このページのスレッド一覧(全16926スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 13 | 2010年4月9日 15:16 | |
| 1 | 4 | 2010年4月9日 15:52 | |
| 6 | 2 | 2010年4月8日 15:12 | |
| 2 | 3 | 2010年4月8日 17:47 | |
| 1 | 2 | 2010年4月7日 23:54 | |
| 3 | 4 | 2010年4月8日 06:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
加えて充電に時間掛かり過ぎ・・。
悲しい・・。
気に入っているのに何で?
夜、就寝する前は残り3分の1の残量だったのが、朝起きたらバッテリー切れで電源落ちてるし・・。メイン電話機としてはつらいっす!
解決策が何かありますかね?
やっぱりタスクの問題かな?
0点
とりあえずタスクを常に意識しないといけないよ。
メール関係でIMoNIとかは特に注意が必要だから、TaskControlなどを導入して管理しよう。
iPhoneのようなシングルタスクは電池面や動作面では有利だね。
書込番号:11204157
2点
同感ですそれだけが難点です
あと通話の時左下側面にマイクがあるので
手でふさがないようにしないと
さっき通話中に声が聴こえにくいと
相手方に言われました
書込番号:11204359
0点
過去にも載っていますが、タスク管理することで、かなり燃費は良くなりますよ。
使い終わったら、必要以外のタスクを全て落とすことを基本動作にしておけば、そこそこ持ちますね。ただ、頻繁に長い時間操作している人には、あまり効果ないかもしれませんが・・・。
実際に自分もそれでかなり助かってます。
書込番号:11204721
2点
最低限しておかなくてはいけない事。
advanced task killer Free
をショートカットで貼り付け。
1ボタンで全部落ちます。
もちろん落としたくないものは設定しておけば、それ以外全部落とします。
あとXpeiraの標準のバッテリーは見にくいので
Battery Status Freeを導入してください。
数値で表されます。
ウィジェットは邪魔なので上のバーに表示できるようにしておいてください。
それとtoggle settingsを導入して
必要時以外、GPS bluetooh wi-fi をきってください。
たぶんバッテリ切れると言われてる人は、そのまま使ってる気がします。
そのほかにも便利なものがあるので自分で探してみてください。
書込番号:11204821
4点
電池の消費激しいですね。
でもこれはしょうがないでしょうね。
これだけの機能がついていれば。便利さと引き換えと思い、
バッテリーを予備を購入しておく事が一番じゃないでしょうか。
私は、節電もしつつ、一つ予備を持って歩くことにしました。
書込番号:11205534
1点
高スペックなのは納得ですが、アイドル時の燃費の悪さには参りました。
アイドル時のCPUのクロック数を落としたりしてるのでしょうか?
通信を遮断してもガラケイに比べ非常に電池のもちが悪いです。
スペック表にある待ち受け時間はどのように計測しているのかメーカーに教えてもらいたいです。(長時間電池もちを良くする設定など)
書込番号:11205842
0点
エクスペリア購入後、電池は2日は確実にもっていました。
しかしタイムスケープを設定したところ、1日持たなくなりました。
このため、原因はタイムスケープだと思うのですが。現在タイムスケープを
動作停止にしています。
タイムスケープ動作あり
充電100%で、なにも使わず4時間後75%、11時間後 20%
タイムスケープ動作なし
13.5時間後 78% メール、インターネットで10分程度利用済み。
これで2日はもちます。
ちなみに、無線LAN、GPS、Bluetoothをoff、タスクキラーでタスクOFFです。
書込番号:11206315
![]()
1点
みなさん電池が減るのが早いんですね。
私は、2日に1回充電してます。
特に10%前後になるまで充電はしていません。
現在も昨日の朝まで充電して、現在電池が46%残っている状態です。
アプリなど、使ったらこまめに終了させています。
使う頻度にもよるかと思いますが参考にしてください。
書込番号:11206455
0点
ユーザーにマルチタスクを許すからです。もともとそんなにリソースがないのが携帯端末です。それでもマルチタスクを許すとこうなるのは理の当然です。iPhoneがマルチタスクを許さないのはこんな事態を見通していたからだと思います。iPhoneもそんなにもたないけどそれは使い方次第です。まず自宅からでたらWIFIを切ろうか。車に乗らないならBluetoothは切ろうか。Gmailも同期から外そうか。E-mailの5分おきの自動受信なんてやめようか。手動で十分だよ。とりあえずつかってないtaskは全部終了させようよ。これでかなりもつようになるはず。iPhoneでもBackgroundにまわれるAPPをこまめに切るとかなり電池がもつようになる。Androidでも一緒だよ。Push mailはmoperaのSMSだけにしよう。(バカ高いけど)
書込番号:11207559
1点
iPhone OS 4の発表がありましたね、3GS以降の機種対応とのこと。
いよいよ、マルチタスク解禁ですね。
同じ様に、燃費悪過ぎって騒ぐのでしょうね。
予備知識の無いユーザーさんなら、Xperiaと比にならない位に
電池直ぐに無くなるだろうな。やれやれ。
全体的には、Xperiaのエンジン(CPU周り)良く出来ていて、ちょっと
した工夫で電池長持ちしますね。
まあ、最初からメーカさんが使用上の注意事項やノウハウをまとめて
冊子をつけてくれたら親切かな。
色々設定出来るのが、Android機の良い所なので楽しみましょう!
