SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(130229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5Gにならないのは

2024/09/29 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo

スレ主 yuzuuu!さん
クチコミ投稿数:15件 Xperia 10 VI SO-52E docomoのオーナーXperia 10 VI SO-52E docomoの満足度2
機種不明

Xperia so-42から機種変更しました。
オンラインショップで購入し、今回もSIMカードは発行されませんでした。
ここ数年、機種変更してもSIMカードは付いてこないのでかれこれ8年くらい同じSIMカードを使い続けてます。
そのせいなのか機種変更しても4Gのままです。
家族は5Gを拾えているので、SIMカードのせいなのかなと。

書込番号:25908451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2024/09/29 15:11(1年以上前)

でしょうね〜
スマホ端末の購入と、SIM契約は別物です。

クルマを購入したら、運転免許証がついてきた?みたいな話でびっくりです
運転免許は自分で取得するもんで、クルマを買ったからと言ってもらえるもんじゃありません。

スマホとSIMも同じことで、
テレビを購入したらNHK受信料が無料で付いてきた!なんてこともないのです。

書込番号:25908460

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/09/29 15:28(1年以上前)

>yuzuuu!さん
>家族は5Gを拾えているので、SIMカードのせいなのかなと。

契約内容を確認して下さい。Xi契約(4G契約)なだけなのでは?
5Gを利用したい場合は、5Gの契約変更が必要です。

書込番号:25908477

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuzuuu!さん
クチコミ投稿数:15件 Xperia 10 VI SO-52E docomoのオーナーXperia 10 VI SO-52E docomoの満足度2

2024/09/29 16:03(1年以上前)

契約プランはahamoなので、機種変更で5Gになるはずかと

書込番号:25908522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/09/29 16:26(1年以上前)

>yuzuuu!さん
>契約プランはahamoなので、機種変更で5Gになるはずかと

docomoではなく、ahamoだったのですね。
でしたら、認識されている通りで、手続きは不要で5Gが利用可能になります。

本機の優先ネットワーク設定は5Gになっていることは確認済でしょうか?

「家族は5Gを拾えている」というのは、
家族とは同じ場所に住んでいて、対応エリアであることは確認済、
家族は別の端末?
という意味でしょうか?

でしたら、家族のSIMを本機に刺して、優先ネットワークが5Gになっていることを確認した上で、
機内モードのオンオフ後に、確認してみて下さい。
それでもダメなら、原因分かりませんが。

書込番号:25908559

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzuuu!さん
クチコミ投稿数:15件 Xperia 10 VI SO-52E docomoのオーナーXperia 10 VI SO-52E docomoの満足度2

2024/09/29 16:58(1年以上前)

家族は別の機種で最近xi→5Gへ変更をしたばかりです。
安定して5Gになっています。
一方、私の機種変更後のスマホはたまに5Gが表示されることもありますが、直ぐに4Gの表示に戻ります。
やはりSIMカードの劣化ですかねぇ。

書込番号:25908589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2024/09/29 17:09(1年以上前)

>yuzuuu!さん
8年前のドコモのSIMだからでは?

書込番号:25908601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47614件Goodアンサー獲得:8135件 Android端末のFAQ 

2024/09/29 17:53(1年以上前)

>yuzuuu!さん
>やはりSIMカードの劣化ですかねぇ。

SIMは、製造番号の4桁目が4番のVer4、製造番号の4桁目が5番のVer5、あたりでしょうか?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html
ドコモ ご使用中のSIMカードが、バージョン4以降の「ドコモnanoUIMカード」であれば、交換せずに5Gサービス用のSIMカードとして継続利用できます。(筆者注:バージョン4は「赤色」、バージョン5は「桃色」、最新のバージョン6は「青色」をしている)

現在利用出来ている家族の端末に、御自身のSIMを刺してみて、5Gが利用出来るかを確認してみてはどうでしょうか。
それでも無理なら、5Gサービス開始前のSIMなので、本来なら使えるはずのものでも、何らかの理由で使えないSIMがありそうですね。

書込番号:25908660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuzuuu!さん
クチコミ投稿数:15件 Xperia 10 VI SO-52E docomoのオーナーXperia 10 VI SO-52E docomoの満足度2

2024/10/14 19:38(1年以上前)

返品交換することにしたので確認してみたらドコモnanoUIMカードの青でした。となるともう4年以上使用してることになりますね。

交換で新しく届いたスマホでもやはり5Gを拾わないのと、前出でコメントしたバッテリーの減り具合もとても新品とは思えないので、nanoUIMカードが劣化してるせいかも知れません。

書込番号:25925854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタン不具合?仕様?について

2024/09/29 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:488件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5
機種不明

