downloaderで、本体SDカードに取り込んでMadiascapで再生すると小さくしか再生されません。大きいまま見る方法を教えて下さい。
0点
画面を横にしてダブルタップです
自分も今日知って感動してました。
書込番号:11205141
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
当方、トヨタ車(ヴェルファイア)を乗っていましてMOPナビとのブルートゥース接続は完了しましたが、ハンズフリー音声通話のみで今までのiモード端末と違いG-BOOKなどの通信が出来ません・・。
何か設定があるのでしょうか?それともSO-01B側で通信出来るアプリでもありますか?
ちなみにナビ画面には「回線が込み合っている等で通信出来ません」と出ますが、妻のiモード端末ではすぐ繋がります。
同じFOMAでパケット通信の違いですかね?
0点
自分はホンダのMOPのナビを使用していますが,同様にXperiaでハンズフリー通話はできてもデータ通信はできませんでした。モデム通信ができないので,Xperia経由での通信ができないそうです。もしかしたらTOYOTAの場合も同じかもしれません。
書込番号:11204877
![]()
0点
Android1.6には、Bluetooth DUN(Dial-up Networking Profile)が未対応
なので、交通情報などのデータ通信が出来ないですね。
OSが2.0以上でDUNが対応しています。docomoが許可すればの話ですが・・・・・
年内にあると思われるバージョンアップに期待ですね。
書込番号:11205163
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