書込番号:11208287
![]()
1点
nagesidaさんのプロフィールを見ましたが、すごいですね。
専門家の方にお伺いしますが、どうやってもカタログに記載されている連続待受け時間を達成することができないのです。
メーカーではどのような端末の設定で計測していると思われます?
私の端末は無線LANオフ・タスクマネージャーですべてのアプリの作動を止めた状態で満充電後12時間で50パーセントをきりました。
さすがにこれはおかしいと感じたので、ただいまメーカーでの点検(2年使う端末ですから)をお願いしドコモショップへ預けているところです。
書込番号:11209000
0点
>SGUCCIさん
nagesidaさんは、ただすごい人ではありません。simフリーを起こした、黒船の提督なのです!
書込番号:11209056
0点
SGUCCIさん
現在、docomoからメーカーにどのような測定指示が出されているかは
不明ですが、多分厳密的な指示は無いのでは。
ずいぶん以前は、移動機の機能がどのメーカーの機種も同一だったので
決められた設定で、決められた電波条件での測定を指定していました。
以上からあくまでもカタログ値であり大まかな目安、保証値では無いの
が現実で、現在売られている全ての機種に言える事だと思いますが、
カタログ値を十二分に満足する機種は一つも無いとも言えます。
しかし、カタログ値の半分も実力が無いのであれば、問題ですね。
取扱説明書のP234に待ち受け時間が約半分程度になる場合があると
記載されていますね。
ちなみに、まだ2回の測定からの逆算ですが、気が付くタスクを止めて
残り15%の警告までの待ち受け時間を、電池の減りと消費電流から換算する
と約145.7時間(12時間で7%の消耗)でした。100%換算で171.4時間。
かなり安定した場所ですが、移動時の200時間の8.5割、静止時の300時間
の5.7割の結果でした。よほど基地局の近くでないと300時間は無理でしょう
ね。
ちなみに土曜日に花見に行った所は若干電波の弱い場所でしたが、6時間
で30%近く落ちましたからかなり電波状況に左右されるようです。
メーカ測定では、多分すべてのアプリ動作を止めて、電波暗室で安定した
電波状況での測定だと思われます。なので、ありえない?
書込番号:11209180
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Mopera uは「プッシュ型」のメールのようで常時接続ではないようですが、
1時間に1度ほどのメール受信の場合、
「自動受信」と「10分毎の定期受信」はどちらが電池を消費するのでしょうか?
教えていただきますようお願いします。
0点
dekitanoさん
1時間に1通位の頻度でしたら、自動受信の方が電池持ちは良いと
思います。
確認設定にすると、10分前にメールセンターに問い合わせの為に
送信しますから電池を消耗します。まあ微々たるものですから。
また、確認設定してても自動受信自体はしますから。
電波の悪い場所等で自動受信が失敗した時に、メール確認を
時間おきにする設定です、心配なら30分とかに設定すると安心
かも知れませんね。
書込番号:11204370
![]()
0点
僕は現在、充電しながら就寝。アラームで起きて充電は100%か99%。
仕事行き電車で40分ネット、日中はメール送受信(Gメール、IMONIメール)だとお昼で65%くらい。
帰り電車40分ネットで家に着くと15%くらいです。
それでまた就寝時充電。
替え電池は一つ持っていますが、今のところxperiaに装着しないと充電できないのが難点。
ソニースタイルで充電器を注文したのでそれ待ちです。来れば日中携帯を使いながら替え電池を充電できるのでかなり楽になるかなと思っています。
タスク常駐ですが、常駐しているだけで電池を消費しているんですかね?