タッチしてもアプリ一覧を閉じない

今週にXperia1Yに機種変し、セットアップし終わった頃に気づいたことについて質問いたします。
(3ボタン設定にしてあることが前提です)

アプリ一覧を開いた状態でホームボタンを押してもホームに戻ることができません。また、ホームに設定してあるアプリフォルダも同じく、フォルダを閉じることができません。

手元のXperia5Vではどちらの状況においてもワンタッチで強制的にホームに戻ることができます(アプリ一覧を閉じる)。

Xperia1YもしくはAndroid14の仕様なのか、不具合なのかご存じの方いらっしゃいますか。
お手元にXperia1Yがある方、恐縮ですがお試しいただけませんか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:25908060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度3

2024/09/29 14:09(1年以上前)

手持ちの端末では3ボタンナビゲーションの状態でアプリ一覧、アプリフォルダもホームボタンでホームに戻る、フォルダを閉じるができています

ステータスバーに秒表示されているようなので色々なカスタムアプリを入れていると思います
こちらでもsystem ui tuner単体を入れて秒表示させてみましたが、特に変化はありませんでした
しかし、それらが複合的な悪さをしている可能性もあるかもしれません
また、キャプチャ画像のホームボタンが2重表示?されていますが、こちらではその様にはなっていません
キャプチャの都合なのかはわかりませんが、常にそのようになっているようでしたら何らかの不具合が出ているとみていいと思います

書込番号:25908385

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5

2024/09/29 15:04(1年以上前)

>無印ポストさん
ご返事ご意見ありがとうございます。

やはり通常はホームで戻れますよね。
カスタムについてはUIツールを入れてあるのみで、試しにアンインストールしてみたものの直りませんでした。

実はカメラアプリも勝手に落ちてしまうことがあるのです。
初期化した後にセットアップし直しても改善しなければ、窓口に問い合わせてみようと思います。

上記を試した後に結果を書いておきますね。

書込番号:25908454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件 Xperia 1 VI 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 256GB SIMフリーの満足度5

2024/09/29 15:26(1年以上前)

>無印ポストさん
初期化しましたら改善しました。
この度はありがとうございました。

これからデータを入れ直します。

カメラの件で詳細がわかりましたら、別スレッドを立てたいと思います。

書込番号:25908474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

日本スマホブランドの悪手

2024/09/28 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

この機種しかりAQUOSしかり。
GalaxyやXiaomi、はてはiPhoneまで、ユーザーが流れてしまうとは考えないのでしょうかね?
SONYはまだフラグシップがあるとはいえ、近年は三度見する価格になっています。
私ならそんな対応をするブランドは買えないですよ。
例えば、iPhoneは17からProモデルのみになりますと言われたらどうでしょうか?
スペックや外装が大幅にグレードダウンしますが、相変わらずiPhoneですと言われたらどうでしょうか?
なんか下手だなあと思ってしまいます。

書込番号:25907138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/09/28 14:28(1年以上前)

xpria10 ace
aquos sense wish
iphone se
とか

書込番号:25907156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19512件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2024/09/28 14:38(1年以上前)

なんか今さらな話ですね。
数年前にすでに海外メーカーにシェアを奪われた結果、今は少しでも盛り返そうとしてるような感じではないでしょうか。
コスパ競争では中華に敵いっこないので、高級、高利益率路線で何とか生き残りを模索中?とか?
でもXperiaも10とかはお安いのでは?よく知らないのですが…

書込番号:25907168

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10240件Goodアンサー獲得:1142件 問い合わせ 

2024/09/28 14:44(1年以上前)

>GalaxyやXiaomi、はてはiPhoneまで、ユーザーが流れてしまうとは考えないのでしょうかね?

すでに流れています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2405/07/news067_4.html

書込番号:25907170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件

2024/09/28 21:02(1年以上前)

>sandbagさん
SHARPや京セラは意外でした。京セラってまだあったんですか。
GALAXYはまだまだこの程度のシェアなら被る事は無さそうだから買ってみようかな笑
SONYは…

書込番号:25907609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/01 19:23(1年以上前)

日本だとスマホを長く使う風潮ですが
特にシャオミなんかバブル期の日本みたいな使い捨て文化が強いし、
耐久性はまだ判断できないですね。

私はXperia 1 IIいまだに併用してますけど、
ケース使ってるとはいえ、ボディはまだしっかりしているし、
日本メーカーの良心をまだ感じますよ。

トータルコストの視点で見るとまた違ってくる気もします。
もっとも、トータルコストでも、やっぱりiPhoneはすごいって落ちになりそうではありますが。

書込番号:25911064

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/01 23:29(1年以上前)

そう思うなら静かに
iphone使っとけばえーやん。

書込番号:25911368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ決済について

2024/09/23 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:659件

Pixelから当機種に変更して高確率でセブンイレブンやローソンのVISAタッチ決済に引っかかります。
それ以外はこの機種に特に不満はないのですがこれだけが解決しないと機種変しようかなと検討するくらいですが、みなさんはいかがでしょうか?

