このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 20 | 2025年4月2日 16:42 | |
| 14 | 1 | 2025年3月31日 15:33 | |
| 6 | 11 | 2025年3月26日 16:31 | |
| 10 | 11 | 2025年3月22日 17:58 | |
| 15 | 6 | 2025年3月20日 16:03 | |
| 98 | 3 | 2025年3月19日 16:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
こんにちは。
当機を購入して半年近くが経過しました。
基本性能には満足していますが、写真や動画を先代(1 MkV)や先々代(5MkU)からの物を引き継いでROM(512GB)に保管している為、既にほぼ満杯状態になりつつあります。
幸いなことにSDカード対応機種なので、そちらにコピーして保管していますが、写真や動画のビューワーはGooglePhotoを使用しており、ROM上カメラフォルダー(DCIM)の撮影済みの写真や動画を消去するとGooglePhoto上の写真も同時に消えてしまいます。
そこでお尋ねしたいのですが、
(質問)ROM内の撮影済み写真&動画を消去してもGooglePhoto上にはそれらが残るようにする設定というのは可能でしょうか?
現在の設定ですが、下記の通りです。
・当機の写真や動画の記録場所は本体ROM側に設定している
・GooglePhontoの本体カメラフォルダー(カメラ)の設定は「バックアップ:ON」になっている
よろしくお願い致します。
1点
>KIMUTAKAUさん
https://www.fcnt.com/howtouse/19507/
少し調べました。
Googleフォトにはバックアップ機能があって、バックアップをONにして置くとスマホが撮った写真を即座にバックアップしてGoogleフォトのクラウドに、保存する様です。
バックアップ(保存)された写真は スマホのギャラリー(アルバム)から消しても、Googleフォトに移した写真は消えません。
書込番号:26131098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
追伸です。
書込番号:26131138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>越後の旅人さん
返信ありがとうございます。
「スマホのギャラリー(アルバム)」とはGooglePhotoとは別のアプリでしょうか?(XPERIAには現在GooglePhoto以外にギャラリーというアプリはありません)
現在の一連の操作を細かく記述すると、
1.XPERIAで写真を撮る
2.スマホのROMに保存される(=GooglePhotoの「コレクション」→「このデバイス上」→「カメラ」に保存される)
3.GooglePhotoの「フォト」に保存され、見ることができる
4.GooglePhotoの「カメラ」から撮った写真を削除する
5.GooglePhotoの「フォト」からも写真が消えてしまう
この4.の操作をした際に、GooglePhotoのフォトから写真が削除されない方法が分からないのでご質問させて頂きました。
ギャラリーをGooglePhotoのことと解釈して4.を行ってみましたが、残念ながらやはり「フォト」からは削除されてしまいます。
これだとスマホのデバイスのROMが満杯になった際に本体から写真を削除するとGooglePhotoからも写真が削除されてしまい、空き容量が確保出来なくて困っています。
私の設定に問題があるという気がしますので、もし対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂きたく、よろしくお願い致します。
書込番号:26131150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
この画面はオレンジの丸を押すと出ます。バックアップ完了となっていますので、写真や動画はGoogleフォトのクラウドに保存されて、ギャラリーの画像を消しても消えません。
設定したら、スマホで写真を撮影して、ギャラリーの写真を消して、Googleフォトの写真がどうなるか確認してください。
書込番号:26131162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>越後の旅人さん
追伸ありがとうございます。
私の返信と入れ違いになったようです。
追伸の画面を拝見しましたが、「右上のオレンジの丸」が見当たりません。
Googleアカウントのアイコンがありますが、それをクリックして出てくるメニューが追伸のスクショとかなり違いますが、クリックする箇所が間違ってますでしょうか?
