このページのスレッド一覧(全16924スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 11 | 2025年1月4日 00:20 | |
| 31 | 2 | 2025年1月2日 12:56 | |
| 35 | 3 | 2025年1月2日 07:53 | |
| 10 | 11 | 2025年1月1日 23:51 | |
| 9 | 5 | 2024年12月31日 13:50 | |
| 23 | 4 | 2024年12月29日 10:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SOG08 au
小型軽量なので本機をメインに使っています。契約はUQ(Auから変更)で使用歴は1年半ほど。経年で電池容量が低下しているのは
理解していますが、それにしても満充電して特に使っていないのに数時間後には50%台、ネット閲覧すれば途中で充電催促表示も
しばしば。Bluetooth は常時ON,WiFiは常時OFFです。本機は小型なのに大容量電池搭載が売りですが新品当時から他社機種に比べ
電池の減りが気になっていました。使用状況は様々とは思いますが例えば1日持たないのが普通なのか、あまり使わなければ2日程度持つ方が多いのか皆さんの体験をお願いします。
3点
何も操作していなくともスマートホンはWiFIあるいはモバイルデータ通信でデータの通信しています。
アプリやその設定次第では頻繁にデータ通信が行われます。
>WiFiは常時OFFです
ということは常時モバイルデータ通信利用ということですね
WiFiとモバイルデータ通信ではモバイルデータ通信の方が電力を消費します(電池の持ちが悪くなります)
モバイル通信はその通信環境(アンテナまでの距離や遮蔽具合)によってはWiFi利用の5割しか持たない場合もあるようです。
書込番号:25972275
![]()
3点
ワイモバイル版Ace iiiですがAndroid14で電池持ち悪化しましたよ
書込番号:25972288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バッテリーを大量に消費しているアプリを確認する
をされてみては。
書込番号:25972295
1点
uq版 23か月使用 使用状況は通話 らじるらじる ライン バーコード決済 通帳管理 たまにネット閲覧。ゲーム 動画視聴は無し。80パーセント充電〜30パーセント台で使用。4日に一度位の頻度です。たまに100パーセント充電されてその時は5日から6日後充電です。
書込番号:25972342
1点
>モデラートさん
WiFiは常時ON,モバイル通信は自宅の場合はOFF
モバイル通信OFFでも通話とSMSは利用可です。
バッテリー消費が多いアプリですが、Google の可能性があります。頻繁にアップデートが降ってきますが、アップデート後にバッテリーの減りが多くなる事があります。
減りが多い日が数日続くようであれば、Googleの初期化(更新データーの削除)し、最新版へアップデートする事で減りが以前と同じようになる事がありますが、Google内のデータが消えてしまう可能性があると言う問題があります。
(残る物もあれば消える物もある)
絶対に直る訳でもなく、データが消えても大丈夫でない場合は、おすすめできません。
書込番号:25972368 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
外出していて返信が遅くなり申し訳ありません。思いがけず多くの回答を頂き感謝致します。
Xperia Ace III はほぼ電話専用でデータ通信は大画面のXiaomi 13T(UQ)と使い分けています。
投稿の後で自省しましたが皆様ご指摘の様に使いもしないアプリが相当入ってます。Android購入するとデータ移行にgoogle のアカウント利用しますがその時手間かけるのを怠ってアプリもほぼそのまま移行してます。これから削除したいと思います。
追記 本機は今後も大事に使おうと思っています。小型軽量、大手メーカーで信頼性あり、電池容量多めという条件満たすスマホは
他にあまり思いつきません。Oppoの日本担当者だったか小型スマホは需要が少ないので今後開発予定ないとか大分前に言ってました。そういう意味でIII出してくれたSONYさんに感謝ですがやはり後継機はなさそうですね。
書込番号:25973097
1点
AQUOS wishシリーズがデカくなった様に、小さいスマホは貴重です
今後Ace iiiはいくらかプレミア付くかも知れません
書込番号:25973162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モデラートさん
これから消すということですね?