ちなみに、改札のSuica、QUICPayは全く問題ありません。
初期化や該当のカードの登録し直しはしましたが変化無く、同じ現象の方がいればメーカーに確認するのもありかなと。
ちなみに、LINEは私は必須アプリですからアンインストールしなさいと言うしつこいコメントは不要です。

書込番号:25902017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5255件Goodアンサー獲得:107件

2024/09/23 23:25(1年以上前)

keitter.sasさん

はじめまして。こんばんは。

文面を拝読し、こういう状態かな?と感じました。

決済をGoogle Pay経由で行われている。
支払クレジットカード(VisaカードまたはMastercard)はSMBCが発行している。

VISAタッチ決済が出来ない。
Suica、QUICPayでの決済は出来る。

念の為、下記をご確認下さい。

Google Pay で使う
https://www.smbc-card.com/mem/addcard/googlepay/index.jsp

※ Visa のタッチ決済はVpassアプリからご設定ください。
※ Google ウォレット から設定すると、iD が設定されます。

書込番号:25902052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件

2024/09/23 23:33(1年以上前)

機種不明

>Tio Platoさん

早速ご丁寧にありがとうございます。
言葉足らずでしたね。Google payのタッチ決済は登録されております。
セブンイレブンやローソンで3回に1回は全く決済できなくなるのです。
ちなみにケースはスタイルカバーでもカバー無しでも同じでした。

スムーズに行くときもあれば店舗側端末でエラー音鳴動で一切決済できず。

スリープ画面ではなく添付のような画面にして「タッチ決済のデフォルト」にも設定しております。

書込番号:25902059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2024/09/24 00:44(1年以上前)

Googleのウォレットアプリを立ち上げた状態でタッチ決済をされておりませんでしょうか?
もしそうなら、ロックを解除した状態のホーム画面でタッチしてみて下さい。

本機種は所有していないですが別機種でVISAのタッチ決済に悩まされた経験から、対処法が同じ様に当てはまればと思いレスします。

書込番号:25902114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/24 01:33(1年以上前)

「タッチ決済のデフォルト」の左側に水色のデフォルトカードアイコンが表示されていないのが気になります。
https://note.com/cute_lion791/n/n62e66cfd1987

私の端末では、ウォレットでの本人確認が終了していればこのアイコンが表示されます。以前の仕様ではこのマークの点滅を確認した上でのタッチが必要だったようです。
https://ameblo.jp/hime-taro-jiro/entry-12763711496.html

書込番号:25902129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/24 06:33(1年以上前)

どうやら、決済端末との相性問題のようです。 自分はいくつかのAndroid端末を持っていますが、多くの端末で同様の問題がでてます。
解決方法としては、決済端末で決済方法を選択する前にAndroid端末を決済端末にかざし、そこからクレジットカード決済を選択すると問題なく決済できます。自分はこれで乗り切ってます。
ご参考まで。

※機種変しても同様の問題がでるかもしれないです。

書込番号:25902188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5255件Goodアンサー獲得:107件

2024/09/24 07:11(1年以上前)

keitter.sasさん

おはようございます。
スクリーンショットの添付をありがとうございます。

>セブンイレブンやローソンで3回に1回は全く決済できなくなるのです。

スマホでの決済は組み合わせが多くなるので、
凄く困っていらっしゃいますよね。

接触(セッション)か、
店舗の端末とスマホの通信が円滑に行われていないような印象を受けます。
オーソリゼーションに時間がかかっているのかまでは分かりません。
※信用に問題があるという意味ではありません。

一応、下記サイトを紹介致します。

No : 3069 公開日時 : 2024/07/05 17:10
【Olive】Google ウォレットでタッチ決済が使えない原因と解決方法を知りたい
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/3069?site_domain=default

書込番号:25902217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/24 21:31(1年以上前)

Xperia1VI でGoogle wallet、nanaco ,Suica 、EDY 、Qpay 使ってますがどのお店で使っても何の問題もありません。
正しく設定出来ているなら、スマホを翳す前に使うマネーをお店側に指定して、スマホは起動しないで読み取り部にタッチして見て下さい。 案外、すんなり行くかも。

