SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(130229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16924スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16923

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらに機種変更を考えています

2025/03/06 20:36(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

今のスマホが5年以上使っているiPhone11 Proで、そろそろ機種変更しようと考えています。
いろいろ探していると、このスマホに興味を持ちました。
処理能力が高いこと、SDが使えること、イヤホンジャックがあること、カメラが綺麗なこと、など総合的にXPERIA 1viが良さそうだと感じました。
iOSからAndroidへの機種変更となりますが、操作性は特段不安視していません。
心配なのはiPhone11Proのように5年以上使えるかどうかです。
せっかく15万円も出して買うのに、たった3年や4年でセキュリティー対応から外されたら嫌ですよね。
無難にiPhoneの方がいいのかもしれませんが、20万円するのでやはり高いです。
XPERIA 1viはセキュリティー面も含めてメインスマホとして5年以上不安なく使えるでしょうか?

銀行取引、証券取引、仮想通貨取引、電子マネー等いろいろ大事な個人情報を扱うスマホです。

書込番号:26100466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1140件 問い合わせ 

2025/03/06 21:02(8ヶ月以上前)

>矢崎@ルート案内所さん
サポートは3回のOSバージョンアップデートと4年間のセキュリティアップデートです。
去年発売されているので、サポートは2028年までですね。
5年も無いです。

セキュリティが心配なら、iPhoneの方がよろしいかと。

書込番号:26100492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


花龍さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:34件

2025/03/06 21:11(8ヶ月以上前)

>矢崎@ルート案内所さん

こんにちは、

サポート期間を重視するなら
私はiPhoneかGalaxy推しです。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:26100504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/03/06 21:45(8ヶ月以上前)

nothing3aシリーズとかはセキュリティアプデ6年みたいなので
proが日本にも来たらまあ安くて悪くないかと思いますが
後はこれも来るかが不明ですけどxiaomi15無印とかかな

書込番号:26100553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/06 22:01(8ヶ月以上前)

>矢崎@ルート案内所さん
スレ主さんの希望点の中で、セキュリティアップデート期間が恐らくNGです。
2024年5月発売の端末でXperiaとして初めて?OSアップデート回数、セキュリティアップデート期間の指標が公式から公表されていて
変更もあり得ると記載がありますが

OSアップデート回数3回、セキュリティアップデート4年間となっています。


私は1Uを発売日から利用していて2020年6月発売の端末でありOSバージョンは12
セキュリティアップデートは2022年11月配信(セキュリティは9月配布のデータ)からストップしています。

私が1Uの残念に思う点はOSアップデート回数とセキュリティ期間、カメラが暗所で実質利用出来ない点
(1Vから暗所撮影は改善しています)
の3点くらいで

その他の点は現在の他社スマホには無い(無くなった)物がXperiaにはある、すごく力が入っていると思う本当に好きな所ばかりなので

Xperiaには頑張って欲しいと思っています。

1Yになり
数世代前と比べてセキュリティアップデート期間が2倍近くにはなっていますが
私はせめて5年は欲しい所だと思います。

書込番号:26100575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/07 04:17(8ヶ月以上前)

次のxperia vii の発表をみてみては?

もうじき5月あたり?

クアルコムがosアップデートを8 elite適用の端末にて8年サポートする準備があると発表しており、各社どのようなスタンスとなるのか、面白い展開となっています。

ソニーはosアプデもセキュアプデも渋々でしたが、きっかけになるといいなと

通常osアプデよりもセキュアのほうが長くなるので、期待もしてよさそうですが、過度の期待、願望は禁物で。ソニーさんは結構やらかしますから。

socも性能跳ね上がっていますしね

書込番号:26100802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2025/03/07 14:36(8ヶ月以上前)

まあ、不具合多いとこが気になりますねえ、ソフトもハードも

SONYも頑張って欲しいが
買って応援より、買わずに発破、かな、自分は

書込番号:26101296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/08 20:40(8ヶ月以上前)