書込番号:26131168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
Xperia5 Wのアプリ一覧です。ギャラリーアプリを長押しして画面に置いてください。
必ずあります。
スマホで写真を撮るとギャラリーとGoogleフォトの両方に保存されます。
書込番号:26131190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>越後の旅人さん
Googleにギャラリーというアプリがあるんですね。
知りませんでした、というか、XPERIA 1 MkVIにはプリインストールすらされてません。
(Googleplayで調べたら確かにありますが、「更新」ではなくて「インストール」になっています)
一度このギャラリーを試してみたいと思います。
結果はまたご報告させて頂きます。
書込番号:26131207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
回答と前後していますが、私のGoogleフォトと逆になっています。バックアップオンになっていますので設定はOKです。(名前の左のマークです。
書込番号:26131214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Googleでなくて、スマホ(Xperia)本体に元々入っているアプリです。
なかったら、Googleプレイ ストアにギャラリーとかアルバムといったアプリがありますので、インストールしてください。
本来は、スマホ本体のギャラリー(アルバム)アプリに写真が保存されます。
補助として、Googleフォトアプリを入れてあると、(Googleに紐付いてあるので、写真が共有されて、両方に保存されます。
Googleフォトは
、あなたが使っているGoogleアカウント(Gmail)を他のスマホに入れると同じ写真を見ることが出来ます。
Xperiaなので、画面を下から上へスワイプするると入れてあるアプリの一覧が出ますので、 同じマークのギャラリーを見つけてください。
ギャラリーはカメラ、スクリーンショット、LINEの写真等分けて区別してあります
書込番号:26131245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
追伸です。
スマホで撮った写真を保存して見るためにギャラリーというアプリがスマホ本体に入っています。
アプリ一覧に置いてあって、KIMUTAKAIIさんが分からないで、スマホの画面に置いておかないだけかと思います。
アプリ一覧は箱のなかとおなじです。取り出してホーム画面に置いておかないとすぐには使えません。
スマホ本体の下から、親指を横にして上にあげると出てきます。
ギャラリーのマーク見つけて、指で長押しして、スマホのみぎの端に持っていくと、ホーム画面に置くことが出来ます。
書込番号:26131270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
すみません。新しいXperiaにはフォトアプリはGoogleフォトアプリしか入ってないのですね、失礼いたしました。
Googleプレイ ストアから入手してください。(ギャラリーとかアルバム)色々あるようですので使って見て使い勝手のよいものん入れてください。
Android端末にはギャラリーアプリが入っているものと思い込んでいました。ごめんなさい。
書込番号:26131299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
私の使っていますギャラリーアプリは、前端末のHuaweiから引き継いだGoogleプレイストアのアプリのようです。
書込番号:26131312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>越後の旅人さん
追加の情報ありがとうございます。
とりあえずGoogle Playでギャラリーを入手しました。
後ほど帰宅してから試してみようと思います。
書込番号:26131347
1点
>KIMUTAKAUさん
個人名とメールアドレスが明記されてあったので、事務局に書き込み消されましたね。
書き込みに書いた通り、Googleフォトアプリのバックアップがオンになっていれば、スマホ本体から写真を削除しても、Googleフォトアプリのクラウドに保存されているので、Googleフォトアプリからは削除されず見れます。
たまにチェックしてください。確認もしてください。
当初の質問の答えになってなくて、解決してないのでしたら再質問してください。
書込番号:26131395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
再度書き込み読み返しました。
ギャラリーアプリをスマホに入れれば、写真を保存する場所が2箇所になります。カメラで写真を撮れば両方に保存されます。
Googleフォトアプリがバックアップされていれば、Googleフォトアプリからは消えません
ギャラリーアプリの写真はスマホ本体の内部ストレージ(DCIM)に、保存されますからギャラリーアプリで写真を削除出来ます。
書込番号:26131462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
Googleプレイストアから、もう1つギャラリーアプリ入れてみました。
新しいギャラリーアプリを開いて見たら、同じフォルダに分けられて、ほぼ同じになりました。
片方の写真を削除すると別のギャラリーの写真も削除されました。
ギャラリーはスマホ本体の内部ストレージに保存された写真を管理する物で、保存した写真を見るためにあるアプリだと思います。
書込番号:26131615 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>越後の旅人さん