Androidスマホでもう10年,FeliCa系のマネー使ってますがトラブった事はありません。

書込番号:25903178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/25 09:31(1年以上前)

>keitter.sasさん

pixelのセンサーの位置は中央下部、
Xperiaのセンサーは中央上部で結構位置が違います。
決済端末によってはシビアな機械もありますので、
タッチするときに位置を意識してみてはいかがでしょう。

書込番号:25903576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリーの満足度3

2024/09/27 23:52(1年以上前)

こんにちは、もう日にちが経っているので機種変済みかもしれませんがXperia1Yユーザーです。
スマホのvisaタッチはメインの決算方法でスーパー、コンビニ等で毎回使ってます
自分もほぼ毎回レジのタッチ部分にかざすとスマホ側でタッチ決済に失敗しました的な通知が始め出ますが、そのまま当て続けると(といっても1,2秒くらい)
決算しました的な通知が出て正常に決算できてます
自分も慣れるまでは最初の失敗の通知でスマホをかざすのをやめてしまって、決算できないとかありましたが店舗側端末でエラー音はなったことはありません
状況が違うので違うかもしれませんが、セルフレジ等でかざし続けるというのを試してみてはどうでしょうか?

また、セブンイレブンは決算方法を自分で選択するので大丈夫だと思いますが、店員に決算方法を伝える場合
スマホ見せながらタッチでとか曖昧な伝え方だとレジの決算モード?がvisaタッチ(クレジットカード)になっていない可能性もあると思います
(以前高速SAでクレジットカードのタッチでと伝えたのにQUICPayですか?と店員さんもよくわかってない場合がありました。まぁQUICPay使えるカードもあるけど…)

書込番号:25906647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/09/28 19:28(1年以上前)

はじめまして。
私も同じようになり何度もエラーとなります。
三井住友のサイトに書いてあったので、ウォレットをアンインストールし、再登録を試みましたが、今度はVISAでの登録ができなくなり、IDでの登録となってしまい、現在銀行側に問い合わせをしています。
前機種Xperia5Vの時はこのような事は無かったので、とても戸惑っています

書込番号:25907475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件

2024/09/29 19:33(1年以上前)

皆さん、返信が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスを参考に1週間色々試してみました。
ロック画面、ロック画面を解除したホーム画面、決済画面、スリープ、ケース無し、「タッチ決済デフォルト」の画面、で試してみました。

特に高確率でエラーとなるのはセブンイレブンだけです。
VISAタッチ決済は同じ環境でも全く問題ありません。
Suica、nanaco、QUICPayは同じ状況でも問題なく使用できるのでタッチ位置は関係なさそうです。
残念ながら解決できない状況が続いています。

結構気に入って、使用しているので手放したくはないのですが
この決済と電話発信時に度々フリーズすることがかなりのストレスになっています。

書込番号:25908780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:659件

2024/09/29 19:36(1年以上前)

>VISAタッチ決済は同じ環境でも全く問題ありません。
誤植がありましたので修正します。
VISAタッチ決済以外は同じ環境でも全く問題ありません。

AndroidがいいのでまたPixelに戻るべきか...
せっかくソニーのイヤホンまで手に入れたのに。

書込番号:25908788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/29 19:56(1年以上前)

>keitter.sasさん
アップデートありがとうございます。
ちなみに、下記のビデオのようにやっても駄目でしょうか?

https://youtu.be/mIx1204daAo?si=92aUvkRQhlW3DIOg

自分は普通にかざす場合はセブンイレブンやモスバーガーでは30%くらいの成功率ですが、こちらのやり方では失敗しません。
ご参考まで。

書込番号:25908818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件

2024/09/29 20:04(1年以上前)

沢山の方から親身になって回答いただきありがたい限りです。

>じじぃです。さん
明日朝この方法で再度挑戦してみます。
どうやら、おサイフケータイとGoogle payが同時に処理しようとしてる話やセブンイレブンの端末はパナソニック製で相性が悪いとかもあるようですね。
同じ事象が起きてるリンクとても参考になります!