それであれば、むしろ一度初期化して新たに設定したほうが電池持ちは改善する可能性があります。
本体のアップデートを最後まで行って最新にする。
初期化を行う。
連絡先はGoogleアカウントのバックアップで同期すればそのまま使えます。
アプリについては最小限に留めておく。
これだけでもかなり改善すると思います。
書込番号:25974061 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
皆様有用なアドバイスありがとうございます。全員グッドアンサーに選びたいところですが3件の制限があり、詳細に情報を提供して下さったお三方に決めさせて頂きました。考えてみれば昔の白黒小画面のガラケーは今の基準からすれば小容量の電池でしたが結構長持ちでした。多機能化・高性能化の流れで消費電流が増えるのは致し方ないですね。
書込番号:25974241
1点
>モデラートさん
今見ました。私はrakutenミニ(POVO2.0)を待ち受け電話専用で、Xperia(ワイモバイル)と2台持ちにしています。
rakutenミニはバッテリーが極小でバッテリー持ちが悪いので、
奈良のZXさんが返事されている様に、モバイル通信を切っても電話(smsも使えるのは知りませんでした)が使えるのを知りrakutenミニはWiFiとモバイル通信を切って、使わないアプリを削除か強制停止して使っています。今では3日は持ちます。
Xperiaも家に居る時はWiFi ONモバイル通信Offにしています
(こちらも3日は持ちます)
バッテリー劣化防止にも繋がります。
書込番号:25995510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
プレミアが付き始めてるのか、新品は2万円以上するみたいですね。キズがある中古品は1万もしないですが。
本当に欲しい人からすれば、新品2万円ならそんなに高くはないかな。まだ新品が残ってるだけでもありがたい。
自分はワイモバイル版のAce3を持ってますが、ドコモ版が欲しいかも…。
書込番号:26023741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
昨夜、質問した者です。海外版simフリーの同機種を購入したのですが、通信の問題やFeliCaもついていない、通話規制、その他、ご指摘いただいた点も含め、返品しようと考えています。規約を見ると自己都合っぽく見えるのですが、できれば、全額返金か交換にもっていきたいのですが、ジャンパラ等で返金したことがある方もしくは交換されたことがある方がいらっしゃったらどのような交渉、理由で成功したかご教授ください。よろしくお願い致します。
書込番号:26021675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サンタ3850さん
https://www.janpara.co.jp/contents/agreement/
>8.商品を誤ってご購入された場合
>誤って商品をご購入された場合、ご購入より7日間以内に領収書(お買い上げ明細書・納品書)とご購入いただいた商品をお持ち下さい。
>その場にて動作確認し、購入時以降の破損、故障や欠品などが無い場合に限り[チェック手数料:購入価格(税込)の10%]を差引いた[販売価格の90%の金額]をご返金させていただきます。
>※新品、未使用品を開封した場合は、返品は一切お受けできません。
書込番号:26021680
![]()
6点
じゃんぱら側に不備がないならどうやっても自己都合による返品だから
策を弄して全額返金させたらそれは「詐欺」っていうんじゃないのかね?
書込番号:26021909
25点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
海外版simフリーの同機種を購入しようとしているのですが、Povo(au)を利用しており、メインの通信の相性がいまいちととうか、繋がらないような表記がされているさいとを見ました。
実際、普段使っている建物は電波がau以外はよくないです。おサイフケータイもないので国内かキャリアのやつにしたほうがいいのか悩んでいます。
海外版simフリーを使っていて通信の相性の悪さを感じることってある方いらっしゃいますか?海外版のほうが安いので、できればそちらを購入したいのですが、、
書込番号:26021497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
海外版は技適がないので国内在住の日本人は原則利用できませんし、技適無視して利用した場合は自己責任になるため通信事業者やメーカーのサポートなど一切受けられません(ソニーに限らず)。
そのため多少なり価格高くても、国内仕様で開発された国内版を購入するのがベストですよ。
書込番号:26021505 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
23点
>サンタ3850さん
今年の夏までにiPhone(おサイフケータイ対応してます)もマイナンバーカードを格納できるようになり、それと同時にマイナンバーカードを格納したスマホで医療機関で保険証代わりに使えるそうなので、おサイフケータイ対応のスマホが便利になると思います。
後日、自動車運転免許証も対応になるでしょう
書込番号:26021524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安いから海外版にしたい
ていうだけの動機ならやめたほうがいいです
何か問題が起きたらすべて自分で解決できないとゴミになる
壊れたら基本終わりでゴミになるだけなので
書込番号:26021599
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au
XPERIA 5Wから1Yへ機種変更したのですが今まで使っていたLuxury & Precision W2-131 というUSB DACが電源は供給していますが音が出ません。タブレットに接続すると音がでるので故障ではないと思います。ケーブルを替えてみたりしたのですが駄目でした。Whizzer DA1というDACは問題なく音がでます。対処方法がわかる方居ませんでしょうか?
書込番号:25965799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OTG接続をオンにするとか?