ギャラリーアプリをインストールし、その中のカメラフォルダーから不要な写真を削除してみました。
結果XPERIA上のROMからは写真は削除されましたが、GooglePhotoのフォトには残っており、コレクション→このデバイス→カメラ(=XPERIAのROM)からも写真は削除されておりました。
なので「XPERIAからのROM上の写真をギャラリーアプリで消去してもGooglePhoto上のフォトにはその写真は削除されない」ことが確認されました。
またGooglePhotoの「カメラ(XPERIAのROM)」から写真を削除するとフォト(=Googleのクラウド)からも同じ写真が削除されてしまう現象は変わりませんでした。
GooglePhoto上には2015年頃からの写真が多数残っており、これらをすぐに見ることができるので便利なんですが、スマホのROM上のファイルを消去すると同期してGooglePhotoの写真も削除されてしまい、また月額のクラウド使用料も結構かかる為、これからも増え続ける写真の保存・管理には向いていないと判断し、別途最近発売されたUGREENのNASを利用してプライベートクラウドに移行する予定です(古い写真も全て外付けHDDにも保存しており、これをNASに移行します)。
いろいろとご指南ありがとうございます。
大変助かりました。
書込番号:26131741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
私はGoogleのストレージを15GB中まだ3.8GB(Googleフォトは2.4GB)しか使っていません。
Googleフォトには11434件の写真と動画が保存されています。まだ4倍くらい保存できるでしょう。
私も12~3年スマホを使用してGoogleフォト使って
きました。
まだGoogleフォトを写真の保存に使って行きます。
Googleフォトの便利なところは、アカウントさえ入れれば、他のスマホやパソコンで保存した写真が見れるところです。
Googleフォトも合わせて使う事をおすすめします。
Googleフォトの写真の枚数確認はGoogleフォトのバックアップ完了をタップすると、次の画面を下に下げると見れます。
お返事ありがとうございました。
書込番号:26131901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>越後の旅人さん
私の場合、昨年XPERIA 1Vに機種変更してから写真は最高画質、動画も全て4Kで撮影し、更にそれまでデジカメ(CYBER SHOT)で撮影していた写真や動画もやめて全てXPERIAで撮ることにした為、保存容量が爆発的に増大してしまいました。
おかげでGooglePhotoの容量も無料のベーシック15GBでは全然足らなくなり、現在プレミアム(有料)の2TBを利用していますが、これも恐らく2年足らずで不足すると予測される為、初期費用が高くてもより大量のデータ保管を自宅で構築でき、オンラインでアクセスも可能なNASへの切り換えに踏み切りました。
どちらも一長一短はありますが、とりあえずファイル管理を2つのアプリでを切り替えて運用する必要がなくなることが私にとっての最大のメリットです。
書込番号:26132117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KIMUTAKAUさん
大変失礼致しました。
私はNASなる物は
存在すら知りませんでした。
Googleフォトも2TBも利用していらしたとは、小学校生が大学生に知ったかぶりして回答していたのと同じですね。恥いります。
NASを利用されてより良く写真、動画、データー管理してください。
書込番号:26132231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
「複数ユーザー」機能のことですよね。
「複数ユーザー」はドコモ版とオープン市場版(SIMフリー)のみが対応していて、au版、SoftBank版では機能が塞がれてます。
過去モデル含め機種ランク問わず対応してるXperiaは、ドコモ版とオープン市場版のみです。
またAndroid 15で追加された「プライベートスペース」機能についても、対応してるのはドコモ版とオープン市場版のみです。
書込番号:26130060 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
14点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo
Amazon music unlimitedについて質問です。1年以上問題なく使用していましたが、最近、Amazon music単体でダウンロードした音楽を聴くことは問題なく、一時間くらい聞き続けることが可能ですが、他のアプリを立ち上げ、例えばGoogleで記事を閲覧していると、すぐに音楽が聴けなくなってしまします。Amazon musicのアプリを一旦アンインストールしてから、再インストールしてみましたが、同じでした。どなたか、原因を御教授して頂けませんか?宜しくお願い致します。
0点
普通に考えたらメモリ不足とかCPUの性能不足とかですかね〜?
OSはもちろん使用するアプリもアップデートでどんどん使用メモリ数が肥大化していきます。
なので、簡単にはメモリの増設などは出来ないスマホの場合は、常時使用してるようなアプリを極力停止させることくらいですかね、対策は。
もちろんより高性能なものに買い替えるのも手でしょう。
グーグルで見る記事の写真や広告を極力表示させないような工夫も必要かもしれませんね。
書込番号:26120604
![]()
1点
早速のご返答ありがとうございます。還暦過ぎで初めてのスマホでしたので、入門用にSO-53Cとして、実際何も困っていないのですが、ちょっと上位機種に変更する時期が来たのかも知れません。検討致します。有難うございました。
書込番号:26120943
0点
いっそのこと、音楽はウォークマンなどのDAPにしては?