書込番号:25908838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件

2024/09/30 09:30(1年以上前)


>じじぃです。さん
早速明朝セブンイレブンでテストしてみました。
結果としては問題なく「決済完了」でした。
先行してタッチしておき画面を開いた状態で、決済方法を選択。
この機種に変えてから一番スムーズだったとおもいます。

VISAタッチはセブンイレブンとローソンでしか使っていない自分にとっては非常に助かります。

お困りの方は是非この方法を試してみてください。
本当にありがとうございました。

そして返信してくださった皆様もありがとうございます。

書込番号:25909375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:659件

2024/10/06 20:21(1年以上前)

スレ閉後ですが、本日ローソンとマクドナルドでも同様に操作してみました。先行してタッチすることで一切のエラーはありませんでした。
しかし、店員さんによっては光ってからタッチしてくれと一言ある場合もあるかもしれませんね。
ご参考までに。

書込番号:25916972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SIMフリー

スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

久しぶりにデュアルSIMを活用しようと、普段使っているMVNO(docomo回線)に、ahamoを追加したら、dカード、dポイントカード、aharmoアプリが使えなくなって困っています。
認証を提供する、dアカウント設定アプリがデュアルSIMに対応してないことが理由なようです。

大体の流れ:
1.dアカウント設定を既存のMVNOで設定し、「いつもパスキー設定」を有効化
2.ahamoを契約
3. 1580で開通しようとしたところ「この電話番号は使われておりません」と言われ、既存MVNOの電話番号でかけていたので、「通話」のみSIM2(ahamo)を優先設定して電話し、ネットワーク暗証番号を入力したところ、「調整のためお取り扱いできなくなりました。コールセンターにおつなぎします」で勝手に切れた。。。
4..aharmoアプリを開いて開通は完了。
5. 何をしたか忘れたが(指示に従ってスマホ再起動してahamoアプリを起動したか、PCからahamoサイトにログインしようとしたか)ログインできず。
6. dアカウント設定アプリを開いたら、なにかパスキー絡みのエラーが出ていた気がする。
7?. SIM1の既存MVNOをオフにしたり、dアカウント設定アプリを色々いじったり。
8.dアカウント設定アプリで情報削除(多分「設定中のdアカウントを解除」)をしたら、さらに悪化。dアカウント設定アプリにログインすらできなくなった。「パスキー認証要求の送信に失敗しました」(多分)
9.dアカウント設定アプリを再インストールしても改善せず。
10. 「[dアカウント] 電話番号登録完了通知」というメールが届いている事に気づき、登録状況の確認まではできて、ahamoの電話番号が登録されていた。(既存MVNOの電話番号登録はどこに行った?)
11. dアカウント設定アプリで、正しいネットワーク暗証番号を入れてもログインできない。他の番号を試してロック。
12. dアカウント設定アプリで、メアドとパスワードでログインしようとすると「いつもパスキー設定」が有効ですと出る。「いつもパスキー設定」を無効にするにはネットワーク暗証番号でログインするしかない。
(dアカウントにログインできないのでdポイントカードもdカードの状況も見れない状態)

とりあえずドコモショップでネットワーク暗証番号を再登録する予定です。

どうもdアカウント設定アプリは、1つの電話番号とのみ紐づいていて、デュアルSIMを切り替えて使ったり、MVNOからahamoに切り替えると、認証失敗したり、勝手に新しい電話番号で登録してしまうように思いました。
2つの電話番号を持っていたら、2つの端末を持っているという前提になっていて、パスキーも電話番号が絡んでいてデュアルSIMだとうまく動かないような。

ahamoをデュアルSIMで使っている方、dアカウントの仕様にどのように対処してますでしょうか。

今回、海外旅行でWiFiレンタルの代わりにahamoを契約したので、来月に解約しますが、その際もまたトラブルになりそうで頭が痛いです。ahamoは他にも開通時のトラブルが2回あり時間を取られました。

書込番号:25900853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/23 04:15(1年以上前)

ドコモメールアプリを含めて、ドコモはデュアルSIM切替には未対応です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1574018.html

両アプリともPLAYストアでの評価は低迷しています。

この問題は設定アプリが内蔵されているドコモ端末でも同じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041444/SortID=25432350/

書込番号:25900862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:437件

2024/09/23 13:17(1年以上前)

酷い仕様だと思いますが回避方法はないかと

ドコモに登録してない方は電話待ち受け専用にするしかないかと

書込番号:25901309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:289件

2024/09/23 15:19(1年以上前)

>10. 「[dアカウント] 電話番号登録完了通知」というメールが届いている事に気づき、登録状況の確認まではできて、ahamoの電話番号が登録されていた。(既存MVNOの電話番号登録はどこに行った?)

dアカウントの「携帯電話番号」にはMVNO(docomo回線なし)では「電話番号」は未登録です
既存MVNOの電話番号登録はないです
あるのは連絡先電話番号です(docomo回線なしの場合)
今回は既存のdアカウント(docomo回線なし)でahamoを申し込んだためにahamoの電話番号が登録されました

11. dアカウント設定アプリで、正しいネットワーク暗証番号を入れてもログインできない。他の番号を試してロック。
ロックがかかった場合はWi-Fiを試して案内されていました
ahamoの電話番号(モバイルデータ)ではネットワーク暗証番号が求められるのでは?

