このページのスレッド一覧(全16922スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 5 | 2025年6月19日 20:13 | |
| 2 | 2 | 2025年6月18日 20:30 | |
| 34 | 11 | 2025年6月18日 17:54 | |
| 7 | 5 | 2025年6月18日 12:47 | |
| 12 | 6 | 2025年6月17日 21:10 | |
| 11 | 3 | 2025年6月17日 10:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
購入を検討しているのすが、カメラは他社と比べてどうでしょうか?
スマホは現在Pixel9Proを使用しており、9割を子供の撮影(室内がほとんど)、その他1割はLINEなど連絡等に使用しています。
過去にiPhone16やGalaxyS25も買ってみましたが、iPhoneは暗いし白飛びするしで、Galaxyは画像生成AIのような写真になってしまうため売却しました。
Pixel9は暗い中でも明るく表情を撮れるのでこれに落ち着きましたが、たまにバグがあるのが難点です。
Xperiaだけは過去に使用したことがないので、Pixel以上に良い写真が撮れれば購入したいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:26205930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
室内、子供の撮影なら、高級スマホを集めるより、フルサイズの一眼カメラを1台買った方が安いと思う。レンズの集光能力が違うから。
書込番号:26206268 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>snowdaleさん
自分もそれらのスマホ全て使ってきましたが、個人的には子供やペットはブレない事が大事だと思うのでs25と1Zより9pro、16のがいいと思います。ただ連写機能があるのでそちらを常用するならXperiaもありな気はします。
それとPixel9proって室内で撮ると色が全体的に白っぽい写真になると思うのですが、その系統がお好きとなるとXperiaは真逆な写真なので注意です。
書込番号:26206422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ドーソンシティさん
一眼レフも所持しているのですが(フルサイズではないですが)、子供が動き回るので撮りたいときにサッと出して撮れないとシャッターチャンスを逃してしまい中々うまく行きませんでした(・・;)
>+waveさん
連写機能なんてあるんですね
色味はpixelに慣れてしまってるので、Xperiaだと逆のイメージなんですね
お二方ともありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:26206437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「αカフェ」で検索すると、SONYのカメラで撮影した投稿サイトが見れます。
現在、前モデルのXperia1Yしか検索に掛からないですが参考にされては如何でしょう。
ちなみに前モデルのYは白飛びが目立ちましたが、Zは改善されたと聞きますね。
書込番号:26212668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
見てみて好みの写真が撮れそうならF検討したいと思います
白飛び…改善されてると嬉しいのですが
書込番号:26214828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
Google Pixel 9や9Pro、iPhoneだと16eでも前面カメラにオートフォーカスが付いてるみたいですが、Xperia 1 Zの前面カメラにはオートフォーカスは付いておりますでしょうか?
書込番号:26212107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普通に付いてますよ。高価な品物なのでどんな具合かお店で確認してみた方がいいと思います。
書込番号:26213137 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ソニーのHPでXperia 1 Zの仕様を見ても前面カメラにオートフォーカスが付いているか記載されてなかったので疑問でした。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:26213949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
>土倉猛虎会さん
そりゃ、絞りが付いてないからでは?
