このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2010年4月1日 13:32 | |
| 2 | 3 | 2010年4月1日 08:04 | |
| 1 | 4 | 2010年4月2日 09:36 | |
| 3 | 5 | 2010年4月1日 10:29 | |
| 6 | 2 | 2010年3月31日 10:27 | |
| 10 | 18 | 2010年4月2日 23:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ドコモのおねえさんに聞いたりいろいろ調べてみたのですがいまいちよくわからないので教えてください。
僕の家ではPS3とPSPは無線LANでインターネットできます、遊びに来た友達のPSPもインターネットにつながります。
この携帯電話は僕の家でも無線LAN下でデータ通信を楽しむ事はできますか?
0点
すでに 前スレで皆さんの書き込みがあります
自分でいろいろ調べてみてください
夢を膨らましたり、失望したり、意外な発見があったりと。。。
それが買い物の楽しみではないでしょうか?
書込番号:11171898
![]()
2点
追記 この画面の右側上の【クチコミ掲示板検索】に「無線LAN」と入れて検索してみてください
もし「やっと高校生」なら
いろんな人の考えや意見を見て、見識を広めるのも勉強になりますよ
お節介ですみません <(_ _)>
書込番号:11171957
![]()
2点
【クチコミ掲示板検索】に「無線LAN」と入れて検索してみました。
なんとなくですが、できそうな気がしました。
ありがとうございました。
売り切れかもしれないですけどこれから買いにいってみます。
書込番号:11172401
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
皆さん、これって一体何のアップデートなんでしょうか?
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/
まさか・・・ですよね?!
0点
これはアップデートファイルではなくて、アップデートソフトのファイルじゃないですか?
これ自体ではアップデートしないですよ。
書込番号:11170939
![]()
1点
まっしろさん、御返答ありがとうございます!
明日に(もう今日)備えてソニエリのホーム見てたら、アップデート2.10.3.25
とあったので、もしやと思い早合点しました。
まっしろさん、皆さん、すみません、お騒がせしました。
書込番号:11171045
0点
2.10....と言うバージョンが心をくすぐるんですが…
書込番号:11171421
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
こんばんは
XperiaはiPhone同様に静電式のタッチパネルなので、通常のタッチペン、スタイラスペンは反応しません。
しかし、静電式タッチパネル用のタッチペンも販売されています。
PDA工房というネットショップでも販売されていますので、ご検討なさってはいかがでしょうか。
検索すると他にもいろいろ出てきますよ。
書込番号:11169781
![]()
1点
Xperiaは、静電容量式のタッチパネルの為、タッチペンは基本的に使用できません。タッチペンは感圧式のタッチパネルに使用するものですからね。上の方のおっしゃられているように、使えるタッチペンがあるみたいで、知りませんでした。。。
書込番号:11169894
0点
そうですか。。。
ネイルしているので爪先で作業できないとかなり使いずらいですね↓
回答ありがとうございました♪
書込番号:11170883
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
基本的な携帯電話にすでにあるようなセキュリティは当然ついているのでしょうか?シークレットモードやフォルダのロックなど。。。KDDIの新機種もなかなか魅力的ですね。
SBiPhoneは新規で1万円キャッシュバックで迷っています。NMPなら2万円キャッシュバック!
店頭の対応がSBは若造が生意気言って嫌な思いをしたので、いまではすっかりdocomoです。docomoは17年程使い続けていますが、負け組みですね。。。
0点
カタログを見ると、おまかせロックは非対応のようですね。
セキュリティ重視ならi-mode携帯の方がいいです。
尚、携帯契約の50%はdocomoですから、完全な勝ち組です(*^_^*)
書込番号:11168225
0点
確かそのようなアプリは出ていないと思います。携帯じたいに留守電話機能もないし携帯からのメール着信もアドレス表示なので(HT-03aの場合)携帯としての機能は期待しない方が良いと思います。
書込番号:11168292
![]()
0点
負け組勝ち組はないと思いますが…
所詮、道具に過ぎませんから
スレ主さんも17年も使ってきたのですから…
便利に利用してきたでしょう。
書込番号:11168295
2点
勝ち負けあるんですか??