12. dアカウント設定アプリで、メアドとパスワードでログインしようとすると「いつもパスキー設定」が有効ですと出る。「いつもパスキー設定」を無効にするにはネットワーク暗証番号でログインするしかない。
(dアカウントにログインできないのでdポイントカードもdカードの状況も見れない状態)

パスキーではメアドとパスワードでログインできないです
パスキーでは「パスワード」は使われないです
いつものスマホで「ID(Gmail等)+「指紋認証」「PINを入力」では?

>今回、海外旅行でWiFiレンタルの代わりにahamoを契約したので、来月に解約しますが、その際もまたトラブルになりそうで頭が痛いです
解約予定があればdアカウントを新規に作成すれば良かったです

デュアルSIMであってもdocomo回線なし(OCN+楽天モバイル回線)では不都合がないためデュアルSIMが原因ではないです

docomo回線なしのdアカウントにdocomo回線(ahamo)追加したためdアカウントにログインするのにahamoの電話番号+ネットワーク暗証番号が求められている
dカード、dポイントカード、aharmoアプリで再ログインが必要となっている

ドコモショップに行くのであれば状況を説明できる試したことと困り毎、変化点(既存のドコモ回線なしのdアカウントにahamoを追加してからdアカウント認証、dカード、dポイントカード、aharmoアプリにログインできなくなった)を箇条書きに書いて相談されたと思います

Webから問い合わせされても良いと思います
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/



書込番号:25901445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

2024/09/23 19:57(1年以上前)

皆様、アドバイス、ありがとうございました。

docomoショップに加え、dカードへの電話(後述)でd関連はすべて使えるようになりました。

ahamoは、ドコモショップでは、ネットワーク暗証番号の変更以外はでの相談は不可と思いますが、たまたまかもしれないですが、ahamoやデュアルSIMであることを話しても大丈夫な店員さんでした。
1. 店員さんとネットワーク暗証番号の再設定(&ロック解除)をする
2. 自分でネットワーク暗証番号でdアカウント設定アプリにログイン:「いつもパスキー設定」が設定済み、「パスキー端末設定(アプリ)」が未設定という変な状態だったので、「いつもパスキー設定」を解除。パスワード変更しないと先に進めず、既存パスワード入れたら同じパスワードでははねられたので、アプリを終了。
3. アプリ再起動で、パスワードでもログインできるようになった。(パスワードを変えずに済んだ)

これでdポイントカードは使えるようになりました。
しかし、dカードはアプリはまだまともに使えず。
1. ログインできたが「ご利用の携帯電話番号またはdアカウントにdカードが登録されていませんでした」でそれ以上進めず。
2.「お持ちのdカードを、携帯電話番号またはdアカウントに登録が必要です」で「dカードを登録」をタップしても「ご利用携帯電話番号の登録」をタップしても、先の画面に戻って同じ繰り返しで、進めず。
3. ahamo申込時に、dカードとdアカウントの紐づけ解除をさせられていたので(これもネットで上手くいかず電話でやりとり)、再度電話して、携帯電話番号をahamoのに変えてもらう(これが再紐づけの意味とのこと)。これで初期設定に進んだが再度アカウント認証を求められ、今度は二段階認証のSMSが既存MVNOになぜか届かず。
4. dアカウント設定アプリで「連絡先電話番号」が既存MVNOになっているのをahamoの番号に変更したらSMSがやっと届いて初期設定完了。
5.やっと、クレジットカード利用履歴等が表示できるようになった。

と、こちらも大変でした。

※「dアカウントは1つのアカウントに複数携帯番号を登録できるけど、dカードは1つだけ」とのことでした。
→皆さんのコメントを見るとdアカウントについては多分間違ってますね。正確には「1つのdアカウントに連絡先電話番号が別で設定できるだけで、紐づく番号はあくまで1つ」、「1つのdアカウント設定アプリに複数のdアカウントを登録できる」、かな。


>zr46mmmさん
> dアカウントの「携帯電話番号」にはMVNO(docomo回線なし)では「電話番号」は未登録です
これは、今回、分からなかったのでありがとうございます!何が起きていたのか理解しました。
ahamoもMVNO扱いしてくれればいいのに。。。
あと、MVNOの方のネットワーク暗証番号が不明なので聞かれたら困るなーと思っていました。

> あるのは連絡先電話番号です(docomo回線なしの場合)
「docomo回線なしの場合」のみってほんとですか?
dアカウント設定アプリにログイン成功して、勝手にahamo電話番号に紐づいたのに、連絡先電話番号はMVNOのものが残っていました。なので、ネットワーク暗証番号でログインする場合はahamoのその暗証番号、二段階認証時はMVNO番号にSMSでワンタイムパスワードとなってました。dカードで先に進めなかったので、変な状態だったのかな?