絞りなきゃ開放で固定と思いますが
書込番号:26213099
4点
ハイエンドなのに変更出来ないんですねプロ写真とは一体…
以前の機種にはあったのかも
今までXperiaを使ってきましたがオートでばかり撮っていたので知りませんでした…
書込番号:26213186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の人の機種を見せてもらいましたが
iPhoneの場合は絞りがありませんがF値は変えられます
やはりなぜ変更出来ないのかが全くわからないです…
書込番号:26213227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>土倉猛虎会さん
プロ写真だからこそですよ
光学的に絞りもないのに絞りが変えられるわけない、一時期Galaxyで絞り一段付きはあったが
iPhoneは光学でなく画像処理でそうしてるんでしょう、ある意味M(マニュアル)と言えません
ハイエンドとかと関係ないですよ
まず、カメラの基礎勉強をしましょう
書込番号:26213242
11点
>土倉猛虎会さん
あとは各レンズごとにF値は違います
書込番号:26213243
1点
>土倉猛虎会さん
>iPhoneではF値は変えられる
iPhonemのポートレートモードもF値をエミュレートしているようには見えないので
数字は出ないですが、こちらの「ぼけ」モードでいいのでは
書込番号:26213254
4点
光学的かどうかに拘っていて意図的に変えられなくしているということなんですね…
変えて撮ってみなければ勉強も何も…
変えたければ変えられる機種にするしかないんですね
書込番号:26213262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>土倉猛虎会さん
添付の機種は、f4までですが、変えられますよ。
今どきのカメラデビューには、いいかも。
https://mobile-com.ne.jp/review/nubia-z70-ultra/
書込番号:26213328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>土倉猛虎会さん
そもそもiPhoneのF値設定はソフトウェアで擬似的にやってるだけですから。
レンズや内部に物理的に絞りの機能が無ければF値が変更できないのは自明です。
スマホに絞りの機能を入れるとそれなりにレンズ部の厚みが必要になると思います。
iPhoneの説明から
iPhoneでは、ポートレートモードでF値を
“”擬似的“”
に調整できます。
これは、
“”ソフトウェア上で絞りの効果を再現している“”
もので、実際のレンズの絞り値を変更しているわけではありません。ポートレートモードの右上の「f」マークをタップすると、F値調整用のバーが表示され、これを操作することでボケ感を調整できます。
書込番号:26213375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様ありがとうございます
ボケ自体は撮影に使っているのでこれで感覚的にするしかないのですね
あくまで指標として数値で設定したかったのですが無理だということがわかりました。
書込番号:26213510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>土倉猛虎会さん
光学的な状況の中でシャッターなどをいじるがマニュアル
撮った写真の結果というか、カメラの仕組みや用語を学びましょうって意味です
勉強していけば今回の答えも納得できると思いますよ
書込番号:26213811
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
10iiiから10viに買い替えようと思っています。
今年に入ってからJ:COMに乗り換えていますが、動作確認済み一覧にsimフリー版が載っていません。
simフリー版では動かないということでしょうか。
どなたか、J:COMで使っている方いらっしゃいますか?
書込番号:26210329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
対応周波数帯的には問題無いです
書込番号:26210402 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>dd2356さん
docomo,au回線、どちらも動作確認済ですので、利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=%20Xperia%2010%20VI
書込番号:26210430
![]()
3点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
お二人ともありがとうございます。
特に問題なさそうなんですね、手続き進めてみようと思います。
書込番号:26210446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dd2356さん
J:COM でテレビ・ネット・電気を利用中です。
Xperia 10 Y はUQモバイルのキャリア版を扱っています。
au版やオープン市場版もあります。
基本は同じなので動作します。
J:COM のテレビやネット、電気等を利用中であれば、UQモバイルで各種割引が適応されます(J:COMの料金よりUQの方が安くなる)au でも割引がありますが、価格等は未調査です。
例えば、UQのトクトクプラン2の基本料金−1.100 円、モバイル通信料が5GB未満で−1.100円、シニア割(60歳以上)の方であれば、通話放題1,980円も−1,100円となります。
J:COMユーザーはUQモバイルがお得です。
だがテレビやネットの金額が高いので、得をするのかは??
書込番号:26210510 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。
UQは全然考えてなかったです。今後の参考にさせていただきます。
**********
結局simフリー版を購入しました。
丸一日、モバイルデータ通信が繋がらなかったので焦りましたが、今は問題なく使えています。
ありがとうございました。
書込番号:26213568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
今まで約6年くらい使っていたXperiaAceのバッテリーの減りが早くなったので、こちらの機種に変更しました。
今までずっとXperiaを使い続けていたので、今回もXperiaにしました。1シリーズは大きくて持ちにくいし、値段も高いので10シリーズに決めました。
さて本題です。
キーボードについてです。
XperiaAceで採用されていたキーボードに慣れてしまったので、今回の機種に採用されているキーボードご使いにくいと感じます。
特に記号の入力と数字の半角と全角の切替です。
どこかの設定で変えられるのでしょうか?