もしあるなら、勝ち組みに行けばいいじゃないですか。
MNPという制度もありますし。
書込番号:11169638
1点
やはりセキュリティやシークレットモードはないようですね。
海外ではアンドロイド端末かなり出ているので、これから増えそうですね。
どうもみなさんドコモがいいとか悪いとかに反応しているようですが
ひとつの端末なので、ましてや10万しないものなので
そんなに期待はしていませんが、ストレスやセキュリティトラブルは避けたいと思っています。10万円では補填できませんからね。
ドコモは開発部の方や、宣伝。広報の方々とは懇意にさせていただいていますので、高くても構わないので質の高いサービスとアフターをお願いしたいとは思っています。
個人的にはタレントに頼ったCMだけは、やはり企業の特性だとあきらめていつつ、ありがたいなと。
書込番号:11171771
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
動く実機を触ってきました。
個人的な感想として、
youtubeの画面がきれいなこと。
写真が細かくきれいに見えたこと。
Webがサクサクと見れたこと。
など、良い点がたくさんありました。
ただ1点だけ、引っかかった点がありました。
皆さんの意見をいただけたらと思います。
写真の閲覧をしていて次の写真を見ようとすると、
iPhoneのように次々と表示されるのではなく、
少し間が開いてからの表示になっていました。
写真そのもののデータが重いせいかもしれません。
SDカードとの転送速度なのかも知れません。
なんらかのアプリで改善されるのでしょうか?
理由、対処法、過去レスに見当たらないようなので
どなたか教えていただけますか?
よろしくお願いします。
0点
発売前に聞いてわかるはずないじゃないですか?
既にOSのver?Xperia特有?転送速度?アプリ?などとはいくらでも言われているわけで、全てが買ってみないとわからないですし、前2つにしたら2.2が出るなりしないと誰にもわからない。
発売前に聞いても意味のないことででは?
書込番号:11167023
6点
>iPhoneのように次々と表示される
これは、iPhoneに転送する際に、小さくリサイズされるからではないでしょうか?
書込番号:11167205
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
みなさんウワサは聞いたと思うのですがソニエリのブログで関係者がXperiaのマルチタッチ非対応はOS 1.6のせいだけではなくてハード自体対応していないとコメントしていました。これは事実なのですか?以前からアップデートで対応するとソニエリ側が発言していたしコメントしていた関係者もブログのコメント欄でのコメントであって公式に発表はしていないので各地で混乱が起きてるそうなのですが。個人的にはマルチタッチはあればいいな程度で絶対必要なモノではないのでXperiaの購入に迷いはないのですがなんかはっきりしないので質問しました。みなさんはマルチタッチについてはどう思っているのですか?
0点
おはようございます。
私はなくても良い派てす。
そりゃ、無いよりあった方が良いですが、ドコモでソニエリでこのデザインなら文句はありません。
私はスペックよりもデザインやブランド重視です。
携帯以外のものであっても。
書込番号:11166805
![]()
4点
今、Windows7のパソコンが発売されてるのにVistaを出してバージョンアップも??というとおかしいのと一緒で、ソフトバンクもauも新しいAndroidでマルチタッチ対応なのに、ドコモ(ソニエリ)だけは旧バージョンのOSを出すって言うこと自体、客を馬鹿にしているように思います。新しいAndroidはマルチタッチは対応なのだから、今の時期に発売するのはそれを見越したものを売らないとだめではないでしょうか。
Windoes7を活用できないパソコンを今、メーカが売ろうとしているのと一緒です。
それも対応の可否も公表しないでお客側に立った企業ではないように思います。
またXperiaのメモリも少ないのでヴァージョンアップしたら遅くなりそう。
書込番号:11166862
![]()
1点
ですよね!!