> 解約予定があればdアカウントを新規に作成すれば良かったです

今回はその方がマシだったかもですね。

ポイントが別々になってしまって管理が面倒と聞いてました。が、後で知りましたが、キャンペーンに二重で応募できるメリットもあるようなので、それでも良かったかもです。

しかし、別アカウントでも、dアカウント設定アプリ、dポイントカードアプリ、dカードアプリが新規アカウントで上書きされてしまって、解約時にもとに戻すのがやはり面倒ではないでしょうか。
・dアカウント設定アプリ:後で知りましたが、複数のdアカウントが登録できたり、2つ以上の端末にインストールできたりして、別の端末や別のdアカウントで認証できれば起動する用に見えるので、問題ないのかもしれません。(デュアルSIMだと別端末は無理ですが)
・dカードアプリ:docomo/ahamo回線を持つ場合でdカード明細を見るためには、その番号・dアカウントに紐づけざるを得ないみたいなので、解約後に戻す面倒さは変わらないように思います。
・dポイントアプリ:上記理由から、dカードで貯まるdポイントは、既存dポイントカードと統合できない(逆はできそう)ので、既存dポイントカードはdポイントアプリでポイント数が見えなくなりそう。解約後も戻す手間がいりそう。

> デュアルSIMであってもdocomo回線なし(OCN+楽天モバイル回線)では不都合がないためデュアルSIMが原因ではないです
MVNOのみの場合は確かにそうですね。
ただ、デュアルSIMの場合のアプリの課題は、アプリが電話番号に紐づいている場合に、電話番号を切り替えられなかったり、紐づいてないのに新しいSIM挿入後にその電話番号に勝手に紐づけられてしまう(上書きされてしまう)点ではないでしょうか。(LINEも特別なことしないと2つのアカウントの使い分けはできないようですし)


余談ですが、今回、物理的なdポイントカードも使用不可になってました。これはひどい仕様だと思いました。(dポイントアプリから勝手に物理dカード番号が削除されてて、親切なマツキヨ店員さんに再登録をアドバイスされてしたら物理カードが使えるようになりました。これはdアカウントアプリのログイン成功前です。)

書込番号:25901767

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:289件

2024/09/23 20:27(1年以上前)

>「docomo回線なしの場合」のみってほんとですか?
dアカウント設定アプリにログイン成功して、勝手にahamo電話番号に紐づいたのに、連絡先電話番号はMVNOのものが残っていました。なので、ネットワーク暗証番号でログインする場合はahamoのその暗証番号、二段階認証時はMVNO番号にSMSでワンタイムパスワードとなってました。dカードで先に進めなかったので、変な状態だったのかな?

「docomo回線なしの場合」のみってほんとですか?については語弊がありました
ドコモ回線契約なしのときは「連絡先電話番号」に他社の電話番号を登録できます
ahamoの電話番号が登録されている所にMVNOの電話番号は登録できないです
逆に電話番号やドコモのネットワーク暗証番号(ドコモ契約が無い場合はネットワーク暗証番号の設定が無い)

二段階認証時とかMVNO番号にSMSでワンタイムパスワードは利用する人によって異なります
私はドコモ契約がなしで利用しています
パソコンやスマホはログイン状態が維持されています

Chromeからgooで「Welcome!スタンプ」をもらうときは毎回「dアカウントログイン」となりますが「dアカウントログイン」をタップするとログインできます(パスキー認証や2段階認証なし、Chromeがログイン情報を記憶しているからだと思います)

dアカウントアプリにログインできればパスキー認証や2段階認証はなしや再設定が簡単にできます

>ただ、デュアルSIMの場合のアプリの課題は、アプリが電話番号に紐づいている場合に、電話番号を切り替えられなかったり、紐づいてないのに新しいSIM挿入後にその電話番号に勝手に紐づけられてしまう(上書きされてしまう)点ではないでしょうか。

ドコモの回線契約するときに既存dアカウントを利用するとahamoの電話番号が紐付けされてします(ドコモ回線ありのdアカウントになる)ということです
dアカウントは複数持ててdポイントサイトで紐付けができるます

dポイントクラブ 「dポイントクラブ会員統合」のお手続き方法
https://dpoint.docomo.ne.jp/integration/guide.html