書込番号:25965952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OTG接続をオンにする項目が見当たりませんおそらく自動認識だと思うのですが、それから違うDACを接続すると音がでるのでそちらは自動認識しているのだと思います。
書込番号:25966073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ALPHONSE0さん
DAC側にUACの設定があれば 2.0 に設定をして下さい。
書込番号:25966273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Dear-Friendsさん
情報ありがとうございます。
切り替えが出来たので1.0と2.0両方試してみましたが駄目でした。
書込番号:25967012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ALPHONSE0さん
ダメですか………
確認のために、もう一度DACの設定変更をお願いします。
・DACの初期化
・DACをリブート
・UACを2に変更 とゲインの設定変更も忘れずに
・DACをリブート
これでダメなら
開発者向けオプションにある
USBデバッグをON にしてスマホ再起動
以上になります。
お使いのDACの情報がほとんどないため、私からはこれ以上の情報提供は難しいです。
メーカー側へ問い合わせをして下さい。
書込番号:25967093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ALPHONSE0さん
以下のスレッドを読んでみて下さい。何か参考になるかもしれません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045247/SortID=25827737/
書込番号:25967107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
色々とありがとうございます。
一度音がでたのですがまた出なくなり音が出るようになった理由もわからず途方にくれております
書込番号:25967416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おつかれさまです
自分もXperia5-WからXperia1-Yへ
充電器に挿すと認識が充電になります
設定→デバイス情報→ビルド番号連打(7回)
一つ戻り→システム→開発者向けオプション→
デフォルトのUSB→MIDIに切替える
切替えても充電すると
充電に戻ってる事あり
音鳴らない時は再設定
充電機能ないOTGケーブル
つかうのが良いですかね?
毎回めんどくさいですが
安全の為だと思います
書込番号:25969154 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
おつかれさまです
私も
Xperia5-WからXperia1-Yに変更
fiioのDACを数種類使用
問題無く聴けてます
DACの種類によっては
取説にUSBデバッグをONにと
書かれてる物があります
設定→デバイス情報→ビルド番号連打(7回)
一つ戻り→システム→開発者向けオプション→
USBデバッグ→ON
書込番号:25969230 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>bunbun1976izmさん
教えて頂きありがとうございます。
USB設定の変更で使えるようになりました。
一回で認識しないときがあるので手探り状態で自分で試した時が丁度その時だったみたいです。
本当にありがとうございます!
書込番号:25969579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もうすでに解決済みの話ですがUSB DACの電源を別でとるようなケーブルに変更したところさすだけで認識するようになりました。
書込番号:26021462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
最近、Xperia 5IIから5IVに乗り換えました。カメラ、サウンドとも満足しています。さて、QI充電の機能があるので、iPhoneで使っているMegSafeの充電器で充電すると、充電の表示が出たり、消えたりで点滅します。そして"マーク位置の裏側に相手機器を合わせます"という表示がでてきます。カバーを付けても、外しても同じです。そもそもMegSafeは使えないのでしょうか。充電器の相性があったりするのでしょうか。MegSafeは本体んにくっつくので利便性が高いので、使えたらいいなと思っています。
3点
相性しかないでしょ。
書込番号:25700941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヘンリー2世さん
>そもそもMegSafeは使えないのでしょうか。
MegSafeはアップルの特許商品なのではiPhoneだけです。
qiと互換性があるで対応していれば使えます。
私もXPERIAでCIOのMagSafe対応の充電で充電する時がありますがXPERIAもMagSafe程ではありませんがマグネットで貼りつきませんか?
XPERIAはシビアなので少しでもズレると充電出来ない事が良くある。
合わせたら動かさなければ、問題無く充電出来ます。
書込番号:25701054 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ヘンリー2世さん
私のはエレコムのも、ダイソーのも充電できてますけど。
書込番号:25701694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様
充電器はマグネットで貼りつくのですが、充電中とそうでない状態が繰り返して充電ができない状況です。
位置がだめなのかもと思って、充電器の場所をいろいろ変えてやったらみたのですが、状況は変らずです。
たしかに充電器依存があるかも知れないので、CIO、エレコムあたりで試してみます。
書込番号:25701742
0点
その後、いくつか試してみましたが、うまく行かず、あきらめかけたときにQi認証のものならと試してみたらいけました。
私が購入した製品はこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2XRL4SD?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
場所の微調整もなく、充電ができています。よかったです。
書込番号:26019770
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
【困っているポイント】電波が悪すぎる
【使用期間】半年未満
【利用環境や状況】購入してから電波がわるく
常に60%位で最悪なくなります。
サポートに連絡してSIM交換をしても良くならず
本体も交換しましたが変わりません。
【質問内容、その他コメント】
同じ様な問題がある方はいませんか?
また解決方法ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25889325 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>ottknさん
交換しても状況が変わらないのなら、電波と端末の組み合わせが悪い(基本的に電波が弱い)環境の可能性が高いので、こちらで相談してみて下さい。
https://www.au.com/mobile/area/dennpa-support/
書込番号:25889408
![]()
9点
>ottknさん
こんばんは。
ご自宅に WiFi 環境があるでしょうか。
あるのであれば WiFi を使うことをおすすめします。
SIM が入っていればモバイル通信を OFF にしても電話や SMS は使えるんです。
書込番号:25889680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局、2回交換しても電波ヘルプもauサポートも電気通信事業者協会 相談窓口もなんにもしてくれませんでした。
機種変更してから正常に使えないのにまた機種変更をすすめれるキャリヤはもうやめます。
Xperiaも使いません。
ストレスがたまるだけのお金の無駄遣いでした。
皆さんもお気をつけ下さい。
書込番号:26017247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