タスクマネージャーを見る限り、IMONIなどはメールチェック時、天気などは情報更新時しかメモリを使っていない感じなんですが・・・。
なので今のところ色々ガジェットやアプリを常駐させています。
書込番号:11204388
0点
すいません、上の燃費に対するスレだったんですが、間違えました。
書込番号:11204474
1点
nagesidaさん
教えていただきありがとうございました。
とりあえず、自動受信で様子をみてみます。
書込番号:11209256
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
比較のレビューが上がってるのでiPhoneもお持ちの方がいると
思うのですが、iPhone、iPodにもそうかな?
付属してくるアップルのリモコン・マイクがついたイヤフォンは
これでもそれら機能するんですかね。
ご存じの方、宜しくお願いします。
0点
docomoのホームページのFAQに使えませんって回答がありますね。
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/detail/?KBN=A020111&mo=3-2&gr=71
書込番号:11204252
![]()
6点
公式に回答があるとは思いませんでした。
使えないんですね。残念です。
ありがとうございました
書込番号:11205121
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
動画の拡大について質問です。
過去に同じ質問をされている方がいましたが、その時の回答で再生中に画面をダブルタップで拡大されるとのことでしたが、実際やってみてもプログレスバーなどが点いたり消えたりするだけでした。
ちなみに、これはYOUTUBEなどでも拡大されるものなのでしょうか?
0点
画面の上の方をタップすれば、拡大表示
されますよ!
書込番号:11204798
0点
画面の上とは横にしたときの上ですよね?
どこをダブルタップしても一回目のタップで時間表示が出てしまい拡大されません
やり方が悪いのか故障しているのかわからなくて困ってます.....
書込番号:11205501
0点
私の場合、mediascapだと画面上をダブルタップすれば拡大
表示されますよ。
動画のサイズが小さいとか(笑)
試しにnswPlayerを使ってみてはいかがですか??
mediascapより動作も軽いですし、mediascapだとダブルタップ
しないと拡大表示されなかった動画が、nswPlayerだと最初から
拡大表示されていましたから。
youtubeは確か高画質設定しないと拡大表示されないんじゃなかった
かな(あいまいですいません・・・)
書込番号:11205552
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
timescapeをみたら着信が名前ではなく電話番号になっていたので
おかしいと思い見てみると、案の定アドレスが自分の電話番号だけに
なっていました。????
理由もわかりませんが、
データーの入れ直し以外に、復活させる方法がありましたら、
お願いします。
0点
入れ直し以外ないんじゃないかな〜
この際だからGoogleに登録して
クラウドしてみては?
書込番号:11203012
1点
ありがとうございます。
やはり無理そうですか。
理由が分かれば対処のしようがあるのですが・・・
他に同じような状況のになった方はいるのでしょうか?
google登録済みなので、クラウドしてみます。
書込番号:11203063
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
どこかで見ましたが、メモリーがあるだけ入るみたいなことを書いてありました。
どこだったかな。
http://qa.sonyericsson.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=600&baID=3&NodeID=101&DispNodeID=86&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
これかな。
書込番号:11202965
1点
ありがとうございます
カタログでは メモリー400ぐらいで300/300で HT03はメモリー270ぐらいで 10300/10300で書いてありましたので 300件しか登録できないのかわからないのです
書込番号:11203042
0点
名前の登録件数に上限はなく、共有メモリ440MBを使い切るまで登録でき、
名前1件につき登録できる情報の件数が合計で300件という意味です。
例えば、Aさんを登録した場合、Aさんの情報として、
電話番号を100件、メールアドレスを100件、住所を100件登録できます。
尚、共有メモリは受信メールや送信メールとの共有なので、
登録可能件数は動的に変化します。
書込番号:11203850
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