書込番号:25901810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:289件

2024/09/23 20:35(1年以上前)

ahamoを解約するとに「連絡先電話番号」にMVNOの電話番号が無いとahamoの電話番号を解約したらまたログインできなくと思われます

ログインするときにSMS認証が「連絡先電話番号」に来るので「連絡先電話番号」は今使っているMVNOの電話番号のままで良いです(ログインに困った場合とか2段階認証の設定があるとき)

書込番号:25901826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

2024/10/31 21:03(1年以上前)

>zr46mmmさん
アドバイスいただき、ありがとうございます。
確かにそのリスクはあると思ったので、「連絡先電話番号」を元の携帯番号に設定してからahamoを解約しました。
解約後、dアカウント設定アプリでの初回ログイン時に、ID、パスワード、SMSのコード入力が必要でしたので、連絡先携帯番号の設定はしておいて良かったです。
dアカウントに関連する設定・閲覧関係(dカード含む)を開けるか確認していったところ、いくつかの閲覧・設定は登録メアド(ID)に届いたメールをクリックするとSMSが届き、そのコードを入力、というさらにもう一段階必要でした。

dカードはそのままでも明細等が見れていましたが、dアカウントが紐づいていないようなメッセージが出ていたので、カード利用でdポイントがたまらないのではと思い、メッセージに従い、携帯番号登録解除、利用者情報(再)登録など、再設定しました。このあたりのメッセージは意味不明でした。

無事、dアカウントやdカード関連は問題なく使える状態です、
ahamo関連の契約書・解約申込書等の閲覧等には「いつもパスキー設定」を設定する必要がありましたが、これをしても問題なかったです。

皆様、ありがとうございました。

p.s.最近はnanoSIMの返却は不要なんですね。ahamo解約時のメッセージ・注意事項・解約書類等への記載が全くありませんでした

書込番号:25945176

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件

2024/10/31 21:39(1年以上前)

補足ですが、ahamo利用時はSIM1をahamo、従来のSIMをSIM2にしてました。
その方法を記載しているのがどこかにあったのでそうしたのですが、効果があったかは不明です。
(何回か、WiFiオフ+docomo回線接続で確認、というメッセージがでることが合ったので意味はあったかも。データ通信はahamoのみに変更)

ahamo解約後、従来のSIMをSIM1に戻しましたが、dアカウントの再設定は不要でした。

なお、SIM入れ替え前に、誤って電源オンの状態でSIMを抜いてしまった時に、dアカウント設定アプリでSIM状態変化のメッセージが出て初期化されてしまいました。SIMの変化は見てる模様。

書込番号:25945221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSseance7から機種変更を検討中

2024/09/22 22:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo

質問です。
フロントスピーカーの性能について伺います。
xperia10Yのスピーカーはかなり音質は良いのでしょうか?

書込番号:25900727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/22 23:48(1年以上前)

gsmarenaでの評価は「good」とそれなりです。
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_vi-review-2701p3.php#spk=12467
どちらかというとイヤホンでの恩恵が高い機種だと思います。

なお、Galaxy A55やMotolora Edge 40 Neoは「Very Good」です。

書込番号:25900774

ナイスクチコミ!2


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/23 07:44(1年以上前)

当方、1 Vオーナー、10 V をソニーストアで試聴、sense7は家族が使ってます、という環境ですので、ご参考程度に。

sense7からであれば、モノラル → ステレオの向上は感じられると思います。スピーカーが左右とも画面側に開口しているので、スペック上左右同条件、オーディオ好きには刺さるポイントかと。
1 Vで時々本体スピーカーから再生すると、思いの外よく鳴る、というちょっとした感動は得られますが、あくまでもスマホにしては、です。10 Vだともう少しシャカシャカ鳴っていた印象があります。

本体スピーカーだけを目的に機種変更すると、期待外れになるかも?と思いました。

ところで。
音というのは好みを含む主観の世界です。私のレスはもとより、レビューサイトの情報を含めて他人の評価はあまりあてにならないと思いますので、可能であれば実機を試聴されることをおすすめします。

書込番号:25900955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2024/09/23 09:19(1年以上前)

>レイモンド・ケニーさん
ステレオスピーカー目的ならモトローラでどうでしょうか?

書込番号:25901060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/09/23 16:55(1年以上前)

ありがとうございます。
モトローラのスマホはフロントスピーカーの音質は良いのでしょうか?

書込番号:25901544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/09/23 17:00(1年以上前)

ありりん00615さん、ありがとうございます。

教えて頂いたサイト、参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25901550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27145件Goodアンサー獲得:3018件

2024/09/24 10:08(1年以上前)

>レイモンド・ケニーさん
ドルビー対応で音質良いですよ

書込番号:25902363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング