このページのスレッド一覧(全16921スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2025年10月17日 07:57 | |
| 9 | 2 | 2025年10月16日 15:27 | |
| 35 | 9 | 2025年10月12日 23:58 | |
| 24 | 2 | 2025年10月10日 09:52 | |
| 38 | 10 | 2025年10月7日 17:42 | |
| 5 | 2 | 2025年10月4日 15:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo
以前のエクスペリアではWi-Fi表示の所に6とか出てたのですが機種変更したらWi-Fi表示にWi-Fi規格の数字が出ないのですが、規格の数字表示ってどうやったら出せますか?
書込番号:26313749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うつ男さん
>以前のエクスペリアでは
今まで利用していたのが、Android12等の古いものだったということはありませんか?
他のXperiaでは、Android13以降では、表示されなくなっているようですので。
Android13へアップ後Wi-Fiのステータスに数字が出なくなった
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038610/SortID=25123876/#25123876
書込番号:26313762
1点
情報ありがとうございます。
アンドロイドの仕様で変わったのですね
書込番号:26318030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うつ男さん
>アンドロイドの仕様で変わったのですね
他のメーカーの場合は、Android13以降のAndroid15などでも、数値が表示されるメーカーや機種もあります。
Xperiaでは、表示しない仕様になったのだと思います。
添付画像のように、他のメーカーの端末では、Android15であっても、Wi-Fiアイコンに規格(添付画像では7)が表示されます。
書込番号:26318061
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー
デュアルバンドGPS(L1/L5)に対応していますか?チップセット(Snapdragon6 Gen3)は対応しているので期待しています
書込番号:26317564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アルプス一万弱さん
こちらのサイトで詳しく検証されていますが、相変わらず L1 だけのシングルバンドみたいです
https://tecstaff.jp/2025-10-02_xperia10vii_review.html
書込番号:26317594 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
【困っているポイント】
Xperia5VにSIMカードを挿入しましたが、
**「電波が立たない(!マークの表示)」**という状況です。
通話・モバイルデータ通信が全くできません。
Xperia5IIIで現在使用中のSIMカードで、Docomoにはそのまま使えると言われています。
GEOのモバイルサポート窓口に訪問し、確認してもらいましたが解決せず・・・
万策尽きて返品前に最後の望みをかけてこちらで相談させてください。。
【使用状況】
・契約キャリア: NTTドコモ (docomo)
・プラン: irumo
・不具合端末: Xperia5V XQ-DE44 シムフリー版(中古で購入)
・移行前の端末Xperia5III (ドコモショップで購入)
この端末ではirumoのSIMカードで問題なく通信・通話ができていた。
SIMカードをこちらに戻すと使えるのでSIMは異常なし。
【確認したこと】
・ SIMカードを移行前の端末(Xperia5III)に戻すと、問題なく電波が立ち、通信できる。
・ SIMカード自体(物理的な破損や契約の停止など)には問題がない。
・irumoに問い合わせて、こちらの端末機種に対応していることを再度確認。
・不具合端末にSIMカードを挿入すると電話番号は表示されるが電波は立たない。
・電話もつながらないことからAPN設定の問題ではない?