スマホのテザリングはもちろん屋内WiFiに繋いでAmazonMusicとかストリーミング再生できますよ。
ソニーのウォークマンならアンドロイドベースなんでアンドロイドのアプリはだいたい使えます。
私も下記を使ってヘッドフォンで聞いたりワイヤレスイヤホンで聞いたり、アンプに繋いだりして楽しんでいます。
https://kakaku.com/item/K0001507925/
また使われる場所にもよりますが、例えば車内とかレストランなどでの利用なら、スマホでテザリングしてタブレットなどでWeb閲覧のほうが画面サイズも大きくて良いですよ。アマゾンミュージック利用者ならプライム会員ですよね?
Fireタブレットが定期的に値引きされているときがあるので10インチくらい入手すれば映画なども余裕で見れますよ。
書込番号:26120983
![]()
1点
返信ありがとうございます。思いもよらない解決策で、感心しております。なるほどいろいろなことができるのですね。私の知識で実現可能か検討してみます。
書込番号:26121445
0点
>buffon1さん
Fireタブレットはホント便利ですよ。アマゾンプライム会員なら会員情報が盛り込まれた状態で届くので面倒な設定などはしなくても、そのままAmazonMusicやプライムビデオが利用できます。
私はお風呂用に8インチ(防水ケースが8インチまでなので)、屋外用に10インチを使っています。
プライム会員なら一部の無料書籍もダウンロードやストリーミング再生で読むことも可能です。
今ちょうどセールやってるみたいですね。私は定価で買ったので、今がチャンスですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=206230778051
10インチがお勧めです。
下記の純正ケースならスタンド代わりにもなって便利です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BSN3HVKX
書込番号:26121450
![]()
0点
返信ありがとうございます。Fireタブレットですか、なるほど割と安価で購入可能ですね。いやいや選択肢が広がって悩みどころです。ちょっといろいろ検討してみます。
書込番号:26121541
0点
この機種は不安定で、他のアプリを開けば前のアプリが閉じるのは仕方がない部分がありますね。
初期化や不必要なアプリのアンインストールおよび勝手に起動しないように設定ぐらいでしょうか。
自分はサイズ感とバッテリー性能が気にいっていましたが、あるアプリで認証番号をメールでもらいそのメールを開くとアプリが閉じるという無限ループを食らって心が折れました。
今年から数年前のPixcel 6aという機種を使っておりますが、指紋認証の精度とバイブの弱さ以外は快適に使用出来ております。
書込番号:26122673
1点
返信ありがとうございます。最も安価なスマホでしたが、ゲームをしない、ほぼ動画も見ない(以前からそうゆうことはすべてパソコンで行っています)。さほど写真の美しさにもこだわらないといった私のような初老のスマホ初心者には、とにかくサイズもぴったりで、実際一年以上使用して何も困っていなかったものですから、残念ですが、贅沢は言えませんね。ちょっと上級機種にするか、40年前に愛用していたウォークマン(名前が同じだけでまったく別のマシンとなっていますが)、Fireタブレット、その他・・・、いろいろ悩むのもある意味楽しいのですが、本当に迷っております。
書込番号:26122765
1点
>buffon1さん
>Googleで記事を閲覧していると、すぐに音楽が聴けなくなってしまします。
性能以前にGoogle(Chrome?)でサイトを見ると広告の動画(音無し含む)が流れるので、それに音声が取られているのでは?
その場合は高いスマホを使っていても同じです。
書込番号:26122819
2点
返信ありがとうございます。そーなのですか!?では私だけでなく、皆さんも同じ経験をしておられるということでしょうか?ということは機種のためでなく、google閲覧の際には避けられない事象ということなのですね。何と、また新たな知識を得ました。ありがとうございます。
書込番号:26122835
0点
皆様、返信ありがとうございました。すべてグッドアンサーなのですが、早い返信順にさせて頂きました。未だに結論を出しておらず、何を購入するか悩んでありますが、勉強になりました。有難うございました。
書込番号:26124320
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
テザリングのスピードが極端に遅いのとテザリング中はブルートゥースで音楽の音飛びが多いのに困っています。本体の通信速度は早いのですがテザリング先のリンク速度を見ると一桁の時が多いです
対処法ご存知もしくは同様な方いらっしゃいますか
2度修理していますがメイン基板を交換して頂いても改善しません
書込番号:26057447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5GHzのWiFiテザリングでも同じなのですか?