自分もこのデザインに惹かれました。
hTcのDesireを見たときは正直吹きましたww
書込番号:11166867
2点
泉州小力さん
そうですよね、発表から発売がすごく長いしでる頃には若干機能が遅れてる部分がありますよね。ていうか日本外のソニエリってなんか商売戦略がヘタな気がしますがどうなんでしょう?
書込番号:11166879
0点
マルチタッチ欲しいし
たしかにxperiaのメモリは少ないのも気になる
でもドコモから出るスマホなので買いますよ
書込番号:11166890
0点
私もピンチなどの操作には興味ありませんが、気になるのはマルチタッチが前提のアプリの存在です。
画面の2つの場所のタッチを認識することで使用するアプリを今のままでは操作できません。
iphoneで人気のゲームやCMでやっていたピアノなどはできないことになります。
まあ、そのゲームとピアノ操作がやりたいかは別にして、今後マルチタッチが前提の魅力的なアプリが出た時にどうなるのか心配はあります。
書込番号:11166904
![]()
1点
日本の10番さんこんにちは。XperiaはOS、ハード自体マルチタッチに対応していないかもしれないということですが、本当に対応してないとしたら半年後とかすぐにマルチタッチ対応のXperiaが再発売とかなったりしませんかね?自分は今回購入予定ですが、すぐに再発売とかなったら嫌なんで悩んでます。
書込番号:11166988
0点
ayustarさん、100%無いとは言えませんがもしそんなことが起こるとすれば相当ユーザーをナメてるとしか思えません。まぁ可能性は低いと個人的には思いますが。
書込番号:11167128
0点
そうならないことを祈り、購入したいと思います。
貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:11167149
0点
あとマルチタッチの件関してはとりあえずソニエリの公式発表を待った方がいいと思います。
書込番号:11167167
1点
>ソフトバンクもauも新しいAndroidでマルチタッチ対応なのに、ドコモ(ソニエリ)だけは旧バージョンのOSを出すって言うこと自体
ぼくも誤解して、間違った情報を流していましたが、明日発売のXperiaがマルチタッチできないことと、Androidのバージョンは無関係のようです。
auのメガネケースことIS01は、Xperiaと同じAndroid1.6なのにマルチタッチです。
ということで、古いAndroidでも、HTC機でなくても、国産の新製品であってもマルチタッチにはできる、ということです。
後は、明日発売のXperiaがハード的にマルチタッチに対応しているのかどうか、購入後にバージョンアップで対応できるのか、ということですが、これは別スレでは意見が分かれています。
ピンチインズームは必要ない、というご意見が多いですね。
ぼくはiPhoneで慣れているのであった方がいいと思いますが、Xperia独自のズーム機能を使っていないのでなんとも。
同時押しアプリの代表格はゲーム(左で十字キー、右手でAB)ですね。
これもiPhoneのようにいきなり魔界村やストリートファイターが移植されるかどうかは分かりませんし、スマホにゲームはいらないという意見が多いですね。
ぼくはやってみると意外とできるし、荷物が1個で済むのは快適ですが。
それにしても明日発売のXperiaが「なぜマルチタッチにしなかったか」が興味津々です。
しないと、誰が、どう得するのか。
意外とマルチタッチをディセーブルすることですごく使い心地がよくなってたりして。
だったら宣伝しますよね〜?
書込番号:11167181
0点
クエン酸サイクルさん、IS01はあくまでも液晶がマルチタッチ対応であって2.x以降で使用可能って可能性は無いのでしょうか?IS01関してはあまり詳しく調べてはいないのですがずっと1.6ではOS自体対応マルチタッチに対応していないと認識していたので。それとも1.6に手を加えたとかでしょうか?それなら2.xを採用すればいいと思うんですがどうなんでしょう?
書込番号:11167211
0点
すいません間違えました
1.6ではOS自体マルチタッチに対応していないと認識していたので...です
すいません
書込番号:11167221
0点
技術的に出来ないんじゃなくて
特許の問題があるんじゃないですか?