それとも今まで使っていたようなタイプのアプリをダウンロードした方がいいのでしょうか?
詳しい方がいましたら、教えていただきたいと思います。
書込番号:26212035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>†JAZZ♪さん
PlayストアからならWnn Keyboard Labをお勧めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
日本語辞書拡張パックも。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
書込番号:26212201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†JAZZ♪さん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
>XperiaAceで採用されていたキーボードに慣れてしまったので、今回の機種に採用されているキーボードご使いにくいと感じます。
画面上のキーボードって一番肌に近い?使用頻度の高い?機能ゆえに、勝手を違えたくないですよね。
>どこかの設定で変えられるのでしょうか?
>それとも今まで使っていたようなタイプのアプリをダウンロードした方がいいのでしょうか?
Ace に標準搭載だったソニー謹製の日本語入力「POBox Plus」をこれ 10 VI でも引き続き使えたらいいのに、がご希望なのでしょうが、
近年〜最新のXperia各機種にはPOBox Plusは非搭載になっており、今ある機体で設定を少々弄っただけでは使えるようにはならないんです。残念ながら。
とはいえ、
上記 ヘイムスクリングラさん ご紹介のリンク先の例のごとくに、非公式なゴニョゴニョをすれば使えるようになるかもしれません。
10 VI での適用成功/失敗の報告が目下見つけられてない&実ユーザーではなく未検証ながら。
但し万事は「自己責任」で。
ご検討を〜よかったらお試しを。
余談ながら。
当方使用機種はかつてXperia10II、目下5IIですが、いずれも上記のゴニョゴニョをへてPObox Plusを日常使いにしています。
#有料でもいいから公式に残して欲しかったよ >ソニー
書込番号:26212450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ryu-writerさん
ありがとうございます。
皆さんに紹介していただいた公式・非公式のアプリをインストールして、使い心地を試したいと思います。
書込番号:26213013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
早速、教えていただいた自己責任のヤツをインストールしてみました。
デザイン等は選ぶ事は出来なさそうですが、今まで通りに近い使い心地で文字入力のストレスから解放されました。
余談ですが、撮影した写真やダウンロードした画像を今までソニーのアルバムアプリを長年愛用してきましたが、現在は対応していないとの事。
フォトが慣れない事もあり、使いにくいと思っていました。
そこで検索してみたらアルバムの過去バージョンで使える物があることを知りインストールして、こちらも今まで通りに使えそうです。
書込番号:26213030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みーくん5963さん
ありがとうございます。
いろいろ試した結果、ヘイムスクリングラさんの非公式のヤツを自己責任で使う事しました。
これで文字入力のストレスから解放されました。
書込番号:26213047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
Xperia 1 VII は、ゲームエンハンサーアプリの中のみにゲームアプリまとめる事はできないのでしょうか?
Xperia1Vのときは、ゲームエンハンサーアプリにゲームアプリをまとめることができ、ゲームアプリ単体での表示はなかったのです。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:26212289 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
改悪されて1 Zから格納機能が無くなっているらしいですよ。
書込番号:26212299 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
そうなんですね。残念です😭
書込番号:26212305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
強制登録になっていたんですね
そう言えば以前の機種はOSアップデートするとゲームエンハンサーに登録のゲームアプリなどが登録解除されて
一つ一つ登録し直ししていたのを思い出しました。
今までのXperiaでゲームなどのアプリによってはゲームエンハンサーを入れると不具合が出て外すと改善するゲームアプリもあったので
それは改善しているのか気になります
1ZはYや以前までの独自機能がいろいろ廃止、後にアプデ配信になる?されていて
流石に告知して欲しかった機能が多々あります
書込番号:26212451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