>fwshさん
次のXperiaはキャリア版とオープンマーケット版の同時発売にして欲しいと思います。

先月YouTubeでプロカメラマンの方々が1Yでの撮影について紹介していましたが
その写真やマクロ撮影例などを観ると
自分にはうまく撮れないでしょうけど
実際に使ってみたい、また1Yが欲しいと思えました。

ソニーからXperiaのアンケートが届きましたが
素っ気ない物ではなく回答の選択肢が面白かったので

とりあえずまた次のモデルはちゃんと出してくれそうだな、と安心しました。

書込番号:26102891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/09 02:48(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん

こんばんは

恐らくはキャリア版また先行でしょうね
やはりソニーさんのアップデート気にされるかたが多いのに、どうも後ろ向きなのはコスト面なのでしょうかね?

softwareを縮小させて、実際いろいろ不具合出して。

成長戦略が取れない部門でしょうから、小さいままでうまくやるしかない。

何年もセキュリティ維持するだけでも、マンパワー必要でしょう。

恐らくは旧osでのセキュリティを維持するのと、新osのセキュリティ維持では、労力も違うのでしょうから、osアプデ延長できればセキュアも長くなるのかな?

よい端末でるといいですね。

書込番号:26103184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/09 16:37(8ヶ月以上前)

>fwshさん

こんにちは
キャリア版以降にオープンマーケット版が出るとお預けになり、1Yは一ヶ月だったので何とか同時リリースして欲しい所です。

確かにOSアップデート回数もセキュリティアップデート期間延長はランニングコストになると思います

他のスマホメーカーと違い
以前の公式コメントから恐らく利益は収支マイナスにならなければ良い、携帯通信技術の為のスマホ事業になっていると思うので

毎年、2年毎にフラグシップモデルを購入しているファン層の厚さがあるので

他のメーカーみたいに「セキュリティアップデート期間7年以上です!」をやる必要がないのでしょうね

そう考えるとセキュリティアップデート期間4年間は買い替えサイクル最長の2倍にあたる、と言うことなのかな?と思いました。

snsを見るとXperiaを選ばない、次の機種変更先に選べない理由にXperia自体は好き、興味があるけど
セキュリティアップデート期間が短いから
買い替え頻度が他のメーカーと比べて早くなるからと言う方も結構います

私の使っている1Uは約5年前のモデルで提供されている最新Android OSバージョンは12ですが
ある飲食店のアプリの動作環境最低要件が12になっていると聞いて

そう言えば私の使っている生活圏のアプリも最低要件が10や11の物ばかりなので
今年中には新しいスマホに機種変更したいと思っています。

スマホは年々生活必需品レベルになっていますが
中には一般の方でも、ミドルスペックの物をキャリアの2年返却で機種変更して新しいスマホを短期間で複数台、ではなく
どうせなら良い物を長く使いたいという方や

私の様なあまり懐が豊かでないけどもXperiaを応援したいファンもいるので
もう少し長く、5年は保証して欲しいと思います。


ただ公式から毎年出る
開発者陣による今年のXperiaフラグシップモデルのこだわりポイント紹介などを読むと

ただ単純に新しい、性能の高くなった物を使っているのではなく

こだわりが詰まっている今年のXperiaもファンの方に、手に取ってもらいたいと言う気持ちが伝わってくるので

セキュリティアップデート期間を理由に1Uから新しいXperiaに機種変更しない自分自身にも何だかもどかしくなってしまいます。

スレ主さんや他の投稿者の方も含め
長文失礼しました。

書込番号:26103918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/09 16:43(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
そうですね、最新のAndroid OSバージョンへのアップデートと言うのもありますが

一時的でも有線での充電が不可になった方が出たのはキツイですね

iPhoneユーザーやGalaxyユーザーなら
マグセーフやマグネット無接点充電器を持っているユーザー数の方が有線環境のみの方よりも多そうですが

書込番号:26103922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2025/03/10 07:29(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん

確かにGalaxyはおまけで純正ワイヤレス充電器が付いてた機種もあるけど、有線充電の方が多いと思いますよ

こだわる方は超急速充電2.0やPPS対応、直接給電対応やら考えたり

書込番号:26104651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/10 11:09(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
充電の早さは有線が1番ですね。