ドコモはiPhoneを諦めてない様ですし
appleとはもめたくないのでは?
書込番号:11167544
1点
特許の問題なら、ドコモは関係ありません。ソニエリの問題です。
Xperiaは、ドコモ向けに開発したものではないですから。
書込番号:11167713
0点
日本の10番さんスミマセン、IS01について、「Android1.6は本来マルチタッチに対応していないがOSを拡張することで可能となった」と記事が書かれていました。(あの筐体だと押しにくそうだが!;)
Apple特許の問題ですが、確かにソフトバンクがDesire出したぐらいだと「リスクはあるけどあえて押し切った!」みたいな気がしますが(イメージ的な発言;)ソニエリがイギリスで2月に出したWM機Aspenが対応していること、シャープのau Android機IS01に搭載されていることを考えると、影響ないと考える方が自然だと思うです。
最近興味を持っていろんな記事を見ていると「マルチタッチ、マルチタッチ」と書いていますね。
docomoさんソニエリさんハッキリさせて欲しいなあ〜!
書込番号:11167913
0点
今日、Q:IE開示時に文字が縮小される件でPCメーカーに問い合わせをしました
メーカーから、A:Win7ではステータスバーにズーム表示があると教わり解決しました
休日日にまかせ、興味のあるXperiraの事柄を探りにKAKAKUに尋ねたらここへ
2ch板に飛んだら、そこはマルチタッチ一色で延々の様相でした
マルチってなんだろう?と調べまくりました
その答えは身近にありました
自分のPCのPADに貼られたシールの人差し・中指マークのシール
まさしく問い合わせをした機能のことらしい
マウス利用の自分にはどうでもいい機能 むしろ邪魔な機能です
携帯にとっては、板を延々と引き延ばす程の重要な機能なのでしょう
XperiaをきっかけにSO・N・F・P社から
ガラならではの機能を組み込んだ先端を行くスマートフォンが発売されればと願っています
書込番号:11178446
0点
アランチーノさん、
マルチタッチとは、液晶画面の2カ所以上をタッチすることで、さまざまな機能を実現することです。
アランチーノさんがおっしゃっている画面の拡大機能は、ぼくも混同していましたが、マルチタッチを応用した機能の一つで、マルチタッチ後に指を広げたり縮めたりすることで画面の拡大/縮小することで、ピンチズームといいます。
ピンチズームはマルチタッチの主要な機能ですが、マルチタッチによって可能になる動作は他にもあって、代表的なのはゲーム(ファミコンで言うと、左手で十字キー、右手でABキーを操作する)です。
AndroidにおけるマルチタッチはVersion2.0から?公式に採用された機能で、Xperiaにインストールされていた1.6では動作しません。
(auのIS01は1.6であるにも関わらず独自拡張によって可能になっているようです)
Xperiaの場合はバージョンを2.0に上げることで公式にサポートすると言われていて、マーケティングの人も昨年11月そう言っていたので楽観視されていたのですが、3月も末になってから開発側から「ソフトウェアだけでなくハードウェアにも理由があり、たとえOSをバージョンアップしてもマルチタッチは自動化できない」(液晶パネル自体が2点以上のタッチを認識できない?)といい、マーケティングの人も「昨年11月の発言は間違いだった」と言ったことが、問題になっています。
マルチタッチについてはAppleがHTCのAndroid機(Nexus One)を特許侵害で訴えていることが原因ではないかという観測もありましたが、今度ソフトバンクモバイルからも発売されるHTC Desire、前述のau IS01(シャープ機)もサポートしているので、あまり関係ないんじゃないかという説も出ています。
まあ「Android機が重要なのではなく、docomoのソニエリ機であることが重要」「ピンチズームなんてしないしゲームもしない」という意見が多く、そういう意見の人は問題なくXperiaを購入されるようです。
書込番号:11178950
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