書込番号:26057533
0点
>tak_nightzさん
設定→テザリング→Wi-Fiテザリング→2.4GHzのみを使用→オフ
この状態でテザリングをオン。
しばらくすると、5GHzが利用可能な通知が表示されますので、
その通知が出たことを確認後、子機側から接続。
子機側で5GHzでの接続になったことを確認。
書込番号:26057618
2点
ありがとうございます
2.4GHzの干渉を回避したいのですが
5GHzは本機種では使用できず6GHzになります
5GHzで運用出来るのですか?
書込番号:26058024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tak_nightzさん
>5GHzは本機種では使用できず6GHzになります
>5GHzで運用出来るのですか?
他のXpaeriと同様になると思っていましたが、
文言が「5GHzが利用可能な通知」ではなく「6GHzが利用可能な通知」になっているのでしたら、
6GHzしか無理かもしれません・・・・・・
書込番号:26058051
2点
ドコモのスペック上では、テザリングは2.4GHz/5GHz/6GHzに対応しています。
https://www.docomo.ne.jp/product/so51e/spec.html
しかし、x.comに実店舗で確認した人がいましたが、2.4GHzと6GHzしか選べなかったそうです。接続対象がWiFi6/6E対応かで変わってくるのかもしれません。
書込番号:26058158
0点
6GHzと表示されます
日本では5GHzは出来ないと何処かで見つけました。
BluetoothとWiFiリセットで改善しましたが、
数時間でまた症状出てしまいました
書込番号:26061155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tak_nightzさん
>日本では5GHzは出来ないと何処かで見つけました。
これは、勘違いかと・・・・・
屋外での利用に制限があるチャネルがあるだけで、屋外でも利用可能です。
Xperia 5 IVは、チャネル100のW56で5GHzのテザリングが可能でしたので。
本機は、5GHzではなく、6GHz固定になるようですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044630/SortID=26044521/#26046709
>https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xperia5m4/detail/64843/
>>なお、5GHz帯を優先して利用している場合でも、気象レーダーなどの電波干渉がないかの確認中やレーダーの受信時など、5GHz帯で動作できない場合は2.4GHz帯で動作します。
>
>添付画像(Xperia 5 IVのテザリング利用時)のように、チャネル100のW56でテザリングが可能でした。
書込番号:26061174
1点
PC側のWi-Fiアダプターを5GHzのみにしてXperia 1 viで試してみました。
SSID出てこずXperia 1 viでは5GHzでのテザリングは無理ですね
ちなみにXperia 5 IVはWi-Fi 6E
Xperia 1 VIはWi-Fi 7
となりますのでそのあたりで違いがあるのでは?
Xperia 1 VIでテザリング&Bluetooth快適に使う場合はUSBテザリングしかないですね、、、、
USBでPCとXperia 1 VI繋いだあと
設定→ネットワークとインターネット→テザリング→USB テザリングをONに
有線LAN扱いでPCには表示されます。
USBテザリングの場合はXperia 1 VIがWi-Fiにつながっているとそちらの通信を使用するため注意
5G、4G通信したい場合はXperia 1 VI側のWi-Fi切断してください。
さっき測ったら5GUSBテザリングでDL320Mbps出ました。
書込番号:26065421
0点
5GUSBテザリングでDL320Mbpsも出るんですか!?
