このページのスレッド一覧(全16922スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2025年6月11日 17:34 | |
| 64 | 14 | 2025年6月10日 16:49 | |
| 8 | 3 | 2025年6月10日 01:08 | |
| 16 | 9 | 2025年6月8日 21:06 | |
| 3 | 3 | 2025年6月8日 17:24 | |
| 39 | 3 | 2025年6月4日 16:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
ソニーストアで購入したのですが、
目的のスペックを間違いなく選択している、
と確認するには、何で確認すれば良いのでしょうか?
購入画面の最終確認画面でも、RAM RoMの数値が全く表示されなかったので、少々心配です。
※値段で判断すると大丈夫とは思うのですが。
書込番号:26206513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポケローさん
設定→ストレージ
ここで、「合計256GB」と表示されていることを確認すればよいのでは?
書込番号:26206522
3点
>†うっきー†さん
ご回答有難うございます。
実機での確認ではなく、注文時に間違った選択をしていないよね、と言う確認をしたい状況でございます。
(スマホが届いたときに、えーッて言われないように。。)
書込番号:26206611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご注文内容に表示されてる商品名の「XQ-FS44」の後ろに付く枝番でわかる。
XQ-FS44-1 → RAM 12GB/ROM 256GB
XQ-FS44-2 → RAM 12GB/ROM 512GB
XQ-FS44-3 → RAM 16GB/ROM 512GB
書込番号:26206677
![]()
8点
>MIFさん
有難うございます。知りたかったのはコレです。
大変助かりました。
>†うっきー†さん
最初の質問が分かりにく、お手数おかけし申し訳ありません。
書込番号:26207221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
初めてSIMフリースマホ購入しました。
マイナポータルアプリをインストールしようとしたら、googlePrayで、このスマートフォンは、このアプリに対応してません。と出てインストールできません。
SIMフリー版だからなのでしょうか?
マイナポータルサイトの 対応機種一覧には、
XPERIA1VU XQ-FS44って載ってるんですけどね。
書込番号:26204457 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
まあそのうち対応になるかと
なんならプレイストアのキャッシュとか消してみては
書込番号:26204476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね。
しばらく様子見てみます。
書込番号:26204482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia 1 VII SO-51F では、普通に使用出来ました。
マイナンバーカードのスマホ登録も出来ています。
書込番号:26204548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
、やはり、SIMフリー版だからなんでしょうかね、、、
端末は30年、docomo以外で買った事無かったけど、SIMフリー版だとこういう事も有るんですね。
書込番号:26204557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ram16gbのシムフリーモデルですが私も同じ状態です
キャッシュ削除など行いましたが変わらずです
まあアプリ側かソニー側のアップデートでの対応まちですかね
私だけでなく少し安心しました
書込番号:26204684 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も同じ状況です。
別に直ぐに必要なものではないけど、
必要な時に使えないと不便ですね。
書込番号:26204740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆様と同じくSIMフリー16GB版ですが、公式はダウンロードできませんでした。(検索結果にでてこない)
機種変更前のSIMフリーXQ-DQ44(XPERIA1X)にて使用していたマイナポータルアプリのバックアップapk(自己作成)からインストールしたところ、通常通り使用できています。
書込番号:26204981 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ありがとうございます。
前機種のマイナポータルアプリ、apk化からのインストール出来ました。
書込番号:26205432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Lucky-sさん
私も始めてシムフリー版Sonystoreで エクスペリア1 Z を本日購入しましたが
新機種の方でマイナポータルアプリはダウンロードできませんでした
私の処理ミスではないようですね
書込番号:26205520
2点
自分もやったこと無かったし、何の知識も無いですが、ファイルマネージャアプリは、普段から使ってたアプリなので、WEBサイトを参考にやってみました。
https://www.teradas.jp/archives/3393/
書込番号:26205568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリの開発へ問い合わせしたところインストール出来ない症状を確認していて、原因調査中のためお待ちくださいとのことでした
近いうちに解決するかなと思います
書込番号:26206106
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
女房が5A(au)を使っています。1年程前に画面に縦線が出て、端なので良いというので使ってましたが先日2本目が真ん中に出てしまいました
なので今回ヨドバシドットコムで10E(SIMフリー)を買いました。
そこで質問です。
SIMカードも年数経ち、なにか現在は変わっていて、auにてSIMカード交換した方が良いのでしょうか?
先日、自分の1B(au)をauOnlineshopにて1Z(au)に機種変更した際に新しいSIMカードが付いてきて回線切り替えをするようになっていたので今回も替えたほうがいいのか?と思い質問しました。
宜しくお願いします。
2点
>けい1600さん
当方、AQUOS sense(初代)のSIMを使っております。7年以上前のSIMです。キャリアはUQで機種は sense(初代)UQ版>sense3 plus(aU版)>sense7(オープン市場版)>AQUOS R9(オープン市場版)と乗り継いできましたが、不具合なく使用できております。
また、R9もSA対応なのですが、auやUQでは動作確認機種に名前はありません。
別にSAが使える範囲は極狭い範囲なので、使える箇所は極々限られた範囲ですので、恩恵もありません。
他のクチコミにも書きましたか、auやUQはSIMと押し売り?
書込番号:26205527 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>けい1600さん
結論を申しますとSIMフリー端末なのでSIM変更は不要です。
逆に変更してしまうとSIMフリー10viでは使用できなくなってしまいます。
auのスタッフが確認して止めてくれるとは思いますが。
1viに変更した際にsim変更が生じたのは5G SA対応SIMへの変更だったのではと思います。
ですので、けい1600さんのSIMを奥様の端末に挿しても通信はおそらく不可です。逆はもしかすると可能かもしれません。
書込番号:26205613
![]()
5点
>しげ散歩さん
>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます。
特にSIMの変更は必要無さそうですね。
そのまま差し替えで使わせようと思います。
書込番号:26205625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
【困っているポイント】
日産セレナの新車を購入しましたが、インストルメントパネルのUSBから充電できません。
【使用期間】
【利用環境や状況】
システムは、更新して最新版。
ケーブルを変えても、ほとんど無理。
Ampereアプリで見ると電流マイナス値なので、
給電している?
【質問内容、その他コメント】
同じ症状の方、おられますか。
また、対処方法はありますか。
書込番号:26200515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Xperia以外の機器繋いで電源供給は出来ますか?
書込番号:26200700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
できるものとできないものがあります。ネットの情報でも、シガーソケットでも逆流、給電が発生している例がありますね。他の車種や、他のスマホの組み合わせなど。
また、手元のケーブルで、車側typeAからtypeBのケーブルで、さらにBからCの変換アダプタをつけると、充電できました。
ただ、苦労して充電できるようにしても、もともと車側がPDに対応していないので、今はシガーソケットから充電しています。
書込番号:26200731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。ユーザーではないですが、解決へのヒントまで。
日産のFAQを見る限り、PD非対応ながらも普通にUSBの口を持つ充電可能な機器へ、USB-A to CあるいはUSB-C to Cなケーブルを介した電圧5Vでの充電は出来る筈ですね。。。当然Xperia 10 VI も例外ではない筈。
●セレナ(2022/12〜・C28型)(2023/04〜・GC28型) USB電源ソケットについて教えて | 日産:FAQ
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/60501?category_id=68
当然ですが、上記内にある注意事項に従って使われているんですよね?
にも関わらず、繋ぐモノによって充電出来たり出来なかったりって状況なのであれば、
一度クルマ(セレナ)のカテゴリー↓で質問してみてはどうでしょうか??
何かクルマ固有の癖とか、それの汎用な回避策とかってのがあるのかも?ですので。
●価格.com - 日産 セレナ 2022年モデル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001496533/#tab
まぁ既にシガーソケットに挿すUSB充電器なり変換アダプタの継ぎ足しなりで、ご自身なりの回避策は確定済みなもかもながら(笑)。
書込番号:26200815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうございます。
日産お客様相談室に相談しましたが、何も得られませんでした。FAQは、紹介されました。
ネットの情報では、experia専用ケーブルとか存在する(した)との情報もあったりで、ケーブルで対応できるかと考えた次第です。
日産のほうで、スレも当たってみます。
ありがとうございます。
書込番号:26200894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>charodaiさん
使うケーブルでシンプルにどうにかならないか?ってことなら、モノは試しのご提案です。
一部の百均で売っている「充電専用」USB-C to Cケーブルっての使ってみる、もアリかもしれないです。
これ↓です。確か百均のseriaとかでよく見かける、アットキュー(at.q)って会社の製品¥110です。
●【新発売】超急速PD60W充電対応Type-Cケーブル1.2m(AT-PDCASTCC10) | 株式会社アットキュー
https://atq.amebaownd.com/posts/55157261?categoryIds=2712934
この手の《充電専用》ケーブルって、スマホとどんな電源?充電器?パソコン等?とを繋いでもスマホ側には「繋がった先はただの充電器だよ」と見せかける電気的な仕込みがされているゆえ、
電源側になんか一癖ありそうでも、それをカモフラージュ?ゴマカして?くれる結果、スマホ側が素直に受け入れて=充電されてくれるかも、っていう期待が持てます。
なお、モノ選びの際は「これは《充電専用》でデータ通信には使えません」と明確に書いてあることを確かめてください。上記写真のごとくで。
もしお近くで入手可能そうなら、ダメ元?でお試しを。
書込番号:26200961 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ご紹介ありがとうございます。試してみます。
なお、A to CやC to Cで、一方向にしか流れないケーブルって、存在しないんですかね。
ご存知の方おられたら、お願いします。
書込番号:26201653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスどおり、seriaでat.Qの充電専用ケーブルをつないだら、うまく行きました。
感謝します。
これって、よくある事例のようですが、
メーカーのお客様相談室は把握していないんですね。
通信できるケーブルをつないだときに、
iPhoneとandroidで反応が違うということも
事例報告からわかりました。
experiaがなんか特殊ってことでも、なさそうですね。
書込番号:26203023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>charodaiさん
>seriaでat.Qの充電専用ケーブルをつないだら、うまく行きました
そうでしたか。
まずは「現状回避策」が見つかって良かったです。「解決策」じゃないのが何とも。。ですが。
もう少し突っ込んでみたいところながら、如何せんここみたく文字ベースのやり取りでは限度があるので、この辺で止めておきます。。。
私の手元に実車があって直に試せるならまだしも。
一応確認だけ、
お手元のXperia 10 VIって、百均¥330のUSB-Aの口があるAC充電器(5V2.1〜2.4A出力)に同¥110〜のUSB-A to Cケーブルを使っての充電は普通にできるんですよね?
残量ほぼゼロから50%におよそ1時間か掛かるくらいで。
であれば、お持ちのXperia 10 VIには特段問題は無いように思います。
もしそれが出来ないようだと話は変わりますが。。。
●ACアダプター(2ポート) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4550480424620
●充電・通信ケーブル(USB2.0、Type−C) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4549131497656
引き続き、日産にでも相談されることをお勧めします。
何か根本解決策が見つかるといいですね。
書込番号:26204327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます。
お示しのダイソーとは異なりますが、
市販のもので、A to Cでも充電できます。
日産は、お客様相談室は、情報を持っていないが
販売店は中の部品を交換してみると言っていました。
また、報告いたします。
書込番号:26204385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
昨日までV使ってました
Vi以降、可変フレームレートに対応したと思いますが、
設定の120fps有効をしておかないと
ネットサーフィン中に高頻度でカクカクになります
120fps有効にすると即改善です
Edge使用です
皆さんも同じですか?
書込番号:26202134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Xperia1YですがEdgeで確認してみたところ、Chromeと比較してカクつく感じが出ました。
EdgeはWindowsでも他ブラウザと比べてもっさりした印象があるので仕様かもしれませんね。
書込番号:26202159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Genesis126さん
こんばんは、私は1Uからの機種変更になります。
デフォルトのChromeを利用、初日のみChromeやアプリをWi-Fi利用すると所々フリーズの様な感じでパケ詰まりしていました。モバイル通信は問題なし
二日目(本日)からはWi-Fiでも快適になりました
最適化中かもしれません
Android15自体他メーカーでもアップデート直後は珍しく不具合があったので最適化中含めて安定し辛いのかもしれません。
書込番号:26202245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
>靴猫さん
ありがとうございます
Chrome使うと起こりませんでした
開発者モードでフレームレートを視覚化したところEdgeだけ15fpsになることがしばしばあり、最適化されてないようです
書込番号:26204098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
まだ未発売で、ショップに実機もないものがなぜ人気機種6位にランキングされているのでしょうか?
しかもバカ高いのに。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26193408 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>ブランニュープラネットさん
ランキングページの最後に書いてあります。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/
書込番号:26193415 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
人気・注目ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています。
・ 製品ページへのアクセス数:価格比較、レビュー、クチコミ、スペック等、ページ毎に集計し、合算しています。
・ ウェイト(重み付け):製品ページにアクセスする前に閲覧されたページによって、ウェイトを設定しています。
※ 製品ページにアクセスする前に閲覧されたページのウェイトを、アクセス数に乗算しています。
※ 不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています。
なので実際の販売台数とか一切関係ない。
全てはページアクセス数に「ウェイト」なるブラックボックス的謎変数を乗して計算された結果。
書込番号:26193423
![]()
12点
悪用されないようにスコアリングはわざと複雑化・ブラックボックス化するものじゃないの?
書込番号:26200068
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