・端末の再起動、SIMカードの抜き差し、APN設定をDocomoに再設定。
・優先ネットワークの種類を「3G/2G」「3Gのみ」等に変更し都度確認。
・ネットワーク設定のリセット。
・機内モードのON、OFFを再度切り替え、OFFを確認するも改善せず。
(都度再起動を実施)
【質問内容、その他コメント】
こちらの皆様でも不明であれば、潔く返品しようと考えている次第です。
やっと手に入ったXperia5Vの256GB版なので、できればこのまま無事に使いたいな・・・
と思って泣きつかせていただきました(>人<)
もしお詳しい方いらっしゃったらお助けください。
0点
その中古で買った5Vが故障してるのでは? 他のSIMを差したらアンテナ立つんでしょうか
書込番号:26314614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SAKURAチェッカーさん
コメントありがとうございます。
他のSIMを差しても電話番号の表示は出ますが同じくアンテナ立たず!マークになりました。。
初めてのことで、故障か自分の知識の足りなさかの判断がつかずでした。。
故障の線が濃厚なら、安心して返品出来そうです(苦笑)
書込番号:26314627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ichigo-15さん
>・優先ネットワークの種類を「3G/2G」「3Gのみ」等に変更し都度確認。
irumoでは3Gは利用出来ず、4Gと5Gのみのため、その設定では利用出来ないかと・・・・・
書込番号:26314639
2点
他社SIMでも駄目なら故障の可能性高そうですね。
書込番号:26314643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!お恥ずかしい限りです(汗)
5Gが拾えてないからかと思い、片っ端から4G以下それぞれ試して惨敗いたしました(涙)
書込番号:26314646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
コメントありがとうございます!
やはり故障ですかね。。
返品して業者が検証して、『壊れてないから返品出来ません』って言われたらどうしよう…という不安もあったので、この挙動で故障が濃厚と言ってもらえると少し安心しました(苦笑)
書込番号:26314650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前Xperia 5 Wを新品購入した時に、SIMを一切認識しない、eSIMはダウンロードから先に進まないということがあり、結果初期不良でした。
スマホはこれまで100台以上購入してきましたが、そういう経験は今のところそれが最初で最後です(^^;
購入時から故障していた可能性が高いですし、返品または交換してもらえるなら交換してもらうのが良いと思います。
書込番号:26314715 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
>まっちゃん2009さん
なんと!まさに同じ状況でとても参考になります!
新品でもこんな初期不良があるんですね(汗)
スマホ100台なんてスゴすぎます( '0')!!!
前例があるなら、安心して返品出来そうです。
有益な情報ありがとうございます!!
書込番号:26314723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様
皆さんのお言葉を参考に、やはり諦めて返品しようと思います。
Xperia5シリーズ大好きだったので、懲りずに別端末再購入してみます(笑)
短期間で的確なアドバイスを沢山くださり、本当にありがとうございました!
感謝感謝です(* -人-)
書込番号:26314726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー
>わんがるさん
はい。
Xperia 10 VII XQ-FE44
ヘルプガイド (Web取扱説明書)
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m7/v1/ja/contents/use_answering_machine.html
>伝言メモを使う
>(電話アイコン)をタップする。
>(メニューアイコン) > [設定] > [通話アカウント]をタップする。
>通話に使用するSIMをタップする。
>[Xperia伝言メモ]をタップし、[伝言メモ]スイッチをタップして機能をオン/オフする。
書込番号:26312530
![]()
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー
Xperia 1 VII(XQ-FS44)を購入検討してます。
SIMフリーについて質問です。
現在 Xperia 1 U を、auからUQに契約変更して使用してます。
その時にSIMフリーになってると思いますが、Xperia 1 VII 256GB SIMフリーを購入して
SIMカードを差し替えれば問題なく使用できるのでしょうか?
UQへの何らかの手続きなども必要ですか?
もし、他に情報が必要でしたら分かる範囲でお答えさせていただきます。
SIMフリーについて詳しくないので、教えて頂けると嬉しいです。
12点
>まるるうさん
利用可能です。
SIMと端末の紐づけはありません。複数の端末で利用可能です。
連絡は不要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:26305064
![]()
4点
>まるるうさん
au版1Uからsonyストア購入の1Zで
au続投ですが一部auアプリの引き継ぎが出来ないだけで日常利用出来ています。
書込番号:26305755 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>まるるうさん
>SIMカードを差し替えれば問題なく使用できるのでしょうか?
こんにちは。
APN設定が必要になる可能性はありますが、
Xperia 1 VII 256GB SIMフリーにUQのSIMは使えると考えて問題ないと思います。
特に、今回のように3大キャリアとそのMNO・MVNOは、まず心配いりません。
書込番号:26305937
![]()
4点
>†うっきー†さん
>かわしろ にとさん
>RISARISAさん
皆さんありがとうございます。
これで購入を前向きに検討できます。
もう一つ質問です。
APN設定とは、Wi-Fiアクセスポイントの設定ですよね。
書込番号:26306239
1点
>まるるうさん
>APN設定とは、Wi-Fiアクセスポイントの設定ですよね。
いいえ。
APN(アクセスポイント名)は、モバイル通信を利用するために設定します。
Wi-Fiとは関係ありません。
ネットワーク(APN)設定方法
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/apn/
>UQ mobileのサービスをご利用を始める前に、ネットワーク設定をおこなってください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。
YahooやGoogle等で「APNとは」で検索するだけでよいです。
書込番号:26306242
2点
>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
APN設定なんてものがあるんですね。
初めて知りました。
設定のHPも教えて頂き感謝です。
書込番号:26306255
1点
>まるるうさん
機種によっては、SIMカードを挿せば、
自動でAPN設定されるケースもあります。
(最近のiPhoneとかは全部そうです)
SIMカードを挿してもモバイル通信ができないな場合は、
APN設定が必要と考えてください。
書込番号:26306266
2点
私の場合物理CIMだったので設定は全自動で差し替えるだけで利用出来ました。
書込番号:26306328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不具合があるようなので少し心配ですが、購入することに決めました。
また何かあったらよろしくお願いします。
ありがとうございます。
書込番号:26307559
2点
購入しました。
Xperia 1 VII 届いてSIMカードを差し替えたら、すぐに使えるようになりました。
アプリや設定も15分ほどですんなり移行完了です。
ただ、個々のアプリのログインなどの設定で時間が掛かりました。
これは仕方ないですね。
カメラはXperia 1 U とは比べものにならないくらい綺麗です。
直射日光下でも画面がクッキリ見れます。
依然と同じメーカーのケースなので、見た目は幅が若干大きくなった程度でほぼ変わらず。
流石に約5年の進化はすさまじいものを感じました。
また5〜6年は使うつもりです。
書込番号:26310374
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
QuietComfort Ultra Earbuds2を使ってますが、
スマホによって音質が違うと感じ、
上位機種のこちらに乗り換えようと思います。
APTXadaptiveやLDACで接続した場合、
Xiaomiなど格安携帯とは音質は違うものですか?
書込番号:26304364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アフリカン人さん
Xiaomiもピンキリなので上位のXiaomi 15等は音質が良いですよ。
で、XperiaですがDSEEなど独自のシステムがかえって音質の劣化を招いたりするので、Bluetoothで聴く場合はそんなに良い機種とは思っていません。
選べるコーデックが多いのでイヤホンの選択肢は多いですが、過度な期待はしないほうが良いでしょう。
ちなみに、QuietComfort Ultra Earbuds2はaptX adaptiveのみでLDACでは繋がりません。
また、Xperiaは電場の接続性があまり良くないので、都心の駅などでは電波がよく切れます。
書込番号:26304429 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
Xperia1Eを昨年11月から音楽専用スマホとして利用しています。
ほか所有のiPhone13ProMaxとの比較になりますが、Xperia1Eは内部DACの性能が良いためか音質は確実に上回ります。
AAC接続にはなりますが、AirPodsPro2の接続は明らかにXperia1Eの方が音質が良いです。
他のLDACやaptXAdaptive接続が出来る格安スマホは試したことがないので何とも言えませんが、内部DACには拘っていないと思いますので、音質はそれほど良いとは思いません。
BOSE Quiet Ultra EarBuds2も日々愛用していますが、音楽はXperia1Eで聴くのが定番です。
またWALKMAN A300も所有しており、そちらの方が音質が良く、イコライザー設定もできるので良いのですが、動作がもっさりしていて使い勝手が悪いので、通勤時などは、Xperia1Eを愛用しており、自分にはこれが最適解だと考えています。
書込番号:26307434 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)