驚きです
使用している本体でも最高150位で普段だと30出れば良い方です
テザリングすると0.1。。。
書込番号:26065714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tak_nightzさん
とりあえず、測り直してみましたが、多分時間が悪いため低くなっているかと思います。
※ドコモ回線です。
USBテザリングでだと下手するとPC側の方が早いかもしれませんね、、、
というか、、、アクション系のネットゲームできそうですねこれ、、、
書込番号:26069604
0点
原因が分かりました
5G SAの障害です
対応圏外でも繋ごうとして通信モジュールに負荷がかかり
不具合が生じるとの事です
契約を解除したら全て解決しました
書込番号:26119528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
【使いたい環境や用途】
主にソシャゲ中心
その他LINEや動画視聴、SNSとWebサイト閲覧
【重視するポイント】
今使ってるスマホ(xperia10 iv)と同じ機能を持っていて、性能が上。(出来れば)国産スマホ
(イヤホン端子・おサイフケータイに対応・SDカード使用可能)
【これ以外の機種変候補】
arows we2 plus(M06)(iijmio専売のメモリ12gb版)
【質問内容、その他コメント】
初めまして。現在、機種変更で迷っています。
2023年1月末にソフトバンクで買ったXperia10 iv(当時、端末のみ購入で22000円ほど)を今も使い続けています。(回線はlljmioのドコモ回線)
1年半前から「エーテルゲイザー」という3Dアクションソシャゲ(他で言うならパニグレや崩壊3rd)をやっているのですが、最近、戦闘中に強制終了することが多くなり、快適に遊びたいため機種変更を考えています。
本機を買換候補にしてる訳としては、使い慣れた10シリーズの後継機だからです。
というのも自分が今考えてる買い替え候補のwe2plusは、コスパとカタログスペックだけで見るならこちらのほうが上なのですが、
◯此処のレビューや口コミを見ているとあらゆる動作が不安定(本体に最初から入ってるyoutubeアプリの動作が不安定す・電池持ちが悪い・写真を撮っても保存されてない事があるなど)
◯そのせいなのかイオシスで出されてる未使用品が10viより多い気がする(体感)
このような事からどちらを買うか迷ってます。
もし、この2つを購入するならどちらが良いでしょうか。
ちなみに、カメラの画質に関してはそれほど気にしてません。(今使ってるのと同じ画質なら問題なし)
皆様のご意見をお伺いし参考にしたいと
思っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:26117004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
会員じゃないから知らないけどIIJの会員セールにハイエンドスマホあると思うので
ハイエンドスマホ買ってください
AQUOSR8とか格安品ないですか?
これじゃあゲーム快適にはならないと思いますよ
書込番号:26117022
![]()
3点
どちらも性能は上がりますが、3dゲームをするには性能不足が否めないのでは?
両端末 現状の端末より1割2割ゲーム性能があがる程度です
今問題が起きないで使っていて動作上、快適に感じているようでしたらいいのですが。
アプリが落ちるのを解消させることが目的なら。
恐らく現機種は性能不足による処理落ちの可能性があり、これですと最初機種変更して問題なくても、
後先を考えると微妙です
ご予算 mnp可否 等の情報があればコメントも増えるかもです
書込番号:26117028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ああSDカードとかかあ
でも多分We2Plusの方が少しはマシかな
書込番号:26117034
0点
>ヘイムスクリングラさん
会員限定は今、
Xiaomi 13T Pro 59,800円
motorola razr 40 39,800円
だけですね。
書込番号:26117135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うーんそうなんだ微妙ですね
書込番号:26117167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カサハタさん
AQUOS R8 か AQUOS R8 pro をお薦めします。
書込番号:26117179 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo
ドコモオンラインショップで購入、3週間ほど経過しました。
昨日の昼間ポケットから出サイドボタン押しても画面真っ暗。
長押ししても電源入らず、しばらく置いてたら(2〜3分?)電源が勝手に入りました。
そして今日、スマホ操作中(撮影した画像を見てただけ)に電源が落ち真っ暗。10数秒で「SONY」の文字が出て電源入りました。
どちらも昼間でバッテリー残量も60%以上は残ってると思います(今日は残ってました)。
2日連続でしたのでちょっと不安です。
故障の前触れとかではないでしょうか?
経験者さんいらっしゃいませんか?
書込番号:25997692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もっくん88さん
結露とかじゃなければ
自分なら既に初期不良対応に移行しますよ
書込番号:25998053
![]()
7点
ありがとうございます。
結露とかではないですねぇ、早目に初期不良で聞いてみたほうイイですかね。
書込番号:25998239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期不良で交換しなかったのですか?
なぜ今になってレビューを投稿したのですか?
本当に端末の電源が落ちているなら通話相手には「電源が落ちているか電波の届かないところにいます」とアナウンスされるので、コールが鳴り続けるなら、電源が落ちていない事になります。
画面が黒くなったら、その後2時間も電源が入らないという症状が本当なら、その不具合を我慢しながら使い続けたのですか?
もし交換していて、交換後の本体に問題がないなら、初期不良だった本体のレビューを投稿する意味はありません。
書込番号:26116046 スマートフォンサイトからの書き込み
88点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)



