書込番号:26104846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2025/03/10 13:29(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん

はい、PPSはバッテリーに優しいし

ワイヤレスは発熱や電力効率もあるし、やはり個人的にはPPS対応が一番

書込番号:26104980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/10 16:23(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
こんにちは

今のモデルだと更に安全性能が高くなっているんですね

信頼性が高いのは有線充電ですが

若い方だと特にiPhoneはマグセーフによる無接点充電を外出時しているのを見るので

有線も無接点もより便利になって行ってほしいです。

書込番号:26105143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2025/03/10 17:02(8ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん

さあ、アップルは独自で稼ぎたいだけかも(笑)

書込番号:26105202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/11 15:08(8ヶ月以上前)

>京都単車男さん
こんにちは
アップルは上手いですよね
出歩いている時は便利ですが
マシになっているとは思っても無接点充電はバッテリーに悪いかな?と思い結局手が伸びません

書込番号:26106283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/03/17 03:30(7ヶ月以上前)

皆様のレスを参考にすると、XPERIAはスルー(笑)ということになりました。
セキュリティー期間が長く有線充電の信頼度も高ければ本当はXPERIAにしたかったです。
いくら好きな国内メーカーといえど、いろいろ問題があるのは嫌ですからね。

皆様のレスをみて、やはり20万円以上するiPhoneを買った方がいい、となりました。

書込番号:26113149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/19 10:44(7ヶ月以上前)

>矢崎@ルート案内所さん

ソニーが大好き
Xperiaのこだわりが好き
他社カメラの加工感バリバリの画が嫌
最後の国内スマホメーカー
など他社に無くて(無くなった)Xperiaにはある。
外せない要素がどのくらい必要とするかだと思います。

私は他社のスマホは画面内にフロントカメラが埋め込まれ欠けているがXperiaは導入しない、フルディスプレイ

他社比でカメラの加工感の薄さ
ハイエンドモデルなのに軽い

ゲームアプリ利用時のパススルー給電、制御のゲームエンハンサー

ソニーだから、最後の国内スマホメーカーだから等が理由です。

書込番号:26115663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xperia 1Eかxperia 1F

2025/03/17 14:32(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

クチコミ投稿数:2件

10年以上xperiaを使っているため近いうちに機種変更検討していますが、1Eと1Fはどちらが良いでしょうか?価格を含めどちらかを考えています、Fはまだ販売されていないためわからないかもですが、ご意見をお聞かせ下さい

書込番号:26113619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/03/17 14:49(7ヶ月以上前)

>あっちゃん05さん
Xperia1Z噂は出て来ていますが、はっきりした詳細が分かりません。
20万は超えて来るとは思いますが…
5月発表、6月発売かな?

どちらで購入されるか分かりませんが、Zが発売されればXperia1Yオープンマーケット版はまた、値下げがあるかと思います。

予算に余裕があり最新のXperiaが良いならZ、最新では無くても良いならYで十分です。
普通に使うなら違いはほとんど分からないと思います。

書込番号:26113630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/17 17:46(7ヶ月以上前)

発売が1年遅い分、アップデート終了時期も遅くなります。
VIはAndroid 17 までですが、VIIだと18まで、セキュリティアップデートも1年長いです。
(VIもVIIもOSアップデート最大3回、セキュリティ4年として。新機種で短くなることはないと思います。)

価格差分の価値があると考えるかどうかは、スレ主さん次第ですね。

書込番号:26113805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2879件Goodアンサー獲得:98件

2025/03/17 18:05(7ヶ月以上前)

>あっちゃん05さん
悩みますね。もうすぐ1Zが発表になりそうですが
1Yソニー公式オンラインショップのオープンマーケット版が下位モデルのシルバーが入荷終了になったので

1Yをお得に買うなら1Z発売直後に更なる値下げがあるでしょうが、下手をすると
その前にソニーストア含めてソニー公式では全モデル販売終了している可能性もあります。
1Yが良ければ買い時は今かもしれません?

1Zは
1Y発売時ソニーオンラインショップ、ストアでは他の販路は一万円の所プラス1万の約2万円キャッシュバックが有ったので

1Zでもキャッシュバックがあると嬉しいですね!

私はXperiaファンの中では少数だと思いますが
OSアップデート回数やセキュリティアップデート期間のさらなる延長を期待して1Z待ちです。

書込番号:26113820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3240件Goodアンサー獲得:436件

2025/03/17 20:19(7ヶ月以上前)

なんの根拠もないですが
新型はセキュリティ5年になると思う
というか5年以上にすべきだと思うのでまちかな

書込番号:26113968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2025/03/17 21:21(7ヶ月以上前)

>あっちゃん05さん
8 Elite を搭載されそうなので、1 VIIまで待ちます。

書込番号:26114065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 23:32(7ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます
とりあえず、待ちがいいみたいですね、新しく発売された時にEがどれくらい安くなってるかで多少考えますね、Fはかなり高いですからね、ギャラクシーを自宅用でwifiで使っているのですが、xperiaのほうが使いやすいので、あまりギャラクシーの新しい機種は考えていませんがみなさんはどうでしょうか?iOSは使ったことがないため考えてはいません

書込番号:26114205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xperia5vのカメラアプリについて

2025/03/16 18:36(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー

スレ主 brizzyさん
クチコミ投稿数:2件


【質問内容、その他コメント】
先日xperia5vを購入しました。playストアから「photography Pro」もしくは「photo Pro」を検索しましたが見つかりませんでした。
どのようにすれば良いでしょうか?

もしくは他にお勧めのカメラアプリが有れば教えて貰えないでしょうか。
(機種変更前はxperia5Aでしたので簡単な操作方法のカメラアプリが有れば嬉しいです。)

スマホの知識は余り無いのですが、宜しくお願いします。

書込番号:26112685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/03/16 18:44(7ヶ月以上前)

多分もうインストールされていると

アプリ一覧 上スワイプ アプリ検索ででてきませんか?

書込番号:26112705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 brizzyさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/16 18:49(7ヶ月以上前)

fwsh様、早速のご返信有難うございます。
教えて頂いた通り、上スワイプしたら、cinema proの隣にphoto proが有りました。
小生みたいな素人に教えてくださいまして有難うございました。

書込番号:26112719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

何を使って充電したら良いのか・・・

2025/03/02 09:55(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

スレ主 knackeredさん
クチコミ投稿数:2件

現在所有の5IVとLink Buds Sはふつうに充電できている
エレコムのAC充電器(MPA-ACUO3WH)とaType-AtoCケーブルで
充電が出来ず、ソニーストア店舗で直接購入したので、店舗に電話、
サポートにまわされ、初期化までしても変わらず、店舗で交換となったのですが、
店舗で試しに充電したいと、30分待たされ充電できたので、純正ではない
ケーブルに問題がある。ソニー純正は高価でケーブル一体ではなく、
抜き差ししているうちに劣化するので、安価なキャリア純正のアダプター一体型を
勧められ、納得いかないが交換する気はゼロのようなので、引き下がり、
店舗で実際充電に使っていたau純正を求め、au店舗へ行ったところ、
何をもって純正と?一体のものは不具合が多く廃止になりましたと。
店頭には何だか知らないメーカー一択のラインナップ。
購入して、wifi接続→アップデート8回でバッテリー20%減
バッテリー長持ちなんじゃないの?
充電器買いなおして、また充電できないんじゃないかと思うと、
データ移行する気も起きず。もう、何を使って充電したら良いものか?
みなさんは何をお使いですか?おすすめ品を教えてください。

書込番号:26094872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2025/03/02 10:10(8ヶ月以上前)

私は普通にスマホの付属品でACアダプターとセットで付いてきたモノや、
某アンカーの高級?充電器などですね。

まず、充電用と明記されていること、ことに最近は急速充電対応とまでしっかり明記されているものがお勧めかと。
まぁ、それでもスマホの端末本体が高速充電に対応してないと意味ないですが。

あと、高速充電は高負荷ですから延長ケーブルだのタップ類を経由すると最悪火災の可能性があるので、
家庭用コンセントに直接挿すのが良いでしょう。
同じコンセントには他に高負荷となるような家電製品は繋がずにおきましょう。

USBと一口に言っても規格の制定から年月も経て何種類か更新もしてきています
古いUSB規格のケーブルは新しい規格の充電器や端末で使っても低速でしか使えなかったり
そもそもデータ通信線用や充電専用だの結線が省かれて特定の用途でしか使えないようなものもある。

書込番号:26094888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/02 10:22(8ヶ月以上前)

>knackeredさん
おはようございます

自分の1 Yはドコモ版ですが、ドコモ純正 ACアダプタ 08(ケーブル一体型)で問題なく使用出来ています。

因みに電池残量20%で約28Wで充電出来ています。

書込番号:26094909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2813件Goodアンサー獲得:499件

2025/03/02 10:52(8ヶ月以上前)

スマホの規格に合った充電器を使う これに尽きます

https://www.elecom.co.jp/products/MPA-ACU03WH.html
こういう規格がよく分からなくて「おまかせ充電」と称する自動判別機能付きの充電器は個人的にお勧めではありません。その充電器の独自ロジックで判別出来てないから充電出来ない そういうことです

他のが充電出来てこれだけ充電出来ないからスマホが悪い じゃないんですよね


https://www.sony.jp/xperia/product/accessories/xqz-uc1/
ソニー扱いのこれと同一な規格 USB-PD PPS対応30W充電器を探せば良く

期間限定セール: エレコム 充電器 Type-C 30W USB PD対応 USB-C 1ポート 折りたたみ式プラグ PSE認証 【 iPhone 16 15 OPPO Pixel など各種対応】 ホワイト EC-AC7830WH
https://amzn.asia/d/ixMx9ga
こちらがお勧めです

https://www.elecom.co.jp/products/EC-AC7830WH.html
にはPPS対応と明記されています

なお別途 PD対応CtoC USBケーブルが必要です 例えば
期間限定セール: Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル (0.9m ホワイト) 超高耐久 60W USB PD対応 iPhone 16 / 15 MacBook Pro/Air iPad Pro Galaxy 等対応
https://amzn.asia/d/8EkHRUT

書込番号:26094946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8154件Goodアンサー獲得:753件

2025/03/02 13:29(8ヶ月以上前)

>knackeredさん

PD PPS対応品を使うのが一番いい


けど、今、こうゆう不具合報告多数で、これに該当するかも?見てみて下さい

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044730/SortID=26075782/?lid=myp_notice_comm#26080033

書込番号:26095181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/03/02 16:34(8ヶ月以上前)

TypeA用のエレコムの充電器しかないなら、ダイソーの770円製品を使った方が無難です。
https://jp.daisonet.com/products/4550480137919
https://xn--p9j1ayd.net/archives/56531

マルチポートタイプはいろいろ制限が出やすいので、避けたほうがいいと思います。

ケーブルもダイソーでそろえるなら下記あたりがいいでしょう。
https://jp.daisonet.com/products/4562380815903

ドコモの場合は複数の充電器での充電時間を基本スペック上に公開しています。
https://www.docomo.ne.jp/product/so51e/spec.html

書込番号:26095410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/03 17:40(8ヶ月以上前)

>knackeredさん

この機種は、2月のアップデートで、USB端子の動作が不安定になる不具合が発生しています。充電だけでなく、USB経由のデータ転送もできなくなる場合があります。他の方も指摘されていますが、下記のスレッドで情報交換がされています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044730/SortID=26075782/

この不具合が出るまでは、みんな普通に手持ちの充電器、USBケーブルが使えていました。

一応、USB端子を使わず、ワイヤレス充電を使うことで充電は可能なようです。もし対応充電器をお持ちでしたら試してみられてはいかがでしょうか。

書込番号:26096689

ナイスクチコミ!2


スレ主 knackeredさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/15 10:03(7ヶ月以上前)

皆様、ご返信いただきありがとうございます。
大変助かりました。

開封後まず、アップデートを全て済ませた直後の充電で
>京都単車男さん
>SpringSonataさん
がおっしゃるUSB端子の液体・ゴミのエラーが初期化しても消えず、壁コンセント直でも充電が出来ないor異常に時間がかかったたりと反応がまちまちで、端末が原因というサポートの判断で交換するはずでしたが、端末交換することなく、様子見ということで…

充電器とケーブルも2年近く経っている+ C to Cのケーブルも欲しかったので
>ryu-writerさん
におすすめいただいたものを購入し、数回充電したところ問題なく充電出来るようになりました。
液体・ゴミのエラーも出なくなりました。
このエラーが出ている方は、充電器とケーブルの買い替え時なんですかね。

書込番号:26110802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiルーターとの相性はありますか?

2025/03/08 22:01(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SO-51E docomo

【困っているポイント】
購入後初期設定のため自宅のWi-FiルーターNEC WX6000HPにつなごうとしたがどうしてもつながらない

【使用期間】
0日(初期設定段階)

【利用環境や状況】
旧機のXperia 1IIからWi-Fi経由でデータ移行や初期設定を行おうと、自宅のWi-FiルーターNEC WX6000HPにWi-Fi接続しようと試みているが接続できずに初期設定冒頭で止まっていて何もできない状態です。
SO-51EとWX6000HPのWi-Fiの相性が悪いとかの情報をご存じのかたがいらっしゃれば教えてください。

ちなみに旧機のXperia1IIや他の機器は接続されますが、このSO-51Eだけ表示されるSSIDを選択して暗号化キーを入力しても「保存済み/無効」のラベルが付き接続状態になりません。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26102956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/08 22:57(8ヶ月以上前)

>アリラ=ポコテンさん こんばんは

Wi-FiルーターNEC WX6000HPの再始動を試されたらいかがでしょうか。

他の機器が繋がっていってもルーターがフリーズしている状態を私自身経験しています。

書込番号:26103026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/03/09 12:26(8ヶ月以上前)

yamachan58さん、返信&アドバイスをいただきましてありがとうございます。

WX6000HPのリセットや再起動はメーカーに相談したときの指示で投稿前に確認しておりまして、そのときは改善は見られませんでした。

それでもルーター側の設定のどこかに原因がありそうに思え、思い切って今日昼前からWX6000HPの設定を出荷状態に初期化してみたところなぜかWi-Fi接続ができました。

ただ出荷状態の初期設定だと自宅LANが機能しませんので、現用の自宅LANの設定に1項目毎にSO-51EのWi-Fi接続を確認しながらWX6000HPの設定を戻す作業をして、結局、完全に元の自宅LAN設定まで終えてもSO51Eが接続できる状態になっていました。

結局、原因は判りませんが、長く使用しているうちにどこかにゴミがあったのかもしれません。

仰るように従来機器はつながっていても、ルーターの動作が異常だったのだと思います。

昼食の後、旧機のXperia1IIからXperia1VIへのデータ移行&初期設定作業を行いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:26103617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:23件

2025/03/09 22:24(8ヶ月以上前)

アリラ=ポコテンさん 解決して良かったですね。

私の誤字「再始動」を「再起動」と訂正して読み替えていただきましてありがとうございました。
誤字脱字を確認しないまま書き込みましたので後から気がつきました。

ルーターの設定を出荷状態に初期化して解決したとのことですね。
この解決方法のご報告は、きっと他のユーザーの方にも役立つ方がいらっしゃることと思います。

それでは良きXperia 1 Yライフを!!

失礼いたします。

書込番号:26104357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え時

2025/02/14 22:10(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 夜話さん
クチコミ投稿数:13件

使ってまる3年経ちますが、先日いきなり電源が落ち、強制起動で立ち上がらせるということがありました。
今まで特に不具合等なかったので、初めて不具合らしい不具合に戸惑っています。
充電は1日1回、多くて2回するかしないかなのでバッテリーはまだまぁまぁ生きてそうです。ただ、定期や銀行系もアプリで入れてしまっているので、今後また不具合が起きる前に買い替えても良いかなと思っていますが、3年分割払いが終わったばかりなのでもうちょっと粘りたい気もあります。
他の5iiiユーザーの買い替えの目安を知りたいです。

書込番号:26075388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 13:39(8ヶ月以上前)

はじめまして。
この前のスレッドで書き込みしてました。
私と非常によく似た状況です(笑)
ストール、電源落ち、バッテリーが1日もつかもたないか
そろそろ年貢の納め時てす。
さて、Xperiaやめて、イヤホンジャックあきらめて、SDカードも放棄するか
悩みどころですね。なんかキャンペーンがあれば、即決するんてすが(笑)

書込番号:26079967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件Goodアンサー獲得:107件 Tio Plato 

2025/02/18 15:47(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

バックグラウンドプロセスの上限

銀行系のアプリ等で困らない程度に御指定下さい。

個別のアプリで、バックグラウンドでのバッテリー管理

はじめまして。

本機種のユーザーでした。
ドコモオンラインでの予約購入(機種変更)し、
昨年の8月にIIJへMNP。
※ライフスタイルが変化した為と、
かなてよりdocomoに不満があった。

もう要らないdocomo等のアプリで、
始末出来るものはアンインストールしましたので、
バッテリーは元気です。

持ちやすく使いやすいので、
音楽やポッドキャストのプレイヤーと、
お散歩時のカメラとして継続利用中
です。

書込番号:26080129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 夜話さん
クチコミ投稿数:13件

2025/02/28 17:48(8ヶ月以上前)

>わっさん60さん
わっさん60さんの書き込み見てきました。まさに似た考えです笑
昔は音質だったり、SONYというブランドで使い続けてきましたが、Xperiaを買い続けた理由ってそれだけなんですよね…
今やもう音質もカメラの性能、バッテリー持ちも他のメーカーが並んできてますし。良くも悪くも普通のスマホになってしまったというか。
次は思い切って別メーカーにしてみようと思います。それでピンとこなかったらまたXperiaに戻るということで…

>Tio Platoさん
私も十数年docomoでしたが、不満が溜まったので思い切ってpovoにしました。キャリア帰るとdocomo◯◯といったアプリが邪魔になって仕方ないですね(もともと使ってませんでしたが)。
買い替えたら音楽専用機にしてもいいかもしれないですね。

書込番号:26092981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/28 19:17(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。
本当にそうです。
今、もうイヤホンジャックはあきらめて、
SDカードにこだわるかどうかで
Galaxy S25 の512
AQUOS R9
に絞ってます。どうされますか?

書込番号:26093063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 夜話さん
クチコミ投稿数:13件

2025/03/03 19:14(8ヶ月以上前)

私はイヤホンはBluetoothなのでイヤホンジャックはなくても良いかなと思ってます。
SDカードが悩みどころですね。パソコン持ってるのでバックアップやデータの保管はパソコンで定期的に行ってもいいけど、SDカードがないと万が一いきなりデータが消えたときが怖くて。

買い替えはGalaxy S24 FEが最有力です。

書込番号:26096805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件Goodアンサー獲得:107件 Tio Plato 

2025/03/05 18:24(8ヶ月以上前)

夜話さん

こんばんは。
その後のコメントを確認するのが遅れました。

docomoからIIJにMNPする際、キャリアはKDDIを選びました。
通信は快適になっています。笑 
Ultraが復活したらXperiaに戻るかもしれません。

被保険者証に加えて、運転免許証もマイナンバーカードと一体化することが可能になりますので、
モバイルとしての持ち運びやすさも考慮点になりますでしょうか・・(画面が小さいと文字が読みにくいけど)
※運転免許証については従来通りの取得・更新も可能です。

[出典]警視庁のサイトより
マイナンバーカードと運転免許証の一体化について
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/oshirase/individual_number.html

書込番号:26099112

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング